chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「さよなら、サイコパス」 (Peace著) 試訳。 http://sayonara-psychopath.blogspot.com/

アメリカで話題のPeace・著"Psychopath Free(「サイコパスからの解放」)"の翻訳です。

自己愛性パーソナリティ障害やモラルハラスメントの被害に遭った方の力になりたい。 かつて辛い思いを味わい、Peaceさんの本に感動し、救われた私が、何かできることはないだろうか...と考え、翻訳することを思い立ちました。

師岡桂子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/21

arrow_drop_down
  • 【コラム】ロボット

    「自分らしさ」というものを一切持たない。 だからこそ、サイコパスはいとも簡単に自分のキャラを変えられるし、ターゲットが心にずっとあたためていた「夢のお相手」にすっかりなり切る、という離れ業まで軽々とやってのけるんだ。 奴等が本格的に行動を起こす前には、しばらく「...

  • 喪失の段階---Part 2 ①サイコパスとは何かを理解する

    ジグソーパズルの欠けピースは見つかった。 全てを台無しにした例の言葉、すなわち【サイコパシー(精神病質)】。ようやく探し当てることができた。 後は、全てが収まるべき場所にきれいに収まっていくことだろう。 突然、何の前触れも無くあなたの前に現れた【サイコパシー】という単語...

  • 脱洗脳③

    ~認知的不協和をストップできた私。一体何が効いたのか?~ 正直に言うと、【ノーコンタクト】に入ってから6週間ほどの間は、「しんどい」どころの話じゃなかった。 精神が二つに引き裂かれ、片方があっちに、もう片方がこっちに、といった具合に引っ張られる綱引き合戦がひっきりなしに行わ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、師岡桂子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
師岡桂子さん
ブログタイトル
「さよなら、サイコパス」 (Peace著) 試訳。
フォロー
「さよなら、サイコパス」 (Peace著) 試訳。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用