chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ごんおばちゃまの暮らし方 https://blog.goo.ne.jp/ikikcoco

シンプルが好きです。掃除も片づけも自分のペースでこつこつと、猫と夫と暮らしております。

毎日がほっこりとしてのんきに暮らしています。猫の話や旅の話を織り交ぜながら日常の何気ないことをお話しできたらいいなと思っています。

ごんおばちゃま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/29

arrow_drop_down
  • 続けることが大事

    今日で2020年10月も終わりですね。何かをしようがしまいが時は流れ過ぎていきます。余すところ今年もあと2か月になりました。小掃除は無事済みましたか?自分のペースで残さずやり切れるようしたいものですね。そうすると来年もまたこのペースでやり切れます。私は今年はいつになくスローペースでやってみましたがやっぱり期限を決めて短期間でやる方が好きかもしれません。これはこれでやり遂げてよかったのですが来年は元に戻そう(^0_0^)来年はちゃっちゃとやっていこうと思います。この数日の間にブログちょっと休んで旅行に行ってまいりました。ちゃっちゃとやって達成感を味わって旅行に行く!それがいいよね!そんな風に思いました。生マグロです!和歌山に行ってまいりました^^和歌山やるね=!と何度も感心させられました。海の傍で生活されている方...続けることが大事

  • そろそろ終わりの小掃除

    おはようございます。今日は快晴!日本晴れでございます!今日は窓掃除やるぞーーーーー今週で小掃除やり切ろうと思います!大丈夫!窓掃除もあと少しですから~~1歩ずつ進んでまいりましたからね。途中、雨やら体調不良やらありましたが今月中に終わりそうです!※昨日は新生姜で紅生姜を作りました。もっとたくさん買っとけばよかった・・(ノД`)・゜・。こんなにちょびっと・・・瓶が大きすぎなぐらいよね・・皮をむいたら少なくなってしまって・・・およよです。手作りは何が入っているか安心で、それだけで作っています^^私の手作りは、食べるものだけを厳選しています。梅酒も梅シロップもあまりいただかないので辞めました。果実酒も作ってたんですがね・・。「家族が好きなものだけ、食べたいものだけ作る」に決めています^^置く場所もないしね。沢山だと瓶...そろそろ終わりの小掃除

  • おやつの手作り♪

    ここのところ大々的におやつ作ったり、食べたりそんなことを控えておりまして・・・けどたまにはいいかなとアンドーナツを作りました。四角いドーナツも1個だけ作ってみました。(形は変われど味は一緒)(#^^#)たまにはね,甘いものもいいじゃな~い🎶わたし味見で作りながら1個食べて出来上がって2個目を食べて「今日はこれぐらいにしといたる~」。(*´▽`*)アンドーナツですのであんこが中に入っています。(私はあげ饅頭といってます)。美味しかったです。少ない油で揚げるので揚げてはトースターでもう一回焼く!(中まで火が通ってなかったらと心配で)みたいなことをして仕上げました。電子オーブンレンジがなくなったのでちょっとお手間がかかりますが上手くできました。ドーナツには牛乳がおいしいね♪今日はウエスを作ろうと思います。※小掃除ゆっ...おやつの手作り♪

  • 楽しいおやつ作り

    今日は小掃除日和ですね^^🎶だけど休息の日。月曜日が晴れるといいな~~今日はレモンいっぱい買ったので例のヨーグルトのビンを煮沸消毒してその間にレモンを切ってほ~れ!いっぱい(*´▽`*)種を出きるだけ取って蜂蜜を入れて完成!(蜂蜜が少々固まっておりますがそのうちそのうち♪)ヨーグルトのビン!ガンバレ!!残ったのでホットレモンに(^_-)「おいし~~!」更についでに牛乳寒天を作ります。耐熱ガラス容器に入れて粗熱を取ってます。虫が入ったら嫌なので巻きすを代用^^巻きすがいい仕事してくれます♪大好きなおやつ作り♪(^_-)よい週末をお過ごしください。新刊が出ました。あした死んでもいい片づけ抜くだけ30分!すっきり幸せ簡単片づけ術アマゾン・楽天・7ネット楽しいおやつ作り

  • 今を生きる

    おはようございます。きょうもこちらは雨。雨多いね。この時期こんなに雨多かったっけ?ああ~小掃除長引いてるからね。この時期まで今までやってないもんね・・。今日も窓はできずです。朝から先日近江八幡で買ってきたコーカス村産菌入りのヨーグルトたべちゃったーー!空っぽになったので洗って干してます。殺菌してからこの瓶可愛いので使います!ヨーグルトも魅力的でしたが、実はわたし、この瓶に相当一目ぼれ!やっと空いた―――!ってお待ちかねでした!!またどんな風に使ったか見ていただこうとおもいます^^それで、今日の晩御飯用に朝からトントン(今日やっと、免許証の更新手続きができます。行ってまいります)ただ今、豚汁作っています。今から作ればお昼も食べられるので煮込んでいます。最近は夜に洗濯物しています。朝の時間がゆったりできて、煮物は朝...今を生きる

  • 1歩でもいいじゃない(*^^)v

    おはようございます。今日はまた天気が下り坂だそうで今日の小掃除は昼までに外回りとゴミ箱掃除をしてお昼から歯医者さんに行ってきます。帰りには食材や日用品を買ってきます。寒くなってきていますので今晩は鍋をします。今日も1つやったらOKよ!やれば着実に1歩前に進みます^^あれもこれもと無理しないでね。ではではまたね~ごきげんよう新刊が出ました。あした死んでもいい片づけ抜くだけ30分!すっきり幸せ簡単片づけ術アマゾン・楽天・7ネット1歩でもいいじゃない(*^^)v

  • この時期はやることいっぱいですね

    野菜室終了^-^昨日は冬ものを買に行きまして冷凍室は今日やりまーす。今日は毛布を出して干したり、タオルが黄ばんで(ババくさくなって・・じじくさいともいう・・笑)何だかな~と思っていたので昨日から漂白しており今から干します。私タオルはたくさん使いますので1回では漂白できません!!2回目の漂白も今しているところです。服は買いに行かなあかんし、タオルは漂白しなあかんし、毛布は干さなあかんし、やること多くてしっちゃかめっちゃかでござんす。せかっくお買い物に行ったので本屋さんもよりたかったのですがこんな具合で寄ることできませなんだ(涙)また今度寄ろうと思います。出たついでにこんなもの買ってきました。ニトリでねキッチンの引き出しの滑り止めなのよ。私こんなのあるって知らなくて、「いいやんこれ~!」と飛びついて早速今日はもう敷...この時期はやることいっぱいですね

  • 小掃除あと少し!

    おはようございます。今日は昨日と打って変わっていい天気―ーーーー!!今日は頑張らないとね!!わたし。と、いいつつ昨日昼過ぎから元気が戻ってきてほ~れ!冷蔵庫に着手よ^^けど「これぐらいにしといたる」の程度(笑)新又氷の容器してなかったわ~およよ・・写真見ていつもあちゃ~って思うわ。今日は残りの冷凍室と野菜室、ドアポケットやるわ~おりしも今日はレイ子さんの日!!!丁度いいわね。しかも小掃除なので丁寧にきちっと掃除しなくっちゃね!小掃除も今月中には終わらさないとこう寒くなってきてはたまらんね。例年、1週間ほどで終わるのに今回は永遠やってるもんね(笑)後ろから追いかけてきてる人に追い抜かされそうだわ((〃艸〃)ムフ)誰とは言わんけど(笑)じゃあ、今日できることを頑張ルンバ昨日は本当に寒かったわね。暖かくして風邪ひかな...小掃除あと少し!

  • 無理しないでね

    少しずつ寒くなってきたので昨日はおいちゃんの衣替えのお手伝いをしました。回を重ねるごとに時間がかからなくなってきました♪衣替えの度に今期着なかった服は抜いていっているのでどんどんモノが減り衣装ケースも次々抜いていっています^^一気に減らさなっくてもこうしてやるたび減らせば無理しなくてよいのでおいちゃんも心置きなく抜きが進んでおります。今回抜いたのは⇓こちら。いつか衣替えしなくて済むようになったらいいなと思います。今日は雨なので窓掃除はパス!今日はごんさん、休息日にします。体が冷えて動けません(>_<)こたつ出したのでぬくぬくします^^あなたも風邪ひかないようにね。無理は禁物ですよ~じゃあまたね。ごきげんよう新刊が出ました。あした死んでもいい片づけ抜くだけ30分!すっきり幸せ簡単片づけ術アマゾン・楽天・7ネット無理しないでね

  • モノとのお別れ

    おはようございます。長い間使ってきたタイマーが壊れました^^;そして長い間使ってきたこちら⇓新しいやり方でポテトサラダするようになって「いらないかも?」・・・って思うようになりました。実際昨日ポテトサラダ作ってみて検証した結果「使わなくても大丈夫!」って思いました。前の家から持ってきたのでかれこれ35年以上使ってきました。よく使いました。手の力がなくなって余計に必需品となりました。子供たちがいなくなってからもせっかく作るんだからと、ジャガイモ3~4個使ってやっていたのを近年は1個だけを使ってポテサラ作っています。なので3~4個ならジャガイモがごろごろして『つぶさなければ!』と思うかもしれないけれど、1個ならコロコロ転がしているうちに崩れたりして結構いけるのよね^^で、もういいかな・・・今日お別れすることにしまし...モノとのお別れ

  • いいものみーつけた♪

    先日ふらりと近江八幡に行ってきました。そこで見つけた可愛い真っ赤なラディッシュ♪お漬物にしたら美味しいみぶ菜私、お漬物でみぶ菜が1番好きです。これだけ入って150円とは!!やっす!!さっそくぬか漬けにしました。そしてこんなヨーグルトと出会いました!(写真撮り忘れてすでに食べてる~)なになに?旧ソ連❓コーカサス村?アシドフィラス菌❓チンプンカンプンです((〃艸〃)ムフ)けど惹かれてしまって買って帰りましたのよ。おお~!すっごく美味しい!買ってよかったーーーー!!ラディッシュはサラダにいれて食べてます。そしてこんなの見つけました。なになに?ほうじ茶オーレ❓フムフム。(このお皿とカップは他人です。だからバランスが変でしょ)。ほうじ茶は茶粥で使うのでまたもや買ってきました。コロナが騒がれて、自粛して、そのままじっとして...いいものみーつけた♪

  • 新刊が出ました

    新刊のお知らせ【あした死んでもいい片づけ基本!抜くだけ30分!すっきり幸せ簡単片づけ術】ちょっと長い題名ですね。『すっきり!幸せ簡単片づけ術』からさらに『あした死んでもいい片づけ30分片づけ』で内容を追加して完本になりました。今回の本はその完本を普及版で出していただくことになりました。本書の読み方からはじまってわかり安くなったと思います。片づけとは何でしょう?平たく言ったら次への準備。そういったことを編集しなおして皆様のお手もとにお届けできるようになりました。2つの本のいいとこどりをした本になります(*´▽`*)【すっきり!幸せ簡単片づけ術】【あした死んでもいい30分片づけ】をお持ちの方はどこがどう違うのかな~と書店で見つけられましたらお手に取ってみてください。(基本的なカリキュラムは変わりません)実はもう発売...新刊が出ました

  • 小掃除9日目

    昨日は洗面所の小窓を一生懸命にきれいに掃除しました。網戸を洗い(干して乾かして入れました)窓やサッシも拭いて出来上がり~~(*^^)vついでにリビングの出窓のサッシを拭き拭きしました^^一心不乱にやると時間がかかりますね。今日もリビングの小さいほうの窓とサッシ、網戸洗いやりました(^_-)網戸はただ今、乾かしています。今回はゆっくり丁寧にしていますので日にちはかかりますがきれいさも増すとおもいます♪先日、道の駅で買ってきたかぶをきざんで石を乗せて漬物に♪きっとおいしいと思います。新鮮で葉っぱも青々していましたから~今日のお昼には早速いただこうとおもいます^^おいちゃん今日も膝の病院です。でも痩せてきたことで少し楽になったようです。ただ今5キロ減です。今日もこちらは晴天です!今日の予定はクリアしたのでちょっとのん...小掃除9日目

  • 今日もやるよ!

    おはようございます。今日の小掃除は1階の窓のサッシをしようかと思います。それと小窓の網戸を外して洗おうかなと思います。お天気になってきましたのでそろそろ動こうかな~昨日はね、ごんさんの定例の病院でしたの。7月頃からずーっと続いている痛みが芳しくなくて辞めていた薬を再開することになりました。左手さんをかばうのでどうしても右手さんの負担は大きくなってしまって・・・やはりそう来たか・・・という感じです。仕方ないですね。うまく付き合っていくしかないです。今は薬で少しでも痛みを減らして快適にしてそれでも痛みが激しくなったら・・サイボーグの両手になる^^;サイボーグはいいこといっぱいあるわ!左手さんの復活で絞れなかった雑巾が絞れるようになりましたのよ。ごんさん、とっても喜んでいますの🎶両手首手術された方もあるそうで、この手...今日もやるよ!

  • 古き愛すべきもの

    今日は10月11日、月曜日。さっそく小掃除の続きです。私、毎日お昼と夜はただ今茶粥を炊いていて、お米をいったん炊いてそれを食べる分を量って1回分ずつ冷凍しております。炊くお米は2合ですのでそれを数日かけて食べます。ジャン!(ど・アップ!)タニタさんのはかりです。何年前に買ったかというと23年使っていますね。きれいでしょ。先ほど重曹水で丁寧に掃除しましたの^^これ電池式なのですが今まで1度も電池の入れ替えしたことがありません。スゴイ!!まだ健在です!使用頻度はスゴイですよ。長く一緒にいる道具さんたちは、新しいものよりやっぱり思い入れがあります。新しいものも使いやすければそのうち大好き!になっていくのでしょうが、古い仲間は思い入れもひとしおです。前のお家から一緒に引っ越してきたものもございます。使っていないものはい...古き愛すべきもの

  • できるのか?・・その日が来ないことを祈るわ

    こちらもまだお天気はどんよりです。カラッといきません。昨日図書館で借りてきたこちらの本をお茶しながら読んでます^^コロナ禍になってから食器類を和ものにほとんど変えました。食器はみんな2つずつしか買ってないので余分なストックがありません。勿論大事に使しますが、大事にしていても不可抗力で欠けさしてしまったら・・・。ちょっとその前にお勉強(*´▽`*)私にできるか?それが問題よね~次女が昔買ってきてくれたお土産のカップの縁が欠けたことがあって金継ぎに出したことがあるの。その時、想像していたものになってなくてがっかりしたことがあります。それでもし金継ぎをすることがあったら今度は自分でしようと・・。どんなものになろうが自分でやれば結果は納得よね。けどその日が来ないことを祈るわ^-^そんなことを思いながら「ふむふむ・・」そ...できるのか?・・その日が来ないことを祈るわ

  • 今日はお休みです

    おはようございます。台風がまた進路変更していますね。どこへ行くのでしょう?どこにも影響のないところへ行ってくれたらいいですね。こちらは雨が上がっています。このまま雨は上がるのかしらね?土日は小掃除もお休み^^今の季節暑くもないし、寒くもなくていい時期だから体を動かすのに持ってこいです。暮れにはのんびりできますよ^^ではではよい週末を『普及版あした死んでもいい片づけ実践!』発売中楽天Amazonセブンネット今日はお休みです

  • TV周りの丁寧掃除

    昨日は乾物類の点検をした結果・・賞味期限切れはナシ!長女からもらっていた豆(賞味期限がわからない)を発見!早速ゆがいてキャベツとシャウエッセン、ジャガイモに湯がいた豆を入れて塩だけで味付けブラックペッパーを振りかけて食べました。ジャガイモがホッコリしておいしかったーー。ごん家ではお砂糖を使った料理はほとんどしなくなりました。ただ今おいちゃん、4.7キロ減です。今年いっぱいで何キロ減るかしら?おいちゃん頑張っています!!そうそう今日の新聞13判に1面広告大阪マスクが今日から発売。売り上げの10%が「大阪府新型コロナウイルス助け合い基金」への寄付となるそうです。こちら日本製(豊中市の工場で製作)。販売は10月9日~13日なんだって。さてごん家のお話です。今日はごん家の結婚記念日です。お陰様で43回となりました。よく...TV周りの丁寧掃除

  • 助っ人あらわる!扇風機掃除と乾物類の点検

    おはようございます。今日は小掃除5日目です。昨日は扇風機を洗面所前に2つ持って行くだけ持っていき先に済ませないとだめな用事から進めていきました。結構することが多くなかなか扇風機掃除まで至りません・・・。そしたら・・・助っ人現る!おいちゃんが壁掛け用も含めて3台分解して掃除してくれていました。そして本日もまた残りの扇風機を掃除してくれるそうです。ありがたいです。『箱に収めて階段下に仕舞ってはじめて片づけた』となりますのでおいちゃんのお陰で今年はアッちゅうまに終わるわけです!!階段下は4つの扇風機と小さな電気ストーブ、そして電気カーペットの収まり場所で、すべて定位置が決まっていますので『暑いからもうちょっと使いたい!』という時は「えーーー」とがっかりします。階段下の収納場所は狭いので押しくらまんじゅうなんです。今年...助っ人あらわる!扇風機掃除と乾物類の点検

  • 小掃除4日目

    今日は4日目。扇風機を掃除して片づけようと思います。4台もあるのでね、2日~3日かけてやろうかな^^壁掛け用もいれたらなんと!6台よあーた!!ガーンさっさとやってしまいましょ今回はね、私窓掃除が終わるまで小掃除の話をずーっとすることにします。こうして掃除ができる体に少しでも戻ってくれて本当に嬉しい!さあ頑張ってまいりましょう!!話は変わるけど国勢調査を皆さんはもう回答されましたか?私、昨日の夜インターネット回答して送りました。「すぐにできるわ」と思っていたら期限がもうそこまで!インターネット回答期間は今日までになっていますね。やり終わって😥やれやれです。※今日の夜まで天気は晴れだそうで、明日からまた雨。今日やれることは今日のうちに(*^^)vじゃあ、扇風機掃除頑張るわ~~ごきげんよう『普及版あした死んでもいい片...小掃除4日目

  • 小掃除3日目

    おはようございます。今日は小掃除3日目早や3日だね^^今日は台所の上の電灯を下して掃除します。その間に自動で食洗器を掃除してもらうことにします。先日換気扇洗いの時に久しぶりに使った食洗器、冬になったらまた活躍してもらう準備をしておこうと思います。昨日ね、シーツを買いにニトリに行ったのよ。そうしましたら⇓こんなかわいいマトリョウシカのクリスマスグッズを見つけてご購入。カラフルな鳥さんも見つけて鳥好きな私はgetシーツはお互いに白で統一。まるで病院だわね。介護用ベッドに白のシーツなんてね。これでベッドとベッドの間にピンクのカーテンでもたらしたらもっと病院ぽくなるわ(笑)なんてこと言いながら白いシーツにほっこりでした。そうそうおいちゃんはセミWからシングルに変えたのでベッドパットから何から何まで買えないといけなくてト...小掃除3日目

  • オーブントースターの掃除

    おはようございます^^今日は小掃除2日目。今回は電化製品が減ったのと丁寧掃除を心がけたいので1日1つだけすることにしました。今日はオーブントースターをしました。そうです。もう終わりました。((〃艸〃)ムフッ)やったね!相棒はこれ⇓台所には無敵のクリームクレンザーです♪(どこのメーカーでもよく落ちます)新しく購入した時からこまめに掃除していると汚れがたまらずきれいなままを保つことができます。掃除はまめにするのが1番楽です♪頑固な汚れになると時間がかかって掃除が嫌になります。あみも受け皿もきれいに拭いて装着!小掃除終了^^小掃除の仕方は私の著書『心が軽くなるすごいお掃除術』に詳しく書かせていただいております。よろしければ参考にしてください。表紙はタンポポの綿毛のように全国に広がりますようにと装丁の石間淳さんが考えて...オーブントースターの掃除

  • 掃除と模様替え(ベッドが来る!)

    おはようございます。こちらの今日のお天気は曇り。パーッと晴れたら気持ちがいいな~で、今日やっとベッドが入ります。(介護用ベットですがね)笑どんなだろうね~あさから今のベッドの下を掃除しました。汗いっぱいかきかきです。(;´Д`)ベッドが来たらそれに合うシーツも買い替えようと思っています。1つ買うとそれに連動してモノが増えるので注意が必要です。昨日まで寝ていたベッドは引き取ってもらいます。セミダブルとシングルからシングル2つに替えるので少しゆとりができると期待しています。先ほどからリビングも夏仕様から秋冬仕様に変えております。小掃除し―の、部屋の模様替えし―のでちょっと気分も変わりますね。今日は日曜なので小掃除は休憩。明日からまたガンバルンバ!竹かごが昨日の掃除したての換気扇の上に鎮座まします。ここを定位置にしよ...掃除と模様替え(ベッドが来る!)

  • 小掃除1日目(本日2つ目の投稿)

    小掃除1日目・・シロッコファン外しました。10日に一度の菜菜であまり汚れていないですね。(^0_0^)/よかったわ♪整流版とフィルターだけを10日ごとに洗っているだけでもそんなに汚れないということね。やはり効果がありました。私、やっと確かめられました。(*´▽`*)今回は手がおよよなので食洗器にお任せしました。⇧食洗器使用前きれいになりました!!⇧食洗器使用後洗ってもらっている間、その間キッチントップに上って換気扇の上もしっかり汚れを落としました。久々に上に上ると足がブルブル震えてね(笑)今日は壁もきれいにしました。このように1日目の小掃除が終わりました。明日は日曜日なので小掃除はお休みします。月曜日からまた小掃除やりますね。じゃあね、またね。『普及版あした死んでもいい片づけ実践!』お陰様で重版になりました。あ...小掃除1日目(本日2つ目の投稿)

  • 今日から小掃除します(^0_0^)

    おはようございます。今日は菜菜の日です。10月に入りましたので小掃除しようと思います。月曜からしようと思っていたのですが今日は菜菜の日なので便乗するわ♪なので今日の菜菜は丁寧掃除をします。ごん家は電子レンジをなくし、炊飯器も使っていなくて、そして電気ポットも使っていないので小掃除といってもずいぶん楽になりそうです(*´▽`*)そしてこれから数日お買い物行かないで食べきり作戦に突入です。冷蔵庫掃除が待っているのでね。とりあえず今日は換気扇掃除!!小掃除をすませば暮れは楽になります。のんびりゆっくり1つずつきれいにしていきます。よかったらご一緒にどうぞ^^ぎりぎりまで掃除しないでいるとバタバタして丁寧にできないからね、早目がストレスないし、体も楽だし、風邪もひかないで済む(#^^#)いいことずくめよ♪じゃあまたね。...今日から小掃除します(^0_0^)

  • 時は待たない!昨日の補足

    おはようございます。我が家のバラです。まだ咲いてくれています。蕾もいっぱいです^^(花はさすがに小さくなってきました)。こちら日本晴れです^^穏やかです。昨日の『時、人を待たず』について昨日は簡単にさらっとでしたので今日はもう少し詳しく書かせていただこうと思います。【大意】時刻は刻々と過ぎ去って行き、決して人を待つことはない。したがって、今日できることは明日に引き伸ばしてはいけない。また、少しでも時間を大切にしようと思うのならば、何事にも可能性を見限ってはならない。こちらの書は兵庫県姫路市の圓教寺長史大樹孝啓(おおきこうけい)師によって書かれたものです。圓教寺はラストサムライのロケ地にもなりました。かなり有名になりましたね。西国三十三番札所第7霊場です。お寺の建物は長く年月を経て今あります。それらのお寺を維持し...時は待たない!昨日の補足

  • 2020.10玄関ディスプレイ

    おはようございます。今日はね、久しぶりの玄関ディスプレイです。おいちゃんが昨日換えてくれて私の好きな書が登場!!『時、ひとを待たず』。時は、人を待ってくれません!!だからやるなら「今でしょ!」(*^^)v林先生さすが奥が深い!ね^^私は焦りではなく、そんなに猶予はないかもしれないと思っていましてね、今日が最良の日なんだと思うとなんでもあっさりやり切れて、前に進めているような気がします。たまには悩むこともありますがそれすらややこしく考え過ぎているのじゃないかと、頭をぶんぶん振って切り替えるようにしています。いつまでたっても、どこまで行っても平行線の時ってありませんか?それも頭をぶんぶん振って「やーめた!」ってします。自分ではどうにもならないことが世の中にはいっぱいあります。それは天に任せて深く自分を追いつめない!...2020.10玄関ディスプレイ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごんおばちゃまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごんおばちゃまさん
ブログタイトル
ごんおばちゃまの暮らし方
フォロー
ごんおばちゃまの暮らし方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用