chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安曇野 大好き! http://jack0904.blog.fc2.com/

安曇野と信州の四季折々の自然の素晴らしさや、人気のお店などを紹介しています♪最近はほぼ『野鳥 大好き!』ですが…^^;

2015夏、ついに安曇野に移住しちゃいました♪

JACK0904
フォロー
住所
安曇野市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/06

arrow_drop_down
  • ゴジュウカラ

    久しぶりに訪れた山の公園で、ゴジュウカラに出会いました。ゴジュウカラ(五十雀)この公園では「常連格」のゴジュウカラですが、久しぶりの「再会」です木肌の裂け目に潜む小さな小さな虫を捕らえたようです(これでは腹の足しにはならないだろうけど、笑)この日はお得意の「反り返りポーズ」を何度も披露してくれました久しぶりだから大サービスのおもてなしだったのかも^^木の実か何かを咥えて得意そう♪また木の実らしきもの...

  • 葦を突いて虫を探すアカゲラ

    市内の白鳥越冬地のひとつには川の反対側に池があり、葦と雑木林のところにこの日アカゲラがやってきました。アカゲラ(赤啄木鳥)♀アカゲラが飛んできてとまったのは木の幹普通に見かける行動なので、普通にカメラを構えて撮りましたすると、アカゲラが左手の葦の茂みに飛び移ったので、なんだ?と不思議に思い姿を探すと葦にしがみついて虫探しをしているようですアカゲラに気づかれないように、撮る位置をあちこち変えてみまし...

  • キクイタダキ

    ゴジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、ヒガラに促されるように足をとめた杉林では、キクイタダキにも出会えました。キクイタダキ(菊戴)ちょこまかと動き回るキクイタダキの撮影はいつも難儀させられますでもまあ下手な鉄砲も数打っとけばいくつか当たりはあるだろうと、この日もとにかく連写を心がけたのではありますが、結果は以下のとおりのお目汚し画像ばかりでした^^;キクイタダキといえば頭央部の黄色い羽毛をぜひともバッチリ...

  • オオタカ&ハイタカ

    ▲素嚢(そのう)が膨らんだオオタカハイチュウ目当てで河川敷に通っていたころに見かけた、オオタカとハイタカです。オオタカ(大鷹)何度か見かけてブログにもアップしましたが、ほとんどは狩りをするオオタカでしたこの日はただ上空を飛翔しただけでしたが、よく観察してみると食事後で素嚢(そのう)が膨らんでいますハイタカ(鷂・灰鷹)↑上のオオタカに続いて午後に飛んできたのはこの河川敷では初めて見かけたハイタカですオ...

  • ミヤマホオジロ

    春らしく暖かかったこの日の山の公園で、久しぶりにミヤマホオジロに出会いました。ミヤマホオジロ(深山頬白)♂♀草むらで採餌していた雄2羽と雌一羽が、近くの梅の木に飛び移りましたこの上にはたくさんの梅の花があるのに、辛うじて梅の花が二輪だけ白梅をバックに雌のミヤマホオジロいったん飛び去った3羽の群れを、しばらくしてからまた見つけました雌がすぐ近くの枝にとまったので、近すぎて動けずそのまま撮ったのでノート...

  • キバシリ

    山の公園で久しぶりにキバシリに出会いました(*^^*)キバシリ(木走)「こんにちは~、誰かいますか~?」「誰もいないや、次行こう!」(笑)虫は潜んでいなかったようです^^撮った画はここまでずっと背中ばかりだったので、やっと横向きが撮れたけど、背景が・・・^^;キバシリが水場に降りて水を飲んだり、水浴びしてくれることを期待していたのだけれど、知らん顔で飛び去ってしまいました、残念。撮影:2024年3月18日、長野県松本...

  • ダイブを見せてくれなかったミサゴ

    この約一ヶ月間、オオタカやミサゴなどに何度も出会えましたが、ミサゴが魚を捕るためにダイブするところは全く見られませんでした^^;ミサゴ(鶚)♂(たぶん)この日もミサゴがやってきましたが、水面を凝視してはいるようですが、またダイブはせず^^;せめて、魚を掴んだで飛ぶ姿だけでも撮らせてくれたらと願うのですが、またこの日もただ上流へ飛び去ってしまいましたおっ、高度を下げて飛び込むか?と思ったけれど、・・・魚影...

  • 対岸のキツネ 飛翔するカワアイサ

    河川敷で鳥見をしていたら、対岸にお散歩中のキツネを見かけました(*^^*)ホンドギツネ(本土狐)水際にいたカモを襲うつもりだったのでしょうか?これ以前の様子は見ていなかったので不明です^^;でもカモたちは逃げる素振りなしですカモが捕れなくて?、崖上を登っていそいそと引き上げるキツネキツネは水を泳がないといいますが、実は泳ぎは得意なのだとか対岸まではたぶん200メートルはあるかと思います写りがイマイチなのはご容...

  • 鳥見散歩で見かけた花と蝶

    山の公園で昨年の今ごろはもう咲いていたアズマイチゲやカタクリの花が今年はまだ咲いていません。2月は暖かかったけれど、3月に入ってまた寒い日が続いてためかな?それでも野山を歩いていると春本番はもうそこまで来ていると感じます。スジグロシロチョウ(筋黒白蝶、♂)シータテハ(C立翅、♀)セリバオウレン(芹葉黄蓮)春の訪れを告げる花、春の妖精の愛称もあるようですニワトコ(接骨木、セッコツボク)夏には小さな赤い...

  • たくさん撮ってしまったチョウゲンボウ

    ノスリと同じく、いやそれ以上にたくさん撮ってしまったのがチョウゲンボウです^^。チョウゲンボウ(長元坊)いちばん頻繁に飛んでくれたのがチョウゲンボウ最初は練習のつもりだったけど、たくさんホバリングしてくれたのでついつい^^;撮った正面顔を見るとカワイイし、愛嬌がありますこの日いちばん飛んでくれて、おもてなし心たっぷり♪でした何度もホバリングしてくれたチョウゲンボウですが、大抵はこんな後ろ姿だったのですだ...

  • たくさん撮ってしまったノスリ

    ケアシノスリに出会えた地では、ノスリにも出会えました。ノスリ(鵟)ケアシノスリを撮りそこねないようにと、ノスリであろうとケアシノスリであろうと、それらしき姿を見たら片っ端から撮っていたので、記録メディアにはノスリの画像がどっさり!(笑)運良く菜の花の近くとまってくれました(^^)/草むらスレスレを飛んだときはピントが合わず、空高く飛ぶ姿ばかりになってしまいましたホバリング中のノスリを見ると、附しょには...

  • 初見・初撮りのケアシノスリ

    隣県に”日帰り出張”した折には、初見・初撮りのケアシノスリにも出会うことができました(^^)/ケアシノスリ(毛足鵟)スタンバイしてまもなく遠くに現れてくれました地元のバーダーさんから今のがケアシノスリですよと教えてもらったあとにまた飛んできてくれました右翼の次列風切(三列風切?)に欠損?らしき特徴があるので目印になりました附蹠(ふしょ)が白い羽毛で覆われているのが分かるように、ホバリング中の姿を無理して...

  • ハイイロチュウヒ♀タイプ

    ハイオスに会いたくて出掛けた先では、幸運なことにハイメス(タイプ)にも出会えました。ハイイロチュウヒ(灰色沢鵟)♀タイプ♂に比べると地味な色合いのハイチュウ♀タイプ雌と幼鳥の識別は自分には無理なので「♀タイプ」としました何しろこの日が初見・初撮りですから腰と上尾筒は雄と同じく白で、翼のタカ斑模様も綺麗です近くではピン甘、遠くでは小さくてはっきりせず、そんな写りですから虹彩が黄色か暗褐色かあなど判別でき...

  • どうしても撮りたかったハイチュウ

    最初は思いがけないところで見かけたハイチュウ。その後地元で一ヶ月粘って一度だけ出会いがあったハイチュウ。いずれも超遠くて証拠写真にもならない写りで、フラストレーションだけが溜まってしまいました(笑)。シーズンも終わりに近づいたので、先日隣県に足を伸ばすことにしました。それくらいにどうしてもハイチュウを撮りたかったのです^^。ハイイロチュウヒ(灰色沢鵟)♂女神様が微笑んでくれたのは午後三時少し前美しい...

  • 証拠写真のタヒバリ

    中州にいたタヒバリですが、その後なかなか姿を見られず、証拠写真でのアップです^^;タヒバリ(田雲雀、田鷚)中洲でも手前にいてくれたのならもう少しは綺麗に写せたかもしれないけれど、中洲の向こう側だから距離は倍くらいありました二羽一緒のシーンも、陽焔が邪魔をしてボケボケです^^;マキバタヒバリでもなく、ムネアカアヒバリでもなく、ましてセジロタヒバリでもない極くありふれたタヒバリではあるけれど、数日前に初見、...

  • オオタカのハンティング~④

    狩りの下手なあのオオタカがまた狩りにチャレンジ。こちらは撮影チャンスが増えて嬉しいのだけれど^^;オオタカ(大鷹)カモたちの様子を伺って(いると思うけど、^^;)、その上空を飛びながら品定め例によって、カモたちもあまり警戒しなかったけれど、それでも自身の上にくると逃げ出します^^このときも狩りは失敗で、オオタカは退散しました。春めいて、少しづつカモたちも少なくなってきています。飢えずにちゃんと食べていける...

  • チョウゲンボウ

    河川敷の上空を飛んでいたチョウゲンボウです。チョウゲンボウ(長元坊)気づくのが遅かったので後ろ姿になってしまった^^;ここでやっと横顔が撮れました^^おまけは、このあと念願のハイイロチュウヒ♂が飛んでくれたのだけれど、遠くて、遠くて、ちっこくて、まともには撮れませんでした^^;一番近くても200メートル以上で、こんなトホホな画しか撮れませんでしたその後もハイチュウのリベンジを期待しているのですが、なかなか姿を...

  • もうすぐ北帰行完了のコハクチョウ②

    スローシャッター(1/60)で撮ったコハクチョウのなかで、今回はタンデムで飛んでくれた画像をピックアップしました。コハクチョウ(小白鳥)首が2本ある奇形のコハクチョウではありません!(笑)最初は自分でもドッキリでした^^二羽揃って目にピントが来ているのはほんのわずか以下、多少目を瞑ってこれも、という画像も紛れ込んでいます^^;1/40か1/20にして背景のうるささがどのくらい変わるかを試してみたかったけれど、ハク...

  • もうすぐ北帰行完了のコハクチョウ

    コハクチョウを撮っていたこの日の翌日、120羽ほど残っていたコハクチョウが一気に減りました。あと20羽足らずが旅立てば今季の北帰行完了です。コハクチョウ(小白鳥)スローシャッター(SS=1/60)で撮ってみました文字通り『飛び入り参加』(笑)のアオサギ(青鷺)1/60では背景がうるさいのでもう少し流したいけど、でもコハクチョウがもうすぐ完全に帰ってしまう、どうしようまた10月まで待つことにしますか(*^^*)元気で無事に...

  • 初見のイカルチドリ

    ▲撮影2024年3月3日、長野県安曇野市中洲に夏鳥のコチドリがいると思って撮影してみたら、初見・初撮りのイカルチドリ(留鳥)でした。イカルチドリ(桑鳲千鳥)黄色いアイリングではないので帰宅後に調べてみたら、イカルチドリだと分かりましたコチドリに比べると嘴も長いです▲撮影2024年3月3日、長野県安曇野市この日は二羽観察できましたが、二羽とも後ろ向きしか撮れませんでした^^;▲撮影2024年3月3日、長野県安曇野市翌...

  • また手ぶらのミサゴ

    今年になって三度目の出会いとなったミサゴですが、この日も魚を捕ることなく上空を飛んだだけでした。ミサゴ(鶚)たぶん♀上空から視線を下に向けて魚を探して水中を観察しているようですが、水の濁りで魚が見えないのか、諦めて移動し始めました今年、これまでにミサゴを三度見かけていますが、まだダイブして魚を捉えるところには出会えていません^^;せめて他の場所で捕らえた魚を掴んで飛翔する姿でもいいから出会いたいものだ...

  • オオタカのハンティング~③

    何度目かのダイブで、オオタカはやっと狩りに成功しました。オオタカ(大鷹)カモの泳ぐ上で停空飛翔(ホバリング)して狙いを定めるオオタカこのオオタカがそれまで何度もダイブしていたから(?)、ダイブしたすぐ近くのカモ以外は慌てる素振りなし^^オオタカがゲットしたのはオナガカモの♂のようですここで、周囲のオナガガモやマガモたちが危険を感じて一斉に飛び立ったので、AFがそのカモたちに取らてしまいました^^;オオタカ...

  • オオタカのハンティング~②

    前回とは違うところでハンティングしてくれたオオタカです。オオタカ(大鷹)この日、何度かハンティングを試みたけれど、獲物はゲットできなかったオオタカ狩りは失敗、近くの木の枝で「おひとりさま反省会」するオオタカあるいは、弱っているカモとか狙いやすいカモを見極めているのかもしれないけれど、それにしてはダイブする回数が多いです^^;また飛び込んだけれど、また失敗懲りずに再度挑戦してようやく成功した狩りの様子...

  • 野原を飛び回るノハラツグミ

    草むらでミミズを捕食するノハラツグミがときどき飛び立ってくれたのでそんな飛翔する様子をアップしました。ノハラツグミ(野原鶫)第一回冬羽(たぶん)周囲にたくさんいるツグミが何かに驚いて飛び立つと、ノハラツグミも釣られて一緒に飛び出しますそんなときは草むらの端っこの木に一時退避ですまた、ノハラツグミがミミズが多くて気に入っている場所にほかのツグミが入り込んでくると威嚇して追い立てるのですが、大抵はノハ...

  • ミミズを捕食するノハラツグミ

    幸運に恵まれて出会えた迷鳥のノハラツグミは、草むらでずっとミミズを捕食していました。ノハラツグミ(野原鶫)第一回冬羽(たぶん)ほかのツグミたちと同じようにタッチアンドゴーを繰り返しながら草むらでミミズを探しては食べ続けていたノハラツグミノハラツグミはミミズが好物のようで、観察していた間はずっとミミズを探し続けていましたそんなにミミズが好きなら、トラツグミのようにトラダンスならぬ『ノハラダンス』をす...

  • 迷鳥 ノハラツグミ

    偶然に出会った鳥見の大ベテランさんに教えていただき、珍鳥ノハラツグミを撮ることができました(^^)/ノハラツグミ(野原鶫) 第一回冬羽(たぶん)図鑑の写真でしか見たことがなかった迷鳥が目の前に実物がいるというだけで大興奮でしたノハラツグミはミミズを探し出してはパクリ!(*´ڡ`●)広い草むらにはツグミもたくさんいて採餌していましたが、ときおりニアミスがおきますすると大抵はノハラツグミが逃げ出します近くの木の枝...

  • 雨氷と雪のオオマシコ

    雨氷と雪に覆われたイタドリや木の芽を食べるオオマシコのアップです。オオマシコ(大猿子)雨氷と雪に閉ざされた間の林道で食べ物を探して生き延びていくのは本当に大変なことです木の新芽や少なくなったイタドリの種をせっせと食べていましたいろいろと工夫しながら撮ってみましたが、とかくいつもとあまり変わらないパターンになりがちです^^;極力雨氷や雪を入れて撮ったつもりですときおり並んでくれました^^暖かったり、雪と...

  • 雨氷の林道お見送りはヒガラ

    雨氷がきれいだった林道のお出迎えはツグミでしたが、帰りはヒガラにお見送りしてもらいました。ヒガラ(日雀)日中は暖かだったので見事だった雨氷も帰りにはやや溶けかけていましたが、5羽ほどのヒガラが採餌にやってきましたすっきりとところには来てくれず、ゴチャゴチャなシーンばかりになってしまいましたが、雨氷に覆われた枝とのコラボはめったにないので、貴重な記録写真にはなりましたまるでガラス細工のようだった雨氷...

  • 雨氷で凍ったヌルデに来たツグミ

    雨氷がきれいだよと鳥見先輩から聞いて、青空の日に行ってきました。ツグミ(鶫)ヌルデの木には雨が凍って雨氷に覆われ、ヌルデの実も『冷凍保存』状態です日当たりがよい南側だけは『解凍』しているようで、ツグミが実を目当ての食事にやってきましたあたり一面が雪と氷の世界です青空をバックにキレイな絵に・・・見えるかな!?ツグミくん、美味しいかい?「は~い♪」(*´ڡ`●)鳥たちも、雪と氷に閉ざされてしまってはなかなか食事に...

  • コハクチョウ

    北帰行が始まった安曇野のコハクチョウ。翼先がブレて躍動感が出る画が撮れたらとトライしてみました。コハクチョウ(小白鳥)まだ北へ帰らずに、この冬越冬したおよそ半分が安曇野で体力温存中です4羽が飛行練習(?)してくれたので、先頭の一羽が着水するところを狙ってみました曇り空だったので、白鳥が白飛びせずに写ってくれました。よかったのはそれくらいです^^;撮影:2024年2月20日、長野県安曇野市...

  • ハヤブサ

    飛翔するハヤブサをお手軽800ミリレンズで撮ってみました(*^^*)ハヤブサ(隼、鶻)35ミリ換算で1,280ミリを手持ちでトライなんとかファインダーに捉えると、ハトらしき獲物をがっちり掴んでいますかすかに上面も撮れましたホバリング中猛禽類にしては目つきが愛くるしいような感じですが、尾羽根を広げているのは獲物を横取りされないように、隠しているのでしょうか!?今までハヤブサをあまり撮ったことがなかったので、名残惜しく...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JACK0904さんをフォローしませんか?

ハンドル名
JACK0904さん
ブログタイトル
安曇野 大好き!
フォロー
安曇野 大好き!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用