chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安曇野 大好き! http://jack0904.blog.fc2.com/

安曇野と信州の四季折々の自然の素晴らしさや、人気のお店などを紹介しています♪最近はほぼ『野鳥 大好き!』ですが…^^;

2015夏、ついに安曇野に移住しちゃいました♪

JACK0904
フォロー
住所
安曇野市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/06

arrow_drop_down
  • 一週間後にまたミサゴ

    久しぶりにミサゴに出会った一週間後、また出会うことができました(*^^*)ミサゴ(鶚)今回は、数日前に入手した『手持ちで撮れる800ミリ』レンズで「手落ち」で撮影してみましたカメラはAPS-C機なので、30ミリ換算で1,280ミリと未知の別世界ですが、フレームに入れるのにいまだに慣れず苦労の連続です(笑)まだ試し撮り段階ですが、晴れの日に使ったのはこれが始めてです(以下すべてトリミング拡大しています)単焦点超望遠にし...

  • 冬の渓谷のカワガラス

    まだまだ冬の渓谷で元気に採食していたカワガラスです。カワガラス(河烏)昨日投稿した前日の山の公園は春を感じた散策だったのに、ほぼ同じ時間で行けて、東西反対方向に位置する、北アルプス山麓の渓谷はまだ真冬の様相でした散策路や周囲にはまだ雪が残っており、凍てつく寒さが身にしみますここでの出会いが楽しみな野鳥はカワガラス地上や水中の寒さや冷たさをものともせずに、元気に水生昆虫を採餌する様子を久しぶりに観察...

  • 春めく山の公園

    ▲5日の大雪があああかあ溶けた傍らに黄色い花びらをのぞかせる福寿草、2024年2月13日暖かい日が続いていたこの日、山の公園をぐるり一周して撮影できた野鳥はベニマシコだけ。春めく公園の様子をアップです。駐車場に車を停めて歩きだすとすぐに聞こえてきたベニマシコの声ベニくんが出迎えてくれました(*^^*)その後これといった野鳥にはで会えず、気づけば公園の反対側に来ていました^^;マンサ(万作)はもう満開近くならばと、...

  • 北アルプスをバックに飛ぶコハクチョウ

    安曇野で越冬中のコハクチョウが、北帰行を前に北アルプスを背景に飛翔してくれました。コハクチョウ(小白鳥)そろそろ北帰行の時期を迎え、越冬中のコハクチョウは長旅の経験が少ない幼鳥を交えて盛んに飛翔練習を繰り返しています冒頭の写真は鹿島槍ヶ岳と五竜岳のちょうど真ん中を飛翔中で、その後、下の写真のように五竜岳と白岳をバックに飛んで来ました飛んでくるコハクチョウは、御宝田遊水池から南側にあるもう一つの越冬...

  • オオタカのハンティング

    この日オオタカがコガモをハンティングした場面に出会いました。オオタカ(大鷹)コハクチョウ(小白鳥)やカモ類が水辺に佇み、穏やかな空気が流れる河川ですオオタカがカモを目掛けて突っ込んだとの声にそちらに目を向けると、カモを捉えて抑え込んでいるオオタカが見えたので、ようやくシャッターを切ることができました水中に沈められて動かなくなったカモを鷲掴みにして、オオタカが飛び立つところはなんとか間に合いました後...

  • ノスリをモビングするトビ~ノスリの逆襲

    トビがノスリをモビングしていましたが、ノスリも二羽のトビを反撃して追いやりました。ノスリ(鵟)野面(のづら)をするように低空飛行して獲物を探す「野すり鷹」、というのが名前の由来のようですが、見かけるときはだいたい空高く飛んでいます(笑)この日もやはり高いところを飛んでいましたが、トビ(鳶)がノスリをモビングし始めましたノスリはトビを適当に受け流していたように見えました、が・・・もう一羽のトビも一緒に...

  • 久しぶりのミサゴ

    昨日と一昨日のキレンジャクの記事がどちらも長くなってしまったので今日は、安曇野市内で見かけたミサゴを簡潔にアップすることにしました。ミサゴ(鶚)「みさご」という名前は、水中を探って魚を捕るから「水探」が「みさご」になったとか悠々と青空を飛ぶ姿は雄大で美しい(^^)/遠くて小さかったのでかなりの拡大トリミングですずっと下を向いて飛翔していたので、水中の魚を探っていたのでしょういつダイブするかと楽しみにし...

  • キレンジャク祭り

    ネズミモチの実を爆食いするキレンジャクの群れが、夕方近くに集合した数は100羽以上でした。キレンジャク(黄連雀)到着して駐車場に車を停めると、フェンス越しの真正面に、キレンジャクが水たまりの水を飲みに降りてきたところでしたあたりに分散していたキレンジャクがこのカエデらしき木に集まって来ましたその数40~50羽ほど高いところは諦めて、なるべくスッキリした撮りやすそうなところからヒレンジャク(緋連雀)も混じ...

  • ネズミモチの実を食べるレンジャク

    先月から気になっていたネズミモチの生け垣に、レンジャクの群れが来て実を食べ尽くして行きました。キレンジャク(黄連雀)、ヒレンジャク(緋連雀)連絡を貰って翌日に行った日っが、レンジャクの群れの滞在4日目とのこと先月見たときにあれほどたくさんあった実が、残りほんの僅かになっていましたおそらくこの日を最後に、次の採餌場所に移動してしまうことでしょう群れの大半はキレンジャクでしたネズミモチ(鼠黐、タマツバ...

  • 蜘蛛を捉えたキクイタダキ

    山の公園でまたキクイタダキを見るチャンスがあって撮ってみたら、蜘蛛を捉えたキクイタダキが撮れていました。キクイタダキ(菊戴)この日の杉の木々はヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、エナガたちで賑わっていましたキクちゃんはいないかなぁと凝視すると、いました!、いました!天辺近くにもいたけれど、もう少し低めの中層部にいたところを、今回も数打ちゃ当たるだろうとひたすら連写です蜘蛛を捉えていたシーンが写っ...

  • またウソに会いに

    久しぶりにウソとアカウソが来てくれたので、嬉しくなってまた会いに行ってしまいました^^。アカウソ(赤鷽、赤嘯鳥)カエデの翼果を食べるアカウソ♂ペアで食事をする場面も撮りましたが、雌はアカウソなのかウソなのか分かりません^^;ウソ(鷽、嘯鳥)やはり当地ではなかなか会えない亜種ウソに目が行ってしまいます雪を齧るウソ♂ウソ♀?、それともアカウソ♀?もっと勉強せねば撮影:2024年2月12日、長野県松本市...

  • トラダンスするトラツグミ♪

    前日に久しぶりに会えたトラツグミ。この日は枝とまりの後に、地上に降りてトラダンスをしながらミミズ探しをしていました。トラツグミ(虎鶫)鳥友さんとトラツグミを探しても見つからず、諦めてお開きにして間もなく、トラツグミが現れましたすぐに鳥友さんに電話して「戻れ~!(笑)」ここで鳥友さん到着、間に合ってよかった(^^)/トラダンスの効果あってミミズをゲット!トラダンスを動画に撮りました4分強と長めですが、よろ...

  • 山の公園にウソがやってきた

    先日、嬉しい出会いがありました。ここ数年、山の公園でウソを見かけない年が続いていましたが、数年ぶりに見かけました。さらに嬉しいことに、ウソとアカウソの両方がやってきたのです。ウソ(鷽、嘯鳥)、アカウソ(赤鷽、赤嘯鳥)♂♀懐かしい「フィー、フィー」の声と姿山の公園でよく観察できるのは亜種アカウソですカエデの翼果を食べる姿を懐かしい気持ちでうっとりと眺めていました^^ここで毎年観察を続けていたけれど、2021...

  • イタドリの種を食べるオオマシコ

    大雪の数日後、またオオマシコに会いに行くと、イタドリの種を食べるオオマシコを今季初めて見ることができました。オオマシコ(大猿子)この日出会えたのは2羽だけでしたが、イタドリ(虎杖)の種を食べているのは今季初めてだったので不満はないどころか嬉しかったです(^^)/真っ赤な成鳥♂には出会えなかったけど、やや赤いので若い♂でしょうか?、このコもなかなか魅力的ですこのコは♀のようだけど、若♂と♀の判別は難しいですね...

  • 山の公園でルリビタキと遊ぶ~4

    大雪が積もった山の公園ではいつものルリビタキたちは元気に過ごしていました。ルリビタキ(瑠璃鶲)雪の上のルリビタキ♀タイプルリくんも元気ですが、雪が解け始めた崖付近からなかなかこちらがわに出てきてくれません^^;おじさんに愛嬌を振りまくよりも、食べ物を探すほうが忙しいのだから仕方ありませんね♀タイプは、除雪機のキャタピラの跡にところどころに露出している、雪で埋もれた落下ヤマウルシの実を見つけて食べていま...

  • 樹液を舐めるメジロ

    晴天っだったこの日、メジロが樹液を舐めるために何度もやってきました。メジロ(目白、繍眼児)甘い樹液が大好きなメジロ他の鳥たちよりも真っ先に樹液を見つけてやって来ます毎年樹液を出すこの鬼グルミの木は、この日は4、5か所から樹液が出ていましたメジロの漢字表記をいつも「目白」だけでにしていましたが、「繍眼児」という漢語もあります。「眼のまわりが白いから「目白」、白いアイリングが白い絹糸の刺繍のような質感...

  • 久しぶりのビンズイ

    今日から春の暖かさになるようです。そんなに急に暖かくなってしまったら、冬鳥が帰ってしまうじゃないですか!ただでさえ冬鳥が少ないのに、それじゃあ~困りまぁ~す。とはいえ、自然現象には何を言ってもどうにもなりませんが・・・^^;鳥見先輩からビンズイがいるよと教えてもらったので、さっそく会いに行ってきました。ビンズイ(便追、木鷚)『下木層の少ない林床がよく整理された松林を好む』という、”教科書どおり”の環境で四...

  • 山の公園でルリビタキと遊ぶ~3

    今回もまたルリビタキに遊んでもらった時の写真です。ルリビタキ(瑠璃鶲)♂なかなか鳥に会えないときは『困ったときのルリくん』頼み^^随分と贅沢なことです逆光のルリくんをたくさん「撮らされ」ました^^;枝にとまってくれたときもまた逆光撮影:2024年1月25日、長野県松本市...

  • 山の公園でルリビタキと遊ぶ~2

    お山の公園のルリビタキと半日遊んでもらいました(^^♪ルリビタキ(瑠璃鶲)♂遊歩道脇に落ちた木の実を探して食べていたルリくんときどき枝にとまってくれますまた遊歩道脇で美味しいモノ探し(*´ڡ`●)鳥が少なくて困ると、やっぱりここへ来てしまい、半日ルリくんに遊んでもらっています。撮影:2024年1月25日、長野県松本市...

  • カワアイサ、かわいいさ!

    今まであまり関心を持たなかった水辺の鳥も少しは勉強しようと、この日たまたま見かけたカワアイサを撮ったまでです。カワアイサ(川秋沙)海なし県ではウミアイサ(海秋沙)には出会えていないけど、(雄は)パンダみたいに可愛いミコアイサ(巫女秋沙)は、以前に撮ったことがありますバタバタバタ~(^^♪たぶん、以前にもカワアイサを見かけていると思うけど、撮ったかどうか記憶に残っていません^^;近くでまた出会いました頭部...

  • おっ、ミヤマホオジロだ!

    いつものように、山の公園で縁側に座って日向ぼっこをしながら、昼食を摂っていると、斜面の手前に鳥の気配が・・・ミヤマホオジロ(深山頬白)♀落ち葉や落枝が積もる地表を歩きながら食べ物を探していますこんなに小さな種?で、ハラの足しになるのかしらん!?、笑冬は食べ物が少なくて贅沢は言ってられないでしょうね~^^気づかれて木の枝に飛び上がったミヤマホオジロ今季は出会いの機会が少なくて、食べかけの昼飯を放り出しても見...

  • またキクイタダキに会えたけど・・・^^;

    先日、幸運にもまたキクイタダキに出会えたのですが、『下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる』はずだったのに良くても証拠写真ばかりでした^^;キクイタダキ(菊戴)♂?何年か前に人生で初めてキクイタダキを見た小さな杉林で、数羽のメジロが高いところを飛び交っていたなかに混じっていましたどれもみなピントが甘い画ばかりです高いところだったけど、どうにか『頭上に戴く黄色い菊の花』が写っていました(^^)/高い!、遠い!、小さい!...

  • 初めて出会ったキレンジャクの群れ ②

    昨日に引き続き、初めて出会ったキレンジャク(だけ)の40羽以上の群れが、ナナカマドの赤い実を食べ、水を飲むシーンです。キレンジャク(黄連雀)昨日と似たような画ですが、若干大きめにトリミングしてありますナナカマドの樹上近くの実は、かなり食べ尽くされています隣にある、芽吹き始めたばかりの桜の樹にとまって食休み何度か群れで水を飲みに降りてきましたそして、またパクパク食べて、賑やかに、また水を飲むその賑やか...

  • 初めて出会ったキレンジャクの群れ

    この日、40羽以上のキレンジャクの群れに初めて出会えました。今まではヒレンジャクの群れのなかに混じったキレンジャクしか見たことがなかったので、大感激の出会いとなりました。キレンジャク(黄連雀)ズームレンズをワイド端にしても全部は写らずそれでも約30羽ほど(昨日からの大雪警報も出ているなか、お暇な方は数えてみてください、笑)念願だった『ナナカマドの実を食べるレンジャク』がやっと撮れました(^^)/しかも、キ...

  • ヤマウルシの実を貪り喰うアカゲラ

    ヤマウルシの実を貪り喰いに来たアオゲラを先日アップしましたが、、今回は同じように貪り喰いするアカゲラの投稿です。アカゲラ(赤啄木鳥)♂ヤマウルシのアオゲラ、アカゲラを3日間狙いましたが、アカゲラは3日目は現れず2日間で撮影したうちの(これでも^^;)マシな時のものを選んでみましたアオゲラに比べてアカゲラはいいところに来てくれませんとにかく、枝カブリのところへばかり行くのですアカゲラが頻繁に動くので、こち...

  • 山の公園でルリビタキと遊ぶ

    いつもの公園は、今季冬鳥との出会いが少なくて、見かけるバーダーさんもパラパラ。唯一賑やかなのはルリビタキが遊んでくれるところです。ルリビタキ(瑠璃鶲)他にも数カ所でルリくんを見かけるけれど、このルリくんは、今季この公園で一番の人気者でしょう行けば、かなりの確率で出会えます(^^♪♀タイプも、4羽いるけれど全員勢ぞろいに出会えたらラッキーかもこんなところにもよくとまってくれて、愛嬌たっぷりに遊んでくれま...

  • オオマシコが上を気にしていたワケは!?

    この日、探せどもなかなか会えないオオマシコでしたが、諦めかけた頃にやっと出会えました。オオマシコ(大猿子)以前にベニマシコをよく見かけたところだったので、てっきりベニくんかと^^;となりには雌(or若い雄?)もふたり並んでくれました(^^♪ふたりとも上を気にしている様子上空になにかいるのかな?オオマシコの見ている方向を見上げると、猛禽らしき鳥が!白っぽくて尾羽根が長いので、ハイタカかな?と思い、急いで撮っ...

  • 山道で出会ったキバシリ

    山道を歩いていたときに見かけたキバシリです。そういえば2、3年ほど前に、この道のもう少し上の方で出会った記憶があったかな。キバシリ(木走)いつもの如く、忍者のように木をするすると登って行きますまた樹皮に潜む小さな虫を見つけたかな?ガチピンではなかったので、どんな虫なのかわからず^^;あっという間に飲み込んで、また次の獲物を探してするすると上へ撮影:2024年1月24日2日後に見かけたジョウビタキ(尉鶲)♂を、ジ...

  • ヤマウルシの実を貪り喰うアオゲラ

    久しぶりに山の公園に行ったのは、鳥見先輩から聞いていたヤマウルシの実を食べるアオゲラを見るためでした。アオゲラ(緑啄木鳥)♂もともと、アオゲラやアカゲラがよく現れる場所ですが、最近になって頻繁にやって来るようになったのは、ヤマウルシの実を食べるためでしたこのあと10分ほど経って、またアオゲラがやってきましたそして、すぐにもう一羽が!(二羽一緒に撮るため光線が悪い場所から狙ったので以下、イマイチな画で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JACK0904さんをフォローしませんか?

ハンドル名
JACK0904さん
ブログタイトル
安曇野 大好き!
フォロー
安曇野 大好き!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用