chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ◇金沢市の神社・狛犬巡り‐34 袋板屋町板谷神社、打尾町八幡社、平等本町八幡神社、蓮如町八幡神社

    金沢の観光スポットレポート(No.1646)◇金沢市の神社・狛犬巡り‐34袋板屋町板谷神社、打尾町八幡社、平等本町八幡神社、蓮如町八幡神社金沢市の神社数は予測で約320社あるという。2018年春より2年間で全神社を巡る計画。今回はどこにでもあるのに見過ごしていた、狛犬を同時取材していこうと思います。142)袋板屋町板谷神社住所:金沢市袋板屋町チ1御祭神:応神天皇板屋兵四郎■写真は袋板屋町板谷神社143)打尾町八幡社住所:金沢市打尾町タ1御祭神:応神天皇■写真は打尾町八幡社144)平等本町八幡神社住所:金沢市平等本町ろ170御祭神:応神天皇*狛犬がありませんでした。■写真は平等本町八幡神社145)蓮如町八幡神社住所:金沢市蓮如町ろ11御祭神:応神天皇*狛犬がありませんでした。■写真は蓮如町八幡神社(つづく)◇金沢市の神社・狛犬巡り‐34袋板屋町板谷神社、打尾町八幡社、平等本町八幡神社、蓮如町八幡神社

  • ◇金沢市の神社・狛犬巡り‐33 牛坂八幡神社、涌波日吉神社、銚子町八幡神社、上中町八幡神社

    金沢の観光スポットレポート(No.1645)◇金沢市の神社・狛犬巡り‐33牛坂八幡神社、涌波日吉神社、銚子町八幡神社、上中町八幡神社金沢市の神社数は予測で約320社あるという。2018年春より2年間で全神社を巡る計画。今回はどこにでもあるのに見過ごしていた、狛犬を同時取材していこうと思います。138)牛坂八幡神社住所:金沢市旭町1丁目17-50御祭神:応神天皇大山咋神少彦名之命■写真は牛坂八幡神社139)涌波日吉神社住所:金沢市涌波3丁目6-7御祭神:大山咋神■写真は涌波日吉神社140)銚子町八幡神社住所:金沢市銚子町リ453御祭神:八幡神天照大神■写真は銚子町八幡神社141)上中町八幡神社住所:金沢市上中町ニ90御祭神:八幡神〇狛犬がありませんでした。■写真は上中町八幡神社(つづく)◇金沢市の神社・狛犬巡り‐33牛坂八幡神社、涌波日吉神社、銚子町八幡神社、上中町八幡神社

  • ◇金沢市の神社・狛犬巡り‐32 若松町八幡神社、角間神社、田上町少名彦神社、榊原神社

    金沢の観光スポットレポート(No.1644)◇金沢市の神社・狛犬巡り‐32若松町八幡神社、角間神社、田上町少名彦神社、榊原神社金沢市の神社数は予測で約320社あるという。2018年春より2年間で全神社を巡る計画。今回はどこにでもあるのに見過ごしていた、狛犬を同時取材していこうと思います。134)若松町八幡神社住所:金沢市若松町テ83御祭神:八幡神■写真は若松町八幡神社135)角間神社住所:金沢市角間新町22御祭神:大山津見神八幡神■写真は角間神社136)田上町少名彦神社住所:金沢市田上本町タ23御祭神:少彦名命菅原道真*神社名が3つもある。■写真は田上町少名彦神社137)榊原神社(神明社)住所:金沢市田上町イ67-1御祭神:天照大神大将軍神■写真は榊原神社(つづく)◇金沢市の神社・狛犬巡り‐32若松町八幡神社、角間神社、田上町少名彦神社、榊原神社

  • ◇金沢市の神社・狛犬巡り‐31三口新町日吉神社、椿原天満宮、田井菅原神社、鈴見町郡家神社

    金沢の観光スポットレポート(No.1642)◇金沢市の神社・狛犬巡り‐31三口新町日吉神社、椿原天満宮、田井菅原神社、鈴見町郡家神社金沢市の神社数は予測で約320社あるという。2018年春より2年間で全神社を巡る計画。今回はどこにでもあるのに見過ごしていた、狛犬を同時取材していこうと思います。130)三口新町日吉神社住所:金沢市三口新町3丁目21-3御祭神:大山咋神■写真は三口新町日吉神社131)椿原天満宮住所:金沢市天神町1丁目1-13御祭神:菅原道真■写真は椿原天満宮132)田井菅原神社住所:金沢市天神町1丁目3-16御祭神:菅原道真■写真は田井菅原神社133)鈴見町郡家神社住所:金沢市鈴見町ニ145甲御祭神:菊理姫命■写真は鈴見町郡家神社(つづく)◇金沢市の神社・狛犬巡り‐31三口新町日吉神社、椿原天満宮、田井菅原神社、鈴見町郡家神社

  • ◇金沢市の神社・狛犬巡り‐バックナンバー(No.21~30)

    金沢の観光スポットレポート(No.1642)◇金沢市の神社・狛犬巡り‐バックナンバー(No.21~30)金沢市の神社数は予測で約320社あるという。2018年春より2年間で全神社を巡る計画。今回はどこにでもあるのに見過ごしていた、狛犬を同時取材していこうと思います。これまで紹介した、金沢市の神社・狛犬巡りのバックナンバーです。◇金沢市の神社・狛犬巡り‐30笠舞本町日吉神社、上野八幡神社、藤棚白山神社、錦町八幡神社■写真は笠舞本町日吉神社◇金沢市の神社・狛犬巡り‐29須々幾神社、忠縄神社、金市諏訪神社、猿丸神社◇金沢市の神社・狛犬巡り‐28岸川町八幡神社、利屋町日吉神社、才田町春日神社、才田町八幡神社◇金沢市の神社・狛犬巡り‐27観法寺町稲荷神社、月影花園神社、今町八幡神社、波自加彌神社遥拝殿、波自加彌神社本宮◇...◇金沢市の神社・狛犬巡り‐バックナンバー(No.21~30)

  • ◇金沢ジャズストリート 2019 ③ ポルテ金沢、近江町市場館

    金沢の観光イベントレポート(No.1641)◇金沢ジャズストリート2019③ポルテ金沢、近江町市場館9月13日(金前夜祭)~16日(日)11回目の金沢ジャズストリート2019が市内中心部9カ所の会場で150を超えるライブを開催した。私は15日(日)に6会場のストリートジャズを巡り満喫した。<コンセプト>2009年にスタートした金沢ジャズストリートは昨年10周年の節目を終え、今では秋の音楽イベントとして定着、その成果を次の段階へと繋げていきます。ジャズストリートが金沢市の音楽文化におけるプレゼンスをさらに高めるため、ジャズファンの裾野を拡大するとともに、「金沢らしさ」、「人材育成」、「国際交流」を柱に新たな価値を創造していきます。<ポルテ金沢B1サンクンガーデン会場>〇桃瀬菜莉ヒーリングジャズDuo<近江町いちば...◇金沢ジャズストリート2019③ポルテ金沢、近江町市場館

  • ◇金沢ジャズストリート 2019 ② いしかわ四高広場、香林坊アトリオ

    金沢の観光イベントレポート(No.1638)◇金沢ジャズストリート2019②いしかわ四高広場、香林坊アトリオ9月13日(金前夜祭)~16日(日)11回目の金沢ジャズストリート2019が市内中心部9カ所の会場で150を超えるライブを開催した。私は15日(日)に6会場のストリートジャズを巡り満喫した。<コンセプト>2009年にスタートした金沢ジャズストリートは昨年10周年の節目を終え、今では秋の音楽イベントとして定着、その成果を次の段階へと繋げていきます。ジャズストリートが金沢市の音楽文化におけるプレゼンスをさらに高めるため、ジャズファンの裾野を拡大するとともに、「金沢らしさ」、「人材育成」、「国際交流」を柱に新たな価値を創造していきます。<いしかわ四高記念公園会場>〇富山ジャズコーラス〇慶應義塾大学「KeioLi...◇金沢ジャズストリート2019②いしかわ四高広場、香林坊アトリオ

  • ◇金沢ジャズストリート 2019 ① 市役所庁舎前広場、片町きらら広場

    金沢の観光イベントレポート(No.1638)◇金沢ジャズストリート2019①市役所庁舎前広場、片町きらら広場9月13日(金前夜祭)~16日(日)11回目の金沢ジャズストリート2019が市内中心部9カ所の会場で150を超えるライブを開催した。私は15日(日)に6会場のストリートジャズを巡り満喫した。<コンセプト>2009年にスタートした金沢ジャズストリートは昨年10周年の節目を終え、今では秋の音楽イベントとして定着、その成果を次の段階へと繋げていきます。ジャズストリートが金沢市の音楽文化におけるプレゼンスをさらに高めるため、ジャズファンの裾野を拡大するとともに、「金沢らしさ」、「人材育成」、「国際交流」を柱に新たな価値を創造していきます。<金沢市役所庁舎前会場>〇キッズ・ジャズ・バントBASIC〇金沢こどもジャズ...◇金沢ジャズストリート2019①市役所庁舎前広場、片町きらら広場

  • ◇金沢彫刻祭 2019「自立と共立」③

    金沢の観光イベントレポート(No.1638)◇金沢彫刻祭2019「自立と共立」③8月29日(木)~9月8日(日)まで金沢美術工芸学大学、学部生、教員、外部からのアーティストらを交え約80名が石川四高記念文化交流館、石川県政記念しいのき迎賓館緑地ほか金沢市内16カ所で金沢彫刻祭2019「自立と共立」を開催した。今回は石川県政記念しいのき迎賓館緑地、石川四高記念文化交流館を取材した.<石川四高記念文化交流館会場>■写真は林一平さんの「ビオトーク」■写真は作者、作品名不明■写真は多々見草太さんの「Theorgonegenerator」■写真は笹井南海さんの「無題」■写真は中田龍祐さんの「CoveredWithgraffiti」■写真は佐々木有華さんの「今日何きていく?」■写真は出倉誠一さんの「鎚と歯車あるいは貨幣」□...◇金沢彫刻祭2019「自立と共立」③

  • ◇金沢彫刻祭 2019「自立と共立」②

    金沢の観光イベントレポート(No.1637)◇金沢彫刻祭2019「自立と共立」②8月29日(木)~9月8日(日)まで金沢美術工芸学大学、学部生、教員、外部からのアーティストらを交え約80名が石川四高記念文化交流館、石川県政記念しいのき迎賓館緑地ほか金沢市内16カ所で金沢彫刻祭2019「自立と共立」を開催した。今回は石川県政記念しいのき迎賓館緑地、石川四高記念文化交流館を取材した<石川四高記念文化交流館会場>■写真は織田桃代さんの「一瞬の世界支配欲」■写真は二宮海さんの「みっつのチュブル」■写真は龍ケ江耀介さんの「変容する絵画彫刻」■写真は鈴木華さんの「静寂」■写真は浜田周さんの「-pieces-」■写真は丸山太郎さんの「マーベラスサンデー」■写真は金子斎さんの「龍」■写真は岩水千聖さんの「いつか痕跡になる私」□...◇金沢彫刻祭2019「自立と共立」②

  • ◇金沢彫刻祭 2019「自立と共立」①しいのき迎賓館緑地

    金沢の観光イベントレポート(No.1636)◇金沢彫刻祭2019「自立と共立」①8月29日(木)~9月8日(日)まで金沢美術工芸学大学、学部生、教員、外部からのアーティストらを交え約80名が石川四高記念文化交流館、石川県政記念しいのき迎賓館緑地ほか金沢市内16カ所で金沢彫刻祭2019「自立と共立」を開催した。今回は石川県政記念しいのき迎賓館緑地、石川四高記念文化交流館を取材した。<石川県政記念しいのき迎賓館緑地会場>■写真は「生きる」塚本涼子さん作■写真は「考」皆川喜孝さん作<メイン会場>石川四高記念文化交流館、石川県政記念しいのき迎賓館緑地、金沢アートグミ、金沢美術工芸大学、アートベース石引、芸宿103<小立野・石引プロジェクト会場>じょーの箱、荒間毛糸店隣空き家、ござれ市、石引温泉亀の湯2階大広間、SHAR...◇金沢彫刻祭2019「自立と共立」①しいのき迎賓館緑地

  • ◇第10回「オテラート金澤2019」 - ⑤ 崇禅寺

    金沢の観光イベントレポート(No.1635)◇第10回「オテラート金澤2019」-⑤崇禅寺寺とアートを融合させたイベント「オテラート金澤2019」前期が金沢市内の寺院を会場に開催された。2010(平成22)年にスタートした同イベントは今回で10回目となり、記念として各寺院と交流のあるベテラン作家の作品を特別展示するほか、公募で決定した公式イメージキャラクター「ちりぬる様」「つりがねちゃん」をモチーフにした記念グッズをプレゼントするスタンプラリーも企画した。■写真は本堂6)崇禅寺(そうぜんじ曹洞宗)1597年創建。現在の地には1648年に移ってきました。本堂に隣接して金沢二十五天神の一文字天満宮があります。江戸期よりの神仏混合のお寺、神社として今も残っています。住所尾:金沢市昌永町13-25■写真は入り口作品■写...◇第10回「オテラート金澤2019」-⑤崇禅寺

  • ◇第10回「オテラート金澤2019」 - ⑤聞善寺

    金沢の観光イベントレポート(No.1634)◇第10回「オテラート金澤2019」-⑤聞善寺寺とアートを融合させたイベント「オテラート金澤2019」前期が金沢市内の寺院を会場に開催された。2010(平成22)年にスタートした同イベントは今回で10回目となり、記念として各寺院と交流のあるベテラン作家の作品を特別展示するほか、公募で決定した公式イメージキャラクター「ちりぬる様」「つりがねちゃん」をモチーフにした記念グッズをプレゼントするスタンプラリーも企画した。■写真は本堂〇最初に約5mの写経に圧巻された。5)聞善寺(もんぜんじ浄土真宗)1481年創建蓮如上人より法名を賜った願西により創建されました。当初、金沢城西側、今の近江町市場そばにございましたが、藩の事情により1645年に現在の地に移ってまいりました。住所:金...◇第10回「オテラート金澤2019」-⑤聞善寺

  • ◇第10回「オテラート金澤2019」 - ④廣誓寺

    金沢の観光イベントレポート(No.1634)◇第10回「オテラート金澤2019」-④廣誓寺寺とアートを融合させたイベント「オテラート金澤2019」前期が金沢市内の寺院を会場に開催された。2010(平成22)年にスタートした同イベントは今回で10回目となり、記念として各寺院と交流のあるベテラン作家の作品を特別展示するほか、公募で決定した公式イメージキャラクター「ちりぬる様」「つりがねちゃん」をモチーフにした記念グッズをプレゼントするスタンプラリーも企画した。4)廣誓寺(こうせいじ曹洞宗)1597年創建織田信長家臣不破河内守彦三勝次が五郎島に菩提寺として建立。1650年に現在地に移転し、当初は七堂伽藍を完備したが、現在本堂のみ現存し当時の佇まいを残している。住所:金沢市昌永町13-25■写真は山門、本堂・後期(8月...◇第10回「オテラート金澤2019」-④廣誓寺

  • 第10回「オテラート金澤2019」 - ③浄光寺

    金沢の観光イベントレポート(No.1633)◇第10回「オテラート金澤2019」-③浄光寺寺とアートを融合させたイベント「オテラート金澤2019」前期が金沢市内の寺院を会場に開催された。2010(平成22)年にスタートした同イベントは今回で10回目となり、記念として各寺院と交流のあるベテラン作家の作品を特別展示するほか、公募で決定した公式イメージキャラクター「ちりぬる様」「つりがねちゃん」をモチーフにした記念グッズをプレゼントするスタンプラリーも企画した。■写真は本堂3)浄光寺(じょうこうじ森山2)1463年創建250年前、ひがし茶屋街から現在の地へと転ずる。宝暦の大火により焼失後、1841年に現在の本堂が建立される。本願寺八代、蓮如上人所縁の寺でもある。住所:金沢市森山2-19-32■写真は本殿森山町小学校3...第10回「オテラート金澤2019」-③浄光寺

  • 第10回「オテラート金澤2019」 - ②全性寺

    金沢の観光イベントレポート(No.1632)◇第10回「オテラート金澤2019」-②全性寺寺とアートを融合させたイベント「オテラート金澤2019」前期が、金沢市内の寺院を会場に開催された。2010(平成22)年にスタートした同イベントは今回で10回目となり、記念として各寺院と交流のあるベテラン作家の作品を特別展示するほか、公募で決定した公式イメージキャラクター「ちりぬる様」「つりがねちゃん」をモチーフにした記念グッズをプレゼントするスタンプラリーも企画した。・前期(8月24日~9月1日)〇東山地区・観音院(観音町3)・全性寺(東山2)・浄光寺(森山2)〇浅野川地区・廣誓寺(昌永町)・聞善寺(瓢箪町)・崇禅寺(瓢箪町)■写真は山門2)全性寺(ぜんしょうじ東山2)1522年創建越中放生津城主、神保安藝守からの要請に...第10回「オテラート金澤2019」-②全性寺

  • 第10回「オテラート金澤2019」 - ①観音院

    金沢の観光イベントレポート(No.1631)◇第10回「オテラート金澤2019」-①観音院寺とアートを融合させたイベント「オテラート金澤2019」前期が金沢市内の寺院を会場に開かれた。2010(平成22)年にスタートした同イベントは今回で10回目となり、記念として各寺院と交流のあるベテラン作家の作品を特別展示するほか、公募で決定した公式イメージキャラクター「ちりぬる様」「つりがねちゃん」をモチーフにした記念グッズをプレゼントするスタンプラリーも企画した。今回は「春夏秋冬」をテーマに、地元の作家や美大生、会社員や小学生など60組がエントリーし、幅広い作品を展示するほか、ワークショップや講演会などを開催。<前期開催会場6寺院>・前期(8月24日~9月1日)〇東山地区・観音院(観音町3)・全性寺(東山2)・浄光寺(森...第10回「オテラート金澤2019」-①観音院

  • 金沢 石亭(金沢市広阪)

    金沢のグルメレポートその64(No.1630)◇金沢石亭(金沢市広阪)8月9日かがやき100の会のランチ会を金沢石亭で開催しました。日頃の仲間と新しい方の参加で、「石亭御膳」をいただき、楽しい食事会となった。住所:金沢市広坂1丁目9-23(金沢歌劇座横)TEL:076-231-2208□金沢石亭ホームページ(つづく)金沢石亭(金沢市広阪)

  • 新橋 こうや(金沢市片町)

    金沢のグルメレポートその63(No.1629)◇新橋こうや(金沢市片町)7月18日(木)新橋こうやにて金沢PHPほんとうの時代友の会の夏の懇親会が開催された。毎年夏の懇親会は「こうや」で開催しているが、飲み放題付きで5000円で料理内容が素晴らしく、いつもおいしくいただいています。〇最後の食事「大門素麺」を撮影するのを忘れました。住所:金沢市片町2丁目32-6TEL:076-261-8677□新橋こうやホームページ(つづく)新橋こうや(金沢市片町)

  • 金沢オクトーバーフェスト2019

    金沢の観光スポットレポートその1170(No.1628)◇金沢オクトーバーフェスト2019ビールと音楽を楽しむ祭典「金沢オクトーバーフェスト2019」はいしかわ四高記念公園で、8月23日(金)~9月1日(日)まで開催される。ドイツ・ミュンヘン発祥のビールと音楽を楽しむ祭りで、金沢開催は6回目で、7店舗が30種類以上のビールや、ソーセージ、ポテトなどの伝統料理を提供し、カップルや家族連れらでにぎわっている。□オクトーバーフェストとは「オクトーバーフェスト」は1810年以来、ドイツ・ミュンヘンで毎年秋に開催される世界最大のビール祭りです。毎年9月下旬から10月初旬の約2週間、会場には数千人を飲み込む幾つもの巨大テントのビアホールが立ち並び、その中では世界中から集ったビールファンが1リットルジョッキ片手に大いに飲んで...金沢オクトーバーフェスト2019

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」さん
ブログタイトル
植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」
フォロー
植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用