chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りりーの探し物 https://blog.goo.ne.jp/ryiryi11tbhtcomnejp

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・ リリーの日々・・・アンドロメダ星雲を 想う

りりーの探し物
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/15

arrow_drop_down
  • ウサギ年さんともお別れね・・

    令和5年も今日でお別れね・・可愛いウサギ年さん(ミニのうさぎ)を棚に飾っていました今日は大晦日なので、昔から伝わる風習で蕎麦を頂く日、具材も紅白のカマボコや大きな海老を入れて頂くのです!なので、朝から乾燥したシイタケやお煮しめ等作りはじめています。他の物はある程度買い置きしているもの等だが、お刺身などは、今日のチラシで元日も開けるお店があるので新鮮な方が良いし、それとも今日買っていた方が良いか迷っています、料理作りはさておき毎年の様に運動公園での仲間の方々と神社へ行っていましたが遠回りするので、早めに元日早々に、神社詣りをしてこようかなぁ~と思っている所です初日の出は見えないかもしれないけれど・・・・・・・・・・・・・・ウサギ年さんともお別れね・・

  • 時は流れる・・

    過ぎ去った一日は、再び帰らないその流れに乗って、我々は旅をしているだから「人生」の旅は厳しいし油断ならない立ち止まったら、遅れる時代に隠岐去られる、躓けば倒れる旅は重荷を持っほど、苦しいし身軽なほど、楽しい我々は無駄な物を持ちすぎていないか心が詰まらぬ事に縛られていないか?反省してみる反省は人の世の整理である。旅の荷物の整理である無駄を省く。それがささやかな、次の出発を生み出す随分前に書いた、私の恩師の句もう今年も残り一日ウサギ年ともお別れだ大いに反省させられた、時は流れる如く一日を大切にして残り少ない人生道を歩いて生きて行きたい・・・・・・・・・・・・・時は流れる・・

  • 今日はお墓参りに・・

    長男が、今日より1月4日まで休みのとの事でお墓参りに行く事になった以前は主人を亡くして、娘もなくしているので毎月の様に、行っていたが今はお彼岸の時期に行っているそれと、毎日朝、夜と仏壇に向かいてお参りをしている今朝は早くから仏壇掃除をしたので、爽やかな気分である息子も準備が出来たようなので、お墓参りをしに行くお天気も良いので、気持ち良いさ~あ今からお墓へ行ってきます。・・・・・・・・・・・今日はお墓参りに・・

  • 今日は「身体検査の日」・・

    今日の、カレンダーを観ると「身体検査の日」となっているがそもそもいつの時代から始まったのだろうと、調べると1888年(明治21年)この日、文部省が、すべての学校に生徒の活力検査を実施するように訓令した事が由来だそうである明治と知り、そんなに早くから行われるようになったのかと元々、外国人と比べると、背丈は小さいし、頑丈な体格では無かった方が多かっただろう大正、昭和、平成、令和となり平成の頃より食べ物も豊富になり太つた方々を多く見っけるようになった気がする平和な時代で、身長も高い人が多くなっている年に1回行われる「身体検査」だが、太っている人は逆に痩せたくて、食事の量を減らしたり運動したり、男女共々、色々な機会を使い、自分の体形で無くしたいところを減らしたりして身体検査を受けて、良い結果が出るよう工夫するよう...今日は「身体検査の日」・・

  • 来年の話で・・

    今日は、薄ばれで、学校も冬休みであろう今年も今日を入れて後五日だ、早くもスーパではお正月の(おせち)に使う品々が並んでいるだが我が家の息子達も、揃ってお正月を迎えそうにないのであるそれはそれとして、昨日姉より「父母の墓仕舞い」の話をして来た私達兄弟は五人で皆頑張っているその姉もあちこち身体を壊しているが弟より電話があり父母の眠るお墓を更地にして、宮崎県(高千穂)で今、はやりのドーム型に安置してあげようとゆう事になっている、来年の三月頃にだから、私も行く事になった、皆がまだ生きている内に母も高千穂生まれなので、きっと父母も喜ぶだろう・・・・・・・・・・・・・来年の話で・・

  • 洗濯機も・・

    洗濯機も、使い始めて幾年にもなるそれも365日、一日も欠かさず使い続けているのである何故ならば?下にある放水が水があふれて下の階まで流れ込むので大変な事になるのでと、洗濯機を持ち込んでいただいた方に念をおされたのである。だから1年中使っているこの時期は冬厚手の物が多いので洗濯機さんも、疲れるだろうましてや365日本当に有り難い限りである洗濯機さんに只々感謝するばかりである・・・・・・・・・・・・洗濯機も・・

  • 百歳の方の詩を読んで・・

    心友の方から、借りた「百歳の方の詩を読んで」身近な事を、上手く表現されて書かれていて感動を受けた今は、俳句、短歌など行う人が多くなっている新聞にも、子供たちや、中高校生達の詩が載っているどれも素敵で、その時々のありようを素直に書いて投稿されているそれを観て、ブログは(継続は力なり)を目標に続ているものの百歳の方の様に「詩」が書きたくなっている純粋な気持ちで朝の散歩に、マンションの方々が植えられた花々が四季を通して咲いているその周りを見ながら、花々さんと会話するそれも、私の楽しみの一つであるさ~あ元気を出してつたない(詩)を書く事にしましょう・・・・・・・・・・・百歳の方の詩を読んで・・

  • クリスマスイブの日・・

    キリスト教暦では、日没が1日の始まりでアリクリスマスは24日日没から25日の日没までの期間をさすため24日の夜がクリスマスイブだそうであるキリスト降誕祭の前夜だそうであるそもそも日本にいつ頃クリスマスが導入されたのだろうか?調べると、山口県1552年(室町時代)ザビエルの願いによって山口で行われた降誕祭が「日本で初めてクリスマスが祝われた日」12月には山口市内で多彩なイベントが開催されているそうであるまさか(室町時代に)驚き物の木山椒の木だ!そんな昔に合ったとは、つゆしらず昭和時代の子供の頃かなぁ~とクリスマスを知ったのはそして、初めてデコレーションケーキを家族で頂いたのはサンタクロースが来るのを信じて待っていた事など走馬灯のように想い出す・・・・・・・・・・クリスマスイブの日・・

  • 今年も残り少なく成って・・

    今日はお天気も良く爽やかであるカレンダーを観ると「テレホンカード」の日と記してある昔テレホンカードで公衆電話で、電話したものであるでも、今でもあるのかなぁ~と調べて見るとICカード公衆電話は2006年3月末で、サービスを終了したとそれもそうだろうなぁ~今や、スマホで相手と話されたりメールでやり取りできるのだからだが、電話ボックスは所々にあるので、それを利用している人も偶には見かける事もある私のスマホも、携帯から始り、スマホも2代目まだ今のスマホを上手く使いこなしていないのが現状である!思うに、テレビでお家に帰り着くと、鍵を使わずに玄関のドアが開いて入れるのを見て次から次へと進化する色々な物があふれる時代に生きてこれから先どの様に進化するのだろう・・・・・・・・・・・・今年も残り少なく成って・・

  • 昨夜見た月と★・・

    お風呂上りにベランダに出ると夜の空に浮ぶ半月の月と少し離れて✨キラキラ光星がとても綺麗で、眺める月にいっか人が住めるようになるというもうその頃は、私は「月」に住む事は無いだろう!幼き頃より(お月様にはウサギさんとお姫様が住んでいる)と聴いていたので、十五夜にはお団子、お菓子を備えススキの穂とお花飾りして子供達どうしで、備えたお菓子お団子等貰い歩いた遠い昔の頃だけど今尚その思いでは、お月様を見ると想い出す地球事態が温暖化や様々な影響を受けてなくなるというのだから宇宙飛行士の方が見られた「地球」は青くて綺麗であったと一体全体この大自然に住む私達も、まだ地球に住める事が出来て嬉しい限りである!だがいまだに止まない「戦争」は続いている果たして「戦争」を起こすのだろう!兵隊さん個人にしても戦争を喜んでいる人はいない...昨夜見た月と★・・

  • 断捨離しようとすると・・

    少しづ断捨離をしなければと思い立って先ず押入れの下の段の物を見ると、奥の方からアイロンスチーマーの1台2役、パワフルスチーム3種類のアタッチメント、抜群の捜索性と記してある随分前の品であるが、一度使ってみたが思ったより、効果が無く置くらいきになっていたものすっかり忘れてたので新品同様なのだが捨てるのには勿体無いのでと思っていたら今朝の新聞広告紙に、何でも買い取りますのチラシが良く見ると「東京」方面の方々?こんな所まで高額で買い取りますとの事まさか疑心暗鬼になり怖くなったこの辺りにも幾つかこんなお店もあるので持って行こうかなぁ~と思っているところです今我が家の財政も厳しくなっているのでアレコレ断捨離しながら思っている所です・・・・・・・・・・・断捨離しようとすると・・

  • 貯まった雑誌を観ると・・

    今朝も5時起き、まだ薄暗いので各部屋の電気をつけて洗濯物を干す空を見上げると星が幾つか輝いていた部屋に入り、いつもの様に仏壇清掃し早めに息子達の朝食を整えて、仏壇にお参りする天国にいる父母、主人、娘にこの世に住む身近な方々が今日も無事で過ごせます様に願いを込めて拝む毎日の習慣なので、心も和むその後息子達を送り出し、軽い朝食を取り早速貯まった雑誌の整理し見ればお化粧品関係が中でも育毛剤や髪を染める品などいくつか欲しい物もあるが、良く見ないと「定期」コース等最初は安い値段であるが、定期になると高い値段でそれも会社側からしたら当然の事だろうだから最近は直接お店に行って買うようにしているだが、雑誌で欲しい物もあり、迷うときもある自分ながら優柔不断で情けないもっと、自分を鍛えて文学に励めるように頑張って行きたい!・...貯まった雑誌を観ると・・

  • 色々な事があり・・

    今日は色々な事があり数分で19日も終わろうとしている心が焦っているので書く事も浮かばない19日サンおやすみなさい、かけてありがとう!・・・・・・・・・・・・・色々な事があり・・

  • 月一のクリニックいき・・・

    昨日は日曜日だが、クリニック行きで、良く友達に、日曜日にあるクリニックがあるの?そう聞かれたりしている、駅前の心療内科に通っているサラリーマンの休日に合う様になのか?そして以前より若い人達が多くなっている若い人たちの悩みも拡大してる様だ世の中は生活も厳しくなるばかりだ先の見通しも明るさが見え無い若い人達が可哀想だ---私達も厳しい............月一のクリニックいき・・・

  • 今日は「飛行機の日」・・

    今日は「飛行機の日」となっている以前、父母が健在の頃は、何かと飛行機で行ったものだが亡き父母があの世に行ってから殆ど飛行機に乘ってない飛行機に乘って座る座席が良いと、富士山が見えるのではあるがまた違った角度なので、下から見える富士山の方が素晴らしいそう思えるのも、実祭に富士山五合目までに入ったからだだが空の旅も素敵である、雲が近くで観るとフワフワしていて触ってみたい感覚を覚えるのだが無理な話である又飛行機で見える下界を眺めるのも楽しいものである地形の形がそれぞ違うので、それが見られるとア!この辺りは勝手に想像するのも嬉しいもである東京から九州(宮崎は、1時間40分位)なので直ぐについたなぁ~早いな~と思えるのだ!飛行機の旅も楽しいものである・・・・・・・・・・・今日は「飛行機の日」・・

  • 亡き主人の実家から・・

    早々に亡き主人の実家から、お歳暮が届いた宮崎牛の品質も良いものが、息子達も大喜びであった!早速電話すると義理姉が出て頂きとても元気そうで嬉しかったお礼を言うと、とても嬉しそうな声で息子達の事などきかれ元気に頑張っています!と伝えると義理のお兄さんも、来年2月8日で88歳になられるとなので、貴女も帰ってこないと言われ随分ご無沙汰しているので、本心は帰ってみたいが体調も芳しくなく今、羽田まで行く事も出来ないだろう以前も義理母の何回記でも行く事叶わずで失礼ばかりしているので、一応断ったが姉さんは「短歌を」してらして優勝されて東京までみえているのでそれに私がブログを毎日続けている事も話したことがあるので私のブログが観たいとのことまで言われ少し迷い心が出てきた人生一度きりなので最後の想い出として少しづつ行って見よう...亡き主人の実家から・・

  • 姉から電話があり・・

    お昼頃に、姉から電話があり出るとお元気ですか?とても明るい声なのでお兄さんの調子も回復しているのかなと思ったら、ちょぅと変わるね何と一番末っ子の弟夫妻が代わるがわるに話し飛行機で、父母の墓仕舞いをするので、色々手続きをして来たとの事私や長男、妹が遠くにいるので、九州(宮崎)に姉の近い場所に決めたようであるそして、久しぶりに姉の娘とも会話し、兄さんとも話す事が出来たまだ起き上がる事は出来ないようだがしっかりした話し方に安堵した、今宵は姉、娘、そして弟夫妻で賑やかで豪華なおご馳走で楽しむようであった!わざわざ電話までしてもらってとても嬉しい日でありました・・・・・・・・・・・・・姉から電話があり・・

  • おしいれのお片付けに・・

    午前中から、押入れのお片付けを始めた押入れを開けると、あんなに綺麗にしていたいたのにとんでもないことになっていたそれもそうだ!あのギックリ腰をしてから襖を開ける事無く、衣類はベットの横やハンガー掛けに掛けて、直ぐに着れるようにしていたので余り襖を開ける事が少なかったなので、下の段から始めると忘れかけていた衣類のしわ伸ばしアイロンかけ1~2度使ってみたが効果が無いのでお蔵入り襖の奥に入っていたりある程度片付けものの区切りをつけて先延ばしにした、断捨離しなければと思いつつも中々上手く行かない現状に困り果てた日となりました・・・・・・・・・・・・・おしいれのお片付けに・・

  • おしいれのお片付けに・・

    午前中から、押入れのお片付けを始めた押入れを開けると、あんなに綺麗にしていたいたのにとんでもないことになっていたそれもそうだ!あのギックリ腰をしてから襖を開ける事無く、衣類はベットの横やハンガー掛けに掛けて、直ぐに着れるようにしていたので余り襖を開ける事が少なかったなので、下の段から始めると忘れかけていた衣類のしわ伸ばしアイロンかけ1~2度使ってみたが効果が無いのでお蔵入り襖の奥に入っていたりある程度片付けものの区切りをつけて先延ばしにした、断捨離しなければと思いつつも中々上手く行かない現状に困り果てた日となりました・・・・・・・・・・・・・おしいれのお片付けに・・

  • 暖かな日~~

    昨夜は少し風が吹いていたが--今朝は穏やかな朝を迎えたベランダからは柿色の朝焼けと空にはキラキラ✨と輝く星をみてとても嬉しく思えた--なにか素敵な事がある予感がした~~*********暖かな日~~

  • もう冬だが・・

    もう冬だが、その日の天候も変わりやすく温度も上がったり下がったりして、着るもの事態にも羽織る物も、脱いだり、重ね着したりと、その日その日で変わるのである、まるで温度に支配されているようだ!今年最後の月12月(師走)は字のごとく、忙しさを感じる子供達が、幼い頃には、クリスマスに上げる品々を主人と相談して買って来ては、子供たちの知らない納戸に隠しクリスマスイブに三人の子供達が寝静まった頃に枕元において置くと、朝目覚めた子供達がはしゃいでサンタさんが来たと、喜んでいた事を想い出す懐かしい想い出が走馬灯の様に浮かんでくるのです!そうそれも小学生の頃までの出来事で中学生になった頃からは(ケーキ)やオードブル盛り合わせ料理で、グラスでカンパイして楽しみました懐かしい想い出(クリスマス)・・・・・・・・・・・もう冬だが・・

  • 昨日のジャズコンサートへ・・

    昨日の市民センターのホールで行われた「ジャズコンサート」へ4年ぶりとあって、開場は満杯のお客様で、あった早めに行ったので頂く番号が1番で、とても嬉しかった真ん中あたりの席へ心友と座り席ごとに長いボトルには灯りがともされていてロマンチック後補には、ドリンク、お菓子、ビールなども用意されて舞台もクリスマスツリーも飾られて演奏されるドラム、サックス、ボーカルの方、ピアノ、オルガンギター等々とても楽しく聞けて、拍手喝采で奏でる人と見る側が一体となり、カーテンコールもありそれはそれは楽しい時間を過ごせました。・・・・・・・・・・・・・昨日のジャズコンサートへ・・

  • 久しぶりのジャズコンサート・・

    もう4年位になるだろうか?コロナウイルスでジャズコンサートも行われる事無く、市民センターも静かなものであった!あの4年前は、夏、冬と2回来て頂き、市民センターの大きな会場で行われていて、いつも楽しみにしていた生のジャズは日頃聞けないだけにより一層嬉しかった記憶がよみがえるのです!今回は久々のジャズコンサートにワクワクしています。XmasafterNOONJAZZ広告紙に記載されている,スケジュールを観るとスタンダードジャズ、個性的なラテン・ボサノバ等きしてあり一層心が躍るのです。早々と身支度整えて行くとしましょうか!・・・・・・・・・・・・・・久しぶりのジャズコンサート・・

  • 今日は「国際腐敗防止デー・・

    2003年(平成15年)のこの日「国連腐敗防止条約」調印された。公務員等による増収・横領などの汚職・腐敗行為の防止のための日今日の新聞にも載っていた政界の(松野)氏の更迭検討とでかでかと出ている「国」を背負っていらしゃる方々に1国民として情けない思い出である。令和時代はどの様に代わって行くだろう!加えて今日は「皇后様のお誕生日」還暦60才になられたにこやかに白いスーツ姿が美しく歳月の速さに驚きを覚える「これからまた新たな気持ちで一歩を踏み出し、努力を重ねながら、この先の人生を歩んでいく事が出来れば」と決意を示された還暦を迎える事に、信じられないような気持ちがいたしますその心境を明かされた、これまでの人生を振り返りつつしんで、育ててくれた両親を初め、家族や友人らをあげて「今までお世話になった全ての方に深く感...今日は「国際腐敗防止デー・・

  • 冬になったと言っても・・

    まだ、朝、晩は冷え込むものの昼間は風もなく心地よくすれ違う人の中には、薄着の人もいらしゃる大体寒がりの私は、厚着して出かけるので、薄着の人がうらやましくもっと体力をつけて行かねばと思うが中々思う用にはいかない冬と云っても、有り難い事にこの地域は温暖である殆ど家の中で過ごす日々、色々な所をかたずけに明け暮れているだが、小物類は頂きものが多く、少し前に来た防災に関する雑誌に地震の事柄記載されて、色々な工夫の仕方など詳細に記してあるそれを観て、思い切って断捨離せねばと思った事でしたさりとて、なかなか実行してない私なので少しづつ始めようとしている所です・・・・・・・・・・・・・・・冬になったと言っても・・

  • 12月も1週間になり・・

    師走の言葉道理12月も1週間になり、おお掃除の時期だ!若い頃は、息子達がチャンバラごっこして障子を破いたり襖に穴開けたりして、それを張り替えるのが大変だったその頃は、芝生の庭出て、障子の張替えをしたが今はもう出来ない!それだけ歳を重ねてきたから身体が動かないいまや、おお掃除どころかコチョコ掃除になっただが、丁寧にした掃除の後は、気持ちが良いものであるさーあ早速始めましょうか、順番を決めて・・・・・・・・・・・・・12月も1週間になり・・

  • 物があふれる時代に生きて・・

    毎日のように、新聞、広告紙、テレビでも、盛んに品物を宣伝している、欲しい物もあるけれど中々買えない物があふれる時代に生きているが「欲望」にはなれなかった!それどころか、断捨離しなければと思いつつも中々進まない今、そう幾ばくも無い命なのに、気持ちは焦るがもっと人生を楽しみたいし、有り難い事に心友が何かと心配りをしてくれるので、幸せを感じるこの頃である我が家のある物だけを大事にして過ごしているが故障もするし、アレコレ工夫して直した事が出来た時は嬉しいものである。まだまだできる、自信を持ってこれからも生きて行きたい!・・・・・・・・・・・・・・物があふれる時代に生きて・・

  • 今日も後15分・・

    今日は早朝から今迄色んな事がありblogを書くのが今になって、あと15分で4日も終わりである時計を見ながら書いているおやすみなさい。良い眠りを、明日も良い1日であります様に・・・・・・・・・・・・今日も後15分・・

  • 防災訓練・・

    防災訓練と云えば、まだ勤めていた会社で良く行われていたあの頃は、会社が東京にあり高いビルが多くありわが社も高いビルなので、半年ごとに「防災訓練」が行われていた火事があった時など煙に巻かれると大変なのでハンカチやタオルで鼻、口を押えてしゃがみ、はいつくばって廊下進む事や屋上でヘルメット着用し放水の練習放水の先に3人で流れてくる水を持って30メートル位の先の火を消すそんな練習をさせられてたり、地震についても勉強してたそして今こちらのマンションの広場で消防団の方がいらして消防訓練と倒れている人に声をかけビクともしなければ大きな声で周りの人に呼び掛ける、救急車をよこしてください等消防車、救急車が連携した後警察の車までそんな練習をしたことを想い出す本当に大事なことだが今は私を含めて高齢者の方々が多くなっているなので...防災訓練・・

  • 日に三度、我が身を省みる・・

    ここの所、毎日の様に何回も自分の言動を反省して身を正しく処するようにするよう心掛けているが今のところ、ラインで記しても返ってこない空しい時が過ぎてゆくばかり・・もっと、もっと自分自身のありようを深く掘り下げて考えてみる必要がありそうだ随分昔の事なれど、座禅をして、心を無にしてだが、「無」にはなれなかった!やはり、音が敏感に伝わってくるし足はしびれるので1時間できれば良い方で、30分位だったかなぁ~・・その頃は主人が座禅用の品をおしりつけて長い時間していたその内永平寺へ行きい一ヵ月後にやせ細って帰って来たが顔は明るく穏やかで、何かを会得したのであろう後ろ姿が立派に見えた!あの頃をは思い出すものの、今の私には仏壇の前に座って天国の父、二人の母、娘にお礼して般若心経を声を出して拝むそして多くの人にとっても良い日...日に三度、我が身を省みる・・

  • もう冬になり・・

    お天気はここの所晴日和が続いているので、有り難く思うだが、外に出るのは苦手なので、主婦業が多いお台所のシンクを磨いたり、こちょこちょしたことばかり以前の様に出来た高い所は、気になるが、怖くてできなくなっているそして、お茶碗やマグカップ等洗う物も、お湯の方が多いでもお料理を作る時は水が多い野菜類、お肉、魚と仕分けして主婦ですもの、当たり前のことなれど息子達の嬉しそうな姿を想い出すと張り切って頑張れるのです!もし私が一人なら、いい加減にしていたでしょうもう寒い冬の到来に、木々も枯葉落ち、丸坊主の木々が目立ちますこの辺りは、雪はまだ降らないので、嬉しく思います今年の最後の月12月(師走)なので忙しい月となるでしょう寒さにも負けずに頑張って行きたいと思います。・・・・・・・・・・・・・もう冬になり・・

  • 師走になり・・

    今年も最後ね、残り1枚になったカレンダーをしみじみと眺めつつ時の速さに、驚きを感じる今師走は31日とあるが最後の月とあって、行う事も多くなるそういえば、昨日心友から「月」の話を聞いた1ヵ月が30日の月もある、心友のお母さんより幼い頃教わったそうで(西向く侍)言ってこの月は二,四,六,九,士が30日の日である云われてみれば、カレンダーもそうなっているとても頓智のあるお母さんだなぁ~と感心して聞いたはてさて?最後の月12月年末年始の始まり師走の字のごとく、何かと忙しい月となるやる事が多いので、はてさて?どこから始めましょう!・・・・・・・・・・・・・・師走になり・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りりーの探し物さんをフォローしませんか?

ハンドル名
りりーの探し物さん
ブログタイトル
りりーの探し物
フォロー
りりーの探し物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用