chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 葉が焼けてきた

    ユーフォルビア・プリムリフォリア。 葉が焼けてきた。 いつもより暑く長い夏でこんなことになっているのか。 盆明けも35℃の最高気温が続く異常な気候。 地球沸騰化というのは大げさではないだろう。

  • コルメラまたヤバし

    ペペロミア・コルメラ。 過去2度ほど枯らしている苦手な植物。 去年の10月に3度目の購入。 ついこの間までは順調に育っていた。 上の画像は今年5月8日のもの。 ずっと室内管理だが葉も詰まっているし状

  • 亀甲竜成長開始. 埋めたイモはどうなっているかな?

    亀甲竜がツルを出してきた。 数日でもうこんなに伸びている。 ツルの成長速度は早いのだ。 2号鉢の小っちゃいヤツも、 遠目には分からないが寄って見ると、 画像中央黒い新ツルが確認できる。

  • マルニエルラポストレイ・エステベシーを買ったぞ!

    ディッキアは初めてだ。 カキコなので手頃なお値段だった。 2号鉢でも十分な大きさだが放射状に葉が展開するわけで鉢の直径がもう少し欲しいところ。 2.5号にしておくか。 まあ、こんなもんだろう。 初

  • ウンカリーナに芽!

    ウンカリーナ・ルーズリアナの鉢を落下させ茎を折ってしまったのが7月28日。 せっかく順調に育ってきたというのに残念極まりないが、とりあえず植え直す。 ドルステニア・フォエチダと同居させている。 2

  • 外置きと室内置きのボンバックス

    ボンバックスが2つあるので、ひとつは外置き、もうひとつは室内置きにしている。 7月アタマからだが、変化は出ただろうか? ちなみにコレが検証前。 この日から左の小さい方はベランダ、右の大きい方は引き続

  • 葉が落ちるな~

    たびたび登場するプレクトランサス・エルンスティー。 土の上に葉が数枚落ちている。 ここだけじゃない。 周辺にも落ち葉はあった。 なぜか葉がどんどん落ちているのだ。 しかも枯れ葉じゃなく緑の葉。 何だ

  • 突然ボロボロに!

    セネシオ・スケイポサス。 最近よく観察していなかったが今日見たらこんなことに。 どうしたんだ、いったい? うわー。 ほとんど全枯れじゃん。 右上にかろうじて生きている葉があるがこれも時間の問題だ。

  • 葉挿しAug.2023

    毎年この時期に全滅する葉挿し苗。 今年はどうだろうか? 何だかヤバそうな雰囲気が漂っているが全滅ではないようだ。 細かく見ていこう。 まずは一番ヤバそうな月錦。 毎年夏に消える月錦だが今年は頑

  • 急速に成長

    ユーフォルビア・レウコデンドロン。 8月14日。 現在。 成長を開始したと思ったら早くも分岐してきた。 分岐は数ヶ所で始まっている。 この分岐するときの様子が可愛いのだ。 8月中旬にようやく

  • コノフィツムの変化を見る

    コノフィツム・ブルゲリ。 5月1日。 6月3日。 7月6日。 徐々に中の球体が大きくなっているのか、ぶよぶよだった皮が球体にぴったり張り付いたようになってきている。 しかし現在はという

  • ペトペンチア・ナタレンシスを買ったぞ!

    ペトペンチア・ナタレンシス。 聞いたことない植物だ。 カクタスオサダさんの札がついている。 ここは珍しい植物を消費者に提供してくれるホント貴重なところだ。 多肉植物愛好家にとっては大変ありがたい存在

  • シレニフォリアを買ったぞ!

    これがシレニフォリア。 塊根だか塊茎だか、丸い球体が土に埋まっていてそこから葉がぴょんぴょん飛び出している。 札にはシレニフォリアの文字が。 何ですかシレニフォリアって? 見たことも聞いたこともない

  • アナカンプセロス茶傘を買ったぞ!

    初めて見る多肉だ。 アナカンプセロス茶傘。 米粒大の葉を密に付けトウモロコシのヒゲみたいなものを生やす。 アナカンプセロスと言えば桜吹雪というのはよく見るしよく聞くが茶傘は初めてだ。 調べてみる

  • 挿し木成功か?

    すぐにしおれるプレクトランサス・エルンスティー。 表土が乾いて数日でこのようになる。 普通の多肉植物では考えられないことだ。 コイツ、多肉植物ではないのか? ただの草みたいじゃないか。 でも株元には

  • 今頃成長開始……

    成長開始したのはコイツ。 ユーフォルビア・レウコデンドロンだ。 遅いな~。 8月の中旬だぜ。 お盆だよ。 こんな時期に成長開始しても成長期はあと少ししかない。 せめて7月に動き始めてくれればある程度

  • 根、茎を守っているのか?

    ユーフォルビア・プリムリフォリア。 葉が茂り生育旺盛な様子で喜ばしい限りだが、肝心の塊根は見えない。 葉が垂れ下がり、何だか塊根を隠しているように見える。 というのも、これは日が当たっている側。 強

  • 枯れてきたぞ?

    玉杯の地上部が全て枯れた。 無惨な姿だ。 地下に球根があるらしいが無事だろうか? 心配になる。 ただコイツ冬に成長する植物。 夏にこうなるのは自然なことなのだろう。 同じ冬型のマッソニアやオキザリス

  • デカい臥牛2個

    酒井臥牛。 酒井さんという名人が作った臥牛なのだろう。 3.5号鉢からはみ出すデカい臥牛。 やはりデカい臥牛は迫力があって良いものだが、これといった特徴は見当たらない。 と思っていたのだが、久しぶり

  • もう花芽!

    セネシオ・サギナータスに花芽が上がってきた。 ウソだろ!? 真夏だぜ。 去年も一昨年も11月ごろに出できたのに今年は8月かよ? どうなっているんだろう? だが今年は新茎が出てきたのも早かった。

  • リチェイ錦咲く

    モナデニウム・リチェイ錦。 芋虫のようなカタチの茎を持つモナデニウム。 茎には斑が入りなかなか面白い。 そのリチェイ錦が葉を出してきたのは7月12日のことだった。 赤い葉が2枚、さらに次の葉

  • ルノーディーンが!!!

    数日前まで何ともなかったエケベリア・ルノーディーン。 だが今日見ると、 何だよおい! いきなり過ぎるだろ! 昨日だったか一昨日だったか、つい最近見たときはフツーだったのに…。 一気にこうなったようだ

  • ついに出るか?

    蘇鉄キリン。 切断された茎と地際から出た仔が一個。 ただそれだけのさみしいひと鉢。 仔は順調に生育しているが茎の方からは何も出てこない。 この太い棒のような茎。 以前は仔がたくさんついていたのだが全

  • 水切れが早いな!

    先日記事にしたプレクトランサス・エルンスティー。 シソ科のコーデックス。 なかなかの塊根を持っている。 まん丸で表面の質感も良い。 太ったら結構カッコいいのではないだろうか。 まん丸塊根からは枝が

  • 海王丸錦を植え替える

    海王丸錦が2つ。 ひとつは順調。 だがもうひとつは、 赤くシワシワ。 調子を崩している。 元は同じ大きさだったのにかなり差が出ている。 植え替えるか。 また寄せ植えにしよう。 寄せ植えにする

  • 何とか助けたいが…

    つい最近記事にしたブラックプリンス。 夏はまだまだ続くというのにもうこんな状態。 瀕死だ。 いや既にアウトかもしれない。 葉がガンガン枯れ残る葉はわずか。 さらに粉を吹いたようになっているのも気にな

  • エルンスティーを買ったぞ

    プレクトランサス・エルンスティーを買ったぞ。 本で見たことはあったが売ってるのを見たのは初めてだ。 あまり出回ってないのだろうか? プレクトランサスと言えばアロマティカスを持っているが、コイツも同じ

  • 黒牡丹を植え替える

    アリオカルプス黒牡丹を植え替える。 抜くとぶっとい塊根が現れる。 何じゃこの太さ? コイツも。 めちゃ太い根が2本。 白く新しい塊根が地中で育っていたのだ。 スゲー。 しかし、その先の細根はあ

  • ヤバいエケベリア

    毎日35℃以上が続く。 外のひなたはめちゃめちゃ暑い。 徒歩8分の駅まで行くだけでじんわりと汗をかく。 日陰にいるエケベリアは多少マシだろうが、それでもヤバいヤツが出てきた。 ブラックプリンス。

  • チタノプシス開花

    クラッスラ・チタノプシスの花が咲いたぞ。 びよ~んと伸びた花茎の先に小さい白花が。 派手さはないが可憐な花もまた良いものだ。 しかし、やはり目が行くのは本体。 青みがかったこん棒状の葉に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デルオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デルオさん
ブログタイトル
デルオの多肉日記
フォロー
デルオの多肉日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用