chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 長崎県【四面宮】諫早神社と🌸弾丸ツアー振り返り🌸

    長崎県諫早市〜雲仙方面のスポットの紹介です。【諫早神社】九州総守護✨ご祭神天照大神/大己貴命/少彦名命北海道の神社の様に、⛩️【伊勢神宮】に祀られている天照大神と、⛩️【出雲大社】に祀られている大己貴命(大国主命)天孫系・出雲系二柱の神様が一緒に主神として祭られているのは珍しい、、😮少彦名命は、大国主命と共に国造りをした神様。✨創建1300年前行基という僧が、古事記の九州誕生のエピソードにちなみこちらに守護として祀ったのが創建。元は、⛩️【四面宮】といい、古事記の日本列島と八百万の神々をお生みになられた『イザナキ・イザナミ】の夫婦神の国うみ神話では、「筑紫の島(九州)を生む。四つ面があり、面ごとに名がある」とある。九州の四方をさす四面とは筑紫の国/豊の国/肥の国/熊曾の国の4つの国らしく、九州総守護の所以だそう...長崎県【四面宮】諫早神社と🌸弾丸ツアー振り返り🌸

  • 九社七県🌸出雲〜伊勢🌸春分の日弾丸ツアー

    今回は、弾丸ツアー⛩️いつもと趣きを変えて初の試みです、、😆☝️SNSや配信、ブログのように(ブログだが😂)ほぼリアルタイムで書き込みをしていきたいと思います。🌸春分の日連休弾丸ツアー🌸気多神社(越中の国一の宮)富山県白山比咩神社(加賀一の宮)石川県元伊勢籠神社(丹後の国一の宮)京都真名井神社(元伊勢籠神社奥宮)京都厳島神社(安芸の国一の宮)広島県出雲大社(出雲の国一の宮)島根県伊勢神宮三重県伊雑宮(志摩一の宮)三重県鏡作坐天照御魂神社奈良県九社7県を周る。(周れるのか😳)予定、、1日ごと、周るごとに書き込みをしていく予定です。1日目【気多神社】13時30到着〜越中一の宮です。日本列島の背びれの様な能登半島の付け根に位置する神社富山県高岡市伏木一宮1-10-1ご祭神大己貴命ぬなかわ姫創建732年能登の國一之宮氣...九社七県🌸出雲〜伊勢🌸春分の日弾丸ツアー

  • 冬の北海道パワースポット【道北・道東】

    2月、真冬の北海道で周る道北と道東の神社5社です。『道北』上川神社美瑛神社『道東』帯広神社帯広大明神帯広三吉神社【美瑛神社】北海道上川郡美瑛町東町富良野と旭川の中間くらいにある神社昼と夜、2回参拝しました。暗くなってからのライトアップされた美瑛神社、雪化粧が映えている。ご祭神伊邪奈岐神・伊邪奈美神家都御子神大國主神明治時代、和歌山県熊野より入植した方が郷里より御分霊を受けて祭った。昼間の美瑛神社鳥居をくぐると白蛇様が迎えてくれる。灯籠に積もった雪が、まるで大蛇のように、、毎年夏、熊野那智大社では火祭りが行なわれているが、こちらでも火祭りが行なわれているらしい、、那智美瑛【上川神社】北海道旭川市神楽岡公園2明治時代に開拓守護、旭川鎮守として祭られた。いくつかの神社が合祀されているらしいが、上川地方(道北)一の宮と...冬の北海道パワースポット【道北・道東】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、和速火さんをフォローしませんか?

ハンドル名
和速火さん
ブログタイトル
聖なる国 〜日本
フォロー
聖なる国 〜日本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用