今まで日曜の過ごし方は食料品・日用品の買い出し来週分の作り置きや下ごしらえ掃除やらの家事全般図書館に行くそのままプラプラ散歩帰宅後は借りてきた本を読んだりネト…
トカイナカの直売所にて1キロ380円で購入してた特別栽培米ついにそのお米が尽きもう特別栽培米やらこだわる以前に手に入らないそんな訳でようやく手に入った無洗米と…
晩酌のオツマミ用保存が効くので特売されていたらつい買ってしまうオツマミ系缶詰して『いつか食べよう』が中々こない何かもったいなくて解禁できず溜まる一方貧乏性すぎ…
このところの猛暑は異常なほど暑く現在の室温32℃室内の暑さは窓ガラスから差し込む太陽の熱が原因という事で日中は遮光カーテンを閉め切り太陽光を部屋の中にいれない…
自然豊かなトカイナカ そして庭付きアパートの1階 夏が終わるまで長い戦いが始まる 『トカイナカ移住で新たな虫対策』トカイナカに移住して 最初の1年は一軒家 …
朝ごはんの準備中韓国海苔を床にぶちまける納豆に韓国海苔をかけようと袋から直に韓国海苔をふりかけようとしたら手を滑らせ床にズサーーーースプーンなりお箸なりで中身…
今日はこれから月1のお楽しみ酒飲み同僚さんといつものお店で飲みはいはい。肝臓ブッ壊れコースにて今回も事前対策トカイナカに来てから防寒や動きやすさ重視の服ばかり…
冷暖房の稼働が最小限で済んだからかやっと電気代1000円切り突入しかも去年より下がってその時の記事→ 今月の光熱費と行けなかった大乙嫁語り展21円の節約 笑 …
最近の常備食材どれもクセがあるので薄味でも足したらパンチでるwプラスならお得とケチ根性で購入したもののもともと善玉コレステロール高いし血圧も上げなあかんので逆…
今まで見たドラマ史上1番好きやった『最後から2番目の恋』もう続編はないやろうと100%諦めていたのにまさかの11年ぶりでシリーズ復活『続・続・最後から2番目の…
トカイナカに移住して 最初の1年は一軒家 その後 諸事情により今のアパートに越して2年目 これから戦いが始まる いや、もうすでに始まっているのです 『ト…
なるべく物を増やさないように1つ購入したら1つ処分を心がけていますがトカイナカに引っ越しした時かなりの物を捨てました押し入れの下を占領していた数百冊の漫画たち…
今日のデート この件で少しモヤモヤしながら ちまちまトカイナカで生きてますそーださんのブログです。最近の記事は「【ふたりごと】休日デートに少しモヤる」です。a…
今日はまたしても2週間ぶり ドライブデート実は昨日残業で仕事が遅くなった上に帰り間際先輩に理不尽な言いがかりをつけられ疲れた上に落ち込んで帰ったその事を何とな…
休日の朝食はちょっと楽しい気分になれる物を作る最近は丼にハマっていて前日の残りのモツ煮でモツ煮玉子とじ丼ツナたま丼ブロッコリースプラウトの辛味がええ感じ餃子丼…
年齢を重ねていくと今までの経験から絶対に失敗しない間違いない物を選んでしまいがちしかし食べ物に関しては好奇心が勝ってちょこちょこ新製品やら気になった物やらを買…
冬用のスリッパを夏仕様に無印のイ草スリッパと誕生花のマーガレット柄スリッパ2足ある理由1足はお風呂あがりに履くものもう1足はそれ以外の日常で履くもの仕事行った…
6年前にIKEAで買った タコの形をした 物干し用ハンガーのプレッサ 『IKEAとニトリ購入品』久しぶりの暇なのんびりしたお盆休みこの機会に部屋のインテリア…
現在の状況40代前半独身女性正社員(薄給)賃貸マンション3年前に地方移住トカイナカに移住する前の職場で今が貯め時なのかもしれないと鬼のような節約魂で15年間老…
今年もやらなーと思いながら中々腰があがらずその理由設置だけならすぐ出来るけどその前に去年の分を回収という手間が設置場所に関しては手書きで部屋の間取りを細かく書…
先月から始まった骨粗鬆症の治療 『40代で骨粗鬆症の治療を始める事になりました』約2年前に検診で骨粗鬆症と診断され 『乳ガン・胃ガン・骨粗鬆症の検査結果』現…
先月から飲酒量が増え今まで週2回だけと決めていたのにそれが守られていない今日は実家に行った後楽しい時間を過ごしてストレスもないのに家に帰ってから何でか飲んでし…
明日の5月11日は母の日去年はお酒好きの母親が間違いなく喜ぶビールの詰め合わせを送り 『今年の母の日は』今年の母の日 去年から断捨離を始め 物を増やさないよ…
今年のGWは彼氏と過ごす・・・ではなく海外一人旅行ってましただって付き合う半年以上前からもう航空券を予約してたんやもんGW初日の3日に飛んで昨日帰国しました年…
6年ぶりの彼氏さん付き合って約3か月会う頻度は月に2~3回お互い住んでいる場所が微妙に遠いので平日に会うのは仕事の時間上難しい土曜日は家でゆっくり晩酌したいと…
今日は月1恒例いつものお店で酒飲み同僚さんとの飲み家で準備をしているとピローンとスマホが鳴りいつも忘れて改札で気付く交通系ICカードやタバコママさんが帰りに詰…
部屋のルームフレグランスは 無印のフレグランスオイルのウッディを使用してます 無印のフレグランスオイルはええ値段するのに びっくりする位に減りが早く この…
またやってしもた コップを割りましたしかも今回は 2つ同時に割るというコップ割り選手権の日本代表オリンピック出れるんちゃうか 割った経緯。 茶渋が付いて…
今まで観た日本のドラマの中でネトフリなどの配信系ドラマを含め1番好きなドラマがありますそれが『最後から2番目の恋』小泉今日子さんと中井貴一さん主演の鎌倉を舞台…
約2年前に検診で骨粗鬆症と診断され 『乳ガン・胃ガン・骨粗鬆症の検査結果』現在、住んでいる市から市民検診のクーポンが届いていたのでそれらを使って乳がん(マン…
前回の続き月1飲みに行くお店で同僚さん&ママさんの画策により知り合ったSさん悪い人ではないねんけどこのお店でたまに会ったら楽しく話しをしたりする常連客同士の付…
お付き合いが始まって2か月目最後に彼氏がおったんいつやっけ?とブログ遡ったら2019年ほぉ~もうそんなにたっていたのか今年に入ってからこの先どんな風に暮らした…
見事な桜が豊富な移住先のトカイナカわざわざ名所に行かなくても日常的に目に入る桜の花を愛でる事で何となく心豊かになるこの時期桜の木からはフィトンチッドという成分…
この間の無印良品期間で購入した金木犀のお香さぁ焚こうという時にお香立てが見当たらずお香を焚くのは数年ぶりなので引っ越し時に処分したかもしれん「お香立て」「代用…
今日はこれから月1恒例同僚さんといつものお店で飲みかれこれ2か月ぶりそしてめっちゃ久しぶりの外飲み同僚さんの身内に不幸があったり約束していた日に合わせて自分の…
今回の無印良品期間気になってた物があったのでちょこっとだけ参戦金木犀のお香10%OFFで440円無印良品のお香はコンパクトでかわいらしいサイズスティック1本で…
週2回の休日平日1日と日曜日あとは祝日もお休み日曜日は翌週の買い出しと準備あとは図書館と散歩で終わる事が多くそんな今日の1日お弁当用の冷凍ご飯ストックが切れた…
個人商店の酒屋さんに入ったらレジの横に酒粕が積まれておりこんなにたっぷり入って何と200円新潟の弥彦酒造という酒蔵の酒粕だそうです数年前からハマっている酒粕お…
はい。人生初の航空券予約ミス気づいたのが帰る前日前日から出来るオンラインチェックインをしようとしたら期日前なので出来ませんとエラー最初は時間の関係か?と思い昼…
年末沖縄旅ひとり旅⑥ 爆買いした沖縄土産とまさかの帰宅できず?
今回の沖縄旅行も相変わらずただただご当地スーパーや直売所や市場で沖縄の食材やらを買って街歩きして終わり沖縄に何しに来てるん?と言われたら1日でも暖かい場所で過…
沖縄の魅力といえば何といってもエメラルドグリーンに輝く海ビーチ天国沖縄で車なくても那覇市から近場で見られる綺麗な海ご当地スーパー巡りを兼ねサンエーが入っている…
年末沖縄旅ひとり旅④ ファーマーズマーケット与那原「あがりはま市場」へ
沖縄へ来たら毎回内地では手に入らない沖縄野菜を購入すべく直売所へペーパードライバーなのでレンタカーは借りずもっぱら公共機関沖縄の軌道系型交通システムは那覇市~…
沖縄初日の晩御飯はご当地スーパーやらで買った戦利品で例のごとくホテル飲み海ぶどう・中味イリチー・クーブイリチー沖縄の家庭料理も居酒屋さんで食べるよりコスパ良し…
沖縄のスーパーは品揃えが内地と全く異なっているのでさながら海外に来たかのような感覚を味わえて国内のスーパー巡りの中では1番テンション上がります今宵の晩酌食材と…
年末沖縄旅ひとり旅① ポーラベアと宿泊したマンスリーマンション
もうすでに今年も3月ですが今更、年末の旅行記今年も極寒トカイナカから脱出するべくコートいらずの南国沖縄へ昼過ぎに沖縄到着しゆいレールに乗ってまずはホテルへ運転…
掛け布団のシーツが破れてしまったので連休はお久しぶりのIKEA鶴浜へ花や植物や動物をモチーフにしたかわいい北欧風デザインのシーツが好みで布団カバーはいつもIK…
今年も飾りました忘れていたわけじゃないけどまだええか、まだええかと飾り始めたん3日前立春から飾り始めるんが一般的らしく2月4日ごろから2月中旬やってもうだいぶ…
誕生日の当日は平日で残業確定していたのでお祝いパーチーは改めて後日ゆっくり開催するとしてせめて朝食は豪華にしたろうと鰻なんぞを食べました鰻卵丼泣ける程うまいそ…
毎年恒例ひとり誕生ぱーちー開催例の如く誕生日ちまちま小銭貯金毎月のお給料日に300円をこの缶に入れ300円×12ヶ月=3600円これを誕生日食材用にあて値段気…
この時期になると出回る桜スイーツ桜の葉や花の塩漬けが醸し出す独特な香りや味無限ループの甘い+しょっぱいが同居した桜スイーツはこの時期だけという事もあって毎年何…
前日に1人で白ワインを1本あける実はその前に缶のワインも1本飲んでいる最近は自分の適量を超えるとすぐに眠くなって起きていられずに早々就寝する事が増えた翌朝いつ…
今日は週2回の晩酌日なので好きな食材でゆっくり料理しながら昨日の落ち込みを切り替える今年お初の牡蠣はレモンバター蒸し牡蠣とネギとキノコにレモン乗っけて蒸しバタ…
今日は何もかもうまくいかずの日職場の方達や会社に迷惑をかけこのまま引きずって仕事をしていたら更に失敗を誘発する切り替えないと駄目だと頭では分かっているものの簡…
朝起きてから火曜日が祝日である事にたらふく幸せを感じながらこれといった予定はないけどしておきたい家事類がいくつかあったのでそれらを片付けていたら何となく髪を切…
ここ最近平日お休みの日の朝食にBASE BREADを食べてました26種のビタミンやミネラル、 たんぱく質、 食物繊維などからだに必要な栄養素が詰まっており1食…
差し入れで御座候を頂きました久しぶりの御座候!御座候はずっしり餡が入っているのに変な甘さがなくてくどくない食べる時はレンジで温めた後トースターで焼いたら美味し…
現在の部屋の温度もうあかん5度て・・・昨日から急に手と足の先がジンジンするなと思ってたらあかぎれ悪化してるしカサカサ皮むけ乾皮症的な症状足の指はしもやけが出来…
昨日からお越しの寒波さましばらくぶりの芯から冷える寒さ台所に立っていると足先が痛いしかも瞬間湯沸し器がないので洗い物と調理時は地獄です水の冷たさで手の感覚一瞬…
大阪人あるあるの一つ『大阪人は納豆が嫌い』はい。昔はウチも納豆を嫌悪しておりましたそもそも実家の食卓に納豆が並んだ事がないので口にする機会が一切ないまま一人暮…
全国47都道府県制覇を目指し九州はあと1つ宮崎をどげんかせんないかん。と、いう事で1泊2日の弾丸旅今回は青島に行き鬼の洗濯岩を見るという目的と後はいつものごと…
宮崎で食べたかった物伝統的な郷土料理「地鶏の炭火焼き」と「チーズ饅頭」チーズ饅頭は人気店だけでも数十店舗取り扱い店舗だと軽く100を超える宮崎県のソウルスイー…
ご当地スーパーマーケット巡りが趣味で旅行の目的の1つです宮崎に何やら面白いスーパーがあるとの事で行ってきましたローカルスーパー『ナガノヤ』さん何が面白いかとい…
1200年以上も前からあると伝わる神社青島神社島全体が境内とも言われる青島の中央に社がありそこに向かう道はビロウ樹などの亜熱帯植物におおわれ南国ならではの参道…
宮崎ひとりたび③ 宮交ボタニックガーデン青島で南国のフルーツを
青島の西岸に位置する宮交ボタニックガーデン青島大規模な自然公園という感じでとにかく広い青島に自生するビロウをはじめフェニックス、女王ヤシ、ブーゲンビリアやハイ…
青島までは宮崎駅からJRに乗り約20分旅行時は青島までの路線が交通系ICカードに対応しておらず久しぶりに切符を買う(今年度からICカード導入されるらしいです)…
去年のいつぞやに行った旅行記全国47都道府県制覇を目指して九州は残す所あと1つ宮崎をどげんかせんないかん。という訳で行ってきた宮崎県1泊2日というまたしても弾…
買い出しーまたこの納豆を買ってしもたパンドラの箱を空けてもた月に買う頻度を決めたらええかこの時期になると無我夢中で買い漁るスーパーフード菊芋直売所では早々と芽…
トカイナカ移住2年目冬の寒さ厳しい土地で底冷えが半端ない1階の我が家今年は例年より寒さが和らいでいたのか2年目にして身体が適応してきたのか今年は耐えられる!と…
こないだスーパーに買い出しへ行った時コンビニでやたら見かけるベースブレッドのミニ食パンを発見スーパーでも販売されてたんやほんでコンビニ価格より断然お得種類も豊…
去年からハマっている野菜菊芋収穫のピークが11~12月なので出回っているうちに買わねば~と直売所にせっせと通っておりますそしてこの時期は酒粕も常備汁物に入れる…
焼き魚・味噌汁・お浸し同じ一人暮らしでも旅館の朝食かと思うような手の込んだバランスの良い朝食風景をInstagramやYouTubeで見てすごいな~身体に良さ…
移住先の環境のせいかはたまた40代という年齢のせいかとにかく肌が乾燥して痒いねん!!!ここ最近ひどくなってきて夜、布団に入ってしばらくすると腹部や背中や太もも…
年末年始で疲れていた胃がようやく落ち着いたものの今日も身体労わるご飯ベトナム旅行で買った砕いた米と鶏肉を一緒に煮込んだベトナムのおかゆ「Cháoチャオ」そして…
本日、仕事始め長期休み後にありがちなケアレスミスもなくまずまずの出だし年が明けて気持ちを新たに目標をたてる新年の抱負トカイナカに移住する事に決めてから常に新し…
明日は仕事始めなので今日は体力温存DAY起き抜けに珈琲いつもは粉のインスタントやけどぼさーっと出来る時限定ドリップ珈琲飲み終わった後家でじっとする事が出来へん…
家族が全員集まる機会は年1~2回ちなみに家族構成は母・姉・妹・甥っ子母・姉・甥っ子とはちょくちょく会うけど仕事やプライベートが忙しく実家に来る事もほとんどない…
新年明けましておめでとうございます年々更新頻度が少なくなってきていますがまだまだこの先も続けていきたいと思っておりますのでどうぞ今年もよろしくお願いします昨日…
沖縄から帰宅して片付けもままならぬまま急いで年越し準備年越し用に奮発したアイスワイン美味しい。美味しいけど甘い!甘すぎて料理に合わない!今年最後の晩酌はムール…
年越しは我が家でのんびり予定とりあえず沖縄に行ってました異常なくらい買い込んだ沖縄土産スーツケースに入らずにも関わらず空港到着して追加で色々と購入沖縄出発前に…
はい、今年もお疲れさまでした~仕事納めの日は恒例の残業先ほど帰宅しお風呂に入って後は寝るだけ残業のお供に今年もラミるこれが販売されたら1回は食べねばにほんブロ…
Merry Christmas12月に入ってすぐ部屋にクリスマス雑貨を飾り当日までクリスマス気分を味わえればそれでええ最近はイブを含め当日は特に何もせず普段と…
今日はこれから月1恒例同僚さんといつものお店で飲みーお店に行くのは今年最後なのでママさんに挨拶して常連さんたちと忘年会トカイナカに来て今の職場に再就職して気の…
年末年始用に気になってたお酒をアイスワインと未来のレモンサワーアイスワインはドラマ『逃げ恥』で石田ゆりこさん演じるゆりちゃんが『珍しい美味しいワイン』と主人公…
本格的に寒くなる秋頃久しぶりの登山へ登山と言っても低山ハイクで1000m前後の山に登ってます今回は滋賀にある八王子山を経由し三石岳へ朝6時に出発滋賀に向かう途…
トカイナカに移住し2年目に突入大阪と比べ格段に寒さ厳しい上築50年の木造住宅1階で底冷えが酷く日によっては家にいるより外の方が寒くないという謎現象いまいち効果…
夜に読んで時間を忘れ寝不足にならないようちゃんと夕方から読み始めた桐野夏生さん「わるい食べ物」というエッセイがキッカケで(これもまたすこぶる面白い!)最近よく…
毎年開催されてるじゃがいも2㎏とグッズが当たるカルビー大収穫祭当選率が高いとの事で気になってたこのキャンペーン1年ほどかけて応募マークを集めようやく今年挑戦し…
12月に入ったらイソイソと引っ張り出す一人暮らしのクリスマスグッズ単調な日々の生活に彩りを添えるそんなクリスマスグッズ拾ってきた松ぼっくりで作成したツリー古道…
今回のハノイ旅行も航空券+ホテル含め個人手配お盆休み期間の繁忙期という事もあり半年以上前から最安値を狙いマメにチェックしてたけど航空券やはり高め航空券 802…
日本で見かけない物見かけても高いものそしてここでしか買えない物商品・環境要因で買い込んでしまいがちになる海外土産しかも今回は物価が安い事もあり持ち運びの大変さ…
ベトナム・ハノイ1人旅⑭ 余りまくったベトナムドンの使い道と帰国日
今回のハノイ滞在費お土産や移動費を含め日数×5000円くらいかなとノイバイ空港で15000円分を両替移動はGrabタクシーやバイクスーパーでお土産類を爆買いし…
「ブログリーダー」を活用して、そーださんをフォローしませんか?
今まで日曜の過ごし方は食料品・日用品の買い出し来週分の作り置きや下ごしらえ掃除やらの家事全般図書館に行くそのままプラプラ散歩帰宅後は借りてきた本を読んだりネト…
トカイナカの直売所にて1キロ380円で購入してた特別栽培米ついにそのお米が尽きもう特別栽培米やらこだわる以前に手に入らないそんな訳でようやく手に入った無洗米と…
晩酌のオツマミ用保存が効くので特売されていたらつい買ってしまうオツマミ系缶詰して『いつか食べよう』が中々こない何かもったいなくて解禁できず溜まる一方貧乏性すぎ…
このところの猛暑は異常なほど暑く現在の室温32℃室内の暑さは窓ガラスから差し込む太陽の熱が原因という事で日中は遮光カーテンを閉め切り太陽光を部屋の中にいれない…
自然豊かなトカイナカ そして庭付きアパートの1階 夏が終わるまで長い戦いが始まる 『トカイナカ移住で新たな虫対策』トカイナカに移住して 最初の1年は一軒家 …
朝ごはんの準備中韓国海苔を床にぶちまける納豆に韓国海苔をかけようと袋から直に韓国海苔をふりかけようとしたら手を滑らせ床にズサーーーースプーンなりお箸なりで中身…
今日はこれから月1のお楽しみ酒飲み同僚さんといつものお店で飲みはいはい。肝臓ブッ壊れコースにて今回も事前対策トカイナカに来てから防寒や動きやすさ重視の服ばかり…
冷暖房の稼働が最小限で済んだからかやっと電気代1000円切り突入しかも去年より下がってその時の記事→ 今月の光熱費と行けなかった大乙嫁語り展21円の節約 笑 …
最近の常備食材どれもクセがあるので薄味でも足したらパンチでるwプラスならお得とケチ根性で購入したもののもともと善玉コレステロール高いし血圧も上げなあかんので逆…
今まで見たドラマ史上1番好きやった『最後から2番目の恋』もう続編はないやろうと100%諦めていたのにまさかの11年ぶりでシリーズ復活『続・続・最後から2番目の…
トカイナカに移住して 最初の1年は一軒家 その後 諸事情により今のアパートに越して2年目 これから戦いが始まる いや、もうすでに始まっているのです 『ト…
なるべく物を増やさないように1つ購入したら1つ処分を心がけていますがトカイナカに引っ越しした時かなりの物を捨てました押し入れの下を占領していた数百冊の漫画たち…
今日のデート この件で少しモヤモヤしながら ちまちまトカイナカで生きてますそーださんのブログです。最近の記事は「【ふたりごと】休日デートに少しモヤる」です。a…
今日はまたしても2週間ぶり ドライブデート実は昨日残業で仕事が遅くなった上に帰り間際先輩に理不尽な言いがかりをつけられ疲れた上に落ち込んで帰ったその事を何とな…
休日の朝食はちょっと楽しい気分になれる物を作る最近は丼にハマっていて前日の残りのモツ煮でモツ煮玉子とじ丼ツナたま丼ブロッコリースプラウトの辛味がええ感じ餃子丼…
どれも自分の味覚や調理の問題カルディで買ったからすみポテトチップスからすみはちびちびアテにして無限に飲める珍味好きの酒飲みにはたまらん高級食材過去に台湾旅行で…
キッチンのシンク下今まではここに100均のファイルスタンドを使い※画像お借りしましたこんな感じでフライパンなどを立てて収納していたけど奥の方に置いてあるので何…
難波に用事がありその帰りなんばCITYをプラプラしていたらカルディで1周年セールが開催されてました全品店頭表示価格より10%OFFセール時にリピ買いしているカ…
今日 数年前の今頃は何してたんやろ?て このブログを遡って見たら 最初の投稿が 2017年7月3日 『末永くよろしく??』はじめまして大阪でちまちま生きて…
今の仕事は週休2日で平日が休みの日はいつもと違う朝食にしてちょっと気分転換とある日同僚さんから市場のう巻きをいただきまるっと1本!しかも鰻入り!帰宅してすぐ切…
今月の光熱費去年の同月が1,247円やや高くなっている電気代も去年の6月は686円というほんまにこの家に人が生存してるのかと思われるような数字をたたき出してい…
ロピアで買い出しお肉はロピアが断然安く美味しいので1か月分まとめ買いしかしロピアに行くと不意に出てくる特売品を無駄に買ってしまい本末転倒この日の無駄はあみじゃ…
パソコンがご臨終しました土曜日に突然電源がつかなくなり明日になれば起動するかもと希望的観測で翌日の朝電源を入れようとしたらうんともすんとも言わずこのパソコン2…
今回の松山一人旅費用普段はせーへんけど今回はレシートを取っておいて実際どれくらい使ったのか調べてみた●高速バス 7500円×2●旅行中の交通費 1600円(自…
松山で食べてみたかったもの愛媛の銘菓一六タルトをアレンジした一六タルトの天ぷら道後温泉に入った後揚げたてを食べられるという一六本舗 道後本館前店へこちらの2階…
お城マニアではないけども行く先々で気になったお城は訪問防御力に特化した守りの堅い難攻不落のお城と言われる松山城どれだけの物かと気になり訪れました標高約132m…
観光名所の定番と言えばご当地カラクリ時計もその1つ日本だけでなく世界各国色んな場所にあるカラクリ時計たち期待に満たないと感じられるガッカリスポットとして取り上…
松山と言えば道後温泉 数年前までは温泉にさほど魅力を感じなかったのに別府ひとり旅で温泉の効果に驚愕しその時の記事→別府ひとり旅⑥ 別府の温泉は公衆浴場めぐりに…
旅行先での楽しみご当地スーパー巡りをしながらその日の晩酌食材を調達まず愛媛のスーパー代表格「FUJI」店舗によってバラつきがあるけど大型店の「FUJI」さんは…
直売所に行った後歩いて宿泊先のホテルへいつも旅行での宿泊はお手頃価格のビジネスホテルを予約飲んで寝るだけだし繁華街や駅から近いなら不便なし今回宿泊したのは「え…
全国47都道府県制覇を目指し今年のGWは四国方面に行ってみるかと愛媛に行ってまいりました関西から割と近い四国やけど公共機関を使う移動手段が距離にしては地味~に…
今日はこれからいつものお店で同僚さんと月1恒例の飲みー今日はどんな旬のお料理でるやろかしかし最近よく食べるそしてゴールデンウィークからお酒の量も増えている 笑…
図書館で予約してた本『暮しの手帖』の本誌と別冊に掲載された「暮らし」がテーマの随筆作品を選りすぐり全4冊にまとめたシリーズこの第4集は多種多様の職業の人たちが…
今年の母の日 去年から断捨離を始め 物を増やさないようにしてはるので消え物にしても何を送るか悩み結局 うちの母親が確実に喜ぶものにした 母の日 プレゼント【…
トカイナカに移住して早2年移住したのは人生後半戦は自然の多い場所でのんびり暮らしたいという理由でしたその願いは叶ったものの40歳過ぎてから気が付けば矢のように…