chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ごんおばちゃまの暮らし方 https://blog.goo.ne.jp/ikikcoco

シンプルが好きです。掃除も片づけも自分のペースでこつこつと、猫と夫と暮らしております。

毎日がほっこりとしてのんきに暮らしています。猫の話や旅の話を織り交ぜながら日常の何気ないことをお話しできたらいいなと思っています。

ごんおばちゃま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/29

arrow_drop_down
  • まずは自分から、世の旦那さんにエールを!!

    おはようございます。幸い昨日写真撮りました。⇓昨日の夜中から雨が降り出し、 せっかくきれいに咲いた2回目のバラが みんな首をうなだれています・・・。可哀相(涙) 風と雨が大暴れです。まだまだ蕾もたくさんあるのよ^^  【片づけのお話】 家の片づけは進めば進むほど気持ちもすっきりしてきます。掃除はしやすいし、どこに何があるかわかるし、ストレスなしね。探し物しなくなったというのはほんと楽よね。モノが少なくなるって楽だとわかるには、 減らさないとわからないということでもあります。 男の人って日頃会社勤めしていて家にいないわけだからそんなにあれこれ日常のこと考えなくても済みます。奥さんが整えてくれていたらなおのこと何にもしなくて済む人がほとんどじゃないかしら。しかし、自分のものは自分で片づけないと何が大事か大事でないか...まずは自分から、世の旦那さんにエールを!!

  • 電子レンジを抜けるかどうか!!日々奮闘!

    先日スーパーで見つけた たいやきくん。 『食べたい!』とおいちゃん。これ冷凍です。 電子レンジでチンすれば 1個なら40秒で出来上がるそうな! トースターなら自然解凍したのち2分だそうな。 私,自然解凍せずにいきなりトースターにいれて 300度の熱でじんわり焼いてそののち750度で温め おおよそ10分ほどかけて焼きました。 そうすると まあ~!電子レンジでチンするよりはるかに おいしゅうございましたのよ!!   時間はただとらんな~という私の感想です。 じっくり焼きあがるまで待つという心意気! 「何時間でも待ちますわ、ワタクシ」という覚悟で 待ちましたのよ。 味ははるかに電子レンジ超えです!! 『いいですか! ごん家には電子レンジは初めからなかったのです」。 そう思うことにしました。(^0_0^) だから時間が...電子レンジを抜けるかどうか!!日々奮闘!

  • 失敗から生まれる新たな発見!

    おはようございます。 昨日はホタテの貝柱を入れてシュウマイを作ろうと 蒸し器に入れたまでは良かったんですが お水を入れすぎて マグマのように下から熱くなったお湯がシュウマイにかかる!かかる。 何とかしようとしたらそのまま鍋の中にドボン!!結局蒸したのじゃなくシュウマイ入りスープに変わってしまった。 仕方ないので蒸し器に入り切れなかった残りのシュウマイがあったので 油で揚げるような焼くような微妙な油の量で焼きました。 思いもよらない展開に時間はかかるし、しっちゃかめっちゃかだし! 結果、おいしかったのよ^^ ホタテを入れたからね、いい味してた! 今朝は残ったスープシュウマイを 味をコンソメに変えてシュウマイの皮を外して肉団子風にして 新たに野菜を足してスープで食べました。 新鮮なうちに食べきりたい!その一心で今朝...失敗から生まれる新たな発見!

  • 野菜に乾杯!

    昨日はお買い物に行きました! 長い間行ってなくてやっとです。 そしたらね、発見! 曲がっているからこんなこともできる! 全部で12本。(2本はヌカにつけました)曲がったキュウリはB級品扱いですが 味は変わらないし、切れば曲がっていたかどうか関係ないもの。ありがたくお買い上げでございます。 水ナスもこれ見切り品でした。1個50円! そしてこちら⇓ トマト今回は15個入っていました。お値段前回と一緒。これで498円ざます。この間よりまた1個当たりがお安くなって33円なり~~ 私のマイバッグの中身はお野菜の山でした。重たいのなんのって! これら冷蔵庫で保管するのはキュウリだけです。 後は常温保存で使いきります。 トマトなんかあっちゅうまです! カレーの時なんかカレーの隣に丸ごとトマトがドーン!(笑) 水ナス、キュウリ...野菜に乾杯!

  • 玉子まんま

     昨日はお昼から買い物に行こうと おいちゃんと約束していたんです。 しかしですね、お昼ごはんを食べたら眠くなり 二人して『寝ましょう』ということになりお昼寝しました。 結局の話、買いものには行かなかった。 ぐっすり寝てしまいました。 昨日はそれに暑くて体が何かしんどい・・・という感じでした。 無理していかなくても ご飯と玉子で玉子まんまがあるじゃない! それでですね、昨日の夜はキュウリの浅漬けと白菜の漬物で 炊きたてのご飯!! 「勿論玉子まんまでおいし~くいただきました」とさ(笑) 玉子まんまは今まで卵に醤油を混ぜてからご飯の上にかけていたのですが 先に醤油をご飯にかけて、混ぜ合わせておいて卵をいれると さらにおいしいと聞いたので最近はそのようしています。本当に一味違いますよ! 皆さんお玉子まんまの時はお試しあ...玉子まんま

  • 2020/06/24

    おはようございます。ただ今ウッドデッキに出てこましゃんと洗濯物をほしてました。^_^空は晴れ☀️、風もひんやりして涼しいです。昨日は私、10年を振り返って思い出していましたら、それぞれ自分の10年を振り返られコメントをいただきそつかー、そうだね、、とうなずいたり、かんしんしたりです。それぞれの10年。今も元気でいらっしゃってよかった!そしてほんの少しでもお役に立ち、良かったと喜んでおります。私も片づけ隊の隊員で、No.1番を持ってます!!みんなと一緒だったから共にいっぱい笑っていい時間でした。昨日は3の日だったのにすっかり忘れてしまって、慌てて今日は朝から菜菜しました。決めたことは今も続けています。これができなくなったら体が弱ってる証拠ね。元気かどうかのバロメーターになってる。笑さあ、明日から雨らしいので☂️☔...2020/06/24

  • 気持ちを込めてありがとう!

    2~3日前にこのブログへの訪問数が 4300万回アクセスを超えました。 皆さんにお礼を言わなくっちゃ~と思いながら 今日になっちゃった。 500万回を超えたとき「うそーーー!」と我を疑りました! そしてさらに1000万回を超えたとき「ありえへん!」と思いました。 更にどんどん上がって3000万回、・・・ 驚きの回数は続きました。 私は自分の中で「これはもう奇跡だ!奇跡しかない!」  皆さんのお陰でブログは続いております。 石の上にも3年。3年できたらいいなと思い、 3年が来て、まだ体力はありそうだからもう少し! 6年経ったからもういつでもやめれる!なんて思ったことも。 なぜか月日だけはたったけれど、私はまだまだ成長不十分! 10年経ったら考えようと、 10年経ちました。 決して過ぎてしまえば10年なんてあっとい...気持ちを込めてありがとう!

  • 2回目のバラが咲きました

    おはようございます。 ごん家の小さな小さな花壇で 2回目の薔薇が咲きだしました。後ろの雑草は緑の賑わいできれいなんでほったらかし。これが秋にはススキになってススキがいっぱい!植えて無いのよ。勝手に生えてきたのよ。前回から比べたら小ぶりになっています。(家の中から網戸越しに撮りました) 必死で咲かせているという 健気さを感じます。 雨が降っている間に虫がきて繁殖。 『キャー!これは何としようか!』 これはいかんともしがたい! 晴れ間が見えたら慌てて出ていって虫退治! それでやっと花が咲く🎶 見ればつぼみに穴があき、 新芽の葉っぱもみんな食われて まるで細いつま楊枝のよう!!それでもこれだけ咲いたらおんのじよね。まだつぼみはたくさんあるわ。 少ない薔薇でこんなんだからたくさん植えている人は 大変な作業でしょうね。 ...2回目のバラが咲きました

  • 【普及版あした死んでもいい片づけ 実践】が出版された訳

    【あした死んでもいい片づけ実践!】副題・・・覚悟の生前整理楽天Amazonセブンネットの普及版が6月10日に発売になりました。こちらの本は5年前●片づけても片づけてもモノが減らない●モノがありすぎて・・どうしていいかわからない。●片づけたいのに気持ちがついていけない・・・●一気にやる体力も気力もない。●どうしたらいいか迷い、いろんな片づけ方に手を出すけれどどれも片づかないので嫌になっている。●自分は片づけられない人間だと諦めている・・・などのお悩みのある方に書かせていただきました。  大丈夫!!もしあなたが片づける『覚悟』をもったならなら絶対片づきます!生前整理と書いておりますが年を取っているから死ぬのではありません。若くても突然に帰らぬ人になることだってあります。私には関係ないではなく、『死』はいつかはわから...【普及版あした死んでもいい片づけ実践】が出版された訳

  • 決めたことをやっていく。今日は冷蔵庫掃除の日です

    今日はレイ子さんの日 棚を全部外し 水拭きと1部お湯拭きしました。パーシャル室っていうのかな?そこに何かの汁がたれておよよ。ピンクになっているところ。水洗いで落ちました。よかった^^棚はいったん水を切って元の位置壁もみんなアルコール除菌しています。 あれ?氷のお水のところやってなかったわ~~ 今からやりますーーーー!! 梅雨なのでね、食中毒にご注意!まずは食品の点検もかねてお掃除するのがいいと思うのよ^^ 決めたことをこつこつやっていく。 それだけで家が整っていきます。ごきげんよう 6月⒑日。発売になりました。よろしければお手に取って読んでみてください。気に入ってもらえたら連れて帰っていただけらうれしいです。大変遅くなりました。あした内容を書かせていただこうと思っています。『普及版あした死んでもいい片づけ実践』...決めたことをやっていく。今日は冷蔵庫掃除の日です

  • いい目薬に出会いました

    随分前から目がかすみ 遠くもぼやーとして見えづらくなってきてきました。老眼なので手もとは全く見えません。 しかし遠くはしっかり見えていたのです。それなら「目薬買ってみたらどう?」とおいちゃん。 でドラッグストアーにおいちゃんが行ってくれて あれこれ説明してくれて これを買ってきてくれました⇓ 私が説明するよりも的確に説明できる人なもんで 助かります。  効き目がすごいんです! もし私と同じように見えづらくて・・・という方に こんなのあるよ^^ 箱はこれ⇓この目薬は2種類あって、こちらはシニア用ですって(笑)お買い求めの際はシニア用って言ってくださいね。 目がぼやーとするとなんにもしたくなくなってきます。目がぼやーとしてるんだか、頭がぼやーとしてるんだかよくわからなかったのよ私。(あほか?) 使って2週間ほどにな...いい目薬に出会いました

  • 冷蔵庫の掃除の前にすること

    夏野菜で大好きな トマト キュウリ なすび この3種類が山盛りで売られた日は 「やったーーー!」と一目散に買って帰る。 しかし旬でない冬などに1本100円のキュウリはたぶん、きっと、おそらく・・・買わない。このトマト14個で498円!!(1個すでに食べました)。 1個36円ほど。今時1個100円で売られていますが 規格外とか、ちょっとここが・・・というものは お安く出る時がある。 このトマト大阪産。しっかり完熟でこのお値段。 お持ち帰りです! 自家製トマトスープ。そのままサラダに。実はお味噌汁にいれてもおいしいのよ^^好みですけどね。酸味があって私は大好物。(おいちゃんはそんな風にしては食べません)1晩だけならヌカにつけても醗酵しておいしい!ただ2日漬けたら皮が破れてえらいことに!!あちゃーごんさんいろいろ失敗...冷蔵庫の掃除の前にすること

  • 体に優しいもの・・農家さんありがとう!

    昨日ちっちゃならっきょを見つけたので 家に連れて帰ってきました^^ 「おお~かわいい!!」 今年のラッキョウは希望通りの大きさです! 徳島県鳴門産で生産者さんのお名前もわかって安心。 2キロ漬けました。楽しみ~~^^2週間ほどで食べられます。私は1年かけて食べます^^ 去年のらっきょ酢。 2018年のもの。らっきょを食べた後の残り酢。ドレッシングに作り替えたり、ピクルス用に使ったりで酢がまろやかです^^最後まで使いきっています。 今日はニンニクの皮をむいて(地元のニンニクです) 皮もね、光ってる ニンニク醤油を作ります。が、醤油が足りません^^;ある分だけの醤油で作っておきます。後から醤油足しますから大丈夫!これはとても便利ですニンニクの隠し味が効いて野菜炒めでもチャーハンでも美味しくなります。チャーハンの素と...体に優しいもの・・農家さんありがとう!

  • 平凡な暮らしの中にも楽しみは山ほどある♪

    お買い物に行っていないので パンやヨーグルトがなくなってしまった。 それで1袋だけ残っていたホットケーキの粉があったので 焼きました。 ホットケーキの上に乗っているのはバナナのジャムです♪ 真っ黒になったバナナが2本あったので ジャムにしました。 バナナが熟れていたので砂糖控えめ。 5~6分でできました。 お水をほんの少し加え、後はレモンと砂糖で作ります。 ホットケーキがぐんとおいしくなりました!! ※大阪の泉州玉ねぎジャガイモと比べてみました!大きいでしょ!今が旬で、この玉ねぎとっても柔らくて甘いのです。 3個で120円でした!!1個40円。 安くておいしい旬のもの。昨日は京都三千院さんからいただいた(お下がりです)小麦粉を使い、玉ねぎを入れてありあわせの野菜でお好み焼きを作りました。早く使いきらないとと思い...平凡な暮らしの中にも楽しみは山ほどある♪

  • 使わないチャレンジ!!

     家電が次々壊れていく~~ 耐久年数もあるわよね・・。 日に何度も使っている家電は特にです。 メンテナンスは良くしていると思うのですが 家電も年取ればね、それに当たりはずれもあるともいうしね。 新しいものにする前に、「これもういらないんじゃないの?」 って、一旦考えてみる。 家電は自分が楽できるように求めるものだけど、 あることで足かせになっているものもありますね。 壊れて無いのに新しいものを買う。 「壊れてないからこれもまだ使える!」 と、押入れの端っこに仕舞う。 また、買ったのに使っていない! これはペケ!! 買い替えの時は前のモノは処分して買う。 か、 あるいは買い替えないで抜き、新しいものは買わない。 かのどちらかです。 私は後者をいつも考えています。 長年の課題の電子レンジ抜き抜き作戦がなかなか心が決...使わないチャレンジ!!

  • 決めごとをさっさっとする &昨日の抜きは?古いもの

    「朝から頑張りました!」と胸張って言えるほど時間はかかっていません^^; 今日の予定の掃除は終了よ^^かかった時間はこの通り。 食事の後片づけが済んでからあと5分という感じで 疲れもなく終了。 前回3日にできなくて6日にしたのよ。(遅れても必ずします)「まあいいか~」はなし。 3のつく日にできなかったり、忘れたら 思い出した時にすぐやるようにしています。これがしんどくなったら いよいよおばあさんの域に入ったかー となります。 決めたことができなくなったら 無理せず少しずつ手放すことになるわね。 ファン掃除を年、数回に変えたのもその1つ。 高いところに上って少し自由が効かなくなった左手さんを使って付けたり外したりするのは大変です。 ですから回数を減らしました。 その代わり整流版とネットは今まで通りに掃除しています...決めごとをさっさっとする&昨日の抜きは?古いもの

  • ただ決めた通りにひたすらやり続けることが大事

    私のルーチンは余計なことは考えない。 ただ決めた通りにひたすらやるだけ。こんな湿気の多い日もカラッと晴れた日も やることは同じ。 これは『やらなければ!』と自分を奮起させているわけではなく、やった後の爽快さが堪らなくて身につきました。 自分が喜ぶことをする。最初は家族のためであったのだけど 全部自分に戻ってきているのよね。 最初は元気良くやっても続かなければそれまで。 繰り返し、繰り返し単純なんだけどやっていく。それがやっていくうちに身につく。 トイレ掃除しかり、洗面台掃除しかり・・・。 いつもきれいなトイレや洗面所。 それはやっぱり気持ちがいいものです。  先日見つけた奈良県産のまるなすというものです。初めて見ました。まん丸できれいでしょ?9個入ってしかも箱入りなすびさん。大事に育てられたのが伝わってきます。...ただ決めた通りにひたすらやり続けることが大事

  • 先手必勝よ! 覚悟の夢を叶えて!

    毎日暑ううございます。 朝からもう汗だくでございます。 その中でも水仕事はうれしくやっています^^ レンジ台も使ったら丸洗いよあーた。 後はきれいに拭いてピッカピカ! こうしておけば鍋やフライパンの底が汚くならないの。  先手必勝仕事は割に楽ちん。  汚れてしまってからのお手入れは力もいるし、時間もかかり  嫌な仕事になってしまう!  だから嫌な仕事にさせないように先手必勝よ!あーた。  話は変わるんだけど おいちゃんが千賀の浦部屋の後援会に入っているので 先日 ファイルとハンカチが届きました。 私は入っていないのだけど、何やら私の分もいただいちゃったりなんかしちゃったり・・'笑似顔絵よく似てるね。特に親方そっくり!親方ちなみにドラえもんというニックネームが付いています。 7月場所も無観客の様です。またTVにか...先手必勝よ!覚悟の夢を叶えて!

  • 美味しいぬか漬け・・・ただただありがたい!

    泉州の水ナスと曲がったキュウリを漬けます。こうして、ぬか床の中にすっぽり入って、しばらく寝んね。この下には数日前から白菜が寝んねしています。(そろそろ食べ頃) このぬか床はいい味出してくれるのよ。 この間は、瀕死の状態だったのだけど、あれこれ試してやっと生き返ってくれました!嬉しかったです^^ 朝晩ぬか床に手を突っ込み、かき回し、ご機嫌をとっています。 朝晩のご機嫌伺いはなんのその!美味しい漬物を文句も言わずせっせと作ってくれて  有難い!ただただ有難い! 白いご飯に漬物がご馳走です。 塩分控えめよ(^0_0^)/  ※今日から雨模様のようですね。ごきげんよう  6月⒑日。本日発売になりました。よかったらお手に取って読んでみてください。気に入ってもらえたら連れて帰っていただけらうれしいです。『普及版あした死んで...美味しいぬか漬け・・・ただただありがたい!

  • 簡単なのにバージョンアップがなかなかできなかった

    昨日はこのクソ暑いのに(再三失礼)  二階にあがって  ミシンを踏みました。  ただでさえ暑いのに間違えるから  余計に汗だくです。  前に作った  エプロンに胸当てを付けるだけなのに  えらく時間がかかりました。  水仕事するとき、バシャバシャ胸の辺りに  水がかかる!  パジャマ着てエプロンして水仕事すると  パジャマが水浸し。胸当てがないから・・・。  ようやく胸当てつける決心をしました。  (この形、お気に入りだったんです^^)ガックリ 紐を止めるこんなカンがなかったので⬇️   こんなふうにしました。⬇️ チャッチャッと結ぶ❣️ これでオッケー👌  胸当て1つ付けるのに、なんだかんだと  面倒くさがって、やっとこさでございます。  気持ちと動きはバラバラの私でございます。     毎日、暑うございます...簡単なのにバージョンアップがなかなかできなかった

  • マスクが届きました&なかなかそんなにうまく当たるもんじゃない!

    マスク届きました^^ 使わないのはもったいないので 作りなおして使おうと思っています。 できれば安倍さん、日本で受注してほしかった。 そうすれば業者の方も国民のためにとの思いで いいものを作ってくださっただろうと・・私は思います。 よその国ではなく自国を潤すことを考えられなかったのかなと 残念に思います。 そんなことを思いつつもせっかくいただいたモノですから しっかり生かそうと思います。作りなおした方も沢山いらっしゃるのじゃないかしら。 何せお顔のほにゃららなおいちゃんには ちっさすぎてね(笑) ピッタリ合うサイズに作り替えて 活用させていただこうと思います。 ※ごん家のオーブントースターは10分待っても焼けなくなって魚焼き器で焼いておりました。3月にパン祭りが始まってシールを集めてオーブントースターが当たる!...マスクが届きました&なかなかそんなにうまく当たるもんじゃない!

  • 日本製が恋しい!

    オーブントースターが どうも壊れたらしい・・・。あまりに焼けないので 最近は途中で魚焼き器で焼く。 それが数日続いて 『やっぱりだめかーーー』 買い替えは考えていたのですがね、 「まだいけるかも」と、だましだまし使っていたのですが ここにきて急に 「こりゃあかん!」 いまTVで宣伝している『アラジン』にしようか。 形もかわいいし、何よりすぐ焼ける! しかしな~ごん家は冷凍にするから 冷凍パンもうまく焼けるかしら? なんていろいろ考えてしまう。 しかしなんだね、日本製ってほんと、ないね。 いつもこういう時思うんだけど 日本製が恋しいわ! 昔のように、食べ物も日本のモノ、 家電も衣類も日本製。 こんな時代にまた その様に転換するといいなと思う私です。 くぎ1本でさえも他国(中国)に依存している現実。いつかどないかな...日本製が恋しい!

  • 暑くないのかな?

    このクソ暑いのに(失礼!) 電源は入れていませんが こたつの中へこましゃん! こたつ布団は取ってありますが 中はやっぱり暑いはず! 平気なんかな? 頭隠して しっぽ隠さずやね(爆) 『おお~いだいじょうぶかーーーー??』 たまにしっぽをちょいちょいして 無事を確認しています((〃艸〃)ムフッ) 6月⒑日発売予定『普及版あした死んでもいい片づけ実践』楽天Amazon こちら発売中⇓楽天Amazonセブンネット暑くないのかな?

  • 無題

       無題なだけに何にもないのでございます。 今日も暑いね・・・。 こたえる~~~!! 6月⒑日発売予定『普及版あした死んでもいい片づけ実践』楽天Amazon こちら発売中⇓楽天Amazonセブンネット無題

  • 大阪府追跡システムとウナギ!

    昨日は自粛生活から少し脱出。しかし、守るとことは守ってまいりました。 ほれ!美味しいウナギを食べに行ってきましたよ。食後ホテルのラウンジで食後すぐにもかかわらず こんなパンケーキをいただきました!  広いラウンジですが、お客さんとのソーシャルディスタンスは 2メーターどころではありません。全く気にならないほど離れていました。 ここで吉村知事の大阪コロナ追跡システムに参加♪1...QRコードを読み取って 2...メールアドレスを入力   するとこんな⇓文章が送られてきます。   なかなかおいちゃんうまくいかずすったもんだ(笑) 「ぼくこういうの苦手やからな~」と言いながら頑張っていました。 おいちゃん、苦手が少し克服できてよかったです。 私❓私は大丈夫です。 ウナギを食べに行っても 「ラウンジに寄ってお茶しようか...大阪府追跡システムとウナギ!

  • 恐れながらも外に出る

    昨日は大阪も気温がどんどん上がり35度近くにも今年春に作ったフレンチスリーブが役に立っています。 暑さに弱い私は夏は冬眠じゃなくて夏眠よ!!何にもしない!! 暑すぎてもうだめ!!  朝一にルーチンやったらもうその日の仕事は終わり! その代わり夏が過ぎたら夏の分まで働く!! 子育てもおいちゃんのお仕事のサポートも終わった 近年の私の1年の過ごし方になっています^^ 子育て期やおいちゃんが仕事行ってるのに 自分だけ、「今日はこれで終わり―」なんてできなかったけど 今は時間に縛られることもなく、急な用事もないので 私の役目はほぼ終わったといえよう。 子供たちは就職もし、結婚もし、家庭をもって子育てをしている。 うまくやってくれたらそれでいい^^ こちらはこちらでゆっく残りの人生を楽しみたいと思います。 今日はね、大阪...恐れながらも外に出る

  • 昨日の花火、きれいでしたよね♪見ました?

    お城の上に降り注ぐ花火のシャワー  夜8時一斉に全国で打ち上げられた花火! 大阪は市内だったので残念ながら私は見ることはできなかったのですが TVで花火を見せていただきました。 全国の花火を見せていただくと圧巻ですね。 ひゅるひゅる~~と音立てながら空に向かって登っていって 花火が開くときの『ドーン!!』という音は体中に響きます!! 現場にいたら本当に体中に感動が広がっていたはず。 花火師さん、ありがとうございました! また頑張ろうと思えました。(^0_0^)/  只今私は、 マーマレードを作っています。そして作りながら秋用のブラウスの型紙を作っております。 食卓台は大きな紙を広げて裁縫台に早変わり(^0_0^) 時折鍋の様子をちらちら見に行って へらでかきまわして 「おいしくな~れ!」なんて言いながら 自分の...昨日の花火、きれいでしたよね♪見ました?

  • 今日は打ち上げ花火!!

    先日、東京の空を 医療従事者への感謝と一時ではあるけれど心の安らぎのために ブルーインパルスが飛んだそうな。青い空にビューンと一直線に飛行機雲。 私はTVのニュースで知りました。 看護師さんや医療従事者の方が屋上に上って 「すごいすごい!」「ありがとーう!」と手を振って叫んでいる姿に 涙が出てきました。感動しました。 そして、今日はまた花火師さんたちが 全国200カ所で花火を打ち上げてくれるそうです!どこで打ち上げるかはまた密になったらいけないので それは内緒のこと^^ 医療従事者の方のために1発はブルーの花火を打ち上げるそうです。 なんかみんなができることを一生懸命考えてやっている姿に おばちゃんの私はいちいち感動しています。 今日はあなたの街のどこかで 『バーン!!』と花火がうち上がるかもよ?? 雨にならな...今日は打ち上げ花火!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごんおばちゃまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごんおばちゃまさん
ブログタイトル
ごんおばちゃまの暮らし方
フォロー
ごんおばちゃまの暮らし方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用