chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ウンカリーナ災難

    ウンカリーナ・ルーズリアナとドルステニア・フォエチダ。 両方2号鉢の小さい株。 ルーズリアナは順調に生育しているがフォエチダは良くない。 この時期葉が茂っていないといけないのだが全然。 一枚だけ残

  • 姫牡丹

    アリオカルプス姫牡丹と黒牡丹は基本的明るい日陰置きにしている。 直射日光にガンガン当てると調子を崩すからだ。 去年の夏はベランダで日に当てていた。 すると、 下葉がどんどん枯れてきた。 去年8月22

  • ハオルチアのヤバいヤツら

    今日はハオルチアの水やり日。 真夏なので2週に1回じょうろでひと回し程度やっている。 水をやりながらひとつひとつ見ていくと…おや? 宝石樹の様子がおかしい。 赤くなり、かなり痩せている。 気がつかな

  • 生育しない玉牡丹

    アリオカルプス玉牡丹。 全然成長しない。 一昨年8月購入だが、この2年で2ミリぐらいしか成長していない。 特に去年は直射日光に当てていたせいか1ミリも成長しなかった。 そこで今年は明るい日陰置きに変

  • 北斎錦ピンチ?

    玉扇北斎錦。 あれ? 様子がおかしいぞ。 あーっ! 葉が枯れてる! しかも下から3番目の葉。 反対側も、 下から2番目めが枯れている。 いちばん下の葉が枯れるなら分かるが下から2番目と3番

  • サキュレンタム. 今年は変だぞ!

    去年の5月。 枝が5本あったパキポディウム・サキュレンタム。 良い感じだがちょっと伸びてきたので切ることに。 これまでも枝が伸びたら切っていて、切る度枝数は増えてきた。 最初は1本だったのが2本

  • ギムノカリキウム・ミハノビッチ・バリエガータ

    カタカナで書くと長いが要は緋牡丹錦だよね。 黒い札を使いカタカナ表記にすることで、ちょっとオシャレな植物として売りだそうということか? しかし驚くことにコイツ未発根で売り場に並べられていた。 普通は

  • 怒涛は夏も元気

    フォーカリア怒涛。 エイリアンのような見た目が好きでいくつか持っている。 葉の根元とデカい突起がピンクになる怒涛。 寒くなるとさらに赤くなりグロテスクさが増す。 突起が多いタイプ。 仔も出て

  • 振武玉を切る

    振武玉。 過去何度もダニにやられすごく汚い。 薬剤を使うもあまり効果はなくこんな姿になってしまった。 それでも成長しデカくなればダニの跡は徐々に下に下がり目立たなくなるはずと、頑張って世話をしてきた

  • ようやく成長開始

    ユーフォルビア彩雲閣白斑。 ようやく葉が出て成長開始。 葉もきれいな斑が入る。 涼しげで良いね。 真っ白な全斑の枝。 なぜか2稜で平たい。 そのうち増稜するのだろうが、そうなるとホワイトゴース

  • カブトガニと小っちゃいチタノタも成長してないんじゃないの?

    昨日記事にしたのは成長しないチタノタだったが、カブトガニはどうなんだろう? ちょっと見てみるか。 6月21日植え替え時。 現在。 う~ん。 真ん中の葉が少しだけ成長したか? 若干開いている。

  • チタノタは成長してるのか?

    アガベ・チタノタ。 5月の末に植え替え4号から5号鉢になったコイツ。 ベランダの最前部でガンガン日に当て表土が乾いたら即水やりしているが、果たして成長しているのだろうか? 全然変わらない気がするが気

  • 葉挿しJul.2023

    葉挿しの様子を見てみよう。 6月18日の葉挿し鉢。 確かこの頃から日陰断水にしてきたと記憶しているが、さてどうなっているだろうか? 現在。 ふむ。 あまり変わりないようだ。 ここ最近の猛暑で死

  • エケベリア地獄の夏

    最高気温が37℃とか、地獄のような暑さになってきた。 ちょっと外に出ただけで汗が出る。 長い時間いると危険な、そんな気温。 そうなると危ないのは人間だけではない。 エケベリアもヤバいのだ。 人間がエア

  • 太り始めたか?

    ユーフォルビア・プリムリフォリアは順調に生育している。 葉がどんどん増えている。 4月から緩やかに生育していたのだが、暑くなるとやはり速度が上がるようだ。 茂った葉で見えないが塊茎はどんな具合かな?

  • 変なところから出てきたね

    4月11日。 パキポディウム・サキュレンタムは葉を出し始めていた。 成長開始だが、枝が結構長い。 そろそろ切るか。 これまでも3度ほど枝が伸びたら切っていたのだ。 ということで全部カット。 2

  • 枯れ進むウンビリクス

    ウンビリクス玉杯がゆっくり枯れ進んでいる。 この角度から見えるデカい葉はそうでもないが、ちょっと鉢を回してみると、 中心部がボロボロになっている。 干からびた葉丙がいっぱい。 中心部の特に小さい

  • リチェイ錦成長開始

    モナデニウム・リチェイ錦が葉を出してきた。 ダークレッドの葉は不気味だがこれは出始めだけでいずれ緑に変わり黄斑が入る。 本体も緑と黄。 ボコボコした突起におおわれ、なかなか面白い。 立ち上がっ

  • パニクラータス開花

    6月11日。 このような状態だったチレコドン・パニクラータス。 今日一輪開花した。 地味な花だ。 花なのに緑色で全然目立たない。 でも、正面から見てさらに拡大するとそれなりに可愛い。 と

  • 亀甲竜葉を全部枯らす

    7月5日。 葉が黄色くなり始めた亀甲竜。 ここからわずか5日後の現在。 全部黄色に。 あっという間だった。 枯れ始めると早いね。 小さい亀甲竜も。 7月5日。 現在。 最後の1枚が落ち

  • リトープスJul.2023

    久しぶりにリトープスの様子を見よう。 メノウ玉の花が咲いた。 いつもこの時期に咲く。 黄花で本体よりデカい。 脱皮が終わったばかりで干からびた旧葉が残っている。 ボルキー。 コイツも夏

  • 成長再開?と成長開始

    葉が垂れ下がったユーフォルビア・ユニスピナ。 7月1日。 何でこんなことになっているのか? よく分からないがとにかく垂れている。 成長点を見ると、 葉が出る準備はできている様子。 停滞中という感

  • コノフィツム脱皮状況Jul.2023

    コノフィツムの脱皮状況を見てみよう。 1ヶ月前と現在の姿を比較しどのように変化しているか確認する。 ムンダム。 6月3日。 現在。 1ヶ月経った割には変化がないね。 裂け目があまり広がってい

  • バキバキになれ!

    何度も記事にしているが、また亀甲竜。 好きなのだ。 小っちゃい亀甲竜で買った時は小指の先ほどの大きさだったが今は人差し指の先ほどになった。 大して変わらないようにも思えるが着実にデカくなっているのだ。

  • ボンバックス

    ボンバックス。 葉が3枚になった。 まあ順調ではないだろうか。 室内窓際に置きっぱなしで日には当たっていないが徒長する様子もないのでそのままにしている。 ハート型の葉は可愛いが、成株の葉はこんなカ

  • ダドレア試練の季節始まる

    ダドレアにとって試練の季節が始まった。 日に当てて水をやっていると下葉がガンガン枯れ、下手すると全部枯れる。 日陰に置いて断水することで夏を乗り切るのだ。 ブリトニーとパキフィツムは大株なのですでに水

  • ステファニアしわしわ

    ステファニアがしわしわだ。 これ大丈夫か? 枯れてしまったのだろうか? 購入したのは昨年8月16日。 実はこの時根はなかった。 土の上に乗せてあっただけだ。 だが季節は夏、根は出るだろうと思い

  • 垂れ下がり野郎

    ユーフォルビア・ユニスピナ。 葉っぱが立ち上がらず寝てしまっている。 カッコ悪いな~もう。 成長期なので表土が乾いたら水やりしている。 水切れというわけではないだろう。 直射日光にはガンガン当てて

  • 良いカタチになってきたな~

    パキポディウム・グラキリス。 引き続き順調に生育している。 寒さで傷みが出たりすることもないし、春は比較的早い時期から葉を出し生育開始する。 ユーフォルビアと比べると格段に育てやすい。 2.5号鉢

  • セロペギア・ボッセリ生育開始

    セロペギア・ボッセリ。 黒い曲がった棒。 よく見ると菱形が連なったような姿で、 濡れたような質感。 苔が生えているかのように深緑色のまだら模様?がある。 木でできた装飾品の一部が朽ちていく途上…み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デルオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デルオさん
ブログタイトル
デルオの多肉日記
フォロー
デルオの多肉日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用