朝食を「松屋」さんで食べたくて。オープンしたてのところを行ってきました。函館第1号店ですね。とんかつの「松のや」さんとの併設店です。 まずは、この機械で注文…
函館と道南の釣り、ロックフィッシュと、グルメなお店や食べ物、特にラーメンの紹介してます。
もとフライマンが、50歳を過ぎてから ロックフィッシュやらオーシャントラウトやら フラットフィッシュに走ってしまったという 節操のない男の話です・・・
朝食を「松屋」さんで食べたくて。オープンしたてのところを行ってきました。函館第1号店ですね。とんかつの「松のや」さんとの併設店です。 まずは、この機械で注文…
しばらく行ってなかったなぁ。「野村水産」さん。 ここ、海産物の加工品が美味しいんですそして、揚げ物が最高!「火、水、金曜日」が発売日です。 今日は、左上:エ…
今日は、砂原漁港からスタート。5gのキャロライナ・リグで、25センチくらいのカジカ。 う~ん、アブラコだとよかったけど。カジカちゃん、かわいいからいいや。 …
「東洋水産」さんの焼きそばシリーズで一番好きかも。珍しく「俺の塩」が売ってました。 でも、ちょっと違う。「たまご塩焼きそば」だそうだ。 時間は「1分」と、前…
今日は、サーフからのサクラマス狙い。日の出が早くなったので、4時から釣りスタートやがて日の出が。 きれいですねぇ。 釣りの方は、モジリは見られました。でも、…
今日は、息子の家賃の支払日。考えてみれば、家賃、電気代、仕送り、学費等々、毎月、ステラ2台は買えますね。 (^_^;) さ、気を取り戻して、月一の昼飲み。今日…
しばらくぶりです。「りんさん」さんのラーメンが食べたくなり、行ってきました。 もう、激混みのお店になり、20分前に着くと、駐車場に1台。私たちが2番目でした…
上磯駅のすぐそばにあります。「ポパイ&オリーブ」さんへ、初訪問。 玄関には、こんな看板が。 メニューです。 コースターもポパイが、手作りですね。 女房…
近所に、蕎麦屋さんがあります。「ふでむら」さんです。 今日は、肉そばに生卵を落としてもらいました。 うん、美味しい。ここ、普通に美味しいんです。手打ちとか…
やっとです。やっとこすっとこです。アブラコが釣れました。 38センチと小さなサイズですが、うれしい!O.S.PのHPシャッドテール2.5の、デッドスローリー…
今日「レストハウスいながわ」さんへ行ってきました。 実は、昨日も行ったのですが、しばらく休業の張り紙。偶然、大将が出てきたので、お話を伺う。なんでも3月末か…
北斗にあります蕎麦屋へ行ってきました。「陽はまた昇る」さんは初めてです。 昼の蕎麦メニューです。夜は居酒屋になるらしいです。そちらのメニューは見られませんで…
いつも外食しているわけではありません。夜はいたって質素な食事をしております。 ほうれん草の白和えです。レシピ。 完成。 美味しい!これで、十分満足。ダイエ…
今日は、女房と函館観光。 ブログ友様が来函されるという。その行程をアテンドするために、ためしにツアーをしてみた。コンダクタの役目である。 (*^O^*) スタ…
前回そばを食べた私。周囲のお客さんは、「半チャン塩」の注文がいっぱい。そこで、もう一度行ってきました。「みはし」さんです。 メニューです。セットメニューの「…
今日は釣り。臼尻漁港でがんばりましたが、全くアタリもなし。 昼食は、漁港のすぐそばのお店へ。「公楽」さんへおじゃましました。ここは、夜に開店するお寿司屋さん。…
2年ぶりになりますか。いや、3年ぶりかも。久々に「良ちゃん」さんへ行ってきました。 メニューです。 ヒナモモ定食を注文。 久々に、美味しい!思わず、ごは…
今日は、サーフにサクラマス狙いに。 潮も良く、波も静か。鳥さんも、いっぱいいました。 最高の状況でしたが、釣れたのは小さなアメマス。でも、まあ、釣れただけ幸…
今日も、「魚いち亭」さんへ行ってきました。 うわー、日替わりは天津飯かぁ。これもいいなぁ。 いやいや、初志貫徹。今日は、クジラを食べに来たんです。. 「…
七飯の道の駅でシードルが売っているとの情報。早速行ってきました。ありました、これです。 裏書きです。 グラスにつぐと、不透明な感じ。リンゴそのもののジュー…
移転前は、一度だけ行ったことがあります。移転後は初。「ファイヤーバーグ」さんへ行ってきました。 一般的なメニューです。タブレットから注文。 この日は、デミ…
納豆が嫌いな方には、悲惨なラーメンでしょう。私は、大好きな納豆ラーメン。 こんなもので作りました。 まず、納豆から煮ます。吹きこぼれに注意。 その後、麺を…
スープカレーが無性に食べたくなりました。で、一番好きな「RAMAI」さんへ。いろんなスープカレー屋さんがありますが、結局「RAMAI」さんに落ち着くんです。 …
いろいろあって、休業しています。でも「すき家」さんは、とことん好きです。 土、日の早朝、すき家さんに行くことがあります。 ある日の注文。 来ました。これに…
4月になりました。早いもので、新年度。 4月も、「ハセガワストア」さんの季節のやき弁があります。今月は、「わさびごはん」です。 買ってきました。 季節のや…
「魚いち亭」さんへ行ってきました。前回のコメントに、これが気になるという方が。 さっそく、食べてきました。 はい、これです。 おかずやサラダ、味噌汁も付き…
金曜日、久々に女房とご近所に飲みに行きました。「居酒屋 銀ちゃん」さんです。 営業時間はこれ。 まずは、生ビールで乾杯。 お通しです。 めかぶです。 …
函館湾の西方面へ釣りに行きました。その途中に、昼食を。「魚いち亭」さんへおじゃましました。 さて、今日のメニューは。 よし、日替わりのハムカツ定食だ。しば…
内科に定期通院。近くに蕎麦屋を発見。行ってきました。 初の「みはし」さんです。 メニューです。 天ぷら蕎麦を注文しました。 エビがデカい!ころもだけじゃ…
見たことがないものが売っていると買ってしまいます。さて、こんなのを見つけました。 本物を食べたことがないので、よく分かりません。 麺です。 小袋は二つ。 …
最近、「セブンイレブン」さんにピザののぼりが。ということは、ピザやり出したんだ。(ただし、のぼりのないお店には、ピザありません) さっそく買ってきました。 …
今日は、息子のアパートの家賃支払い。歩いて、トコトコ銀行へ行ってきました。 厚着をしていくと、汗をかく陽気。暑いんで、街に出る予定をやめに。結局、いつもの「牛…
前の土曜のこと。こんな食事をしました。 まずは、昼。パフェが食べたくて。「ききょう駅前珈琲店」さんへ初めて行きました。 感じのいいメニューです。 珈琲は、…
金曜日は、黄砂まじりの雨。車がわや。 日曜日の7時から、2台の洗車。4時間かかりました。 でも、きれいにすっきり。 車がきれいだと、気持ちがいいもんですね…
これ、絶対に紹介したくて。ものすごく美味しい昆布のお菓子なんです。 恵山の道の駅で見つけて、買ってきました。今年の1月に新発売の商品とか。函館駅前のセブンイ…
見たことのないカップラーメンがあった。「マルちゃん」さんなので、買ってみた。 まずは、ワンタンメン。 おや?なんだこれは。アークスさんしか知りません。 麺…
我が家では、クラッカーを夕飯にします。 生ハム、アンチョビ、玉子サラダ、きゅうり、クリームチーズ。だいたいこれが定番。ビールも、たくさん飲みました。 (*^…
「甘えび丼」が食べたくて、恵山まで行ってきました。 お店は「菜の花」さんです。 こじんまりしたお店です。 いろいろな決済が使えます。定休日も入口に貼ってあ…
息子、そういえば20歳。なので、これが届きました。国民年金の加入の案内です。 なので、ネットでいろいろと調べてみました。 夫婦で話し合い、親が支払うことに…
先日、除雪道具をどうしようかと。でも、降る予報もあったので、出しておきました。 そして、案の定、降り積もりました。 ただ、重たすぎる雪なんで、雪投げできま…
たまに、「魚いち亭」さんへ行きます。 昼ぐらいになると、駐車場も空きます。入口で監視員さんに、ごはんを食べるジェスチャーをすると入れてもらえます。 さて、今…
函館湾に釣りに行くと、たまに寄ります。「海峡日和」さん。函館ターミナルの中の食堂です。 柱に看板が貼ってあるだけ。 日替わりメニュー。 グランドメニュー…
「ハセガワストア」さんに行ってきました。目的は、3月のやきとり弁当。ありました、うめ野沢菜ごはん。 これ、これ。毎年この時期のこれが美味しいのです。 季節…
以前、dragstar-racing様からいただいたことのあるトラウト筋子。聞けば、函館朝市の「(株)函館マルヨ」さんにあるとのこと。早速行ってきました。 …
今日は、昨日よりも暖かい日。最高気温は12.7℃。風は、おおよそ南西で、風速約4m/s。pm2.5の影響? 霞んでます。 はい、釣りの方はボンズ。アタリすら…
今日は、耳鼻咽喉科へ。10時半に病院着。560番です。 耳鼻咽喉科は流れがよく、予約時間の11時頃に診察。その後、歯科口腔外科へ。 骨隆起の可能性あり。癌と…
今日は、すごく暖か。ポカポカ陽気に誘われて、函館湾でロッドを振ってきました。 晴れ渡る空と海は、すっかり春です。でも、山々は、まだ真っ白でした。 函館山も、…
(息子が来る前の話しです) 「手羽中の韓国風ヤムニョムチキン」。味も安定して、私の定番になってます。 レシピです。それほどめんどうでもありません。ほぼ、家にあ…
女房と「サイゼリヤ」さんへ。お酒、飲んできました。 到着は11時半前。たくさん並んでました。でも、2人組はほとんどおらず、10組以上飛ばしての着席。サイゼリ…
昼食は、大好きな「ラッキーピエロ」さんへ。帰省中、3回目の来店。 私は、とんかつカレー。 息子は、毎回チャイニーズチキンバーガー。 飽きないのでしょうか…
昨日、3月5日は結婚記念日でした。「五陵」のお酒と味噌鍋でお祝い。 このお酒、ワイン酵母で仕込んだもの。スパークリングワインと日本酒の間くらいのテイスト。飲…
昨日のお昼は、大好きなラーメン屋さん。「花水木」さんへ。 息子は、中華そばの塩。私は、ゴクニボ。 夜は、「えびちゃん」さんへ。ここは、家族でも来ている近所…
昨日は、息子の誕生日。ケーキも買いました。雛ケーキしか売ってません。 (^_^;) くす玉も、割りました。 このくす玉、息子が1歳の時に、女房が作ったもの…
3月3日、巷ではひな祭りでしょう。うちは、息子の誕生日なんです。 今日は、温泉無しの朝市直行。息子の希望で、「馬子とやすべ」さんです。 私は、ホタテ・いくら…
今日は、北斗市当別までドライブ。私の運転で、私の車でです。 目的地は、「風の丘」さんです。女房と子供は、昔行ったことがありますが、私は初めて。 ログハウスで…
お昼は、息子の運転で、恵山までドライブ。けっこうな距離の運転で、だいぶ慣れてきました。 お昼は、「レストハウス 自由軒」さんへ。 女房は、塩ラーメン。息子…
今日は、息子を床屋さんへ連れていきました。行きつけの、「レオン Min」さんです。 実は息子、ブリーチをしたいと。初ブリーチです。大学3年生になり、冬には実…
朝は、普通に家で食べました。昼は、軽く「丸亀製麺」さんへ。 昔は、食べるの遅かった息子。今じゃ、私よりも早い。 夜は、家族3にんで、近所の居酒屋「誠」さん…
息子帰省時の、恒例の朝温泉&朝市。「谷地頭温泉」さんへおじゃましました。3連休後だからでしょうか。駐車場も、浴場もスカスカでした。 温泉の後は、いつもの牛乳…
今日のお昼は鰻。「鰻の成瀬」さんへ行きました。 メニューです。 上うな重の松を二人で注文。 美味しくて、美味しくて、息子モリモリ食べました。 私は、鰻…
息子が、今年になってから、自炊のまねごと。玉子と野菜と食パンを買ったそう。 目玉焼きは、下が真っ黒になるまで焼かないと、黄身が白くならないという。聞けば、水入…
今日のお昼は、「根室 花まる」さんへ行ってきました。息子が札幌で、海産物にうえているとのこと。がっつり食べてきました。 デザートまでも。 帰りは、息子の運…
今日は、息子が帰省してきました。ラッキーピエロさんと、泣く子も駄菓子さんへは、早速行きました。 今日の夜のこと。16年前からあった沖縄の酒場。近いのに、行って…
しばらく行ってませんでした。10月くらいに行ったっきりかなぁ。「よいしょ」さんへ行ってきました。 ランチメニューです。「この値段でよくできますね」というと、…
天丼と蕎麦が食べたくて。久々に「ふらわー」さんへ行ってきました。 海鮮天丼です。 ミニそばを追加注文。 天丼は、相変わらず美味しいです。何よりも、蕎麦が…
少し前のことです。美原から移転して、初の「大正庵」さんへ。 美原にあったときに行ったのですが、味がちょっと・・・女房が行きたがったのですが、ちょっと躊躇。 …
今日は、息子のアパート代の振り込み日。昼飲みの日です。 しかも、ちょうど私の誕生日。67歳になりました。 焼肉が食べたくて、「牛乃家」さんへ。 まずは、ビー…
アメリカンを求めて、カフェへ。「LOCAL’s ONLY CAFE」さんへ。 店内が、1950年代。私、生まれが1958年。流れる曲も、50年代。 コース…
新しくできた、ラーメン屋さんに行ってきました。「貝出汁らぁ麺 まえ川」さんです。 なんでも、監修先のラーメン屋さんがあるそうです。 メニューです。 女房…
女房から、バレンタインデーのチョコレートをもらいました。 洋酒好きなので、ウィスキーボンボンです。 食べると、車の運転はできませんね。すごく美味しかったで…
比較的、安定した味を出せるようになりました。タンドリーチキンです。 レシピです。いろいろと材料は使いますが、簡単なんです。オーブンレンジで焼くだけですから。 …
「ケンタキー」さんのフライドチキンが食べたい。久しぶりに行ってきました。 えーーーーーーーっ!セ、セルオーダーになってる。これすんごく苦手。 女房に見てもら…
2月のやきとり弁当を求めてハセガワストアさんへ。今月は、しょうがごはんです。 買ってきました。 いつものシールです。 生姜と白ごまが入ってます。 生姜…
バレンタインのチョコレート、いただきました。ブログ友の、こうちゃん様からです。うれしい!!! 猫好きには、たまりません。 ありがとうございます。この歳にな…
なんでも、もう売らなくなるらしい。で、飲み屋さんでの提供になるとか。なので、買ってきました。 アルコール度数は48%。最近のウィスキーにしては高い方ですかね…
先日の大雪で、スノーダンプのスベリが悪く苦労。なので、新調しました。 左の赤いのが今までの。30年以上は使っていると思います。(覚えてない)裏側が傷だらけで…
函館の積雪、最高54センチまで行ったそうです。連日の雪投げで、ヘロヘロ。しかも一日数回の雪投げ。 ところが、思わぬ副産物が。ダイエットの目標が達成されました。…
今朝も朝4時半から雪投げ1時間。朝7時からもう一度30分間雪投げ。ヘロヘロです。 (´д`) 冷蔵庫を新調しました。今まで使っていた冷蔵庫。もう21年間になり…
函館も、それなりに降り積もりました。夜中からの吹雪。窓がすごいことに。 そして、今朝。吹きだまりは、40センチありました。 朝4時半から雪投げ。途中、朝食…
上あごの奥に、固い突起が。かかりつけの歯科医に相談すると、大きな病院へと。五稜郭病院への予約と紹介状をくれた。 そして、今日、五稜郭病院へ。整理券だらけ。 …
ずーっとdocomoだったんです。土曜日に、冷蔵庫を買いに行きました。そしたら、Y!mobileに変更したら、64,000円割引くだと!しかたない。乗り換えま…
和風たらこバターパスタを作ってみました。レシピです。 完成! う~ん、あんまり美味しくない。モサモサしてる。クリーム系にすればよかった。 (^_^;) …
土曜のお昼は、パンにした。「エスポアール&どんぐり」さんへ。 いっぱい買ってきて、女房とシェアして食べた。一人じゃ、こんなに種類食べられないし。 ここのパ…
情報交換会という名の飲み会です、はい。お互いロックフィッシュをするので、今年の状況をあれこれと。趣味を同じにする友とのお酒は楽しいものです。 まずは、やきとり…
「喰い処 かめや」さんへ初訪問。中島廉売の奥の方にあります。 こんなところに、こんなお店があるとは。まだまだ、函館は分かりません。 メニューは、これだけなん…
ブログ友様のまねをして作ってみました。「肉団子生姜鍋」です。 いろいろと調べて、こんなレシピにしました。レシピに書くと、長々となりますが、簡単です。 でき…
明日から、寒くなる天気予報。行くなら今日しかない! ( ̄ヘ ̄) てなことで、函館湾に釣りに行ってきました。行ったと言っても20分弱の所。 結果は、ボンズ!!…
函館の旬、「ゴッコ」の季節がやって参りました。標準和名は、ホテイウオです。スーパーでも買えるんです。 私の作り方は、少々他とは違うかも。具は、ゴッコと長ねぎ…
おなか、ほぼ治りました。そしたら、なんでも食べたい!まずは、醤油味の物が食べたい。 ということで蕎麦。「ふでむら」さんへ行ってきました。 女房は、カレーライ…
22、23日と、つらい二日間でした。ほぼ絶食。当然体重減。70.6kgがこれ。 目標体重の68kg台。けど、うれしくない。 24日の今日、少しずつおなか減っ…
水曜日の朝から発熱。 最高は、38.7℃。今日病院に行って検査。 コロナ(-) インフルエンザ(-)結果、胃腸炎風邪とのこと。医者曰く、 「今はやって…
今日は、息子のアパートの家賃を支払う日。と言うことは、昼飲みの日なんですね、これが。 まずは、「すし雅」さんへ。2時間待って、やっと座れました。 日本酒から…
てり焼きが大好き。鶏モモのてり焼きを作りました。 レシピです。 完成!こりゃ旨い! ある日、「道南食糧工業株式会社」さんへ行きました。「亀甲河一」さんです…
日曜の朝、久々に「すき家」さんへ行ってきました。 注文は、これです。「鶏カレー坦々鍋定食」 少し時間をおいてから来ました。煮ていたのでしょう 火が付いて…
今日は土曜日、女房と外食の日。 今日は「昭和食堂」さんへおじゃましました。10年以上行ってなかったかも。 とにかくメニューが多くて、何をたのんでいいのか迷う…
アメブロ友のKou様とオフ会しました。サクラマス狙いで、函館に来られてました。 待ち合わせは函館駅。 お店は、「ふさや」さんです。(写真撮り忘れ) まずは、…
函館に開店した「美味鮮」さん。初めて行ってきました。 メニューの表紙です。 定食メニューです。 この中から、炒飯定食を注文しました。女房は、台湾ラーメン…
暮れに、女房の妹から、お菓子をいただきました。 山親爺の「ゆきだるま」です。 袋に入ってます。 雪だるまですね。 このお菓子、なかなか手に入らないとのこ…
ほんとは、釣りのブログだったのに。食のブログと化してます。 今年、冬サクラがけっこう釣れているとのこと。そこで、フックを巻いて準備してます。 さて、いつ行こ…
「ブログリーダー」を活用して、無節操釣師TKさんをフォローしませんか?
朝食を「松屋」さんで食べたくて。オープンしたてのところを行ってきました。函館第1号店ですね。とんかつの「松のや」さんとの併設店です。 まずは、この機械で注文…
しばらく行ってなかったなぁ。「野村水産」さん。 ここ、海産物の加工品が美味しいんですそして、揚げ物が最高!「火、水、金曜日」が発売日です。 今日は、左上:エ…
今日は、砂原漁港からスタート。5gのキャロライナ・リグで、25センチくらいのカジカ。 う~ん、アブラコだとよかったけど。カジカちゃん、かわいいからいいや。 …
「東洋水産」さんの焼きそばシリーズで一番好きかも。珍しく「俺の塩」が売ってました。 でも、ちょっと違う。「たまご塩焼きそば」だそうだ。 時間は「1分」と、前…
今日は、サーフからのサクラマス狙い。日の出が早くなったので、4時から釣りスタートやがて日の出が。 きれいですねぇ。 釣りの方は、モジリは見られました。でも、…
今日は、息子の家賃の支払日。考えてみれば、家賃、電気代、仕送り、学費等々、毎月、ステラ2台は買えますね。 (^_^;) さ、気を取り戻して、月一の昼飲み。今日…
しばらくぶりです。「りんさん」さんのラーメンが食べたくなり、行ってきました。 もう、激混みのお店になり、20分前に着くと、駐車場に1台。私たちが2番目でした…
上磯駅のすぐそばにあります。「ポパイ&オリーブ」さんへ、初訪問。 玄関には、こんな看板が。 メニューです。 コースターもポパイが、手作りですね。 女房…
近所に、蕎麦屋さんがあります。「ふでむら」さんです。 今日は、肉そばに生卵を落としてもらいました。 うん、美味しい。ここ、普通に美味しいんです。手打ちとか…
やっとです。やっとこすっとこです。アブラコが釣れました。 38センチと小さなサイズですが、うれしい!O.S.PのHPシャッドテール2.5の、デッドスローリー…
今日「レストハウスいながわ」さんへ行ってきました。 実は、昨日も行ったのですが、しばらく休業の張り紙。偶然、大将が出てきたので、お話を伺う。なんでも3月末か…
北斗にあります蕎麦屋へ行ってきました。「陽はまた昇る」さんは初めてです。 昼の蕎麦メニューです。夜は居酒屋になるらしいです。そちらのメニューは見られませんで…
いつも外食しているわけではありません。夜はいたって質素な食事をしております。 ほうれん草の白和えです。レシピ。 完成。 美味しい!これで、十分満足。ダイエ…
今日は、女房と函館観光。 ブログ友様が来函されるという。その行程をアテンドするために、ためしにツアーをしてみた。コンダクタの役目である。 (*^O^*) スタ…
前回そばを食べた私。周囲のお客さんは、「半チャン塩」の注文がいっぱい。そこで、もう一度行ってきました。「みはし」さんです。 メニューです。セットメニューの「…
今日は釣り。臼尻漁港でがんばりましたが、全くアタリもなし。 昼食は、漁港のすぐそばのお店へ。「公楽」さんへおじゃましました。ここは、夜に開店するお寿司屋さん。…
2年ぶりになりますか。いや、3年ぶりかも。久々に「良ちゃん」さんへ行ってきました。 メニューです。 ヒナモモ定食を注文。 久々に、美味しい!思わず、ごは…
今日は、サーフにサクラマス狙いに。 潮も良く、波も静か。鳥さんも、いっぱいいました。 最高の状況でしたが、釣れたのは小さなアメマス。でも、まあ、釣れただけ幸…
今日も、「魚いち亭」さんへ行ってきました。 うわー、日替わりは天津飯かぁ。これもいいなぁ。 いやいや、初志貫徹。今日は、クジラを食べに来たんです。. 「…
「五陵乃蔵」さんへ、行ってきました。函館高専とタイアップしてるんです。何か不思議な感じですよね。酵母菌を、函館高専が研究というか、提供しているそうです。 函…
ブロガー様の奥様が作っていた料理。詳しく教えてもらったんです。 「鶏モモとレンコンの味噌煮」です。早速、作ってみました。 レシピは、こんな風にしてみました。 …
昨日は、朝から病院のハシゴ。それからの亀田支所。忙しかったです。 なので、帰りは「牛の家」さんへ。(お店の写真撮り忘れました) メニューです。 牛カルビ、サ…
夕方の方が釣れるような気がする。なので、昼頃に出発。 まずは、「とら長」さんへで昼食を。 久々に、カツ丼を食べました。隠し味の味噌がきいていて、最高に美味し…
鬱から明けたようです。 私の鬱は、前ぶれなく、数秒でガクンと落ちます。数時間か数日間後、前ぶれなく、数秒で明けます。これが、私の双極性障害です。 双極性障…
私、双極性障害です。なぜか、今頃、鬱期に。精神科で、薬増量されました。 左から・高ぶらない薬・落ちない薬(これ増量)・安定剤(これ増量)・睡眠導入剤(これ増…
難儀した結果、PCはあきらめました。再インストールは、うまくいきました。 でも、今までインストールできていたソフトが、インストールできない。これじゃぁ、使えな…
朝、掃除機をかけていると、ヘッドが取れました。完全に、切断してたので、買い換えです。 3日前くらいから調子の悪かったPC。ついに、ダウン。再インストール中です…
今朝は、すき家さんで、朝食を食べました。牛丼ミニに3点セット。 レシートを見ると、値段が上がってます。昔は、500円だったと思います。 午前5時前なので、…
久しぶりに「コメダ珈琲店」さんへ行ってきました。ベイエリア店は、意外と空いているんです。 まずは、珈琲のたっぷりサイズ。いつも、これを注文。 さて、食事で…
釣りをしていると、こんな船が。いいなぁ、船旅がしたくなりました。 そして、帰りには、コナン君の電車が。 函館は、いいところですね。 そうそう、釣りをしてい…
釣りで、みどりの島へ行ったので。近場の「福々亭」さんで昼食にしました。 12時前なのにすごい混みよう。ちょうどカウンター一席が空いてました。 メニューです。…
「魚いち亭」さんへ行ってきました。 SNSで発表されるメニューを求めて。 どれにしようか悩みます。で、やっぱりイカでしょう。 来ました、来ました。 う…
いよいよ、P.O.Cが迫ってきました。 (P.O.C=パワー・オーシャン・カップ:ロックフィッシュの釣り大会)14日(日)です。 これまで、一生懸命プラクテ…
「すき家」さんの値上がりを確かめに行きました。注文は、同じもの。 お! 740円だぁ。以前のは、710円。 たまごが10円、ソーセージが20円値上がりして…
今日は、上磯イオンさんへ。「中華ジャンジャン」さんへ、入ってみました。 食べてみたかったのは、ゴーゴーカレーです。よく分からないのですが、金沢のカレーのよう…
初めて「燕京(えんきょう)」さんへ行ってきました。 ワンオペで、大変そうです。メニューはこれ。 女房は、醤油ラーメン。 私は、塩ラーメン。 甘みのある…
とにかく、ソフトクリームが大好きなんです。特に、こだわりがあり、ネットリ系が好きなんです。 チョコレートのソフトは、ここがおすすめ。「プチベルジュ」さん。 …
4月になり、「ハセガワストア」さんのやきとり弁当が変わりました。 わさびごはんです。 早速、買ってきました。「季節のやき弁」のシールがありませんね。付け忘れ…
土曜日か日曜日の朝も早起き。なにせ、地域猫ちゃんが来るもんで。早起きして「すき家」さんへ行くことがあります。 朝食の注文の仕方。まずは、牛小鉢ベーコンエッグ朝…