chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あめつちの詩 https://blog.goo.ne.jp/niiya-mari

「あめつち」に響く歌声の持ち主、シンガー・ソングライター「にいや」こと「新屋まり」が奮闘の日々を綴る

41才からの遅咲きのシンガーながら、オリジナルは100曲越え、手がけたアルバムも15枚。精力的に活動した時期を経て60代に突入。「朗らかに生きる」を模索の日常を赤裸々に綴る。

にいや
フォロー
住所
広島県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/09

にいやさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 全参加数
総合ランキング(IN) 23,394位 19,385位 19,118位 18,890位 22,498位 18,721位 16,585位 1,040,307サイト
INポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 1,038位 974位 958位 953位 1,051位 958位 882位 32,752サイト
季節・四季写真 37位 35位 35位 34位 38位 34位 31位 359サイト
音楽ブログ 436位 357位 346位 350位 429位 350位 296位 28,306サイト
大人の音楽活動 11位 11位 11位 11位 13位 11位 9位 516サイト
その他生活ブログ 1,296位 1,232位 1,235位 1,218位 1,279位 1,213位 1,151位 39,776サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 全参加数
総合ランキング(OUT) 47,322位 38,805位 33,142位 29,554位 31,545位 28,647位 27,597位 1,040,307サイト
INポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 2,433位 1,964位 1,711位 1,479位 1,471位 1,420位 1,382位 32,752サイト
季節・四季写真 66位 54位 48位 44位 43位 41位 39位 359サイト
音楽ブログ 1,089位 768位 639位 522位 518位 478位 450位 28,306サイト
大人の音楽活動 28位 17位 17位 15位 14位 14位 12位 516サイト
その他生活ブログ 4,040位 3,262位 2,972位 2,611位 2,697位 2,546位 2,444位 39,776サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,307サイト
INポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,752サイト
季節・四季写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 359サイト
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,306サイト
大人の音楽活動 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 516サイト
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,776サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 喉以外はおかげさまで復調

    喉以外はおかげさまで復調

    一週間前に左目が何かに感染した。起きたら黄色い目ヤニで瞼同志がくっついてしまうほど酷い状態だった。家にあった目薬を注いでみた。ちょっと良くなった気がして別の目薬も注いでみた。大丈夫だった右目がチリチリ。左目の黄色い目ヤニは出なくなった。が、両目から白い目ヤニが。朝、両目ともにくっついて空きずらい状態に。やっと開けた瞳のサイズが小さっ。目の周りが赤くただれてシワシワになってしまった。人相が違う。「え?誰?」って思ったくらいだ。連休は何も用事がなくて誰にも会わなくて済んだ。それは幸いだった。目がちょっと良くなった頃、仕事へ。「顔が違う」と言われたけど。翌日、久しぶりに眼科が開くのを待って飛び込み目薬をゲット。すぐ治ると思うとの言葉どおり翌日にはかなり良くなった。今日はやっと自分の顔に戻った。この間の喉の炎症は...喉以外はおかげさまで復調

  • 連休は休養モードで

    連休は休養モードで

    900キロを4泊で単独走破した。帰宅直後から発熱。母が「フイフイする」とか「頭が痛い」と言っていた。どこがどうなのかと聞いても本人も良く分からないという。90歳近くなると経験値が生かせず幼女に逆戻りのよう。が、私がまさしくその状態になった。そして体温が急上昇。風邪をひいた。長時間運転したのがそもそも身体に過度な負荷を掛けたこと、自分はもう若くないと思い知った。連休明けで仕事に復帰。一晩寝たら治るかと思ったが関節や筋肉が痛くて眠れず。深夜に氷枕を抱いて少し寝た。翌日もまだ熱があって昼間を寝て過ごす。翌日、脚がしびれているのに気づかず立ち上がったら酷いこけ方をした。左の脚首に激痛が走る。またしても身体を無視した。左脚に「ごめんね」と言いながらさすった(笑)出所がユーチューブにある。病との付き合い方がいくつか紹...連休は休養モードで

  • 大人の部活動~四国遠征での巡り合い

    大人の部活動~四国遠征での巡り合い

    大分市で一泊。目覚めたら雨だった。広島から単身運転して九州に来たのは初めてだったがそこからフェリーで四国を目指す。スマホのナビの誘導で佐賀関に向かって走り始めた。四国へ渡るとガソリンが高いかもしれない。近くのガソリンスタンドを検索。進路とは逆方向へ右折しろと出た。四国は高い上に価格表示がない。が、入ったスタンドにも表示がなかった。九州では170円台だった。が、給油し始めてからいくらかと聞いたら197円(爆)わざわざ高いスタンドで給油をしたのだった。満タンになって念の為に佐賀関はどっちかと聞いた。店員さんは左を差してまっすぐと言った。スタンドに入る前にナビは右方向を指していたけれど交差点で行先が逆になった格好だ。それでも言われる通り走り始めた。しばらくしてナビを再び入れた。チェックしたところまで20数分と出...大人の部活動~四国遠征での巡り合い

  • 大人の部活動~大分市長光寺法要

    大人の部活動~大分市長光寺法要

    遠征の直前までバタバタした。前日、宇佐に入っておいて良かった。トレーラーのホテルは隣室のトレーナーと離れていてギターを弾いて歌っても大丈夫。選曲をし直した。越知平家会で必要になるかもと思いカラオケ伴奏をギター伴奏のコード譜面に手書きして寝た。哀しいことにダニ・アレルギーを発症(爆)シーツを天日干しして、昼間は窓を開けて欲しい。それでも気持ち良い朝だった。ナビのお陰で長光寺さんに到着。機材を搬入してセットアップ完了。タブレットからカラオケの音が出たしギターの音も出たので安心。タブレットとPAを繋ぐシールドが長すぎた。足元の畳がぐちゃぐちゃな状態はちょっと頂けなかった。PAのジャックに差し込むピン(名前を知らない)が自宅のどこかにあるはずで、無駄に長いシールドは不要だったのに。午後の法座が始まった。福岡の紫藤...大人の部活動~大分市長光寺法要

  • 大人の部活~大分遠征

    大人の部活~大分遠征

    奈良県の光明寺さんのご住職はメジャーなシンガーソングライターとしてご活躍の三浦明利さん。三浦さんとのご縁で大分市の長光寺さんご住職にお会いできた。「法要に歌いに来ませんか」と言って下さり手帳を見た。たまたま空いていた。行きますと即答した。それが4月6日のこと。春の法要は4月27日。29日高知県の越知平家会総会に参加予定だった。大分までJRで往復して翌日広島から高知まで高速バスとレンタカーで行くつもりだった。大分市の長光寺さんをマップで確認したら目の前が四国。2センチもない。フェリーで渡ったら高知県の越知町は近いと思った。音響機材を積んで単独で陸路を行くことにした。当日早朝出立すれば間に合うが5時間運転した直後に機材をセットして自分が歌えるほどの体力があるかどうか・・。考え直して前日のうちに大分県まで行くこ...大人の部活~大分遠征

  • 素人の野菜作り~苗植え

    素人の野菜作り~苗植え

    昨年秋はあまりに暑くて種まきの時期を逃した。朝夕涼しい時間帯を使うことができない身の上で仕方ない。この春は準備をしておくぞと意気込んだ。JAから苗の注文を受け付けるという回覧板が回って来る。母はメモだけのこしていたが実際に注文したかどうかを忘れていた。JAに確認したら注文されていないと分かり注文した。苦土石灰を撒いた後に発酵させた牛糞を撒いた。どれくらい撒いたら良いかが分からないので結局は極めて「適当」になった。ホームセンターで買ったジャガイモの種イモを植えた。母も手伝いに来た。ほうれんそうと人参の種も撒いた。その頃は梅が咲き始めだった。バタバタしていたら1週間が瞬く間。桜が咲いて散って、別品種の桜かそれとも桃?が満開になった。春爛漫の里山はまさしく百華繚乱。JAの人が苗を配達に来た。白菜8本とサニーレタ...素人の野菜作り~苗植え

  • 怒涛の4月を激走中

    怒涛の4月を激走中

    4月に入ってから毎日が目まぐるしく過ぎて行く。起きて働いて食べてちょっとだけ寝て、また食べて働いて。寝たらあっという間に1週間が過ぎている。そんな中、佐々木リョウ君を応援にアステール大ホールへ。満席おめでとう~。完全なるギター弾き語りは素晴らしかった。圧巻の歌唱力。リョウ君の発声には癖がなくてピッチが正確で何しろ声量がある。息が前に出ているお手本のような歌唱♪もちろん全曲オリジナル。どの歌にもメッセージが込められていて好きだ。猫の歌にもメッセージあったっけ?でもあれはあれでみんなで歌えるから好き。ギター中・低音の鳴りが良くてリョウ君の声に合っていた。ギブソンかなと思ったら特注品なのだった。作れる人が三次にいるらしい。同じパンフにギターストラップを作る人が紹介されていた。彼は革職人。以前会ったことがある。ス...怒涛の4月を激走中

  • 歌会in宇賀の里

    歌会in宇賀の里

    三次市甲奴町の宇賀へ。宇賀の方には本当に良くして頂いている。何度もイベントやコンサートに声を掛けて頂いた。元・小学校の校舎を地域で活用されている。元校庭は芝生になっていてグランドゴルフに興じる人たちの姿があった。以前、夏祭りに北広島町のダンスグループ「ええにょぼ」と赴き歌わせてもらった。「ええにょぼの皆さんは元気か」と気にかけてもらった。2年前の春は体育館でにいやのソロ・コンサートをさせて頂いた。実行委員会は有志の運営だと思うが、皆さんの機動力が素晴らしくて撤収が凄く早かった。※古道具が大切に展示されいる。体育館は殺風景だからっと地元の方が桜の大きな枝やお花をステージ脇に飾って下さったり、何しろ毎回、身にあまるほど丁重に迎えて下さる。歌っていたからこその縁だと毎回有難く思うのです。※桜色のヘアスタイルで微...歌会in宇賀の里

  • 今年の花見もシャカシャカと

    今年の花見もシャカシャカと

    今年の春は遅かった。暖かくなってやっと春が来たと思ったところでご町内の芸北地区にまさかの積雪。それがつい2日前だ。先週、お天気が良い日を見はからい母と妹とお花見へ。大量の手作り弁当と敷物を持って甥やわんことワイワイ言いながらお花見したのは遠い日の思い出になった。たくさん食べてはいけないお年頃でもありましてスーパーで寿司を2パック買った。ノンアルビールは忘れない。敷物は探したが処分された模様。土師ダム周辺はたくさんの車で駐車するのにちょっと苦労した。母は脚が不自由なので歩く距離が短いようにと車を停めてスライドドアを解放。「駐車するなと書いてあるでしょ!」と警備の人に大声で叱られた。「駐車じゃなくて停車だから。」と内心思ったが謝りつつ無事に母と妹を降ろしてから駐車した。停め方が悪い車があって凄く狭いスペースが...今年の花見もシャカシャカと

  • 「ぞうさんカフェ」オープンマイク

    「ぞうさんカフェ」オープンマイク

    月1回の「ぞうさんカフェ」オープンマイクへ参加。怒涛の一週間だった。寝不足かつメンタル具合も謎にいまひとつ。イラっとする自分をなだめてやっと週末にこぎつけた。だいぶ暖かくなったとはいえ夕方になると肌寒い。芸北地区は春が少し遅いのでセーターを着こんで出動。ぞうさんカフェ駐車場から見える山にはまだ雪があった。それでも店内はライブ真っ盛りで暖かい雰囲気に包まれている。オーナーの植田さんが自ら撒き割りをして大きな鉄製の特注ストーブに火おこしの最中。通常なら駆けつけノンアルなのだがココアで温まる。何故かにいやの前座を指定して参加のマスダさんギリギリに到着。いつも遠方からライブに来て下さる。一番遠い時はなんと大阪まで!CDを何枚も買ってもらっていて、にいやのカバー曲であちらこちらのオープンマイクを荒らしている(笑)ご...「ぞうさんカフェ」オープンマイク

  • 人類救済の歌「あめつちの詩」

    人類救済の歌「あめつちの詩」

    これまで様々な出会いがあった。ある人から「あなたには大ヒット曲が生まれるはずだ」と言われたことがある。特殊能力の持ち主は確かにいる。私の周りにはいつの時も「特殊な人」が居る。「私の周りに変な人ばっかりいる」というと「あんたが一番変だ」と生みの親(母)に言われるくらいだ。当時「千の風になって」がヒットしていたがをれくらいのレベルだと言われた。熱心に言われたのと、もし自分に大ヒットの縁があるならその景色を見てみたいと真に受けた。何より大ヒット曲があれば活動が随分しやすくなる。赤字のコンサートを重ねるうちそう思うようになっていた。アルバムを年1枚リリースしていた多産の時期。アルバムが出来上がるたびに年に1度その男性に会いに行った。弥山開基1200年をテーマにした「天来」ではなかったしイエスを歌った「はるかな約束...人類救済の歌「あめつちの詩」

  • 軽トラはエキスパート

    軽トラはエキスパート

    2月末のこと。駐車場に停車していた無人の車をひっかけてしまった。相手と自分の車双方に修理が発生した。保険会社さんから相手に支払いが立ち私の方の車も修理してもらった。保険料が3段階また下がった。60を超えると値上がりすると聞いていたが私の保険料は相応にバカ高くなった(涙)あとひと月で3段階下がるという通知を開封して2時間後の事故。いろいろやらかしながら生きている次第。それにしてもひと月もの間、軽トラに乗るというのは想定外だった。軽トラでギターのレッスンへは行けないので伸ばしていたがレッスンがなければどこまでもギターに触らないし指関節が固まる。覚悟をしてレッスンを予約。広島市中区へ軽トラで出動した。安佐北区には時々だが軽トラが走っていて心強かった。が、安佐南区ではかなり減って中区には1台も走っていない。かなり...軽トラはエキスパート

  • 動画撮影に挑む

    動画撮影に挑む

    標高が高くて冬が長い我が町も春めいてきた。朝夕の気温はまだ低めだが日中は14、5度と快適。春になったら何かと忙しい。バタバタしながら気がかりをつぶしていく日々だ。3月のライブ模様を何本か動画に上げた。清塚信也さんの曲に(勝手に)詩をつけた「Baby,godblessyou」は市販の楽譜に妙さんが冒頭に少しアレンジを加えて披露した。ライブでは私がリズムの取り方をミスってしまったので録りなおすことにした。動画に一番上げたかった「あめつちの詩」は10年以上も歌って来たのに歌詞が飛ぶというアクシデントに見舞われた。「あめつちの詩」は他にも2本くらい動画に上がっている。アルバムのタイトル曲でもある。閲覧数もCD売れ行きも芳しくないのが気になっている。曲自体は良いのだけれど、自分でももったいないと思う気持ちがぬぐえな...動画撮影に挑む

  • スプリングコンサート「Natural」in蘂

    スプリングコンサート「Natural」in蘂

    R7年3月23日のライブ「Natural」よりユーチューブに動画をアップ。春らしいオリジナルを選曲したつもりが何となく地味な歌ばかり。桜をテーマにすると何となく切ない歌になるのは私だけなのでしょうか。なので急きょ「恋してスキップ」を追加した。にいやオリジナルで手拍子できる貴重な歌(笑)今回は手拍子を催促しなくても自然発生でした♪皆さんのノリが素敵ですごく歌いやすかった。この歌は松田聖子さんの新曲をラジオで聞いていて5分で出来た。還暦をとっくに過ぎても歌の路線が変わらないしミニ・スカートで歌える稀有な人。何しろ武道館満席を110本!そして客層がずっ~~と同じ年齢。親子とか孫世代もファンに居るってことよね。私だって活動して20年超。お客様もそれだけ年齢を重ねてリタイヤ組もボチボチ。気持ちだけ聖子ちゃんで歌って...スプリングコンサート「Natural」in蘂

  • 春到来で畠仕事開始。

    春到来で畠仕事開始。

    すっかり春めいた。室内はひんやりしているが寒くてじっとしていられないというほどの寒さは遠のいた。2枚重ねのソックスを1枚にし、勇気を出してズボン下を脱いだ。冷たい空気が入って来るので2カ月ほど履けなかった裾が広いスラックスに履き替えた。暖かいってしみじみ幸せだ。晴れたらやることが目白押し。セカンドハウスの周辺に生えている松を何本か切った。松は親の木のまわりに小さい木が何本も何本も出て来るし、あっという間に育つ。周辺が松で鬱蒼とならないように「ごめんなさいね~」と言いながらギコギコ切った。抵抗する枝がバシッと当たる。松の枯れ葉が降って来て頭はくしゃしゃ&じゃもじゃになったが完了。良い汗をかいた。帰宅して訪問を受けた。ひとつの手続きを完了。山のようにたまった洗濯物を3回洗濯機に掛けて干した。お昼ご飯を母に提供...春到来で畠仕事開始。

  • 色々やらかしながらも好評でした♪

    色々やらかしながらも好評でした♪

    湯来町の「スペース蘂(しべ)」は吉野妙さんが主宰する小さなホール。なんと手作り。妙さんやお姉さんがまだ小さい頃お父さんを手伝って作ったそう。敷地内には「悠遊」というスぺースもある。そちらにはグランドピアノがあってテラスからの眺めが素晴らしい。今回はこじんまりしたライブを生音に近い雰囲気でやりたかった。音響を大崎さんにお願いした。リハとセットアップを同時進行で。生音を意識していたので「簡単に」と私は言うけれどそれなりに色々なブツが必要。大崎さん大忙し。首尾よく準備が整い、お庭でお弁当を食べた。本番前にノンアルの幸せ♪何しろお天気が良かった。超絶幸せな気分で本番を迎えることができた。今回のお客様は皆さん遠方から駆けつけて下さった。Tちゃんは広島市中心部からなんとバスで来てくれた。一番遠いMさんは島根県から片道...色々やらかしながらも好評でした♪

  • 足止め中

    足止め中

    お雛様を飾りたいと思った。通常2月から3月3日まで飾るが思い立ったのが2月28日とか。2月は28日までしかないと気づいたのが遅かった。お雛様を飾るとしたら今日だと思ったが手配が間に合わない。で、近くの100均で間に合わせた。お雛様と言っても布1枚に「ちゃちい絵」が描いてあるのと、高さ2、3センチのなんちゃってお雛様と、紐にお雛様の絵がぶら下がっているのとしか手に入らなかった。桜は1本100円の偽物。しょぼいけれど「無いよりまし」と思った。急いでいた。駐車場か発進してハンドルを切ったら左側に不穏な音がした。ぎょっとして降りてみると左の後方ドアが1メートルにわたりへこんで筋状の傷がついている。愛車は無残な姿になった。隣に停めてあった無人車の右側がぎょっとするほどへこんで赤い塗料が筋状についている。私がぶつけた...足止め中

  • 万事冬に戻る

    万事冬に戻る

    昨夜、ゴーゴーと何やら不穏な音が外でしていた。何事かと外をのぞくと猛烈な風が樹々を揺らしていた。昨日は肌寒くて指だけ出す手袋のをどこかに放置したのを悔やんだ。で、今朝起きてびっくり。一面の雪景色になっていた。車の天井には10センチの積雪!先週冬タイヤを替えた。道には雪はないのが幸いだが屋根から雪の塊が車の上に落ちてきそう。午前6時半。寒い中、車を安全な位置に移動した。セカンドハウスは我が家とお隣さん両方の屋根から雪が落ちて来て1メーター以上になる。その場所は春先まで使えないので玄関先にギリギリ停めることになる。やっと雪が綺麗になくなったと思ったが危ないところだった。室温1度。外は雪ながら0度と高めだ。マイナス16度をマークした時水道管が破裂するのを警戒した。セカンドハウスには週1か2しか来ないのでその間は...万事冬に戻る

  • 足腰限界旅・京都での気づき

    足腰限界旅・京都での気づき

    「人生の節目の旅」は後付けだがその節目とは定年退職ですぅ。自分が定年退職だなんてね。京都で目覚めたら快晴。気温は2度と低かったが清々しい朝だった。14時45分京都駅集合でチェックアウトも行先もフリー。昨日歩き疲れた為に、朝から足腰がきしんでいた。極力タクシーを使わないで効率よく歩きたい。まずはホテルの隣の護王神社にお参り。和気清麻呂が祀られている。一時期、清麻呂の熱狂的ファンだったのを思いだした。この神社では狛犬が猪。お参りしてから気づいたのだが足腰の神様だった。なんてタイムリー。そこから京都御所が目と鼻の先だったのにうっかりタクシーを拾ってしまい晴明神社に行った。「きよあきら」さんが正しい読み方のよう。何某かの縁を感じて2年近く前にお札を手に入れた。効果は1年ほどとか。なので返しに来た。そこからまた京都...足腰限界旅・京都での気づき

  • 人生の節目にツアー参加

    人生の節目にツアー参加

    ツアーに参加した。「人生の節目」は後付けだけれどどこか旅したいと思っていたタイミングだった。行先は彦根・伏見・京都方面。2日目は京都駅に集合するまで自由時間というのが気に入った。ある共済組合員向けなので通常の半額。彦根城に行くのは玄関を出る10分前にもう一度パンフを見て知った。参加者は20人。40代から50代らしき女性が多かった。彦根って琵琶湖の東よりで京都のある西へ引き返す格好なのですね。緊張感も事前下調べもなく、参加した。バスガイさんが近江牛が美味しいという説明をされたあたりからランチのメニューに不安がよぎる。素敵な和風のお店に到着した。名物はうどんのようだ。牛またはうどんだったらどちらも食べない私だ。コンビニのおにぎりを覚悟した。席につくなりお重のふたを開けて中身を確認。な~んと豪華「うな重」だった...人生の節目にツアー参加

ブログリーダー」を活用して、にいやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にいやさん
ブログタイトル
あめつちの詩
フォロー
あめつちの詩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用