chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
candy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/22

arrow_drop_down
  • 目標があると毎日が輝く

    毎日の食事、運動、体重をアプリで記録管理することに。(ここまでしっかり記録管理するのは初めてです…)トイレの壁のDIY「なんでもノート」に記した「やることリスト」の優先順位が一番だった事(今日、さらに白い板を二枚追加して両サイドに一枚ずつ追加して終了)どんなことでも目標があるとそれに向けて動く時間はとても濃い時間になって小さな達成を積み重ねることで毎日が輝くランキングに参加させて頂いていますにほんブログ村...

  • 簡単DIY

    トイレを超簡単DIY使うのはこちらタンク奥の壁にマスキングテープと超強力両面テープで貼りつけていくタンクの真後ろは貼らないつもりだったけれど白をもう二枚、両サイドに貼りつけたほうが良さそう。木の壁に染み付いて、どうしたって落ちない水はねや汚れを目隠しするためビスも工具も使わない簡単DIYランキングに参加させて頂いていますにほんブログ村...

  • そんなら、私がやってやる!!

    「あそこの本、ずっとあのままだけど、やらないの?」一年前から、何度か声をかけた。犯人の夫は「うん!やるよ~」と、やたら明るく爽やかに返事をする。夫のそれは、私にそれ以上小言を言われないための防御反応のようなものだ。そしてそのまま時が過ぎ、埃をかぶりはじめた頃、また同じやり取りを繰り返す。そんなら私がやってやる!!「似合う服を探す前に、体を変える」ちょうどいいじゃない♪比較的簡単なものからスタートな...

  • 似合う服を探す前に、体を変える

    ここのところ続いた服の買い物失敗。なんとなくスッキリしない部屋や暮らし。闇雲に行動してもまた失敗を繰り返すから…昨夜、「なんでもノート」に心のままに書き連ねる上手にまとめる必要のない自分だけしか見ない私の心をそのまま映したノートには自分でも気が付かなかった色々な滞りの原因のヒントがあった原因が見えてきたからあとは解決に向けて動くのみ私に今必要なのは似合う服を探す前に体を変えることモノトーン色だった...

  • 100円であっさり解決

    7年前に買ったダイニングセット7年前の私には想像もつかなかった。椅子が重いと感じる時がくるなんて…食事や書き物の度、日々の掃除の度、引いたり押したりあぁ、なんか重いなこの椅子、持ちにくいなそう感じはじめてから、まずは2脚手放した。そして最近は握力が弱くなったり、親指の付け根の痛みがあったり…年齢を重ねると共にたった数年前には想像もつかなかったような変化が起こる椅子をキャスター付のものに買いかえようかと...

  • 46歳の私の、迷走気味な着るもの問題

    衣類を整理して少なくなったのでシーズン中の私の服は、長袖Tシャツやカーディガン、ボトムス、ワンピースやロングスカートなど、全てハンガーラックに掛けるように何度か続いていた買い物の失敗認めたくなくて手放せなかったけど思いきって手放して休日に着ていた大好きなワンピースやロングスカートを平日の帰宅後も着ている歩きに行くのも、そんな格好で…もし、もっと本格的に歩きたくなったらそれらしいものが欲しくなるかもし...

  • なんでもない日の幸せ

    なんでもない日昨日夫は休出で、ひとり過ごす休日簡単に家事を済ませて通勤パンツとシャツを買いに出かけた通勤パンツはとても丈夫で、もうずっとずっと同じものを履いていた(かれこれ10年は着ていた!)納得の買い物をして帰ってきてお昼を食べて少し休んで午後、いつもより賑やかな休日の川沿いと公園をぐんぐん歩いて帰り道は少し遠回りになるけれどのどかな道を選んでドライブ一人きりの車の中は私のオンステージキロロを思い切...

  • 今日の我が家と片付けるもの

    週の間に休みがあるのもいいな!旗日関係なく仕事の夫を送り一人でじっくりと家事に勤しむ「掃除は必ず掃除機で毎日毎朝する」が習慣だった私今年に入ってそれにこだわるのをやめて自由に気持ちのままに家事を楽しんで掃除は朝だったり夕方だったり掃除機とクイックルワイパーの日替わりにしたりやらないことはほとんどないけれど昨日は午後いつもの河畔公園をたくさん歩いて帰ったら心地よい疲労感で「今日は掃除はいっか…!」と...

  • 帰り道に考えたこと

    今日は、三ヶ月に一度の婦人科診察日気の小さい私は、診察前の一週間はやっぱり少し不安で、どこか気持ちが落ち着かなくなるそんな時は無理に不安に逆らうことなく静かにゆっくり淡々と日常を過ごすそして診察が問題なく済むと、「もっと今より身軽に生きていこう」という気持ちが大きくなって、自分の持ち物を見直したくなるまた生きることを許されたような気持ちになって、より毎日を大事にしたくなることがイコール「身軽に生き...

  • 家の顔 我が家の玄関

    玄関も少しずつ少しずつ変化を遂げた場所越してきてしばらくはごちゃごちゃ飾り立てて掃除はホコリまみれになったころその後ひとつ減りまたひとつ減り…一度は何もなくなった時もあったでもそれはしっくりこなかったそして今敷いている板は目隠し濡れていた缶を置いて放置して付けた染みがくっきり!生花にこだわっていたけどこだわりを捨てた100均の造花を選んで組み合わせたものをお気に入りの花器に鍵は木製トレーに置いていたけ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、candyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
candyさん
ブログタイトル
シンプルな毎日
フォロー
シンプルな毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用