chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スサノオ Ⅰ. 京都【八坂神社】素戔嗚尊

    ブログの後半に『古代ミステリーロマン』的な話しをまた加筆致しましたので、再投稿します🙏最近、聖地・パワースポットというブログの趣旨から外れ【古代ミステリーロマン】的な話しを長々と書いてますが、興味のある方は御覧下さい。(※長いので期間限定で公開🙃)スサノオ様を祭る神社⛩️『氷川神社』『熊野大社』『八坂神社』三社を巡りました。祇園祭で有名な八坂神社をUPします。全国の八坂神社の総社。【八坂神社】京都市東山区祇園町北側625ご祭神素戔嗚尊(=牛頭天王)(※素戔嗚尊→スサノオって読めないす😅)西楼門創建656年高句麗の渡来人イリシが、新羅の牛頭山に坐していた「素戔嗚尊」を京都・山城の国の八坂に祭ったのが起源という。日本書紀に一書曰く「スサノオは新羅に天下った」とあるので、高句麗人イリシの手によって、新羅からスサノオ様...スサノオⅠ.京都【八坂神社】素戔嗚尊

  • 日本に残るもう一つの【秦】Ⅱ.京都太秦

    秦の始皇帝を祭る【大酒神社】と三角鳥居の【木島坐天照魂神社】京都太秦のスポットを紹介します。大酒神社木島坐天照魂神社三角鳥居【大酒神社】京都市右京区太秦蜂岡町30広隆寺から東映太秦映画村に向かう途中、曲がり角付近にひっそりと祭られている。ご祭神『秦始皇帝』『弓月王』『秦酒公』中国には【秦】という国が二つありました。一つは有名な始皇帝の秦。紀元前3世紀「不老不死の霊薬」を探すため徐福を日本列島に送った。もう一つは3世紀頃、中国戦乱の時代に建国された【秦】。五胡16国という王朝乱立の時代で、3世紀末に滅んでしまいました。調度この頃、秦氏が日本に亡命してきて、秦氏は秦始皇帝の子孫という話しですが、後から建国された方の【秦】の国の末裔ではとも云われてます。中国の北西『弓月国』という国の王が戦果を逃れ日本に亡命してきまし...日本に残るもう一つの【秦】Ⅱ.京都太秦

  • 日本の中の『秦』Ⅰ.和歌山県【徐福伝説】

    【徐福公園】和歌山県新宮市Jr新宮駅近くの「徐福公園」の中に【徐福の墓】がある徐福は秦の始皇帝が不老不死の霊薬を探し求めて、東方の海に向かわせた方士。徐福は日本中くまなく探し周ったようで、全国に徐福の伝承が残る。徐福の墓は17世紀、紀州藩主・徳川頼宣の命によって建立された。徐福廟徐福像道教(方術)の大切な教え『和』、仁、勇、財、調、壮、7つの字が並ぶ。徐福と共に来た7人の重臣に模している。かつて昔は、7人の塚が北斗七星の形に配されていたという。駐日大使による植樹。中国各地から来訪があり中国人からの寄付も多い様だ。金色に輝く鯉が出迎えてくれた。縁起が良さそう✨何よりも、ここは穏やかな場所。小さな公園の中に静かに鎮座されている。中華街にありそうなお弁当屋さん【熊野新宮阿須賀神社】蓬莱山と徐福宮和歌山市新宮市阿須賀1...日本の中の『秦』Ⅰ.和歌山県【徐福伝説】

  • 関帝廟と媽祖廟【日本の中の二つの中国】横浜中華街

    中国の神社といえば、関帝廟と媽祖廟。横浜中華街に祭られている神社を紹介します。みなとみらい線『元町・中華街駅』~近く朝陽門辺りから入ると行きやすい。朝陽門付近は大きな駐車場も沢山あります。中華街はいつも人々で溢れててエキサイティングです、パワースポットというより、エネルギッシュなスポット。【関帝廟】関帝廟は、3世紀の三国志時代の『魏・呉・蜀』のうち蜀を建国した劉備玄徳のもとで活躍した関羽将軍を祭っている。中国の宗教というと道教や儒教、仏教だがそれぞれ習合(ミックス)されている様で、『関帝廟」や『媽祖廟』の様な民衆型の(ストーリート系の)宗教に依る合宗信仰が根に濃い。関羽将軍は、中国文明の中心地、河東の人。(黄河文明、洛陽など中原)お参りは、「三拝合掌・・・一礼」で。お線香(500円)を献じる時は、本殿前の五つ祭...関帝廟と媽祖廟【日本の中の二つの中国】横浜中華街

  • 埼玉県【玉敷神社】にいた猫、、の画像

    玉敷神社埼玉県加須市騎西522-1【ご祭神】大己貴命(=大国主命の別称)こちらの神社は大国主命と大己貴命、別々に祀っている様で、珍しいので来てみましたが、なんというか、狛犬ならぬ狛猫が面白すぎて🤣他に画像撮ってくるの忘れてしまいました。😂ブログ中最も短い投稿です子抱きの狛犬の上に、狛猫がいる😳当事者たちはこのシチュエーションが分かっているのだろうか、、?狛犬さんは無論承知のことと言ってるような気がする🤔時に向きを変えてこちらを窺う様子も、、狛猫も守ってくれてるのかもしれない。創建は諸説ありますが千年以上前樹齢四百年の藤棚が見事だそうです。他の画像はまた今度行った時にアップしようと思います😌埼玉県【玉敷神社】にいた猫、、の画像

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、和速火さんをフォローしませんか?

ハンドル名
和速火さん
ブログタイトル
聖なる国 〜日本
フォロー
聖なる国 〜日本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用