chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 麺屋 のスたOSAKA 難波千日前店

    のスたこの日はMタニ氏と大阪出張 昼食に一度行ってみたかったこちらの二郎系のお店へタッチパネルの券売機麺の量は4種類で野菜、脂、ニンニクの少な目はできるけどマシはできないみたいです賄い醤油 煮豚増し 納豆小盛ネギ卵値段:¥1200(納豆小盛ネギ卵+¥200)スープ

  • ちいかわラーメン豚 広島PARCO店

    ちいかわラーメン先日は広島PARCOの地下にあるちいかわラーメンへ4月18日からの期間限定営業です階段を下りて地下の入口を入った所で整理券を取ります整理券は電話番号を登録して時間が来たら自動音声の電話がかかってくるシステム店の前には時間が来てから並べばいいので並

  • ラーメン・つけ麺 よろしく⑪

    よろしくあおぞう、烏骨鶏ラーメン龍と西条駅近くの〆ラーメンを紹介しましたが、こちらのお店も西条駅から近いお店ですこの日はゴルフの後にしゃぶしゃぶを食べてビールを飲んで、その後の〆で行って来ました入口の券売機で食券を購入つけ麺 並盛値段:¥880麺 :太ちぢれ麺

  • C-MEN㉙

    C-MEN昨日は交流戦最終カードとなる楽天イーグルス戦に行って来ました三塁側コンコースのC-MENへ交流戦限定メニューでも出てないかと偵察に行ったところ、交流戦限定メニューではありませんでしたが、夏季限定メニューが出てましたこちらは飲み物のメニュージュースなら交流

  • 烏骨鶏ラーメン龍 西条店⑤

    龍 ロン先週は新入社員の歓迎会があり、1次会の後同好会メンバーのかんちゃんとこちらで〆ラーメン店内は賑わってましたがカウンター席に座りメニューの確認オリジナルもやしラーメン値段:¥930スープ :味噌麺 : 中太ちぢれ麺具 : チャーシュー・もやし・メンマ・ねぎ

  • 餃子の王将 海田店③

    王将この日は近所の王将 海田店へ  まずはラーメンのメニューこちらのページにはラーメン以外の麺類もあります餃子の王将なのでもちろん餃子も外せません一品料理も色々、小さめのジャストサイズを頼めばたくさんの種類が食べられそうです当店オリジナルと書いてますが実は

  • ねぎラーメン はせがわ

    はせがわ天下一品、あおぞうと〆のラーメンが続きましたが、今回は流川の〆ラーメンです元祖と名が付くねぎラーメンのお店ですが、古くからある流川での〆ラーメンのお店ですゴルフの後にみんなで焼肉を食べた後、みんなは帰りましたが一人でふらふらとやって来ました店内の

  • ラーメンとうまいもの あおぞう⑤

    あおぞうこの日はG内の飲み会の後の〆で西条駅前のこちらのお店へ小上りの席に座り、メニューの確認葱そば チャーシュー多め値段:¥1250スープ :鶏ガラ醤油麺 : 細ストレート麺具 : チャーシュー・ネギ注文したのは鶏ガラであっさりの葱そば、〆なのに何故かチャーシュー

  • 天下一品 海田店(33)

    先日、TBSの水曜日のダウンタウンで天下一品のこってり、あっさりギャンブルを放送してました天下一品が大好きな芸人とギャンブルが大好きな芸人による対決です天下一品という訳で今回はホームグラウンドの天下一品 海田店です海田市駅近くで呑んだ後の〆でやってきましたメ

  • 廣島汁なし担担麺-翼-2nd

    広島汁なし担担麺のス担プラリーの軒目はエディオンピースウイング広島へ翼 TSUBASAピースウイングの1階に去年8月1日にオープンしたこちらは試合がない日も食べることができる廣島汁なし担担麺のお店です試合がない日はさすがにお客さんが少ないようですが店内に入り券売機

  • 熱烈タンタン麺 一番亭 大洲店

    一番亭この日はMオ君と愛媛県の大洲市へ 平日の夜に到着すると開いてるお店が少なくて流れ流れてこちらのお店へ行って来ました店名にもあるように担々麺推しのお店のようでメニューのトップは担々麺肉盛系のラーメンも旨そうですご飯ものとサイドメニュー金ごまタンタン麺値

  • 藤椒⑫

    藤椒 たんじょう前回、藤椒油が入った汁なし担担麺で失敗した話を書きましたが、こちらは同じ藤椒でも失敗のない藤椒の話です散髪の前に同好会メンバーのかんちゃんと行って来ました入口の券売機担々麺 唐揚セット値段:¥1250スープ :鶏ガラ+ゴマ麺 : 細ストレート麺具

  • 味源 汁なし担担麺②

    味源広島汁なし担担麺のス担プラリーは6月1日で終了しましたが、この日は軒目でこちらのお店へ 店頭のスタンドメニュー2倍の辛さが基本とのこと、今回のス担プラリーでだいぶ辛さにも慣れてきたので今回は2倍に挑戦してみようと思ったのが後で裏目に出ました藤椒油汁なし担

  • 赤麺 梵天丸 五日市本店③

    梵天丸広島汁なし担担麺のス担プラリーは本日6月1日までラストスパートとなる軒目は前回のハルキヨと同じ五日市エリアにある梵天丸店内に入り券売機横のメニューを確認券売機はボタンが多いので間違えないように特製汁なし担担麺(並) 1辛値段:¥1030麺 : 中太ストレート

  • 薬膳汁なし担担麺 ハルキヨ②

    ハルキヨ広島汁なし担担麺のス担プラリーの軒目は五日市にあるこちらのお店へ 入口の券売機で食券を購入します食券を渡して注文した後はカウンター席に座りおすすめの食べ方&具材の効能を熟読薬膳汁なし担担麺 1辛値段:¥900麺 : 中細ストレート麺具 : 肉そぼろ・ネギ・

  • 太華園⑧

    太華園この日はノリ☆スケさんとゴルフ帰りのおやつで竹原の太華園へ こちらのお店は通し営業で夕方5時前なのでお店はすいてます店頭のメニュー店内に入ったら券売機で食券を購入しますチャーシュー麺値段:¥980スープ :鶏ガラ醤油(背脂入り)麺 : ストレート平打ち麺具

  • 武蔵坊 本店③

    武蔵坊広島汁なし担担麺のス担プラリーはいよいよ今週末の6月1日まで全軒に対してラストスパートにはまだまだですが、軒目は地蔵通りにある武蔵坊の本店へ店内入り口の券売機担担麺の種類は辛いのも含めて6種類お得なセットメニューもあります満腹セット ごまカレー担担麺 1

  • ラーメン山岡家 東広島店⑬

    山岡家この日は散髪前に同好会メンバーのかんちゃんと山岡家へいつも行列が出来ているお店ですが18時位ならまだ並ばなくてもOKです入口の券売機サイドメニューの画面です醤油ラーメン 青ネギ、ほうれん草、コロチャートッピング 半ライス値段:¥690(青ネギ+¥80、ほうれん

  • 中国料理 白龍

    白龍 はくりゅう前回、汁なし担担麺屋さんの焼豚玉子飯を紹介しましたが、今回は本場今治のお店を紹介します焼豚玉子飯推しのお店ですカウンターの席に座りメニューの確認ノーマルのラーメンは¥450とメチャ安いですこちらはセットメニュースタミナセット値段:¥1100スープ

  • 花山椒 八丁堀店②

    花山椒広島汁なし担担麺のス担プラリーの軒目は八丁堀にある花山椒看板が出ていなくて分かりにくいですが、八丁堀交差点から北側に少し歩いた広電白島線沿いですこちらのお店は汁なし担担麺はもちろん、今治B級グルメの焼豚玉子飯もありますなんでも創業者が愛媛県出身だから

  • 天然豚骨らぁ麺 麺屋 縁一

    縁一 ~Enichi~先日、愛媛県へのゴルフ遠征の帰り道、尾道ラーメンでも食べて帰ろうかと思ってたら、尾道のラーメン屋さんはどこも大行列仕方ないので三原まで移動して、そういえば新しいお店が出来てたな、とこちらのお店へ行って来ました 店構えを見るとなんとなく既視感

  • 創作バル ぼんど②

    先日のゴールデンウィークは観戦この日は中日ドラゴンズ戦でした先発は3勝目を狙う床田9回完投して見事勝利ヒーローは完投勝利の床田と先制タイムリーの中村奨成でした(⇒試合結果はこちら)ぼんど勝ちゲームの後は気持ちがいいのでこちらのお店へ昼は汁なし担々麺、夜は

  • 丸源ラーメン 東広島西条店㉒

    丸源この日の昼食は丸源へ暑くなってきたので冷やしのメニューが美味しい時期になりました和風肉つけ麺 味玉値段:¥1045(味玉+¥154)スープ :醤油麺 : 中細麺具 : 豚バラ肉・白ネギ・青ネギ・タマネギ・味玉・海苔注文したのはもちろん期間限定メニューの和風つけ麺、

  • 骨々亭 八丁堀店

    骨々亭 こつこつてい先日、4月にオープンした骨々亭の2号店、八丁堀店に行って来ました本店は大手町にありますが、こちらは八丁堀にあり、くにまつの裏側の通りにありますこちらは昼は骨々亭、夜は味処一翔、という二毛作営業こちらのYoutubeでは大将の密着取材がされていて

  • 麺屋ガテン なんば心斎橋総本店

    ガテンこの日は大阪出張でメンバーのかんちゃんおススメのこちらのお店へ行ってみました店頭のスタンドメニューガッツリ系のまぜそばがメインのお店です店内に入り券売機で購入ここで麺の量も選ぶようになっています麺の量は大で300g、ヤサイ、アブラ、ニンニクのマシ、マシ

  • デリカセロリ②

    デリカセロリ広島汁なし担担麺のス担プラリーの軒目は大手町のこちらのお店  セロリ屋さんではなくて汁なし担々麺のお店、夜は居酒屋営業ですこの日は夜に行きましたが汁なし担々麺も注文することができます夜は居酒屋営業なのでワンドリンク注文してくださいとのこと、車

  • フジヤマ55 西条中央店

    フジヤマ55この日は西条のフジヤマ55へ 以前はゴーゴーカレー&フジヤマ55のコラボ店でしたが、ゴーゴーカレーが撤退し、昨年12月にフジヤマ55西条中央店としてリニューアルオープンしました店頭のメニューカレーは無くなったけどラーメンのラインナップはそんなに変わってな

  • 颯爽 -別邸- ④

    颯爽広島汁なし担担麺のス担プラリーの軒目はドンキの裏にあるこちらのお店へ  こちらもHIROSHIMAスタイルのSHIRUNASHI TANTANMENが食べられるお店です店内入り口のタッチパネルで食券を購入汁なしも汁ありもあります〼ごはんものとトッピングのメニューこの日のミニ豚丼は

  • 尾道ラーメン しょうや 神辺店

    しょうや前回、汁なし担々麺の専門店で二郎系ラーメンを食べましたが、今回はこちらの福山市の神辺にあるこちらのお店へ二郎系ラーメンを求め、かんちゃんと福山遠征に行って来ました 店内に入り券売機で食券を購入します券売機のTOPにもあるようにここは尾道ラーメンのお店

  • 汁なし担々麺専門店 楽 小網町店

    楽 らく広島汁なし担担麺のス担プラリーの軒目で訪れたのは汁なし担々麺専門店の楽安佐南区の長束にもお店があり、そちらは焼鳥が食べれるみたい高知県にも「樂」というお店がありましたが、そちらは徳島ラーメンのお店でしたこちらは汁なし担々麺専門とのことで、焼鳥はあり

  • もんごい麻婆飯店⑤

    もんごい麻婆飯店この日は広島駅北口近くのこちらのお店へ 丹那や広島駅前のもんごいらーめんや段原にある煮干しと豚と同じもんごいグループですランチメニューはこちら人気の単品メニューもあります卵チャーハンも旨そうです汁なし麻婆麺値段:¥1150 スープ :麻婆麺 :

  • とんかつ&ちゃんぽん とんち⑦

    とんちこの日は坂町へ仕事へ行った後にとんちは初めてという同好会メンバーのかんちゃんと とんかつとちゃんぽんのお店でこちらは麺とどんぶり物のメニューこちらは定食のメニューですチャンポンカツ重値段:¥1500スープ :鶏ガラしょうゆ麺 : 細ストレート麺具 : 豚バラ

  • 広島中華そば かねよし

    かねよし前回はミナモアの中の丸ぼしを紹介しましたが、今回は広島駅構内の新幹線改札内のラーメン屋さんですこの日は午後から千葉県へ移動、新幹線に乗る前にこちらで昼メシにしました入口の券売機、あまりメニューのバリエーションはありませんが、まずは食券を購入広島中

  • 中華そば くにまつ 八丁堀本店②

    くにまつ広島汁なし担担麺のス担プラリーの軒目はこちらの有名店へくにまつの汁なし担々麺は色んな所で食べられるので本店へ来るのは9年8ヶ月ぶりです入口の券売機卓上に説明書きの付いたメニューもあります汁なし担担麺 1辛 温泉玉子 半ライス値段:¥650(温泉玉子+¥60、

  • 尾道ラーメン 丸ぼし ミナモア店

    丸ぼし3月24日にオープンした広島駅ビルのミナモア、1階に出来た尾道ラーメンの丸ぼしへ、尾道に本店があるお店のミナモア進出ですが、先日のカープ観戦の後に行って来ましたこちらの右隣には改札内にもお店がある驛麺屋があり、そちらではラーメンとうどん、そばが食べられ

  • 白鳥茶屋

    白鳥茶屋前回、麻沙羅の極厚チャーシューを紹介しましたが、もっと極厚のチャーシューがありましたのでちょっと前のネタですが紹介したいと思いますそれは宮崎県のえびの高原へ登る道沿いにある白鳥温泉という温泉施設のお食事処、こうはっちゃんとK西君と行って来ましたそし

  • 麺屋 麻沙羅④

    麻沙羅先日は広島汁なし担担麺のス担プラリーの軒目でこちらのお店へ2年前に来たときに看板が赤に変わってましたが、今回はそれより以前の白い看板に戻ったようです広島汁なし担担麺のス担プラリーのポスター6月1日までに軒をまわらないといけません※キャンペーン詳細はこち

  • 台湾料理 盛源

    盛源この日は飲み会の後に一人で〆ラーメン海田市駅から少し歩いてこちらのお店へやって来ましたここの場所は以前、徳島鶏塩ラーメンの錦があった場所です台湾料理のお店なのでメニューは色々ありますが、お目当ては麺のメニューです角煮ラーメン値段:¥900スープ :醤油麺

  • 汁なし担担麺専門 キング軒 本通店②

    キング軒先日はかんちゃんのスタッドレスタイヤの交換のお手伝いをしましたが、この日は自分の車のタイヤ交換終わった後はうらぶくろにあるキング軒 本通店へ行って来ました3月17日から2年前にも開催された広島汁なし担担麺ス担プラリーが再び始まっていて、遅ればせながらの

  • C-MEN㉘

    こないだの日曜日はマツダスタジアムへカープ観戦球場横の桜も葉桜になっていましたC-MEN球場へ入るとまずは3塁側コンコースにあるC-MENへ日本ハムから現役ドラフトで来たアンダースローの鈴木健矢投手のプロデュースメニューが早くも登場です今回、他のメニューは販売して

  • 丸源ラーメン 東広島西条店㉑

    丸源春になったので恒例のタイヤ交換この日はかんちゃんのタイヤ交換のお手伝いの前にこちらのお店で腹ごしらえです4月初旬で販売終了しましたがこの時期の期間限定ラーメンで何度か食べているお気に入りのラーメンですこの後力仕事をするのでガッツリとセットにしてもらい

  • バンコク食堂バードマン 的場町②

    バードマン先日は久しぶりにタイ料理のバードマンへ広電の的場町電停のまん前にあります店頭のメニュー何が書いてあるか分からないのでこれを見て入るのを躊躇する人もいそうですが、中に入ればもちろん日本語メニューはありますまずは生ビールで乾杯そして日本語メニュー1

  • 麺屋甚八 飾磨店

    甚八先日はMオ君と姫路へ出張  姫路といえばこちらのお店、甚八へ以前、野里店には行ったことありますが、こちらの飾磨店は初めてです店内のメニュー確認こってりとろみのある濃厚鶏白湯が美味しいお店ですサイドメニューも色々ありますサイドメニュー2鶏とろみつけ麺 大

  • 麺匠 睦月

    睦月この日は昭和町にあるこちらのお店へ 3月23日で2周年を迎えられたそうです入口の券売機で食券を購入睦月のしっとりチャーシュー麺値段:\1100スープ :背脂豚骨麺 : 細ストレート麺具 : チャーシュー・ネギ・海苔背脂豚骨が看板メニューということでそれにレアチャー

  • 広島ラーメン 海松

    海松 みる昨日は南区出汐の2号線沿いにあるこちらのお店へ 先日、こちらのブログの写真がメチャクチャ美味しそうだな~と思って見てたらなんと3月末で閉店するそうで、これは食べとかないと、と思って行ってみました店頭のスタンドメニュー店内は4人掛けのテーブルとカウン

  • ちゃーしゅう工房 いしづち店

    ちゃーしゅう工房先日は愛媛県へゴルフ遠征ゴルフの後は焼肉を食べて、その後の〆でチャーシューに力を入れてそうな店名のこちらのお店へ屋根の上からなんかリアルな豚のオブジェがお出迎え店内へ入りメニューの確認北海道産小麦を使った麺とチャーシューが自慢のようですモ

  • 尾道らーめん 中村製麺

    中村製麺統領、くらげと肉盛系のラーメンが続きましたが、今回もどっさり盛ったラーメンを頂きにこちらのお店へ行って来ました まずは看板メニューの尾道ラーメン豚骨ラーメンもありますセットメニューは唐揚丼や豚玉丼など魅力的セットメニュー2そして今回挑戦するのはこち

  • 尾道中華そば くらげ②

    くらげこの日の昼ラーは賀茂自動車学校の近くにあるこちらのお店へ 店内の券売機で食券を購入しますこの日は食べませんでしたが豚丼(¥480)にはバリエーションが選べるようです花まるチャーシュー麺 味玉値段:¥1200(味玉+¥150)スープ :牛骨醤油麺 : 細ストレート麺

  • 昔の中華そばとカープ居酒屋 統領

    統領この日は東区曙町にあるこちらのお店へ お店のインスタで強烈なビジュアルのラーメンを発見して早速の訪問ですお店の外のメニューもうすぐプロ野球のシーズンが始まりますが、店内でカープ中継が見られるそうです中華そば&まぜそばのメニュー今回のお目当てはインスタ

  • 横浜家系ラーメン 今村家 立町店

    今村家前回の記事の鶴乃家に引き続き横浜家系ラーメンのお店ですこの日は会社の行事があり、その前にかんちゃんとnikkunと立町で同好会活動今村家はここの他に十日市にもお店があります最初は隣のやぶきに行ってみたいと言っていたかんちゃんですが、今村家の前のこのスタン

  • 横浜家系ラーメン 鶴乃家 広島大州店

    鶴乃家この日は会社帰りにホイールショップへ寄った後、こちらのお店へ 鶴乃家は広島・岡山に計5店舗展開する家系ラーメンのチェーン店です入口の券売機ライスは終日無料、しかも食べ放題です麺の種類、硬さ、味の濃さ、脂の量をお好みで選ぶことができます卓上のトッピング

  • ラーメン山岡家 東広島店⑫

    山岡家この日は再びゴルフの前の朝ラーでノリ☆スケさん、nikkunと24時間営業の山岡家へ 前回、山岡家で朝ラーをした後のゴルフのスコアが良かったのでゲンを担いで今回も行って来ました 店頭のメニュー券売機で食券を購入しますおすすめのトッピング&サイドメニュー醤油

  • ムツゴロウ 広本店③

    熊本ラーメンとボリュームのあるセットが美味しい東広島市西条のら~亭ですが、最近営業をしておらず、少なくとも年末年始のあたりから営業しているのを見てないとのタレコミがあったので、営業再開を期待してちょくちょく様子を窺っておりましたが、2月後半には店内がもぬけ

  • 中華そば こうちゃん 本店

    2020年3月に旧駅ビルのASSEが閉館してから丸5年、去年の6月には広電が広島駅に乗り入れるための高架橋が架けられましたが、いよいよ今月3月24日に新しい駅ビルのminamoaがオープンします6月に架けられた高架も広島駅へつながり、広電が乗り入れられるように接続するスロープ

  • 牛骨ラーメン 極屋 九五二 西条本店

    極屋 きわめや 九五二 ぎゅうこつこちらは西条に2月20日にオープンしたお店、同好会メンバーのノリ☆スケさんとnikkunと行って来ました 店名は極屋ですが、広島市内の薬研堀の近くにある極屋はこちらの店主の師匠だそうです店名の後ろの九五二は「ぎゅうこつ」と読むそう

  • 立ち喰い立ち飲み たかぞう

    たかぞう前回、山岡家の朝ラーを紹介しましたが、今回の朝ラーはこちら病院に行く前にササっと食べていくことにしました。こちらのお店は以前、2022年10月末まで博多ラーメン亭があったトコ、2023年1月にオープンしたようです店内のメニューうどんとそばがメインのお店ですが

  • ラーメン山岡家 東広島店⑪

    山岡家先日はゴルフの前の朝ラーでノリ☆スケさんと24時間営業の山岡家へ 前回は7時集合だったので明るかったですがこの日は6時集合なのでまだ真っ暗ただ、この時間でも駐車場は満車のにぎわい様、2月25日で開店して2周年になりますが、相変わらずのすごい人気です入口の券

  • 麺屋 松

    松今日は雪が降る中、宮島口にあるこちらのお店へ 雪で山陽道が通行止めとなり、2号線は宮島方面が大渋滞でしたが、裏道を駆使してなんとかお昼前に到着2020年3月にオープンしたお店でずっと気になっていましたが、遠いので中々行けず、そうこうしてたら閉店のお知らせがあ

  • 中華居食屋 たまりば

    たまりば先日は前から気になっていたこちらのお店へ 以前も一度店の前まで来たことはありましたが、居酒屋っぽい外観でちょっと入りにくかったけど入ってみると全然そんなことなかったです店頭のメニューを確認して何を食べるか目星をつけてから入店店内のカウンター席に通

  • 麺や 一心

    一心この日は愛媛県の山奥へ出張昼食でこちらのお店へ行って来ました 店頭の黒板メニューセットで¥620とはすばらしいコスパレギュラーメニューですレギュラーメニュー2結構メニューが豊富ですもやしとんこつラーメン 炙りチャーシューネギマヨ丼値段:¥620スープ :豚骨

  • ラーメン山岡家 東広島店⑩

    山岡家前回、ゴルフの前の朝ラーでがっつり!!こーちゃんを紹介しましたが、今回は西条にある山岡家。24時間営業なので朝ラーもOKのお店ですが、ゴルフの前にノリスケさんと行って来ました 今回のお目当ては期間限定のこちらのラーメン、朝からガツンと行きたいと思いますG

  • がっつり!!こーちゃん⑦

    がっつり!!こーちゃんこの日はゴルフの前の朝ラーで土曜日は7時半から営業しているがっつり!!こーちゃんへ nikkunと行って来ました開店凸で行きましたが最近は人気のお店になったのか既にお客さんは一杯待たずに入れましたがほぼ満席になってましたまずはサービス券でご

  • らーめん たんしょこ

    だいぶ前の話になりますが、RCCイマナマ!の花よりガッツで田村友里アナが訪れたのは五日市にあるらーめん たんしょこ市川商店→煮干しと豚→もんごい亭 丹那本店を経て独立した店主が2023年8月にオープンしたお店で店名はファン歴19年の中川翔子(しょこたん)から命名され

  • らーめん・ぎょーざの店 青龍

    青龍この日はかんちゃんと安芸津へお仕事 その前に東広島呉自動車道の下三永福本IC近くにある青龍へ、10年以上ぶりにどんな味だったっけって気になって久しぶりに行って来ました入口の券売機、ラーメン単品と昼定食があるようです卓上のメニューを見ると昼定食はギョーザと

  • 博多味の蔵 広島矢野店⑤

    味の蔵この日は人生2回目のコロナにかかって療養完了後の翌日、近所の味の蔵へ味覚障害が出てないことを確認しに行って来ました ここのオススメのラーメンは超濃厚なドとんこつラーメン博多とんこつもあります北海道味噌に広島では尾道ラーメンもあります各ラーメンにプラ

  • 地鶏食堂

    地鶏食堂この日はこちらのお店へ地鶏がメインのお店ですがラーメンもあるとのことで気になっていたお店ですこちらのお店では種鶏(しゅけい)という種類の鶏肉を使っているそうです地鶏を中心とした焼肉メニューまずはつまみから、厚揚げこちらは種鶏のたたきこちらはとり天

  • 中華蕎麦 マーヤ④

    マーヤこの日はゴルフの後に焼肉を食べに行った後の〆ラーメンノリ☆スケさんと西条駅前のマーヤに行って来ました 店頭のスタンドメニュー入口の券売機で食券を購入します中華そば 正油値段:¥800スープ :醤油麺 : 中細ストレート麺具 : チャーシュー・メンマ・ネギ・海

  • とんかつ&ちゃんぽん とんち④

    とんちこの日は美味しいとんかつが食べたくなって近所のとんちへ とんかつとチャンポンがメインのメニューとんかつの定食もありますチャンポンカツ重値段:¥1450スープ :鶏ガラしょうゆ麺 : 細ストレート麺具 : 豚バラ肉・えび・白菜・ニンジン・きくらげ・ネギ注文した

  • もんごい麻婆飯店④

    もんごい麻婆飯店この日は出張中に体調がちょっと思わしくなかったので早めに帰広 お昼ごろに広島駅に着いて駅ナカの一風堂や我馬などで食べて帰ろうかとも思いましたが、旨い麻婆豆腐が食べたくなり、駅北口から200m位の所にあるこちらのお店へちょうどお昼時で店内は混み

  • 東珍康⑦

    東珍康 とんちんかんこの日は久しぶりの同好会活動、新尾道駅の近くで尾道ラーメンが食べられる東珍康に集合しました 店内のメニュー東珍康は2022年5月に広島店がオープンしましたがメニューの種類は本店の方が豊富ですホールインワンラーメン ラーメン定食値段:¥1200ス

  • 魚介系まぜ麺 辰爾③

    辰爾 たつみ1月も最終日になりましたが今年の麺初めはこちらのお店から南区の旭町は10代の頃に住んでいた懐かしい町です店頭のスタンドメニューつけ麺や辛いヤツもありますそしてお店の外にある券売機で食券を購入あさりまぜ麺 大値段:¥990スープ :魚介出汁麺 : 極太平

  • ムツゴロウ 広本店②

    ムツゴロウ前回は熊本県八代市にある味千拉麺を紹介しましたが、今回は呉市広にある味千グループのこちらのお店へかんちゃんと安芸津へ行った後に行って来ました店の外に券売機がありますが店内に入ってからメニューの確認自家製マー油の熊本ラーメンが売りのお店です西条の

  • 味千拉麺 八代新町店②

    味千拉麺この日はK西クンと宮崎出張の帰りに八代で一杯熊本ラーメンのチェーン店、味千拉麺です味千ラーメン チャーシュートッピング値段:¥800スープ :トンコツ麺 : 中太ストレート麺具 : チャーシュー・ねぎ・ゆでたまご・きくらげまずはK西クンの味千ラーメン、アプ

  • 貝と牛の中華そば うみ虎 海田店⑤

    うみ虎この日は近くのうみ虎へ 貝出汁と牛骨が売りのお店ですこちらは全ラインナップ夏の新メニューもありました(いつ行ったんよって感じですが)注文は入口の券売機は無くなって卓上のタッチパネルに変わってました貝出汁中華そば 塩 味玉入り値段:¥1000スープ :貝出

  • めん処 はるちゃん

    はるちゃんこの日はK西クンと宮崎出張 飲んだ後の中ジメでこちらのお店に行って来ました店内のメニューリーズナブルなメニューが並びますチャーシューメン値段:¥700スープ :豚骨麺 : 中太ストレート麺具 : チャーシュー・ゆで玉子・紅ショウガ・ねぎ注文したのは二人と

  • 龍旗信LEO

    龍旗信LEOこの日は大阪出張、新大阪駅構内のこちらのお店へSカド氏と行って来ましたこちらのお店は日本で最初の塩ラーメン専門店だそうです。塩ラーメンの専門店といえば塩元帥もありますが、龍旗信は2000年創業、塩元帥は2004年創業で少し龍旗信の方が早いようです店頭のメ

  • 驛麺家 広島駅店

    驛麺家前回、品川駅の改札内のお店を紹介しましたが、今回は広島駅の改札内のお店です昭和の時代には1番ホームにあった駅うどんとそばのお店でしたが、2014年の駅の改修に合わせて2階コンコースにリニューアルオープンしました朝6時から開いてるのでこの日は東京に出張に行

  • TOKYO豚骨BASE MADE by 一風堂 エキュート品川

    TOKYO豚骨BASEこの日は東京出張 K西クンとS田クンと品川駅へ到着した後、駅の改札内にあるこちらのお店へ行って来ました。こちらのお店は「MADE by 一風堂」と書いている通り、一風堂プロデュースのお店、運営はJR東日本のグループ会社です豚骨 チャーシュートッピング値段

  • 中華そば いな穂②

    いな穂この日は志和にあるいな穂で昼食中華そば値段:¥800(ご飯+¥100)スープ :醤油トンコツ麺 : 細ストレート麺具 : チャーシュー・もやし・ねぎ中華そばと濃いめのスープによく合うご飯を注文しましたチャーシューはスライスしたものとサイコロ状のもの2種類が多め

  • 広島牡蠣と和牛ラーメン 衝青天

    衝青天 セイテンヲツケこの日は流川にあるこちらの衝青天へ こちらのお店は2021年8月にオープンして牛タンラーメンのお店として営業されていましたが、昨年の3月20日に広島牡蠣と和牛ラーメンのお店としてリニューアルしました営業時間とフードリボンプロジェクト前回のモ

  • モヒカンラーメンセンター

    モヒカンラーメン年末最後のラーメンは帰省途中に福岡で立ち寄ったこちらのラーメン11月に広島で開催されたラーメンスタジアム2024に出展されていて食べた中で一番美味しかったのでお店の方にも行ってみたいと思っての訪問です元々、久留米に本店がある久留米ラーメンのお店

  • 骨々亭⑩

    あけましておめでとうございます今年も“ラーメン同好会”をよろしくお願いします骨々亭 こつこつてい新年最初の記事は大好きなラーメン屋さんの骨々亭ですこの日はノリ☆スケさんと行って来ました券売機はシンプルにラーメンと辛いラーメンのみ トッピングはもやし野菜増

  • 中華そば 乙丸

    乙丸 おとまる今年食べたラーメンは今年の内に・・この日は廿日市の友田にある創業53年の老舗へ、すでに閉店し広島ラーメンの生みの親とも言われたしまいとも関係があったようですここはこの辺のゴルフ場に行くときに気になっていたのですが中々タイミングが合わず、この日は

  • 中華そば いのたに本店②

    いのたに今年も残すところあと数日となりましたが、今年食べたラーメンは今年の内に・・この日はMタニ君と徳島出張、昼食で徳島ラーメンの有名店のこちらへ行って来ました 以前、一度来たことがありますが、なんと13年ぶりの訪問です店内入り口で食券を買って着席、壁掛けの

  • 長浜ラーメン博多屋 海田店⑤

    博多屋この日は忘年会の帰りに一人〆ラーいつもは天下一品のパターンが多いのですが、細麺の長浜ラーメンが食べたくなってこちらの店にやって来ましたカウンターに座り、メニューの確認長浜ラーメン 煮玉子トッピング値段: ¥830(煮玉子+¥150)スープ :豚骨麺 : 極細ス

  • らーめん ブーメラン②

    ブーメラン先日、二郎系ラーメンの多華味を紹介しましたが、今回はその近くにあるこちらの二郎系近くには他に人気店のごんぞうがありますが、ごんぞうの店長は病気により10月の中旬から入院していて休業中だからか、ブーメランは結構繁盛してました券売機には二郎系の他、台

  • 「自家製麺」一村⑥

    一村 いっそんこの日はかんちゃんと安芸津へ行った後に安浦のこちらのお店で昼ご飯です15分ぐらい待って店内へ関東風つけ麺 2玉 チャーシュー丼セット値段:¥1100(チャーシュー丼+¥300)スープ :鶏白湯+魚介麺 : 太麺具 : チャーシュー・煮玉子・ねぎ・海苔・カイワ

  • 麺屋 多華味 ゆめタウン学園店⑥

    多華味 たかみ先日はかんちゃんのタイヤ交換のお手伝い作業前にこちらのお店で腹ごしらえをしました二郎系ラーメンのお店でフードコートなので券売機で食券を購入します麺の量は大盛りまで無料です多華味チャーシューめん 麺・野菜大盛値段:¥1280スープ :トンコツ+鶏ガラ

  • 我馬 皆実店⑤

    我馬 がばこの日はインターネットの工事立会いのために会社を休み、工事が完了した後にクスクス、ニボブタへ行くも時間が遅くて終わっていたので近くのこちらのお店へ 店頭に貼られた期間限定麺のポスターバエそうなビジュアルで旨そうです定番の赤うまや白うまも久しぶり

  • RYU麺

    RYU麺 リュウメンこの日は深夜まで麻雀をした後にこちらのお店へ 呉のれんがどおりにあるお店で深夜でも開いてますお店は2階にあり、入口は階段になってます12時過ぎでしたが多くのお客さんで賑わっており、一人なのでギリギリカウンターに座ることができましたがその後に来

  • 一楽天②

    一楽天この日は散髪前にかんちゃんとこちらのお店へ 旧2号線のR486沿いに昔からある老舗でなんと12年ぶりの訪問です店内に入り久しぶりのメニューの確認ラーメン定食 焼肉ホルモン値段:¥940(焼肉ホルモン+¥720)スープ :醤油麺 : 細ストレート麺具 : チャーシュー

  • クスクスラーメン 横川店②

    クスクスラーメン先日は横川にあるクスクスラーメンへ  店頭のメニュー二郎系ラーメンが看板メニューです二郎系もイイですが今回はこの超限定メニューに惹かれてやって来ました券売機で限定麺の大をポチリ牛すじ和がらしマゼソバ 大値段:¥1150 麺 :極太平打ちちぢれ麺

  • 藤椒⑪

    藤椒 たんじょうこの日はかんちゃんと寺家駅前の藤椒へ 入口の券売機で食券を購入します担々麺 唐揚セット値段:¥1230スープ :鶏ガラ+ゴマ麺 : 細ストレート麺具 : 豚ひき肉・もやし・ねぎかんちゃんは担々麺の唐揚セット担々麺値段:¥810スープ :鶏ガラ+ゴマ麺

  • 中華蕎麦 一日一生

    一日一生この日はゴルフの前の朝ラー、nikkunと行って来ましたつけそば はせ川がリニューアルして徳島ラーメンのお店になったらしく、北海道ラーメンはせ川も同じグループみたいです朝ラーは朝6時から朝定もやってるみたいです店内は朝早くにも関わらず結構お客さんで賑わっ

  • 餃子の王将 パルティ・フジ坂店

    王将この日は坂町のパルティ・フジ内に今年の6月にできた王将へ行って来ました 日替りランチもあるようです店内に入り、ラーメンのメニューラーメンのメニュー2焼そばもあります。炒飯も種類が豊富坂店のオリジナルメニューもありますセットメニューも色々あってラーメンも

  • 烈骨神麺 AJI10

    AJI10 アジトこの日は愛媛県の大洲市へ出張 同好会メンバーからおススメのあったこちらのお店へ行ってみましたまずはメニュー先頭につけ麺があり、おススメのようですつけ麺の麺の量はノーマルが200g、最大の男盛は500gです濃厚つけ麺値段:¥890スープ :魚介鶏白湯麺 :

  • 天下一品 西条店⑧

    天下一品この日はかんちゃんと西条の天下一品へ 前回の天下一品の日にもらった無料クーポンを使うのが目的です無料クーポンは定食には使えないのでラーメン単品のメニューから11月10日の天下一品の創業記念日に発売されたばかりの塩ラーメンもありますラーメン こってり(並

  • 博多ラーメン琥家 伊島店

    琥家 こや山岡家で朝ラーをした後は岡山へ出張 帰り際にこちらのお店でラーメンを食べて帰ることにしました博多ラーメンのお店ですがメニューを見るとシロとアカとがあり、一風堂系のお店なのかなと思います魚介豚骨やつけ麺もありますまぜそばもあるし二郎系の豚そばもあり

  • ラーメン山岡家 東広島店⑨

    山岡家この日は出張前にかんちゃんと朝ラー、夜明け前ですが早めに集合して山岡家へ行って来ました入口の券売機で食券を購入します朝ラーでもレギュラーメニューを選べるのがイイところですおススメのトッピングやサイドメニュー醤油ラーメン コロチャートッピング 小ライス

  • ラーメン藤@ひろしまラーメンスタジアム2024

    ひろしまラーメンスタジアム2024https://www.tss-tv.co.jp/ramen-stadium2024/藤今年のひろしまラーメンスタジアムの最後の記事、通算杯目にチョイスしたのは京都から来たこちらのお店ラーメン藤という実際は創業52年となる京都の老舗ですが滋賀県にもあり、滋賀県のお店には

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トーマスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トーマスさん
ブログタイトル
ラーメン同好会
フォロー
ラーメン同好会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用