chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
走るナースプラクティショナー https://blog.goo.ne.jp/missy0806

診療所だけでなく診療車で街を走りながらメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療

日本には馴染みが低いナースプラクティショナーとしてカナダ、BC州で働いています。地域でプライマリーケアプラクティショナーとして患者さんの健康向上、維持を目的にケアを提供しています。仕事が大好き。 日本で看護師歴8年後カナダへやって来たのは1998年。カナダ人の夫と子供3人の家族は宝物。 全く英語ができなかった私がカナダで看護師となり2013年には大学院卒業。修士号を取得。努力は必ず報われる!

野々内 美加
フォロー
住所
カナダ
出身
松江市
ブログ村参加

2015/01/05

arrow_drop_down
  • 俳句成果 3〜5月

    本日で5月も終わり。よって3〜5月の俳句の成果報告。寝たきりになってもできる趣味。日本語を忘れないための趣味。一生かけて取得するつもりでコツコツやっています。まずは松山市主催の俳句ポスト365から俳句ポスト365「鳥雲に入る」中級並選ハーモニスク広がる指や鳥雲に「花冷」中級並選花冷や若い守衛へ鍵の束「野遊」中級並選野遊びや一人二人は声変わりボツは避けていますが、人選への壁は厚い。最後の兼題野遊は不必要な送り仮名「び」をつけたままの提出と言うポカをする。ダメですねー。次は通信生活の中にある通販生活®投稿募集|俳句生活|【公式】カタログハウスの通販サイト俳句生活よ句もわる句も夏井いつき先生が審査する俳句投稿コーナー。初心者の方も、ぜひ投稿してください。通販生活「春待つ」人選メレンゲの角の高さや春を待つ「椿」人...俳句成果3〜5月

  • 省略できないもの

    治療、診断をしているものにとって、問診と身体所見はとても重要。コロナ禍でオンライン診療では問診のみで、正確な診断に至っていない、とプライマリーを指摘する人も。で、この方、問診を終えて身体所見が必要と思ったので、対面診療に来るよ、説明をしました。しかし来ません。1ヶ月、2ヶ月と経ち、もう改善したのですか?とアウトリーチをしている時に聞くと、症状は変わらない、と言います。ならば必ず身体所見に来るように伝えました。ようやく再診した彼。身体所見で仮説に入っていなかった診断の方の可能性が高くなりました。やっぱり身体所見を省略できない!と思った瞬間でした。省略できないもの

  • 思い違い、勘違い

    新しい患者さん。彼女は自分の事を話すのが苦手です。なのでご両親が診察に付き添います。身体の障害もあります。時間がかかっても清潔、食事、移動など全て自立していると聞いています。障害手当の受給ができるように書類を記入しています。診断だけではなく、障害が日常生活にどのように影響しているか細かく記入しなければならないので、細かな問診を繰り返します。シャワーについて両親が促さないと入らない、と両親が言いました。シャワーをする時、手すりや、シャワー椅子を使っていますか?と聞くと、床に座って、と本人は言います。転んだことはありますか?シャワー中にバランスを崩すようなことはありますか?と聞くと、彼女は頷きます。怖いから座っている、と。ご両親がとても驚いた顔をしました。彼女が一人でシャワーを浴びる難しさを知らなかったようで...思い違い、勘違い

  • カスタマイズ

    インターネットやAIについてどう思いますか?図書館へ行かなくても指一本で知りたい事を知ることができる。ほんと便利な世の中になったと思います。多くの媒体が取り入れているのがカスタマイズ。興味のある情報をアレンジして送る。例えば、7月にいく予定にしているアイスランド。そうすると旅行に必要なグッズやツアーの宣伝が出てきます。Youtubeのチャンネルもそうなります。興味を持っている分野を把握してそれ関係のものが上がってくる。便利と言えば便利。でも逆を言えば偏った情報が入ってくる、と言う事。例えばワクチン反対派であれば、反対派の意見ばかりが優先して出てくると言う事。意図している、興味のある情報で自分の周りを固めることができる世の中になったと言う意味です。で、前置きが長くなってしまいましたが、患者の中にはインターネ...カスタマイズ

  • 文化芸能スポーツ

    物価高。利率を上げても思うようにインフレが是正されず、便乗値上げなども重なり人々の生活は厳しい状況とニュースなどで聞きます。仕事では生活保護を受給するための書類書きがとても多くなってきています。そんな中、娘のダンス学校が今シーズンで閉校すると発表がありました。47年間も続いていた学校です。前経営者から今の経営者に変わって5年。コロナ禍で生徒数はグッと減りました。オンライン練習で過ごした一年。コンペさえもオンラインでした。やめる気持ちはわかります。しかしコロナ規制がなくなってからもその状況は変わらない。この現象はこの学校だけではない。コンペに出てくる子供達の数も少ない。グループの大きさが小さくなっているのは明らかだった。有名校や大所帯で知られているところもそんあ様子だった。生活苦ではどこかをき切らなければな...文化芸能スポーツ

  • 過不足なく

    オペレーションの方のボスが変わった(ボスはNP部門とオペレーション部門に1人ずつ。合計2人)。今回で5人目。2年に一度のぺースぐらい。今回はテンポラリーということで一時的なもの。現在の契約では9月までらしい。そこから延長するかどうかはわかっていない。なんでも私の以前のボスの仕事が増えすぎてしまったから人員を増やして仕事減量を図ったらしい。で、先日初めてのミーティング。この方元はER系。初めてメンタルヘス系へ来た人。何もかもが初めてらしい。しかしそんな彼女も、美加の功績はあちこちで聞いてきた。皆がベタ褒めしてたわよ!と言う。いつも言われるセリフ。今回は誰が?と聞いてみた。名前のリストは長かった。普段はチームオブワン。1人なので実感が湧かないけれど、事業報告やメール、重要な会議など、抑えるべきところは押さえて...過不足なく

  • やり直し

    新年度になって2ヶ月が経とうとしているのに昨年度の統計をまとめていない。忙しくて手が回っていないから。自主的にやっていることで期日などがないから後回しになってしまう。ようやく数字をまとめたと思っていたが並べると????変なことに気づく。おかしい。どこかで何かが間違っている。でもそれがどこかわからない、、、。こんな時が一番嫌。一晩寝かせてみれば気づくかも、と目を離してみる。数回繰り返してみて気づく。MOA(Medicalofficeassistant)が勝手にコードを変えていたから。げっ、じゃあ、やり直しじゃないの?!1時間もかからないと思うけど、されど1時間。もっと早くに気づけばよかった。ま、良い良い、どんな風にプレゼンするかはもう決めてあるから。修正してもさほど差は出ないでしょう。はー😮...やり直し

  • 成功と達成と

    Dosetupforfailureと言う言葉がある。失敗するとわかっていることを引き受けるな、と言う意味。圧力でもかかっている状態でもない限り、自ら進んでする人は少ないだろう。では本人はその分別がつかなくて、周りがそれを勧めたら?例えば事前判定が低かったのに、一かばちで受かるかもしれないと受験をする、とか。クラス1の駿足と遅い子でかけっこをさせるとか。人間がすくすく育つ要素の一つに成功体験がある。逆に成功体験が少ないと成長に影響を及ぼす。大成功を狙うのではなくて、どんな小さなことでも良いので成功や達成の喜びを感じられるような経験を促していくのは社会で重要。で、私の患者層には達成や成功を経験していない人が多い。よって失敗経験を重ねるような治療計画は極力避けなければならない。ここが難しいのだ。様々な要素を考慮...成功と達成と

  • 数と言葉と

    NP会議の時に、今後改善していくべき点の中で出てきた意見。保健機構のWebページや、ポスター、パンフレットなど全てのphysicianをPhysicianorNursePractitionerに変更するべき。があった。その意見を述べている人、何度も要望しているらしいが通らない、と。へー確かにそうだ。でも人数的にどうなんだろう???1400人の医師たちが働いている保健機構。NPの数はぐんぐん伸びてただいま120人。増えたと言ってもまだまだ少数派。総数の8%にしかなっていない。それなのに?と思った。言葉にして表さない限り、理解してもらえないし、存在を認めているとは言えない!と彼女は続けて言う。一理ある。私も言葉の力を信じる。最強の言葉-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療...数と言葉と

  • 歴史を学ぶ

    私は高校の時に理系でした。数学や物理が大好き。よって社会は日本史、世界史、地理の中から一つ選択すれば良く。地球儀を眺めるのが好きだった私は迷わず地理を選択しました。中学でカバーする日本史と世界史の内容は浅く、受験のためにビッグイベントを記憶したぐらいの程度。で、歴史に対して苦手意識を持っている私。そんな私が最近ハマっているのがこちらのYoutube。口調が耳に優しく、スピードも丁度良い。内容も豊富。歴史は視点で見方が異なり、そのような点でも話してくれるところも好き。現代歴史特に第二次世界大戦について知ることができるのも好き。民族や宗教について話しているところも好き。歴史は今起きていることに深く関連しているわけで、そこを理解していないと、現状の問題を捉えきれないもの。本を読めば良い、と言われるかもしれません...歴史を学ぶ

  • 最低限のエチケット

    私は意味のないことや生産性、効率性の低いことをするのを嫌う。高校のクリニックの運営会議。参加者は私、ユースワーカーを送ってくれる地域のユース専門のNPOそして教育委員会。今年度のクリニック状況の統計をまとめて、過去の数字と比較したり、わかりやすいグラフをつけて、簡単な説明をつけて資料は数日前に送った。今年度の問題は利用生徒の減少。ニーズがなくなっているのなら仕方がない。しかしどこをどう見ても学校側の怠慢。クリニックは大々的に宣伝されているわけではない。学校のカウンセラーとユースワーカーが必要な生徒に受診を促す形だ。生徒は授業を休んでも良いお札を発行される。こうしている理由は上記のようにしないと、授業をサボりたい生徒でクリニックが溢れるから、と開始当初に学校側から言われたのだ。よって仲介者になるカウンセラー...最低限のエチケット

  • 心配の種

    医療クライシスは深刻で医師不足で救急が回っていない。NPが借り出されている。知合いがそのうちの一人。彼女のスペシャリティーは心不全。心不全以外のことには疎い私が助けになるのか?1日シフトを終えて足手纏いではなかったのか?!と漏らす。誰が選ばれるかの基準は、1、病院で働くプリビレッジ(登録)を済ませている2、職場を離れても患者のケアに影響が出ないの2点。私は1はあるが2は無理。予約は詰まっていて、私の代わりに患者の診察をしてくれるチームメイトもいない。専門性が高い彼女は何が来るかわからないERは苦手なのに、飛ばされて、とぶつぶつ。プライマリーNPの方がこのような状況には向いているが、プライマリーをしているNPたちは忙しく持ち場を離れるわけにはいかない。専門クリニックで働くNPたちは二次的ケアなので持ち場を離...心配の種

  • サイエンティスト

    4ヶ月ぶりの保健機構のNP会議。驚きのニュース続きだった。まずはNPサイエンティストのポジションが作られて、リサーチ部門と協力しながら研究に力を入れていく!との発表。おおおおお、良いですね〜。研究を発表したNP数人いるけれど、この数字は多いものではない。これは大きな進歩になると思う。我が保健機構だけではなく、州内の他の保健機構でも始まる大きなプロジェクトらしい。ただ診察をしているだけではない。それプラス、つまりAPNらしさを出すにはとても良い方向だと思う。誰が採用されたかもう少しで発表できるから、それまでアイデアを温めておくように〜のお達し。2019年からずっと保留にしている私の仕事の評価(短期評価はしているけど、長期評価ができていない)。他のことに引きずられて、手をつけていなかったけれど、これが良いきっ...サイエンティスト

  • 図太く生きろ

    断れない自分が嫌い。お人よしというか?個人の特徴なのか国民性なのか?!先週ゴリ押しで病院から新患者を頼まれてYesと言ってしまった。きな臭さがあったけれど。これがとんでもない間違いだった。超有名な問題患者。退院後は毎日のように電話がかかってきます。同僚の医師に「なんで断らなかったの?!」と不思議そうな顔をされた。建物の二階にあるクリニック。帰る頃にエレベーターが壊れてしまい、階段を利用しなければならない。外回り用のカバンは二つともとても重い。スーツケース型で引っ張っている。しかし階段は無理。膝を怪我していて自身の体重を支えるのもやっとなのに、カバンを2個抱えて降りた(一つずつにすると誰かが盗んでしまうような場所だったので)。私の様子を見て駆けつけてきてくれた人もいた。手伝うよ!って声をかけられて、それでも...図太く生きろ

  • 参加賞

    昨日のブログを書いていて頭をよぎったこと。「院内研修をすることが悪いとは言っていない。しかしその内容の基準やクオリティー」もう一つ日本の人の特徴。学会、シンポジウム、セミナー、勉強会、研修会、とまあ、日本の看護師さんの勉強熱心なこと。有名な先生の、有名な大学の、海外の、、、とこれまた肩書きに引き寄せられる。次に「OOに参加しました!」もよく聞くこと。「感動しました」「共感しました」。その後私は聞きたい。「それで?」昨日書いたのと同じことで、参加したことでそれをどう実践に活かすか?私はそこが聞きたい。海外で行われる学会に参加することが目的ではなくて、そこで吸収したことを、どこへどうやって活かすのか?そのためには問題意識、目標がはっきりしていないと、ただ参加した、聞いてきた、でおしまいになってしまう。参加賞を...参加賞

  • ブランド化?!

    昨日の岐阜県版で飛騨市民病院が!一時期は医師不足や統廃合の対象と発表されたり、色々と大変なことが続きましたが、黒木院長や岩崎さんなど病院関係者の皆さまの努力の賜物ですね!市外からも就職してくれる方も増えてきていますし、これから益々元気な病院になってくれることを期待しています!pic.twitter.com/ZD75IlvKS3—有限会社かんや中日新聞神岡専売店(@k_y_s_go)March27,2023この記事をTwitterで見つけて、看護師のブランド化、、、軍隊の勲章制度みたい。と書いてしまいました。ちょっと後悔。終えた研修によってスクラブの色を変えることができる。どこから誰でもわかるような違いを生む制度。軍隊の勲章制度は言い過ぎだったかな。私自身カナダの看護師時代にホスピス緩和ケアの認定をとって、...ブランド化?!

  • 恩恵

    会社員と自営業の2つの選択がある時、貴方はどちらを選びますか?私の父親は会社員でした。よらば大樹の影を言い聞かされて私は育ちました。カナダの看護師の職業は公務員が殆どなので私も自動的にそれでした。NPになる頃は大所帯の保健機構の融通のなさに嫌気がさして、外へ飛び出たいと思っていましたが、雇用形態がなくて古巣へNPとして戻ったわけです。で、最近BCで主流となりつつあるNPはPCNコントラクトと呼ばれ、自営業の形です。自営業といっても州から給与が直接支払われる仕組。私のことをよく知る人は私がこの職に鞍替えすると思っていたようです。職業自体を変えず、ファンディングを変えてあげるよ!とも言われていました。しかし私の答えはNo。驚かれました。先日のNPネットワーキングデーでPCNコントラクトを説明していて、確かに給...恩恵

  • すらすらと

    先日書いたNPネットワーキングの続き。NPネットワーキングデー-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~今週は地元の医師会主催のNPネットワーキングデーがありました。新しいファンディングモデルがこの街へやってきて13のNPポジションが作られるから、卒業間近なNP学生を集め...gooblogリクルートが目的なので、NPの地域リードからも、医師会からも美加の仕事について話してね、と言われていました。一緒のクリニックで働いている医師も招待されていたので、まずは彼が話して、次は私の番。プレゼントとか、スライドを使って、などの形ではなく、フリートークです。どんなことを言うか一応は考えておきました。しかし先に話した医師に半分は取られてしまったの...すらすらと

  • 自律できないのはなぜなのか?

    Twitterに珍しく複数コメントをだしたので、それをここで繋げて出します。元になったのは、これを見つけたからです。私は疑問を持ちました。看護協会がしている認定制度と異なるものを作る理由は?認定看護師 看護職の皆さまへ 公益社団法人日本看護協会公益社団法人日本看護協会 JapaneseNursingAssociationその回答の中で頂いた返答の中にあった、こちらの提言書を読みました。https://www.jsicm.org/news/upload/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%84%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8F%90%E4%BE%9B%E4%BD%93%E5...自律できないのはなぜなのか?

  • NPネットワーキングデー

    今週は地元の医師会主催のNPネットワーキングデーがありました。新しいファンディングモデルがこの街へやってきて13のNPポジションが作られるから、卒業間近なNP学生を集めてリクルートしちゃう作戦です。小洒落たレストランで行われました。16人ほどの学生がいました。で、思ったのはまあ、なんと生き生きピチピチしてるの!でした。これは同席したベテランNPも同感していました。希望に満ち溢れてキラキラ目を輝かしているのが伝わります。それに比べて私たちボロボロじゃない?!と大笑い。疲れが隠せない出立ちです。ま、年齢の差もありますが、、、、。もうすぐ卒業、NPになれる嬉しさなのかな???会場にはお世話になった母校の教員も来ていました。同い年ですが彼女の方がNPになった年が3年早い。今は大学の仕事は半分にして、NPを代表して...NPネットワーキングデー

  • 不思議な話

    思わずガッツポーズをしたくなった。とても難しい彼女。精神科医より私を好みます。長年診てもらっているから一番安心する、と。前回の入院後彼女の症状はとても回復しました。過去ベストです。しかし眠れないから睡眠剤を処方して欲しい、と言います。入院中に多くの薬を中止されています。睡眠薬もその一つ。何度説明しても、それ以上の力量でなぜ睡眠薬が必要か訴えます。今回も同じこと。「自分では気づかないかもしれませんが、貴方の症状は入院前よりずっと良いですよ。入院中に精神科医が多くの薬を中止したのは、薬の多さでかえって症状が悪化していたから。ほら、AもBもないですよね、今。」と言うと彼女は驚いていました。「だから、薬に頼るのではなくて薬以外の事で眠れるようにしましょう!」とたたみ込みました。薬しか治す方法はない、と思い込んでい...不思議な話

  • 距離

    WHOからコロナパンデミックの終息が発表されて数日経ちました。私は今でも診察中にマスクを使用しています。患者は着用有無の選択肢があります。ほとんどの人が着用しません。マスクを着用していない人が私の真正面に座ろうとしました。申し訳ないですが、距離をとって座って頂けますか?と言うと呆れ顔で天を仰ぎ、もうコロナは終息したんだ、いい加減にしてくれ!と言われました。ため息が出るような返答。WHOが発表したのは世界レベルのパンデミックの終息。コロナ撲滅ではない。あなたにとっては一回の診察かもしれませんが、私は1日に何十人の患者を診察します。今でも陽性患者の結果を見ます。私はマスクをすることでリスクを避けているだけです。首より上の身体所見をするときはゴーグルだってつけます。あなたは家族以外の人と息を感じるぐらいの距離で...距離

  • ソフトの時代

    ハードウエア、ソフトウエア。今の時代の産業はソフトと言われています。その発達のスピードはハード産業に比べて数倍の速さで進むと言われています。で、私が代表理事を務めている日本APN後援会。理事と社員はアメリカ、カナダそして日本にいるのでソフトをずっと使っています。今利用しているHPの会社は2019年から。随分内容が変わってきました。ここ一年の内容の変化は目覚ましいものがあります。一言言いたい。便利になった。HPを作るだけではない。それ以上のものを提供するから楽なのだ。他のソフトと連動してくれるのが一番嬉しい。今までのようにAを管理する人、Bを管理する人と担当を作ったり、その間で確認をしたりすることが必要ない。もちろん便利なことばかりではない。招待制のグループを作ったけれど不都合が生じていて会社側に問題解決を...ソフトの時代

  • 自分の健康

    4月1日から避妊医療器具、薬が全て州によって支払われることになり、予想通りそれを目的に受信する子どもたちが増えている。私の高校のクリニックだけではない。同じ診療所の医師に尋ねると同じ、と言う。カバーしてもらえるのは経口避妊薬、パッチ、リング、注射薬、IUCそしてインプラント(女性や男性用のコンドームは保健所等で以前から無料で配布)。女性にとって嬉しいニュース-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~4月1日からBC州で始まったもの。避妊に関するものが無料となった。経口避妊薬IUCインプラント注射薬モーニングアフターピル(緊急避妊薬)の5種類。Freecontraceptives-Provin...gooblog高校のクリニックと言って...自分の健康

  • ぼーっとする時

    なんなんだ、この忙しさ。いつものパターンは夏に向かって暇になるはずなのに逆方向へ。それに今週は娘の最後のコンペで3日間も夜が遅かった。毎日寝不足で出勤。寝不足とか若い頃はなんともなかったことが、体に応える。特に3日目は頭がボーっとして、明らかに思考能力が下がっているのを感じる。やばいやばい。こんな時は無理に終わらせようとせず、頭がスッキリしている時に治療計画を考え直すようにしている。間違えたり、見過ごすよりマシだと。いやあ、万全な状況で出勤するのが一番ですが。週末は今年初の四輪駆動車中泊の旅で秘境温泉へ行く予定だった。しかし週末までに終わらせておかなければならない事を済ませることができなかった。なのでこれも無理せず、大人しく週末を使って消化することにした。寝溜めもしておかなければ。ああああ、1日がもっと長...ぼーっとする時

  • 監査する側される側

    今年の免許更新は監査が入り、いつもより多くのステップをしなければなりません。自己評価は免許更新時に済ませており、次は仲間からの評価。医師1人、薬剤師1人、看護師1人、NP上司1人にお願いしました。自分の免許アカウントを開けるとこのように自分の評価と周りからの評価(写真はサマリーの見出し)そしてコメントを読むことができます。で、次のステップは自己評価と他者からの評価のギャップを埋めるよう計画を立てることです。とても良い評価をもらっているのですが、強いて言えば効果的なコミュニケーションが弱いと出ています。ま、英語は第二言語だから強いとは言えないと自負している。何年経ったってネイティブには敵いません。全く努力もしていないし(開き直った態度)。さあ、ぼちぼち計画を立てましょう。いかがですか?前にも書きましたがプロ...監査する側される側

  • 押し付け

    電話がかかってくる。明日(水曜日)に患者Aを診察してもらえないか?と。んんん?Aは金曜日に予約が入っている。2日早めなければならない理由は?調子が悪いから。でも昨日まで救急にいましたよね?入院を勧められたのに断って自主退院してますよね?そうなの、だから1日でも早く!とサポートはいいます。しかし今週の予約は詰まっている。そこへねじ込まなければならない理由がわからない。また倒れるかもしれないから。だから入院を勧められたんですよね?私のところに連れてきても病院のような診断機器があるわけではないしラボでできる検査に限られているし、水曜日にきても金曜日にきても何も変わりませんよ。それに緊急性があるのなら救急です。続けて私は言う。わかりますよ、何とかしたい気持ち。でも本人がリスクを承知の上で選択したのだから、これ以上...押し付け

  • どうでも良い質問

    診察中に患者がうとうとするのは私にとって良くある話。ダウナーを使ったばっかり。クレイジーな旅人-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~クレイジーな旅人を紹介する某番組。興味深い人の出演が多くて結構好きな番組の一つ。しかし、いただけない事が数点。ブラックマーケットで売られている薬の事を麻薬と総括...gooblog昼夜逆転の生活。なんたってホームレスだと襲われるのは夜が多いから。で、先日の新患さんも同じケース。何度起こしたことやら。もっと目が覚めている時に来てくださね、と帰ってもらおうとすると、「さっきからどうでも良いことばかり聞いているから眠くなるんだよ!病院の記録や警察の記録を見ればわかるだろ」と言ってきた。「あのね、そういう情報...どうでも良い質問

  • 社交性

    こちらの曲。charlottecardinの作詞作曲。カナダ人のミュージシャン。ラジオで聞いて思わず聞き入ってしまいました。そして「わかるー」とニヤニヤしてしまった曲。何でも彼女はパーティーが嫌い。パーティーへ行くと必ずトイレで自分を整える(落ち着かせるとか、気持ちの切り替えとか)作業をしなければならず、その時に浮かんだ曲だとか。歌詞はこちら。Hmm-hmm,hmm-hmmAlwaysbeenloudinaquietwayIalwaysfeelaloneinacrowdedplaceIalwayswannastay,wannagoWannastay,wannago,Idon'tknowIdon'tknowIgetsadonmybirthdayIwannatalkbackintheworstwayIalwa...社交性

  • ダイバシティー

    とても良いビデオを見つけた。同志社と上智大学共同研究の研修ビデオ。とてもわかりやすく作られています。ダイバシティー多様性マジョリティーバイアスなどの言葉を多く聞くようになったと思いますがご理解できているでしょうか?私もブログや講演でこれらについて話しますが、日本で理解をされている人は少ないように感じます。何故って日本は人権教育や認識が低い国だからだと私は考えています。世界では珍しい単一民族国家、宗教対立もない国。先進国でありながら男女平等では世界で100位以下に位置するのに国策も遅れている女性軽視の国。異常なくらいマイノリティーが生きづらい国だと認識している人は大変少ない。特権を持っている人が大きな顔をして生きていることに疑問を持たない国。それを「当たり前」と思っている国、、、、世界の医療界の潮流とAPN...ダイバシティー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野々内 美加さんをフォローしませんか?

ハンドル名
野々内 美加さん
ブログタイトル
走るナースプラクティショナー
フォロー
走るナースプラクティショナー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用