chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • レクサスIS300h 試乗レビュー!(動画あり) 果たして本当にスポーツハイブリッドセダンなのか?IS350Fとどっちがいい?

    レクサスIS300hversionLに試乗しました!試乗したのは、2020年にビッグマイナーチェンジを受けたモデル。2013年の登場から8年経っての変更です。レクサスの中では最もコンパクトなセダンという位置付けですが、全長は4700mmに達するので、一般的にはミドルクラスの車格です。外観は今風にアップデートされたこの車、フレームはキャリーオーバーですが、果たして中身はどうでしょうか?早速、試乗インプレです!●居住性★★★★まずインテリアのデザインは、いつものレクサスの文法に沿ったもので、あまり変化はありません。質感もレクサスらしく上質な素材が使われています。メーターがアナログなのは、ちょっと古さを感じますね。静粛性は上々。乗り心地は、ちょっとコツコツきますが、路面の追従性が高いサスペンションのおかげで良好...レクサスIS300h試乗レビュー!(動画あり)果たして本当にスポーツハイブリッドセダンなのか?IS350Fとどっちがいい?

  • カワサキ エストレヤ250 試乗レビュー!(動画あり)これは究極の癒しバイク!

    カワサキエストレヤw2502019年式に試乗しました●居住性★★★★ポジションはかなりアップライトで楽だが腰にくるかも足つきはかなり良好乗り心地は最強レベルの優しさ大きめのギャップは伝わる風はそれなりに当たる●動力性能★★★低速から粘るトルクで街中は楽3000回転くらいでグッとトルク出てくる高回転は得意とは言えないがフラットに周り苦しそうではない街乗り向きなので高速は不向き鼓動感は適度で心地いい寝そう子守り歌みたい●ハンドリング★★★ニュートラルで立ちが少し強めだが姿勢変化でパタっと倒れるリアがグニグニしてるいい意味でしっとりした重みを感じる。落ち着いてる重心の低さを感じるドラムブレーキリアは効きはイマイチで鳴く●総合評価★★★★まったりツーリングに最高に味があるバイク街乗りレベルなら望外に活発に走る粘る...カワサキエストレヤ250試乗レビュー!(動画あり)これは究極の癒しバイク!

  • トヨタ bz4x 試乗レビュー!(動画あり) リコールでケチがついた トヨタ初のEV専用モデルのデキはどうか?

    トヨタbz4xに試乗しました!●居住性★★★★静粛性は高いロードノイズが少し聞こえるくらい乗り心地はやはり少し硬いがアリアのような前後ピッチはなく重厚で落ち着いた乗り心地荒れた路面では少し上下動街乗りでの乗り心地はよい内装は一部素材と見え方がチープ●動力性能★★★★80kmまでの加速は速くリニアそれ以上もまあまあ加速する●ハンドリング★★★★重心低く安定手応えもしっかり重め直進安定性高い●総合評価★★★★完成度は高くアリアと同程度高級車と言っていい静粛性よろしければ動画もどうぞ!トヨタbz4x試乗レビュー!(動画あり)リコールでケチがついたトヨタ初のEV専用モデルのデキはどうか?

  • ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT650 試乗レビュー!(動画あり) 鼓動感と美しさが魅力の名門カフェレーサー!

    ロイヤルエンフィールドGT650に試乗しました!ロイヤルエンフィールドは100年の歴史を持つ世界でも最も古いバイクメーカーの一つ。発祥は英国ですが、今は製造委託していたインドがブランドを買い取っています。今では貴重な空冷2気筒エンジンと、そのカフェレーサーっぽい見た目が実に魅力的なこのバイク。特に細いタンクとシートがカスタムバイクのようです。果たして、どんな乗り味なのでしょうか?早速、インプレです!●居住性★★★★ポジションはそれなりの前屈で、いかにもカフェレーサーという感じですね。SSほどではありませんが、慣れないと首が痛くなりそうです。足元はそこまでキツくありません。足付きはよくも悪くもないですね。ニーグリップも全然問題ありませんでした。エンジンガードに膝が当たるかな?と危惧していましたが、私の短い足...ロイヤルエンフィールドコンチネンタルGT650試乗レビュー!(動画あり)鼓動感と美しさが魅力の名門カフェレーサー!

  • 買って良かった車、ベスト10!(動画あり) S2000,RX-7, カプチーノ等

    人生で今まで買って良かった車をランキング形式で発表します!第10位:三菱フォルテこれは人生初の車ですね、貰い物です。バイクの運搬用にもらったのですが、すっかり車の便利さにハマりました。第9位:トヨタマーク2これも貰い物。直6NAの繊細なエンジンが気持ちよかった。第8位:三菱ミニカダンガンこれも貰い物。軽自動車なのにターボで5バルブ!名前の通り、弾けるような加速でした。第7位:マツダファイミリア・カブリオレ初めて自分で購入した車。バイク上がりなのでオープンエアを感じたかった。第6位:シボレーカマロZ28アメリカ時代に購入。第排気量がいかにもマッスルカー。意外にコーナリングも悪くない。第5位:プジョー205GTi初めての会社。軽快な走りや気持ちいいエンジン等、車はスペックだけでは分からないことを教えてくれた名...買って良かった車、ベスト10!(動画あり)S2000,RX-7,カプチーノ等

  • 買って良かったバイク、ベスト7!

    今まで買って所有したバイクの中で、良かったものベスト7をお届けします!とはいえ、7台しか買ってないので、全てよかったと言うことですが、順位をつけていきたいと思います。第7位ヤマハジョグ50人生初バイク。バイクの喜びを教えてくれた貴重な存在。第6位ホンダNS50F初のマニュアル変則バイク。ジョグとは比べものにならないくらいスピードが出た。第5位スズキアドレスV1001番長く保有したバイク。コンパクトだけど十分なパワーで、とにかく足として最高。第4位ホンダPCX1501番最後に保有したバイク。街乗りレベルでは余裕の車格とパワーが使いやすい、不満のないバイク。第3位ビューエルXB9Rファイヤーボルトハーレーのエンジンを搭載したSSという変態バイク。走りは最高だったが、首が痛く、結局ほとんど乗らなかった。。第2位...買って良かったバイク、ベスト7!

  • ハーレーダビッドソン ナイトスターに試乗!(動画あり) これは知らないで買うと後悔するぞ!

    ハーレーダビッドソンナイトスターに試乗しました!スピードスターSに続く、最新水冷ハーレーで、バイクオブザイヤー2022年の最優秀金賞も受賞しましたね!でもこのバイク、試乗せずに買うと後悔すると思います。。●居住性★★★★ポジションは思ったより前屈でスポーティー。足つき良好。乗り心地は快適。●動力性能★★★低速トルク薄めで、エンジンを回してパワーが出るタイプ。吹け上がりはスムーズで雑味なく綺麗。音は空冷のハーレー独特の鼓動感はなく、水冷の音・・・レスポンスはノーマルは穏やか、スポーツはワンテンポ遅れて加速する感じ。●ハンドリング★★★ちゃんと現代のバイクのレベル。ブレーキも効く。不安感もアンダーも無い。●総合評価★★★何を期待するかで大きく評価が分かれると思います。ハーレーというブランドが好きで、デザインに...ハーレーダビッドソンナイトスターに試乗!(動画あり)これは知らないで買うと後悔するぞ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)さん
ブログタイトル
クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)
フォロー
クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用