秋晴れの月曜日・・・ですが、次第に朝の冷え込みが増してきた東京です。月曜日の朝は、夫と息子が出かけたら、少し寒くても窓を開けて、朝からシーツの洗濯。朝のひんやりした空気が家の中に入ってくると、気持ちがしゃきっとします。私が在宅勤務メインになってからは、朝のこの時間にルンバを稼働しているので、布団から出る埃の掃除はルンバにおまかせです。ベッド下まで毎日綺麗にしてくれるから嬉しい。過去記事:在宅勤務、...
暮らしはなるべくシンプルに簡潔に、少ないもので身軽に暮らしたいと思っています。過去記事:5年後の自分はわからない。小さく身軽に暮らす過去記事:すっきりした暮らしの秘訣は、ほんの小さなことでも、そんな我が家に最近じわじわと増えているもの。それは、キャンプ用の食器などのアイテムです。息子が生まれて、ときどきお友達家族とキャンプに行くようになりました。テントや寝袋などの大物は借りることができますが、食器...
ダイニングテーブルのすぐ横にある収納棚。使用頻度の低い文房具や常備薬などは、無印の硬質パルプボックスに収納しています。この型は現在廃盤になっています。個人的にはすごく気に入っていたのになぁ。ボックスの形とサイズを揃えて3つ以上並べると、それだけで整った感じに見えますね。角がしっかり直角だと、並べたときに余計な隙間ができず美しく収まります。が、ここは家族が共用で使う場所なので、箱の中は実は結構適当で...
今日の作り置き。・ かぶの浅漬け・ 味噌汁の具(かぶ、かぶの葉)・ レタス、ミニトマト(洗っただけ)・ 鶏の生姜焼き(漬け置き)・ さつまいもの甘煮・ きんぴらごぼう年末が近づいてきて、仕事が忙しくなってきました。日中は朝から夕方までほぼ終日電話会議でスケジュールが埋まってしまい、やっと手元の仕事に取りかかれるのが5時過ぎてから・・・という日がここ1週間ほど続いています。昼休みに食事の支度をする時間を確保...
そういえば、息子の8歳の誕生日プレゼントについて、まだ買いていませんでした。今年は、おじいちゃんおばあちゃんへのリクエストも含め、レゴテクニック一色でした。奥のキャタピラカーはモーターとコントローラーつき。しかも2 in 1なので、もう1パターン別の形にも組み替えることができます。自分で組み立てたレゴが動くのは、嬉しいですよね。レゴテクニックは、昨年の誕生日に貰ったシボレーコルベットも今でもよく遊んでいま...
シンプルな家具で統一したり断捨離でものを減らすのもよいけれど、家のすっきり度合いに一番大きく影響するのは、実は日用品のパッケージなのではないかと思っています。我が家のお気に入りのティッシュ。スコッティのボックスティッシュはこれまで専らネットで購入していましたが、最近実店舗でもちょこちょこ見かけるようになりました。200組入りで、シンプルなパッケージが嬉しい。リビングでは木製ケースに入れ替えていますが...
毎シーズンに1枚のお楽しみ、性別のない子供服店 Neutralさんの子ども服が届きました。最近お気に入りのイギリスの子ども服ブランド、Me & Henryの長袖カットソーです。画像だと白っぽく見えますが、かなりベージュ寄りの黄味がかった優しい色のベースカラーに、グレーネイビーとでもいうようなこれまた微妙なニュアンスカラーのペンシルストライプ。男の子はもちろん、女の子が着てもシックで可愛らしい色合いだと思います。アメ...
今日の作り置き。・ 味噌汁の具(キャベツ、玉ねぎ)・ ミネストローネの具(ブロッコリーの芯、人参、玉ねぎ、かぶ)・ さつまいも甘煮・ 鶏肉の生姜焼き(漬け置き)・ ブロッコリー・ 塩たまご冷蔵庫に半端に余った野菜がちょこちょことあったので、まとめて使い切ってしまおうと思い、久しぶりに作り置き(というか切り置き)をしました。そういう時は、だいたい味噌汁かスープの具にするか、ミートソースにいろいろ入れてしま...
「ブログリーダー」を活用して、Akiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。