chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あめつちの詩 https://blog.goo.ne.jp/niiya-mari

「あめつち」に響く歌声の持ち主、シンガー・ソングライター「にいや」こと「新屋まり」が奮闘の日々を綴る

41才からの遅咲きのシンガーながら、オリジナルは100曲越え、手がけたアルバムも15枚。精力的に活動した時期を経て60代に突入。「朗らかに生きる」を模索の日常を赤裸々に綴る。

にいや
フォロー
住所
広島県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/09

arrow_drop_down
  • 芋を掘り起こす

    ジャガイモの葉っぱと茎がまだらに茶色くなり枯れ始めた。芋ほりの時期が来た。掘った芋は風通しのよい日陰で拡げて軽く干してから保存する。例年この時期は雨が多く、お天気を気にしながら掘る日にちを決めなくてはだが急に梅雨が明けた。観測史上最も早い梅雨明けだそう。100年に一度の早い梅雨開けかもしれない。芋ほりに関しては都合が良い。いつでも掘れる。暑い時間帯と用事を避けていたが、やっとその気になった。「宵っぱり」なので9時とかまれに10時に起きる。今朝はその気で7時起床。8時半から芋ほり開始。今年は猪に侵入されなかった。猪が居ないのかと言えば、囲いのすぐ傍の畠はたくさん掘り起こされている。鉄壁の構えでは突破される。ネットを囲いのまわりに敢えてだらりと張り巡らせたのが功を奏した。枯れた茎をひっぱるとほっこりした土の中...芋を掘り起こす

  • 創作モード来た。

    この2か月くらい妙に気持ちがソワソワしている。何だかやるべきことがあるような気がして落ち着かない。「やりたい事」ではなくて「やらなくてはけけない事」があるような気がするけれど、思い浮かばなくて結果的にジッと座っていたりする。足踏みしたい衝動に近い。台所で何か洗ったり刻んだり炒めたり煮たりする。階上へ行ったり階下へ下がったりもする。洗濯機を回し洗濯物を干して畠に行ってみたり、ごみを焼きテレビを点けてみる。ユーチューブにも飽きたので「あ~何かにはまりたい」とほざく。読書というアイディアをもらった。20年ぶりに図書館で借りた。2冊目のチョイスにミスったかえぐいテーマですっかり気分が萎えてしまった。生きるってそんなに大事か?と思い読書自体を中止した。ネットフリックスで韓流ドラマにはまってみたらとの提案。なるほど。...創作モード来た。

  • 創作モードですが、消えた。

    創作モードのネタでさっき書いたページを一時中断。下書きとしてアップロードした。が、再開したらページごと消えてしまった!グー・ブログで10数年は書いてきたが消えたのは初めて。途中でパソコンを閉じたら開いたときに自動保存される。その時点で破棄するかどうかを問われるはずだが、どこにも痕跡がないとは(涙)皆様、永年ブログにお付き合い下さり有難う。この秋グー・ブログ自体が閉鎖されるに伴い、「NOTE」に引っ越します。それに関係して消えたのでしょうか?NOTEは「クリエーター」が集うプラットホームなのだそうで、今までどおり半径5メートル内のプライベートも晒すべきかちょっと迷っていますが。引き続き宜しくお願いします。https://note.com/niiya_mari新屋まり|note■にいやまりシンガーソングライタ...創作モードですが、消えた。

  • 創作テーマ

    ブログネタが半径5メートルの狭いエリアになりがちだ。シンガーソングライタ活動に反映させたいから始めたブログなのでたまにはライブ動画をアップしようと思う。何しろオリジナルは100曲超。色々な活動もしてきた。泣かず飛ばすながら何しろ20年超だ。しばし考えて6年前のホール・コンサートから「Silence」をアップする。作ったのは活動初期。20年くらい前になる。井上陽水の曲をイメージした。新聞紙面に夫の暴言について書かれていた。曰く「誰がくわせてやっているんだ」。なんて横暴なんだと思いながら、わろた。見渡せば世間には各所に横暴な人間が存在していた。「財産目当てなんだろう」とののしる老人もわらえる。放置された赤ちゃんも、先行き不安な独身女性もなきわめく。見方によってはわらえる状況と思うのは私だけでしょうか。きっと井...創作テーマ

  • 脳内の混乱界隈。

    自分の日常を振り返るに、一言で表すならばとっちらかっている。歌活動が一番とっちらかっている。活動初期「ジャンルは?」と良く聞かれた。聞いて判断してくれたらJポップと分かるけれど括りにくいんでしょうね。最近ではジャンルがボーダーレスになったせいもあって、そこに拘る人は居なくなったが、私の場合は相変わらずフォークソングと演歌とまれにカンツォーネとなんちゃってジャズとが絡み合っているポップスと言えなくもない。思考がとっちらかっているからそうなるんだろ。日常生活もそのようで。バタバタと忙しそうに見えるらしい。その実、本人はそうでもないが取りこぼしが多い。日用品と食品の買い出しは車で13,4分先だ。最寄りのコンビニまで8分。ガソリンスタンドも8分。郵便局は5分先。わざわざではなくある程度用件をまとめて行きたい。いつ...脳内の混乱界隈。

  • ギターに見合う腕前まで20年とか・・

    ギター歴50年。50年も何かに取り組んでいたらエキスパートになっているはず。なのにこの程度で残念だ。恥ずかしいとも思う。「弾けるだけましだ」という意見もある。おばさんでギター弾き語る人はおじさんに比べたら少数だ(笑)弾きながら歌えるんですねと褒められたことがあるくらい珍しいのかもしれないね(笑)大人になって始めるには、確かに、手ごわい楽器のひとつ。指が痛いです。指先とか関節とか、手首とか。ギターを抱えると不自然な姿勢になるので身体がきしんだり。それが慢性化するはずで、座って弾くと肩こりや腰痛も発症するはずだ。私の場合は右肩が前に出る。身体のねじれだけは身に着いてる。運指の癖が酷い。ユーチューブにアップしたので自分を見る羽目になる。コード(和音)を押さえるたびに指が一旦伸び上がるからバタバタバタバタ動いてい...ギターに見合う腕前まで20年とか・・

  • 雨女改め曇女。カキツバタ祭り出演

    「カキツバタ祭り」実行委員会様から声を掛けて頂いた。にいやの出演は15年ぶりだそう。張り切っていたけれどライブ直前にお決まりのアレルギーを発症(涙)3日前に喉に異常を感じたが2日前から痛みが増して前夜ついに喉の奥が腫れた。お風呂で温まり、生姜とポッカレモンの湯割りで汗をかいた。多少リカバリーした。会場は野外。音響担当者が機材を譲り受けたばかりなので「扱いが良く分からない」と聞いていた。ボーカルとギターに加えてオケの音をバランスよく出すのは相当ハードルが高い作業。オケが使えない場合とギターが使えない場合の選曲を用意した。あとは現場対応だと腹をくくった。朝を迎えたら喉は絶不調で、歌える状態ではないと恐怖した。発声してみると中高音が出ない。音程が取りづらい。やっと出た声が割れる。肩や節々が痛む。どうやら微熱もあ...雨女改め曇女。カキツバタ祭り出演

  • ついていないけれどラッキーっていう小事件

    運転していたらガタガタと道の凹凸に車体が反応した。タイヤの空気圧が低いのかもと思ったが目視では問題なしだった。翌日、運転していたら明らかにタイヤが道の凸凹をひろう。自宅まで10分程度。無事に到着したがタイヤは左後輪がぺったんこになっていた。またしてもパンクした。実に4回目。みれば銀色のねじくぎがタイヤの真ん中あたりにしっかりつきささっていた。萎える~。どこで踏んだのか?それにしてもホントに良くパンクする。1度目は20年近く前。コンサート会場に入る為高速道路上だった。1度は脱輪してタイヤに穴が空いたらしくらしく3日かけてジワジワと空気が抜けた。嫌な予感がしたので気にしていた。出かける当日の朝、確認して発見した。それ以外に2度の釘被害。殆どの人がパンクは未経験だと思うがどうして私はこんな目に合うのかな。実は少...ついていないけれどラッキーっていう小事件

  • 茶摘み

    「今日しかない」と妹が言う。茶摘みのことだ。天気予報だと週半ばに雨、そこから数日曇天なのだとか。畠のみならずお茶摘みもお天気との折り合いが大事。母とカフェでランチをして、買い物に行き食料品を調達。午後からお茶摘みを開始した。「毎日が日曜日」の母はその時点で混乱していた。ランチも買い物も今朝の出来事なのだが「出来事は1日ひとつ」と思い込んでいるふしがある。母には更に混乱をきたすがお茶摘みをしてと指示を出した。じっと座って日記ばかり開いたり閉じたりしているより外に出て身体を使う方が良いはず。物心がついた時からその木はあった。子供の頃はお茶づけが大好物だった。ほかのお茶ではどうも違う。今でも自家製番茶のお茶づけが一番おいしいと思っている。木の手入れをしないので別の木の蔓が巻きついたり枝の間に草が育って見栄えは悪...茶摘み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にいやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にいやさん
ブログタイトル
あめつちの詩
フォロー
あめつちの詩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用