近いのもあって、ちょくちょく「ゆで太郎」さんへ行ってます。 人が食べているのを見て、私もたのんでみました。「太郎三昧そば」です。 呼ばれました。クーポン券で…
函館と道南の釣り、ロックフィッシュと、グルメなお店や食べ物、特にラーメンの紹介してます。
もとフライマンが、50歳を過ぎてから ロックフィッシュやらオーシャントラウトやら フラットフィッシュに走ってしまったという 節操のない男の話です・・・
日の出前に到着。 太陽が、顔を見せました。 釣っていると、燈台の近くに・・・見えますでしょうか? 燈台の右側にシカさんがいました。びっくりです。 この…
最近の函館、雨が多いんです。おまけに、蒸し暑い。 少し前、天気がよく、適度に暑い日がありました。生ビールを求めて、女房と二人で歩きました。目指すは「とり藤」さ…
今日もこりずに釣り。また、クロニャンが来てくれました。でも、ガヤは釣れず・・・ごめんね。 さて、釣りの方は、まずは38センチのアブラコ。これは、エスケープチ…
アメブロのブロガー様の奥様のをまねしました。レシピを教えてくれたので、作りました。 できあがり-! おお、これは美味しい。女房にも評判がよかったです。ビー…
女房のリクエストで、カレーを食べに行ってきました。「本格スパイスカレー 箱館No.2」さんというお店。 もともと、焼き鳥屋さんだったのを、カレーとラーメンで…
大学時代の友が、函館に遊びに来てくれました。翌朝、3時半のフェリーで本州へ帰るとのこと。軽く飲みました。 行った先は、初めての「浜っこ」さん。 メニューです…
冷凍庫にいただき物のタコの頭がまだあるので調理を。 まずは、すごく簡単な炒め物。レシピです。 野菜ミックスと炒めてみました。 お次は、女房が作った、タコの…
今日は、日の出前に到着。釣りをしていると、日が昇り始めました。 まずは、37センチの小さいアブ。それでも、満足。 後ろを振り向くと、クロニャン。写真に撮っ…
先週の日曜日、女房と夏詣へ行きました。 風鈴が、涼しげに鳴ってます。 茅の輪くぐりをやってきました。 おみくじも引きました。水みくじです。中吉でした。 …
少し前のこと、「よいしょ」さんへ行ってきました。久しぶりかもしれません。 目的があるんです。これ、「じゃらん丼」です。 まずは、冷酒で一杯。最近は、JRで…
外食ネタの写真がたまってます。 血液検査結果前のがたくさん。 順繰りと、放出します。 「中和廊」さんへいったときの記事です。 メニューで…
カーコートをしてもらいに、納車。 なので、車がない。イコールお酒が飲める。ダイエット中だが、めったにないチャンス。飲み食いしちゃいました。 まずは、ダメ元で…
また「いながわ」さんへ行ってきました。 今日は、以前メニューを見たときに気になってた物。「盛り合わせ定食」です。 すごい!ハンバーグをメインに、ポテト、エ…
今日は、朝2時に起床。4時から釣り始めました。 朝日が美しかったぁ。 今日の釣果。まずは、38センチのアブラコ。 続いて、40センチ。 サイズアップして…
ホヤ、大好物なんです。今回も、dragstar-racing様から、いただきました。 dragstar-racingのブログdragstar-racingさ…
アメブロのブロガー様が紹介されていました。鶏胸肉の青椒肉絲。私も、作ってみました。 レシピです。豚肉を鶏胸肉にしてみました。 できあがり-! うん!これ、…
先週末、ブロガー様のブログを見て行ってみたパン屋さん。「ヒュッテ」さんです。仁山の方ですね。 昔、スキー場には、必ずヒュッテがありました。食事をしたり、休憩…
デミグラスソースのハンバーグが食べたくなりました。適当ですが、それらしくできました。 レシピです。 できあがり-! う~ん、ちと甘すぎたかなぁ。砂糖の量、…
北斗市の奥にありますお店。「いながわ」さんへ初訪問です。看板が見当たりません。 箸袋で紹介。 メニューです。 私は、迷わず「からあげ入りあんかけ焼きそば…
Xでフォローしている方が、記事にしている揚げ物。その方は、中の人です。 さっそく「野村水産」さんへ行ってみました。 人気ランキングがありました。 揚げ物が…
ブログ友様から教えていただいたカレー。ダイソーさんで売っている「ブラックカレー」。買ってみました。 早速、お湯で温めました。 おお、真っ黒のカレー。 (昔…
「セイコーマート」さんを「セコマ」さんとは言えない。いまだに「セーコマ」さんと言う、頑固親父です。 さて、そんなセーコマさん的昼食を食べました。 最近出だし…
だいぶ前のことになっちゃいました。 空港の一番海側の細い道路に、たこ焼き屋さんがあります。「おてるちゃん」さんです。 こんな暖簾です。お金持っているのは、女…
P.O.Cも引退したし、ちょっと飲みたくなりました。 バスに乗ると、こんな広告が。 乗るとき気付きませんでしたが、コナン君バスだったんです。初めて乗りました…
朝は、景気づけにうな牛を。以前は表示されてなかった、7%の深夜料金の告知。きっと、指摘されたのかな。 来ました!うーん、美味しい!鰻は他で食べるとかなり高い…
今日は天気もいいので、女房と「鹿部の道の駅」までドライブ。 日ハムの伊藤広海選手の宣伝が少ないですねぇ。 もっと、宣伝してもいいと思いますが。 目的はこれ。「…
なんだかんだで、「魚いち亭」さんへ行っちゃうんです。10時頃には、Xでその日のメニューが分かります。基本、水、日が休みです。 ある日の魚いち亭さん ー 1さ…
釣りに行った日は、夕食が作れません。なので、昨日は外食。初めて「ぽんぽこ亭」さんへ行きました。 メニューを見ると、ものすごい数。とても、写真には撮れませんで…
なしたぁ? どうなってる? またもや、バラしました。ドラグもゆるめ、ジージー鳴っていたのに。フッと軽くなる。フックを見ると、こんな形に。 どうしても一つだ…
ブログ友のgomaさんから勧められてました、ごつ盛り。初めて買って来ました。大好きな、「東洋水産」さんです。 麺です。多いかな。 小袋が3つ。からしマヨネ…
まずは、バスに乗りました。 そして、函館駅からJRに乗り換え。 着いたのは、桔梗駅。 はい! 目的は「よいしょ」さんです。今日は、お寿司とお酒を求めて、…
お初のお店に行ってきました。女房が見つけたんです。「FREE 80s CAFE」さんへ。(美容系のサロンもマスターの奥様がされてます) いつも、ラーメンとか…
金曜日の夜、夫婦で飲みに行きました。夕食をかねてです。 まずは、「銀ちゃん」さんへ。 生ビールで乾杯。 お通しです。 ホルモン串、これすごく美味しいんで…
朝起きて、地域猫ちゃんにご飯あげて、いざ「すき家」さんへ。こんな朝食にしました。 来ました。 この「たまごかけしょうゆ」が最高なんです。 さて、釣りの方…
6月に入りました。ハセガワストアさんでは、新たなやき弁が出てるはず。 ありました!今月は、たけのこごはんです。 買ってきました。味は塩です。 このシールが…
久しぶりに、森方面へ釣りに行きました。まあ、久しぶりと言っても2週間ぶりくらいですが。 (*^O^*) 30センチ前後のアブラコが、3匹。物足りませんね。 …
無性にチヂミが食べたくて。作りました。 レシピです。 できあがりました。 自分で作っておいてなんですが、んまい!作り方も簡単なんで、また作ろっと。 (*^…
女房の両親を見送った後、夕食用に駅弁を買いました。「みかど」さんの「鰊みがき弁当」です。 ヒモを取りました。いいデザインですねぇ。 中味はこれ。函館駅の駅…
何年ぶりでしょうか。札幌に行っては、女房の両親に毎年会っているのですが、函館に来たのは、10年以上ぶりです。 早速、ハコビバへ。 自由市場さんで、夕飯のお刺…
函館駅にも、駅弁として、「いかめし」を売ってます。駅弁の「みかど」さんですね。 蓋を開けました。 森町の「いかめし」よりも、味が薄めかな。量的には、少々物…
今日は、前立腺癌の定期通院日でした。 朝早く行って、番号は9番。 P.O.Cのフライト順ならうれしいのですが。 (^_^;) 血液検査と尿検査を終え、いつも…
スーパーに行くと、キハダマグロの赤身が。それも、けっこう上質。買ってきて、漬け丼にしました。 レシピです。 できあがりました。この照り、見てください。マグロ…
ブログ友の、dragstar-racingさんからいただいた蛸の頭。まだ冷蔵庫にたくさん。 今回は、「酢味噌和え」にしてみました。 レシピは、こんな感じ。 …
土日は、「すき家」さんへ行くことがあります。 この写真は、釣り大会の日の朝食。 午前3時前です。 さてさて、こんな物を注文。「牛たまかけ朝食」です。朝食…
ごく親しい、仲間内だけの釣り会です。和気藹々と楽しむことができました。 「VOC」って、何の略でしょう・・・分かりません。 朝は、2時過ぎに起床。すき家で朝食…
土曜の昼食、外食はここ。女房と「横丁ラーメン」さんへ。 メニューです。いまだに、塩ラーメンは450円です。 私は、塩チャーシューを注文。 この透明なスー…
先日の、ロックフィッシュバトルにて、抽選会で当たった。 なので、ロッドを買った。 ロックフィッシュバトルのあと、ノリーズさんのブースへ。ミカケンさんにアド…
とにかく、オレンジ系が好きなんです。 まずは、ナポリタン。 できあがり!この、テッカテカのコッテコテが好きなんです。自分で作ると、好きなようにできるのがいい…
どうしても「ドミノピザ」さんのピザが食べたくって。初めて買いに行ってきました。 Sを2つ買ってきました。 こんな中味です。 家で温め直して食べました。ま…
ある日の昼食。セイコーマートさんのフライドチキンとおにぎりが大好き。特に、タラコのおにぎりが最高です。ホットシェフ、本当にいいですね。 それと、こんなのを作…
次回のP.O.Cの案内が来ました。申し込んでからすぐに届きました。森鹿部戦、周囲に惑わされず、自分の釣りをしっかりやります。 てなわけで、本題のカップ焼…
今日は釣り大会。まずは「すき家」さんで、腹ごしらえ。 「ロックフィッシュバトル」です。 協賛がたくさんありました。 フライト順は19番。こんな早いフライ…
初めてのお店「とんかつ きしだ」さんに行ってきました。11時半で、1台だけ空いてました。それから、次から次へとお客様が。 メニューです。 とんかつ定食にし…
漁り火通り沿いのイエローグローブさん。(釣具館の1階)いつも、変わったカップ麺が置いてあります。 今回は、「大黒」さんの冷やしシリーズ。季節限定なので、買っち…
「ふらわー」さんが移転しました。名前も「そばと天丼のふらわー」さんになりました。 この日は、夕方に月一の私のお仕事。夕飯が作れずに、女房と外食。 私は、天丼…
このところ、きっちり3本、リミットメイクしてます。 今日の釣果。35センチ級2本。 そして、キッカー出ました!すごく久しぶりの51センチです! ヒットした…
新しい塩ラーメンを見つけると買っちゃいます。 こんなのが出てました。函館と聞くと買いますよね。セイコーマートさんのオリジナルです。 麺はこれ。 スープは、…
何年行ってなかっただろう。激混みを知っているので、避けていた。今回は、腰を据えて腰を据えて「大賀」さんへ行きました。 35分前ですでに4組が並び、5組目。座…
今日は、すごい収穫の一日でした。 まずは、釣り。噴火湾へ出撃。午前中だけの釣り。45センチを筆頭に、39センチ、38センチの3本。 3本とも、HPシャッドテ…
今日は、1時間ほど下海岸へ。やせたアブラコ、38センチが1本だけ。 それでも釣れたから、うれしくてマクドナルド。 釣りには関係ないけどね。 (*^O^*)…
天ぷらは大好物。ただ、油はねの掃除と油の処理がおっくうで。たまに作ります。 先日、とある番組で、ずっとカリカリの天ぷらの作り方、ってのをやってました。なんでも…
最初に言っておきます。マルちゃんのやきそば弁当が一番好きです。 でも、新しい物を見つけるとつい・・・ まずは、「のりたま焼きうどん」。明星さんと丸美屋さんがタ…
先日、「東春」さんで、本物の青椒肉絲を食べました。 さっそく、あんまり美味しくなかった自分のレシピを改良。こんな風な調味料にしました。 作り方。 豚肉の…
昨日の朝、2時間だけ釣りを。函館湾でのアブラコを、初めてあげました。P.O.Cでも、プラでもボンズ続いてましたから。 45センチと、あまり大きくはなかったで…
天気もよく、風も弱い。そんな燻製日和を今日と決め、昨日から仕込んでました。 私のバイブルはこれ。非常に分かりやすく書かれている本です。 さて、燻製前日の午前…
GW後半初日の3日。風は強いけど、天気はよくて、ビール日和。女房とバスで観光ごっこ。 まずは、駅前の「てっちゃん」さんへお初で。 さっそくビールとサワーで乾…
あまり知られていない名店。「しおいち」さん。ホテル雨宮館さんの1階にあります。(なにが熟成かは、聞いたことがないです。ハイ)(笑) メニューはこれ。さっぱり…
20年前に旭川で同僚だった男。仕事で函館に来た。今や、大学の准教授だ。 一週間前に、ここを予約。 まずは、ビールで乾杯。 この店で外せないのが、岩のりのイ…
釣りもしないで、キャス練してました。今日は、ちょっといい思いをしたので、ブログへUP。 キャス練のリグは、56gのシンカーとグラミノM。 私の目標としている…
厚い肉が好きです。トンテキを作りました。 レシピです。 できあがり! この厚さがいいんですよ。 作るのに、ちょっと時間がかかります。でも、それほど手間は…
今日は、朝5時半から2台の洗車。ここのところの黄砂でひどい状態。洗車して、2台ともワックスしました。(私の車は、まだスタッドレスです) さて、今日はどこ行…
GWの毎年恒例の外焼肉。風の弱い日を選んで、その日を決めています。 今日は、風が弱いとの予報。早速肉を買いに行ってきて、準備。 まずは、女房とビールで乾杯。…
「五陵乃蔵」さんへ、行ってきました。函館高専とタイアップしてるんです。何か不思議な感じですよね。酵母菌を、函館高専が研究というか、提供しているそうです。 函…
ブロガー様の奥様が作っていた料理。詳しく教えてもらったんです。 「鶏モモとレンコンの味噌煮」です。早速、作ってみました。 レシピは、こんな風にしてみました。 …
昨日は、朝から病院のハシゴ。それからの亀田支所。忙しかったです。 なので、帰りは「牛の家」さんへ。(お店の写真撮り忘れました) メニューです。 牛カルビ、サ…
夕方の方が釣れるような気がする。なので、昼頃に出発。 まずは、「とら長」さんへで昼食を。 久々に、カツ丼を食べました。隠し味の味噌がきいていて、最高に美味し…
鬱から明けたようです。 私の鬱は、前ぶれなく、数秒でガクンと落ちます。数時間か数日間後、前ぶれなく、数秒で明けます。これが、私の双極性障害です。 双極性障…
私、双極性障害です。なぜか、今頃、鬱期に。精神科で、薬増量されました。 左から・高ぶらない薬・落ちない薬(これ増量)・安定剤(これ増量)・睡眠導入剤(これ増…
難儀した結果、PCはあきらめました。再インストールは、うまくいきました。 でも、今までインストールできていたソフトが、インストールできない。これじゃぁ、使えな…
朝、掃除機をかけていると、ヘッドが取れました。完全に、切断してたので、買い換えです。 3日前くらいから調子の悪かったPC。ついに、ダウン。再インストール中です…
今朝は、すき家さんで、朝食を食べました。牛丼ミニに3点セット。 レシートを見ると、値段が上がってます。昔は、500円だったと思います。 午前5時前なので、…
久しぶりに「コメダ珈琲店」さんへ行ってきました。ベイエリア店は、意外と空いているんです。 まずは、珈琲のたっぷりサイズ。いつも、これを注文。 さて、食事で…
釣りをしていると、こんな船が。いいなぁ、船旅がしたくなりました。 そして、帰りには、コナン君の電車が。 函館は、いいところですね。 そうそう、釣りをしてい…
釣りで、みどりの島へ行ったので。近場の「福々亭」さんで昼食にしました。 12時前なのにすごい混みよう。ちょうどカウンター一席が空いてました。 メニューです。…
「魚いち亭」さんへ行ってきました。 SNSで発表されるメニューを求めて。 どれにしようか悩みます。で、やっぱりイカでしょう。 来ました、来ました。 う…
いよいよ、P.O.Cが迫ってきました。 (P.O.C=パワー・オーシャン・カップ:ロックフィッシュの釣り大会)14日(日)です。 これまで、一生懸命プラクテ…
「すき家」さんの値上がりを確かめに行きました。注文は、同じもの。 お! 740円だぁ。以前のは、710円。 たまごが10円、ソーセージが20円値上がりして…
今日は、上磯イオンさんへ。「中華ジャンジャン」さんへ、入ってみました。 食べてみたかったのは、ゴーゴーカレーです。よく分からないのですが、金沢のカレーのよう…
初めて「燕京(えんきょう)」さんへ行ってきました。 ワンオペで、大変そうです。メニューはこれ。 女房は、醤油ラーメン。 私は、塩ラーメン。 甘みのある…
とにかく、ソフトクリームが大好きなんです。特に、こだわりがあり、ネットリ系が好きなんです。 チョコレートのソフトは、ここがおすすめ。「プチベルジュ」さん。 …
4月になり、「ハセガワストア」さんのやきとり弁当が変わりました。 わさびごはんです。 早速、買ってきました。「季節のやき弁」のシールがありませんね。付け忘れ…
土曜日か日曜日の朝も早起き。なにせ、地域猫ちゃんが来るもんで。早起きして「すき家」さんへ行くことがあります。 朝食の注文の仕方。まずは、牛小鉢ベーコンエッグ朝…
今日は、サクラマス狙い。知内なので、車で45分くらい。 行きは、ずーっと吹雪いてました。強い西風です。 日が昇りましたが、ハネもモジリも当たりも無し。 寒す…
女房と「お昼どうする?」と。何となくラーメン? でも、お酒飲みたい感じもする。じゃぁ、バスで出かけようってことに。 向かったのは「津軽屋食堂」さんです。 シ…
土曜の昼、なんとなく焼肉気分。女房と久々に「良ちゃん」さんへ行ってきました。 メニューです。 定食と、焼肉の追加を注文。 焼きます。 ここ「良ちゃん」…
ヤリイカが食べたい。早速、「自由市場」さんへ行ってきました。 ありました、ヤリイカ。小ぶりのを3バイ、2,000円。もちろん生きてます。 函館の生け簀イカは、…
クドい肉料理や、あっさりの魚料理。どちらも続くと飽きてきます。 そんな時、無性に肉じゃがが食べたくなるんです。 うちのレシピです。肉は、豚肉を使います。 で…
サバを使った料理。蒲焼きでもないし、なんだろ。 とりあえずレシピ。骨は、毛抜きを使って、きれいに取ります。 できあがりました。 うん。甘塩っぱくて美味しい…
春は近くなってきましたが、まだまだ手荒れの季節。毎日の洗い物で、手はカサカサ。おまけに、指紋のみぞに沿って、パックリ割れる。 なので、こんなのを使ってます。 …
ブロガー様のメニューをまねして作ってみました。 鶏モモの酢醤油煮の、私なりのレシピです。日本酒を入れてみました。 できあがりました。 おおおおぉぉぉぉ!こ…
「ブログリーダー」を活用して、無節操釣師TKさんをフォローしませんか?
近いのもあって、ちょくちょく「ゆで太郎」さんへ行ってます。 人が食べているのを見て、私もたのんでみました。「太郎三昧そば」です。 呼ばれました。クーポン券で…
今朝の函館新聞に、こんなのが載ってた。 「ムラサキイカ(アカイカ)」捕れてるって。 そんなことはつゆ知らず、昨日食べてきました。いつもの「魚いち亭」さんです…
夏詣(なつもうで)に行ってきました。毎年、恒例になってきました。亀田八幡宮さんです。 風鈴がキラキラと鳴っていました。 さっそく茅の輪(ちのわ)くぐり。気…
いつも、生協の安い素麺を買っていた。女房が、たまにいいの食べようと。これ、買いました。 薬味です。 うわ!ぜんぜん違う!味も喉ごしも。 やっぱりいいもの…
グランディール・イチイさん。目的は、期日前投票です。 でも、せっかくだから、歩いてきました。そして、「サイゼリヤ」さんで昼飲みです。 今日も、おつまみをい…
いろいろご近所外食をしてますが、夕食は作ってます。 ジャーマンポテトを作りました。レシピです。 作りました。 う~ん、美味しいけれど・・・薄いベーコンじゃ…
今朝は霧なのか、朝日は見られませんでした。でも、こんな朝ぼらけの海も大好き。昔、夏の海辺のキャンプで見た風景です。 さて、釣りの方は、調子がいいです。今日は…
7月に入りました。ということは、季節のやき弁が変わります。 ありました。今月は、ガーリックごはん。 買ってきました。 いつものように、シールが貼ってありま…
朝から、噴火湾で釣りをしました。 最初に入った漁港では、ガヤのアタリのみ。次に入った漁港で、ようやく45センチのアブラコ。 居着きの黒い個体です。ドラグを引…
少し前のこと、友と釣りに行った日の昼食。森町で有名な「雅茶一(がちゃぴん)」さんへ。 ここは、森町海鮮丼で有名。1日限定10食です。お店の前のメニューです。…
釣りに行く前や土日に利用してます。「松屋」さん。どうしても、近所の「すき家」さんと比較してしまいます。 この日の注文は、たまごソーセージ丼。それに、ポテサラ…
女房と、元町デートしてきました。今回は、飲食が中心です。 まず向かったのは「五島軒」さん。 お目当てはこれ。 さっそく買ってきて、外で食べました。 その…
「すしざんまい」さんで有名な社長。その社長が迎えてくれます、函館朝市で。店名は「マグロ大王の店」さん。寿司屋さんとは違います。 メニューがあります。オープン…
2日目です。 まずは、函館朝市で海鮮を。 その後、すぐに五稜郭公園へ。タワーにも登りました。名古屋の友は、高所恐怖症。怖がっていました。 お決まりのコース…
名古屋から、人生の大先輩が函館に来ました。ブログ友の、海埜佐智 様です。 海 埜 佐 智さんのプロフィールページ 2011年に、知らずにいたら余命半年というほ…
「マクドナルド」さんが美原に移転してから初訪問。マックカフェになってるんですね。 いつもの。 なかなか足が向かなかった理由はこれ。セルフオーダーが苦手だっ…
今日は、夏至。夏至が過ぎると陽が短くなるので、すごく淋しいんです。 さて、「トロイカ」さんへ行ってきました。アメブロつながりの方のブログ記事を見て、どうしても…
今日は、息子の家賃の支払日。と言うことで、歩いて行って昼焼肉の日です。 いつもの「牛乃家」さんへおじゃましました。 飲み放題を付けます。最初はビール、そして…
今日は、友だちを誘って、釣りに行ってきました。 日の出前の駒ヶ岳。きれいです。 堤防から日が昇り出しました。 P.O.Cの舞台となった漁港は、アブラコの反…
昨日、「のらいぬ」さんへ行ってきました。男一人ってのも、度胸のいるお店です。 30分前に到着し、日差しの強い中、入口前で待ちました。次から次へと、女性の二人組…
日の出前に到着。 太陽が、顔を見せました。 釣っていると、燈台の近くに・・・見えますでしょうか? 燈台の右側にシカさんがいました。びっくりです。 この…
最近の函館、雨が多いんです。おまけに、蒸し暑い。 少し前、天気がよく、適度に暑い日がありました。生ビールを求めて、女房と二人で歩きました。目指すは「とり藤」さ…
今日もこりずに釣り。また、クロニャンが来てくれました。でも、ガヤは釣れず・・・ごめんね。 さて、釣りの方は、まずは38センチのアブラコ。これは、エスケープチ…
アメブロのブロガー様の奥様のをまねしました。レシピを教えてくれたので、作りました。 できあがり-! おお、これは美味しい。女房にも評判がよかったです。ビー…
女房のリクエストで、カレーを食べに行ってきました。「本格スパイスカレー 箱館No.2」さんというお店。 もともと、焼き鳥屋さんだったのを、カレーとラーメンで…
大学時代の友が、函館に遊びに来てくれました。翌朝、3時半のフェリーで本州へ帰るとのこと。軽く飲みました。 行った先は、初めての「浜っこ」さん。 メニューです…
冷凍庫にいただき物のタコの頭がまだあるので調理を。 まずは、すごく簡単な炒め物。レシピです。 野菜ミックスと炒めてみました。 お次は、女房が作った、タコの…
今日は、日の出前に到着。釣りをしていると、日が昇り始めました。 まずは、37センチの小さいアブ。それでも、満足。 後ろを振り向くと、クロニャン。写真に撮っ…
先週の日曜日、女房と夏詣へ行きました。 風鈴が、涼しげに鳴ってます。 茅の輪くぐりをやってきました。 おみくじも引きました。水みくじです。中吉でした。 …
少し前のこと、「よいしょ」さんへ行ってきました。久しぶりかもしれません。 目的があるんです。これ、「じゃらん丼」です。 まずは、冷酒で一杯。最近は、JRで…
外食ネタの写真がたまってます。 血液検査結果前のがたくさん。 順繰りと、放出します。 「中和廊」さんへいったときの記事です。 メニューで…
カーコートをしてもらいに、納車。 なので、車がない。イコールお酒が飲める。ダイエット中だが、めったにないチャンス。飲み食いしちゃいました。 まずは、ダメ元で…
また「いながわ」さんへ行ってきました。 今日は、以前メニューを見たときに気になってた物。「盛り合わせ定食」です。 すごい!ハンバーグをメインに、ポテト、エ…
今日は、朝2時に起床。4時から釣り始めました。 朝日が美しかったぁ。 今日の釣果。まずは、38センチのアブラコ。 続いて、40センチ。 サイズアップして…
ホヤ、大好物なんです。今回も、dragstar-racing様から、いただきました。 dragstar-racingのブログdragstar-racingさ…
アメブロのブロガー様が紹介されていました。鶏胸肉の青椒肉絲。私も、作ってみました。 レシピです。豚肉を鶏胸肉にしてみました。 できあがり-! うん!これ、…
先週末、ブロガー様のブログを見て行ってみたパン屋さん。「ヒュッテ」さんです。仁山の方ですね。 昔、スキー場には、必ずヒュッテがありました。食事をしたり、休憩…
デミグラスソースのハンバーグが食べたくなりました。適当ですが、それらしくできました。 レシピです。 できあがり-! う~ん、ちと甘すぎたかなぁ。砂糖の量、…
北斗市の奥にありますお店。「いながわ」さんへ初訪問です。看板が見当たりません。 箸袋で紹介。 メニューです。 私は、迷わず「からあげ入りあんかけ焼きそば…
Xでフォローしている方が、記事にしている揚げ物。その方は、中の人です。 さっそく「野村水産」さんへ行ってみました。 人気ランキングがありました。 揚げ物が…