chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新型レクサスRX350 試乗レビュー!(動画あり) 最廉価グレードでもRXらしさはあるか!?

    レクサスRX350versionLに試乗しました!●居住性★★★★内装のデザインと質感は素晴らしいですね!特にホワイト系内装は上質に見えますし広く感じます。ただ、メーターはフル液晶にして欲しかった。静粛性も相変わらず非常に高いですね。ただエンジンを回した時は音は入ってきます。リアシートの空間は先代より向上し、特に座面と床面の距離が高くなり足が楽になりました。シートヒーターが付いているのも嬉しいですね。乗り心地は50km/h以下では硬めでコツコツしますが、それ以上は概ね快適。突起型の段差は衝撃がきますが、フラットな路面では浮遊感が味わえます。横幅が広がった上にボンネットの質量も増えたので、先代よりも大きく感じますが、すぐ慣れます。走行モード切り替えの物理スイッチがなくなり、センターモニターかヘッドアップディ...新型レクサスRX350試乗レビュー!(動画あり)最廉価グレードでもRXらしさはあるか!?

  • カワサキ W800 ストリート 試乗レビュー!(動画あり) 賛否両論の謎が解けた!

    カワサキW800ストリートに試乗しました!W800といえば、2気筒の鼓動感を有するバイク日本代表!最近、2気筒に興味のある自分としては欠かすことができません。果たしてどんなバイクなのでしょうか、早速インプレです!●居住性★★★★まずクラシカルな見た目がいいですね!いかにも昔からあるオートバイ!というイメージです。メッキの2眼メーターといい、金属パーツを多用した質感がいいですね。それでいてETC標準装備なのも嬉しいポイント。ポジションは非常に楽ですね!足の位置も自然に下ろしたところにステップがありますし、ハンドルも手を伸ばしたところにあります。ツーリングも街乗りも楽勝ですね。シート高も77cmと低めで、足付きもタンクとシート付近が絞られていて望外に良い方です。ニュートラルにも非常に入りやすです。さすが日本車...カワサキW800ストリート試乗レビュー!(動画あり)賛否両論の謎が解けた!

  • 新型プリウス 実車レビュー!(動画あり)気になる点をチェック。オマケでモデリスタも紹介。

    トヨタの新型プリウスの実車を見てきました!全体的なデザインは、中々かっこいいですね!フロントフェイスも個性的で似合っていますし、サイドからリアフェンダーも流麗。インテリアの質感は、まあまあ。フロントメーターはちょっと見にくいのと質感が気になります。でも空間は、広くはないけど、見た目から想像されるよりは良好です。オマケでモデリスタ版も簡単にご紹介しますので、動画をどうぞ!新型プリウス実車レビュー!(動画あり)気になる点をチェック。オマケでモデリスタも紹介。

  • 【閲覧注意】バイクでグローブなしで転倒したらどうなるか検証してみた

    以前から疑問だった、バイクでグローブなしでコケたらどうなるのか?安全性を検証してみました。痛そうな画像・映像があるので、閲覧注意です!とは言っても素手で試すわけにもいかないので、今回はマネキンハンドを素手に見立て、軍手の場合とバイクグローブの場合も比較してみました。結果は中々衝撃的ですね・・・もちろん状況によっては、これよりダメージが軽かったり、逆に重かったりすると思いますが。ご興味のある方のみ、自己責任で動画をご覧ください。【閲覧注意】バイクでグローブなしで転倒したらどうなるか検証してみた

  • 【速報!】 東京オートサロン2023 見どころ&コンパニオン! 新型GTR、シビックタイプR、デリカミニ、新型インプレッサも

    東京オートサロン2023に行ってきました!いやー、混んでました笑でも見どころがいっぱいですね!個人的にはモデリスタ:プリウス・モデリスタトヨタ:ハチロク水素エンジンコンバージョンホンダ:シビックタイプRGTマシン、無限カスタム。ZR-V三菱:デリカミニ日産:GTーRT-spec,NISMO2024モデルは必見かと!コンパニオンや詳細は動画をどうぞ!【速報!】東京オートサロン2023見どころ&コンパニオン!新型GTR、シビックタイプR、デリカミニ、新型インプレッサも

  • Z650RS 試乗レビュー!(動画あり) Z900RSとは別物!これはこれで良いバイク!

    カワサキの大人気モデル、Z650RSに試乗しました!Z900RSの弟分のような存在感ですが、試乗してみると全然違うキャラでびっくり!こちらは2気筒エンジンで、鼓動感が心地いい癒し系バイクでした。●居住性★★★★★姿勢めちゃ楽。これならツーリングも問題なし。車体軽い細い。ニーグリップしやすい。●動力性能★★★★トコトコ感がいい。鼓動感と音が癒される。上も軽く回るので気持ちよく走れる。街乗りでも気持ちよく使えるパワー。●ハンドリング★★★ハンドリングは普通。セルフステアで自然に曲がる。軽い。●総合評価★★★★Z900RSの弟というよりは、トライアンフスピードツイン900の日本版、もしくはGB350の兄貴分という感じのキャラ。めちゃ癒し系でこれは欲しくなる。それでは動画もどうぞ!Z650RS試乗レビュー!(動画あり)Z900RSとは別物!これはこれで良いバイク!

  • 2022年に試乗した中で、最高だった車 ベスト10!(動画あり)

    2022年に試乗した中で、個人的に最高!だった車、ベスト10です。10位:ダイハツアトレー高速で風に弱いという欠点を差し引いても、クラス最大級の広さは魅力的!NーVANのモデルチェンジも気になるところ。9位:トヨタスープラRZスポーツカーの中では、この車は外せません。ガッチリしたボディ、BMW製の気持ちいい直6エンジン、フェアレディZが出た今でも魅力的な1台です。8位:日産エクストレイルe-powerによる静粛性や走りは異次元!現時点では国産ミドルクラスSUVの中でベストな1台です。7位:レクサスNX350h高級SUVならこれ!使いやすいサイズ、快適な乗り心地と高い静粛性、まさに日本にジャストフィットな高級SUV。6位:トヨタクラウンRS内装の質感に不満はありますが、先進的なエクステリアとスポーティな走り...2022年に試乗した中で、最高だった車ベスト10!(動画あり)

  • 2022年に試乗した中で、最高だったバイク ベスト10!

    先日は2022年に試乗した中で残念だったバイクを発表しましたが、今回は最高だったバイクベスト10を発表します!あくまで個人の独断と偏見による意見ですのでご了承下さい。10位ロイヤルエンフィールドクラシック350見た目はクラシカルですが中身は現代のバイクなので乗りやすい!エンジンもパルス感やトルク感があり気持ちいいです。9位ハスクバーナビットピレン401現代アートのような美しいデザインと、公道でも使い切れる元気な単気筒エンジンが気持ちいい!8位スズキカタナ試乗した時はそうでもないけど、しばらくすると、また乗りたくなる珍味系バイク。7位ドゥカティスクランブラーナイトシフト大型バイクらしからぬ取り回しの良さと軽快感。空冷ドゥカティならではのガツガツしたエンジンも最高!6位モトグッチV7低速から粘るVツインとシャ...2022年に試乗した中で、最高だったバイクベスト10!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)さん
ブログタイトル
クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)
フォロー
クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用