chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HAPPY-GO-LUCKY!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/25

arrow_drop_down
  • お引越しです!の巻

    慣れ親しんだこのGOOBLOG。この度閉鎖なさるんだそうです。これを機に店仕舞いかなとも考えたのですが、日記帳としてはまあ有用かな、と。とゆーことで、はてなブログに引っ越しました。https://korokke0126.hatenablog.com/デジタル原始人の僕にとっては相当に面倒でしたが、はてなスタッフが凄く手厚いもてなし。なんとか引越しができました。ヘルプスタッフさん、優秀で親切です!HAPPYGOLUCKY!イングリッシュコッカーのコロッケ、チワックスのレオナと暮らす浪費派会社経営の日常。911を手放した傷心を釣りと酒でごまかす日々。HAPPYGOLUCKY!今後も駄文を書きのめして参りますので、どうぞよろしくお願いします。追伸ブログ引っ越しに伴い、その辺りの事をお知りになりたい方もいらっしゃ...お引越しです!の巻

  • 35本の薔薇の巻

    いつものように呑んだ後、セブンイレブンに入った小生。やたらめったらチーズを漁り、レジへ。で、支払おうとすると、店長さんがのたまった。「インサート、プリーズ!」にこやかに千円札をレジスターに挿入した、61歳会社経営、日本国籍であった。そんな夜から一夜明け、出物のポルシェを観に行ったよ。めっちゃいい個体!抜群でございます。なのでフツーに、奥さんに申しました。「買って!」当然の帰結だよね。ところがところが!なんとまさか「買ってあげない!」と仰る!マジか、と。イカレテルのか、と。で、昨日22日朝も、当然の要求に対してつれない。1素晴らしい個体であり、老後の楽しみとなる→多分月に100キロぐらいしか走らないのにいるの?2小回りが利くから貴女のお買い物にもベストマッチ→お買い物ならたくさん載るボルボくんが最適3マンシ...35本の薔薇の巻

  • 夢のように釣れた!2025春編の巻

    4月19日(土)のお話。いつものように海に出ました。本日は蒲刈にGO!と思ったら、途中、音戸大橋の手前で、高速船が大接近!この写真では危機感は出せてないけど、なかなかの「煽り運転」に思えました。いやあ、ビックリした。で、鯛の乗っ込みが始まってるかとやってきたんだけど、全然渋い。ホントにアタリがない。前回が、船で鯛がボウズだったので、またか?と沈滞ムードでした。その中で、小生が何とかチャリコに毛が生えたサイズを2尾ほど。で、大きく映ってるけどそうでもないアコウを追加。その後夕方になって、40センチ程度のまともなサイズを2尾ほど。カサゴ2も入れると、「夢のように釣れた」が適用される5尾以上の7尾となりましたwww三人の釣果なので、まあまあかな。とはいえ、今年の乗っ込みはまだ始まってませんでしたってお話。以上!夢のように釣れた!2025春編の巻

  • 行くぞ、万博!の巻

    とゆーことで、大阪万博が始まりました。なんか混乱してるみたい。まあ、そりゃそうだわな。でっかいイベントだもの。小生もイベント屋の時期もあり、150万人規模の祭りの責任者もやってた。そりゃ、いろいろありますよ。「大変だなあ」と傍観しておった次第です。が、禍福は糾える縄の如し。そんな小生も万博にはせ参じることになりました。そりゃ、こんなことでね。【大阪・関西万博】株式会社SenjinHoldings、代表・下山明彦によるアート作品《one.》が「国際機関共同館」ASEANブースにて展示中:山陽新聞デジタル|さんデジ株式会社SenjinHoldings日本とASEANの若手リーダーが“信頼”をテーマに共創したアート作品が万博会場に登場報道関係各位...山陽新聞デジタル|さんデジセーネンが万博に作品を展示するそう...行くぞ、万博!の巻

  • おいおい、トランプ君!の巻

    株価が落ちてますなあ。大暴落!うふふ。いやあ、トランプ君、暴れん坊だなあ。で、小生のIDECOも大暴落でござんす。俺の投資?は、ここ30年、「ハイリスクハイリターン」の典型でやんす。って、確定拠出年金のレベルの話なんだけどね。いったん定年するまでの社員時代、ゴールドマンサックスやらなんやら、ド派手な商品一辺倒でした。で、リーマンショック時は元本割れしたり、その後もいろいろあったけど、最後は700万浮き。その金で買ったのが今のVOLVO君ですな。で、定年後はIDECO。まったく学ぶことのない小生はまたもハイリスクハイリターン戦術。で、増える、増える!こりゃ、ポルシェ、買い直せるかもな、と。どす黒い野望を膨らませていたところに、今回のトランプ君ですよ。ドーーーーン!みるみるうちに650万ほど溶けました。ぷぷぷ...おいおい、トランプ君!の巻

  • 丸坊主の春!のまき

    先週末も釣りに参りました。今週末も来週末も行くんだけどね。我こそはって方はご連絡くださいwで、今回も激シブ。似島の筏周りを攻めるんだけど…まあ、アタリはない。で、ようやくググっと。ただ、明らかにタイではない。竿先を叩かないのよね。で、案の定。巨がつくぐらいのエソ君でしたwwまあ、割と暖かかったし、海の上自体は楽しい。江田島の三高沖に異動したら、カッター訓練やってました。夕方まで粘ったけど、その後はアタリすらなし。結局こんなことに。数年ぶりの「鯛ボウズ」でございました。で、捌くものもないので、近所のお店へ。からの翌日、悲劇が!コロッケとレオナを膝に、ぼんやりニヤニヤ上沼恵美子さんを観てたんですな。で、コロッケがそわそわしてきたから、そろそろご飯の時間かな?と腕時計をみたらね。ありゃ、ない!ありゃ????アッ...丸坊主の春!のまき

  • 春ですね、開幕!の巻

    春でございますな。球春到来ってことでございます。小生、特にカープファンではございませんが、この球団については浅からぬご縁がございます。ジジイこと父親が、イカレテルほどのカープファン。物心ついたころ、カープ選手がわが家で飯を食ってました。1975年の初優勝時、ジジイは一週間、家に帰ってきませんでした。県庁マンだったのにwwwそんなジジイに育てられたあたしゃ、親へのレジスタンスか巨人ファンに。まあ、小学生時、当時は巨人ファンばかりの福山市で暮らしてたのが大きいんだけどね。ただ、週刊ベースボールとかスポーツ新聞が届くので、野球にはやたら詳しいコドモだったなあ。そんな小生に転機が訪れたのは、2004年辺りからの球界再編騒動。「こりゃ、HAPPYMANがやれ!」って厳命が下り、仕方なく「爆発物処理」に。やり始めたら...春ですね、開幕!の巻

  • ほぼボウズ!の巻

    先日も出航。風は強いけど、暖かい。波を蹴立てて進みます。まずは似島沖。なかなか渋い。暖かいんだけど、水温は11度ぐらいらしい。海の中は真冬だね。そんな中、じわーっとした重さが。牡蠣殻でも引っかかったかな?と上げてみたら、なんとコレ。20年ぐらい出てる船だけど、タイラバで釣れたのは初めてらしい。ケンサキイカなのかスルメイカなのか、はたまた他のイカ🦑?結論は出ぬまま釣り続けました。しかしながら、全くアタリもなし。紅牙EXとソルティガicのセット2つ。最後はこんなことに。タイはいただいて帰りました。美味しかったよ。次は29日の予定。上向けばいいな。ほぼボウズ!の巻

  • お彼岸のお話2025の巻

    お彼岸のお話。信心深い奥さんと、セーネンのインド留学以来、急に神仏に頼るようになった小生と、ふらふら出かけました。と、その前に、こんなものが届いたよ。釣り具をアクセサリーになさる「リトリーブ」さんの作品「retrieve_26」でインスタもやってらっしゃいます!小生は黒、奥さんは白でやっていきましょう。で、いつもの定点観測。ころっけに手向けたのはガーベラ。奥さん、ころっけのキャラがよくわかってる。明るかった彼女にぴったりだ。コロッケはちょっと臆病で繊細だけど、いい子です。レオナは甘え上手で、要領がよいwからの思い出の場所へ。TSUTAYA皆実町店だね。セーネンが生まれた年、1996年にできたんだよな。家族で何百回来たことか。いろんな思い出があります。やっちゃいけない教育法として名高い、「〇〇ができたら、〇...お彼岸のお話2025の巻

  • 【再掲】タイラバ、ズルラバ、大ハマり!の巻

    【2021年8月21日の記事です】今日も誉丸。遊んでばっかり(^^)で、1時間かけて、いつもの柱島沖に。今日はYouTubeで見たズルラバなるものにチャレンジしてみたよ。タイラバは、下に落としてひたすら等速で巻き上げるというシンプルな釣り。で、ズルラバはさらにシンプル。タイラバをちょいキャスティングして、そのまま置き竿。キャスティングしなくてもいいのかな。船の動くままに、タイラバが海底で引きずられ、そこにサカナが食いつくとゆー、ある意味、夢のようなメソッドです(笑)シマノ(SHIMANO)ルアーソルトメタル鯛ラバ炎月キョウリンバクバク100gJD-R10Uキョウリンスケオ...カラー:004キョウリンスケオレシマノ(SHIMANO)んなこたあ、あるわけねえよ、と思いながらも、とりあえずチャレンジするのが小...【再掲】タイラバ、ズルラバ、大ハマり!の巻

  • 犬と歩けば。2025初春編の巻

    日曜日はワンズとテクテク。ゲートパークまで、バギーも押しながら歩きました。ちょうど小物&アート作品展をやってたよ。かなりの人出で驚いた。以前、イベント系の業務に携わっていた時、こうした「蚤の市」っぽいことをやりたいとの声も。実際目にすると、ニーズがあることがよくわかります。これは愛媛の砥部焼から派生する品々かな?でも、ワンズはこっちに夢中。視線の先には、ワンズたちのグッズやご飯が置いてあるお店があるのよ。そこでシカ肉を買ってみました。めっちゃ美味しそうに食べてくれたよ。その後はもう、コロッケは満足げだね。レオナは「警備員」さんだから、辺りを睥睨しています!そこからさらに足を延ばして、サカスタに。ワンズもびっくり?なかなかいい写真だね。あっ、フレッチェがいた!サンチェのガールフレンドだよな。2000年に誕生...犬と歩けば。2025初春編の巻

  • 本日も出航!の巻

    いつもの船で仲良く出かけたよ。今日は、初めての2人なので是非釣ってもらいたい!まずは近場でやってみたけど、うんともすんとも。なので、波を蹴立ててホームグラウンドの柱島へ。で、やりました!大きい人がこれ!でっかいマゴチ!次に大きい人は、なんとトラフグ!20年以上稼働してるこの船でも、3匹目とか!船長は安定のタイ2尾。ボクはチャリコを1尾だったけど、いつものように楽しゅうございました!また、暖かくなったら行こうね!まあ、俺様は再来週にも乗るんだけど(笑)本日も出航!の巻

  • 先々週の週末の話!の巻

    何だかいろいろあって体調が良くない。滅法喉が痛い。なので先ほど検査をしたんだけど、コロナではなさそうだな。で、ここからは先々週の週末の話。まあ、微々備忘録ですな。このは近くのカレーの「ねこちぐら」さん。奥さんが気になってたお店です。3種類のルーが出てくるよ。。ええっと、何だったかな。かなり前なので忘れちゃった。これはココナッツかな。白子入り。どれも美味しゅうございますよ。からのエニタイム。少し重たいものを持ち上げました。翌日曜日も、2人でランチ。この日もカレー風味。立町のタイ料理。名前忘れたけど、美味しかった。そして競馬は共同通信杯で、POG指名馬のマスカレードボールが激走!馬券も大当たり🎯でありました。ウフフ。先々週の週末の話!の巻

  • 皆さんの愛で!の巻

    飲み歩いておるわけですが、深夜のラーメンはダメなんだけどなあ。味なんてわからないほど酔っぱらってるのに。そんな愚かな僕を支えてくださるのが、バレンタインのチョコレートです。今年もたくさんいただきました!ありがとうございます。いつものように並べたよ。コロッケがもの欲しそう。レオナも「何だ!何だ?」その後、歯医者さんに行くついでに、釣り具アクセサリーのお店に。アウトレット広島の中にあるんだよね。今度はこれを買いました。これの50センチ、すでに持ってて、2年間ぐらい着用してる。で、この2年間、ホントに良く釣れる。だいたい竿頭なんだよねぇ~。縁起ものです。これも。ブレスレットだね。2つを並べてみました。こういうお店だよ。今回買ったのは以下の2アイテム。ヘンな還暦!wwwからの町中華の王、吉島の鳳琳へ。陳麻婆豆腐で...皆さんの愛で!の巻

  • 2025冬、備忘録!の巻

    ちょい昔の話。備忘録として。いきなりビールで始まります。袋町公園近くの杉玉。お寿司屋さんなのに、なぜかアヒージョ。おお、いっぱい来たよ。名物?の杉玉ポテサラ。アヒージョをぶっこんで食べる油そばの麺です。そして釣りに。DFKの遊漁船がいたよ。今度乗せてもらう予定。サギさん。この日も鯛が2枚。まあ、この時期だから良しとせねば。で、日曜日だし、捌くのが面倒だから、同船者にあげちゃいました。で、トンカツ!最近、よく来るフジのお店なのでした。2025冬、備忘録!の巻

  • いつもビックリ!の巻

    いつもセーネンには驚かされるんですけどね。今回もビックリ!雑誌に出てる!とは聞かされたんだけど、何だか店頭で買うには気恥ずかしくて、Amazonで。これ。奥さんの前で開くのは、それこそはばかられるようなグラビア。その中にセーネンがいましたよ。ふむふむ。まあ、親だから知ってる話ではありますが、なかなか不思議な仕上がりに。でも頑張ってるようだから、身体にだけは気を付けてね。って、ここまでは、まあ、セーネンなら通常運転。よくある話ではある。ところが、それだけでは終わらせないのが彼なんだよなあ。話変わりますが、本日夕、講演?をして参りました。とゆーのも、出身校である広島学院の卒業生でつくる経営者の会みたいなのがあるのよ。で、そこにスピーカーとして招かれたわけ。こちらのいろんなお願いも聞いてもらうってことも含意には...いつもビックリ!の巻

  • マイブーム、あれこれ!の巻

    昨今、わが家のマイブームは山田洋次監督作品の干渉である。もちろん寅さんが軸です。こんなにDVD、買っちゃったwで、先日は「幸せの黄色いハンカチ」を観たよ。レオナはぬくぬくしてますな。こっちもあったかくていいけど。ハンカチが括りつけられているかどうか、不安な健さん。あった!ハイライトシーンだね。初めてじっくり観た気がする。やっぱり面白いね。彼の作品は。話変わるけど、コロッケ、トリミングしてもらいました。真冬なのにサマーカット。でも、本犬、動きやすそうで、パピーみたいな感じになってますよ。もしゃもしゃレオナのトリミングは週末です。うふふ。マイブーム、あれこれ!の巻

  • 日々是好日?の巻

    ため息が多く、独り言も度々なボク。「あーあ」とか「たいぎいなあ」とか、そんなのばっかり。職場の皆さんは嫌だろうなあ。奥さんはもちろん嫌でしょう。そんなことを口走らないで済むようにしたいものだ。で、海の上はいつも楽しい!って言いたいところだけど、この日はなかなかハードだったよ。ポイントに着いて立て続けに釣れはしたものの、すぐに雨。粘ったけど、雨は強くなるばかり。真冬に濡れネズミとゆー、大冒険ですよ、還暦男がwwwいやあ、寒かったw僕は小ぶりなのを2尾。それでも30センチは超えてるかな。帰ってから、すぐに塩焼きに。めっちゃ美味しかったぁ。で、翌日、車検に出してたボルボくんを引き取りに。代車はマツダのデミオっぽいやつ。ディーゼル車は初めて乗りましたが、やはりうるさいwでも、軽油って安いんだね、あらためて思ったよ...日々是好日?の巻

  • コロッケ、5歳になりました!の巻

    わが家の大黒柱、コロッケが5歳になりました!ホントにおめでとう。もう5年も一緒に過ごしたのか。いろんなことがあったけど、楽しい思い出ばかり。鹿児島にも行ったし、ドッグランにもしょっちゅう。いろんな友達ができたね。うちの近くのカフェでまったりするのも好きです。マンションの中はカートで移動。今の所に住んで10年になるけど、棟内では、2匹はもう有名だね。話変わりますが、セーネン、山口県知事さんと対談してました🤭で、この日、偶然にも「似た犬がいますよ」ってダチから。確かにそっくりだ!今度買いに行こう!熊ちゃんとこの柴のすずちゃんと同じ誕生日。1月26日。熊ちゃんからケーキが届きました!わが家もチョコを用意。コロッケもレオナもケーキで大喜び。チョコは人間様しか食べられないけどね。ホントにいい子たちだ...コロッケ、5歳になりました!の巻

  • お誕生日を楽しみました!の巻

    先日、奥さんのお誕生日。いろんなプレゼントが届きます。僕のは、端っこに見えるイッタラのマグカップ。先日、洗ってたら、奥さん愛用のマグを割っちゃったんだよね。なので、お詫びに~そしてこの日は、天皇杯都道府県対抗男子駅伝であります。数年前までは現場責任者として対応していましたが、最近はおうちの前で応援。頑張れ~コロッケも凝視しております。沿道で配られたメガホンで、レオナも「がんばれ!」って。ワンズたちは、ご主人と一緒で、いずれも緊急車両が気になりますwww「凄いスピードだね!」コロッケはびっくり!長野は強かったなあ。広島も最終区の区間賞。よく頑張りました。実はこの大会、第一回の際、広島が優勝。俺、急遽社会面を書きなぐったんだよなぁ。懐かしい。当時、1区から2区へのたすきリレーが、一番トラブルが多いと予想されて...お誕生日を楽しみました!の巻

  • おばあちゃんを酷使した!の巻

    釣りに出掛けました。今年に入ってもう二回目。出船の際も何もせず、悠々と飲んでおります。申し訳ないね。マリナホップ、観覧車が解体されてた。子育てでよく通った場所ってわけでもないけど、先代のころっけとの思い出も詰まってます。少し寂しいね。さよなら広島マリーナホップの観覧車20年間愛されたシンボル、解体進む(中国新聞デジタル)-Yahoo!ニュース昨年12月1日に営業終了した商業施設広島マリーナホップ(広島市西区)の遊園地「マリーナサーカス」の観覧車の解体が進んでいる。廃棄が決まったバイキング「ロックバード...Yahoo!ニュース中国新聞が詳しく伝えてますな。どこにもらわれていくんだろうね。からの大海原。この日は時化ってて、近場の風裏で。同船の方はぼちぼち釣り上げるけど、僕はなかなか釣れません。アタリはあるん...おばあちゃんを酷使した!の巻

  • おばあちゃんとの日々、の巻

    おばあちゃんとの日々は今も続いております。山口は寒いし、春までここにいてもらうかな。先日は小ぶりな魚ばかり。おばあちゃんがシゴウしてくれました。からのお仕事。セーネンの出てるYouTubeを時々観ます。そしておばあちゃんとお好み焼き。美味しいって。わが家の裏にパン屋さん。プリッツェルを売ってました。大行列だね。朝ごはん、美味しそうでしょ。からの神社へ。空鞘神社で、とんどです。盛大に燃えておりますな。からの護国神社。それにしても革ジャンが多いな、俺。で、三越に参りましたらね。電車通りを渡って店内に入ろうとしたら、タクシーがクラクション鳴らしてる。「感じ悪いなぁ」って奥さんに話して、三越に入ったのさ。すると奥さんが「あら、スカーフが!」って。店内から見ると、電車通りをスカーフが舞ってる。クルマもビュンビュン走...おばあちゃんとの日々、の巻

  • 61歳になれました!の巻

    本日は61回目のお誕生日。いやあ、いろいろありましたが、まあ、よく生き延びたな、と。36時最初の心筋梗塞をぶっ放し、10年ほど前にももう一発🤭カテーテル検査は数知れずのバカですが、なんとかここまで。生きてるだけで丸儲けって感じだね。先日はセーネンが帰って来てくれたし、もうこれ以上は望みません。ってのはウソ!金持ってるのに物欲がないセーネンと比べ、金もないのに物欲の星に生まれた小生。ポルシェを買い戻すまでは死んでも死に切れません!さよなら、カレラくん!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!カレラくんが去っていった。寂しい。大袈裟にいうと、50代をともに駆け抜けた相棒。寂寥感に襲われている。ああ、いい奴だったなぁ。スーパーカー世代の憧れ。40年間の思い...gooblogてなことでお誕生日会!ま...61歳になれました!の巻

  • 謹賀新年2025!の巻

    明けましておめでとう御座います。とはいえ、大事な方を年始早々に喪い、ショックも大きいのだけど。助さん、ホントにありがとう。さあ、気を取り直していきましょう。元日夜、いきなり珍客。91歳のおばあちゃんが単身新幹線で乗り込んでこられた(笑)コロッケもレオナも大喜び。セーネンが出てたYouTube番組を鑑賞なさってました。翌日、車椅子を手配。初売りにGO!セーターやらカーディガンやらパンツやら、いっぱい買ってもらってましたよ。とかなんとかやってたら、2日、セーネンがいつものようにいきなり帰って来た!ワンズが大喜びしたのは言うまでもありません。3日は、彼が泊まっていた全日空ホテルで、みんなでモーニング。ワイワイ食べたあとは、なぜか遠距離ドライブへ。山口県の日本海側にある阿武町に。山形県の西川町で大規模アート作品を...謹賀新年2025!の巻

  • 今年もお世話になりました!2024の巻

    年々、一年が早いよね。今年は還暦。いやあ、早かった🤭その中で、人生でも指折りの嬉しいことがあったよ。セーネンと姪っ子のゆみちゃんがサプライズ還暦祝いをしてくれたのさ。還暦大幸福!その弍の巻-HAPPY-GO-LUCKY!ここ数十年で一番嬉しいことがありました。1996年4月8日、当時バブー、現セーネンがこの世に現れた時以来の歓びでした。というのはね。わが家の最愛の姪っ子、ユミカヨって...gooblogホントに嬉しかったな。釣りにもよく行きました。夢のように「つ抜け」した!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!先週半ばから、親知らずが腫れて苦悩していたアタシ。ロキソニンと抗生剤を乱用して凌いで来たわけですが、少し快方に。そんなところに「おい、釣りにいかんか!」とお誘い...gooblogかな...今年もお世話になりました!2024の巻

  • 年の瀬もフラフラ!の巻

    今月もよく呑んだなあ。付き合ってくださった皆さん、ありがとう。泡を呑み、ビールを呑み、かんぱーい!さんままさんからの結構なものも届きました。ありがとうございます!還暦の幼馴染との同窓会も楽しかったな。からのお墓参り。定点観測です。みんなありがとうございました。30日は奥さんの実家へ。お餅祭りです。ワンズは手持ち無沙汰だね。でも、ちゃんといい子にしてるよ。そういえば、今日が納会だったのかなぁ。iDeCoも爆上がり。これなら程度のいい781ボクスターも買えるね。元金も入れれば、911カブリオレもいけるな🤭まあ、退職を考えれば、あんまり無駄遣いもねぇ。夢想しながら生きていきましょう。今年もお世話になりました!年の瀬もフラフラ!の巻

  • 老夫婦、松山を行く!の巻

    お休みをいただき、週末、松山を楽しみました。9月に出張で赴き、楽しかったので、奥さんと。というか、奥さんが大殊勲で、スーパーのフジの抽選会で旅行券を当てたんだよね〜。で、図らずも、フジがいっぱい展開してる松山に向かったのでした〜しまなみ海道をひた走ります。素晴らしい景色だね。今治SAで、パシャリ。この日は松山在のママ友さんと合流。砥部焼の里に案内してもらいましたよ。砥部焼って、素朴で味があるよね。品定めの途中におやつタイム。ボクはミニパフェをいただきましたよ。美味しい😋ママ友同士、話は尽きません。からのチェックイン。ふなやって老舗ホテルです。皇族の皆さんもお泊まりになったとか。フナがシンボルなんだな。お風呂をいただいて、さあ、晩御飯。お部屋でセッティングしてもらいました。お品書きです。いろ...老夫婦、松山を行く!の巻

  • 冬のドッグラン! そして悲劇!の巻

    久しぶりにドッグラン、オンジーハウスに行きました。ここは先代のころっけが元気だった頃から来てるので、もう10年は通ってるかな。コロッケもレオナも大好き💕すごくテンションが上がります。2人とも走り回るんだけど、チンピラ犬と化しているので、よそのワンコに吠えちゃう。大きな秋田犬とかハスキーを、安全地帯から吠え立てるっていう(笑)しつけ教室に通わせようかな。この日は寒かった。小雪もちらつく始末です。そんな時はフェトチーネが美味しい。コロッケもレオナも、いい子にしてます。って言いたいけど、レオナはよその犬に、コロッケはご飯をもらいたくて、ヒンヒン鳴くのです。なので、ワンワンバーガー🍔を用意してあげる、ダメなお父さん、お母さんでした〜。翌日は釣り🎣モンクレールを釣り用...冬のドッグラン!そして悲劇!の巻

  • ヘンな親子!の巻

    先日、会社の友達から「セーネン、発見!」との連絡を受けた。???って覗いたら、これだ。うーむ。確かに事実関係としては間違いない。しかし、まあまあ違和感はある。こんなんだったんだし。そんな父親も不思議な人ではある。何しよるん?閣下と?こんなんだったのに。閣下とは思いでもありますな。お彼岸はウロウロの巻-HAPPY-GO-LUCKY!この日も「表彰業」からのスタート。八月MVPのフランスワ君ですな。ニコニコしてて、すごく感じよかったよ〜。後ろに変な髪型の人がいるでしょ?彼。始球式の前に、入念にス...gooblogセーネンの話に戻るとね。チビからショーネン、そしてセーネン、この手を放して、加速度的に進んでらっしゃいます。いつも応援してますよ。ヘンな親子!の巻

  • ボーナス前のお買い物!のまき

    大きな買い物袋ですね。ボーナス前に買ってもらいました。目立たないけど、「SOPH」って書いてある。で、ここはデパート福屋のレストラン。昔ながらのデパート最上階の趣で、老夫婦はよくやってきます。カキフライと天婦羅をシェアしていただきます。で、その後、馴染みのBARである「オールディーズ」へ。オールディーズ(八丁堀/バー)★★★☆☆3.06■予算(夜):¥3,000~¥3,999食べログもう40年以上通ってるような。それは年齢と合わないかwバーテンダーは今、別の方に変わってるけど、相変わらず落ち着く。新しい趣向も。なので、オーダーしてみましたよ。で、旨し!レーズンバターたっぷりのパンも健在です。からのさっきの袋の中身をご紹介。家の近所にこれの店舗があるのさ。コロッケたちの散歩の途中に、外から眺めてました。で、...ボーナス前のお買い物!のまき

  • 週末あれこれ!の巻

    週末は元気よく過ごしました。からの暗転で、月曜日はのども頭も痛くて休んじゃうんだけどね。今は、かなり回復してきました。では、思い出していきましょう。愛用のスピニングリール、EXIST5000CXHから異音がするように。巻くとシャカシャカするんだよね。なので、かめた釣り具店に持ち込みました。で、このEXIST、メルセデスケアみたいな長期補償がついてて、初回のメンテナンスはタダなのよ。高いなりの所以がありますな。で、二号機を持ち出してのジギングへ。他の皆さんはよく釣るんだけど、僕はダメ。ただ、思い出のスポットを見つけたよ。思い出の「プライベートビーチ」なのさ。MYFAVORITEⅡ-HAPPY-GO-LUCKY!今日は海の日。我が家にはプライベートビーチがあるので、チビと二人で行ってみた。豪勢なことである。白...週末あれこれ!の巻

  • 2024ジギングシーズン、本格化!の巻

    ジギングシーズンが本格化してきましたよ。これは10月の話だね。その後、今にかけてもう5,6回行ってるんですかw岩国沖はいつもの船団です。ここは宮島沖だったかな。で、いつもファイティングスピリットを忘れないエソくんwww村上晴彦氏のネコシャフト「シャンシャン丸」はホントに使いやすいよ。で、スズキがやってきました。70センチ。水面からジャンプしてエラ洗いをしたけど、引き自体はたいしたことない。いつも使う「IWAKUNISPECIAL」に比べてシャンシャン丸は柔らかいんだけど、難なく寄せられました。他に釣れたサゴシに比べて、ぶっといなw今これを書いてる時期、「もうジギングはいいなあ」って心境ですが、いつも海は楽しい。それは真実です。うふふ。2024ジギングシーズン、本格化!の巻

  • CATS、素晴らしい!の巻

    CATS、行ってきたよ。11月11日、広島公演の初日でした。この日、四季のCATS公演からちょうど41年目だったんだって。奥さんも一緒。さあ、どうかな?このセット、懐かしいというかなんというか。実はってほどの話でもないけど、俺様の初CATSはなぜかそれこそ41年前。19歳の夏、ニューヨークに遊びに行ったわけ。従姉夫婦がマンハッタンにいて、そこに潜り込んだのさ。なんでNYを目指したのか、まったく記憶がないんだけどね。その夏、スーパーでスイカのたたき売りをして貯めたお金で、外遊したわけですなwで、NYのブロードウェイで、この光景に触れたのさ。その時の思い出と言えば、セレブ達がリムジンで劇場に乗り付ける姿かな。俺様は当時、ガチマッチョ。「肉体が俺のガウンだ!」とデストロイヤーばりに喚き散らし、タンクトップ姿でC...CATS、素晴らしい!の巻

  • 寅さんに会ったよ!の巻

    TOKIOの旅。葛飾柴又にも参りました。寅さんって、観たことがなかった。父親世代の映画って感じで、関心もなかったなあ。それが今回、奥さんのリクエストで葛飾柴又に。ドハマりしちゃいましたよ。いきなりハートを射抜かれるような名セリフ。柴又駅前は今も寅さんテイストだ。寅さんを見送るさくら。感情を揺さぶられるよね。映画で見る帝釈天参道とそんなに変わりはしない。山田洋次監督の石碑もいいね。後悔してるのは、あの草団子を食べなかったこと。おじちゃんが作ってる草団子、食べたかったなあ。腹ごしらえにラーメンを。寅さんは「目が回っちゃうよ!」との理由でナルトが嫌いなんだけど、ここのラーメンには入ってました。とゆー事だそうです。で、ハンコを買ったよ。いつもシャチハタなんだけど、それでは済まないことも時々あります。その際、欠けた...寅さんに会ったよ!の巻

  • 24年秋TOKIOの旅!の巻

    秋、旅立ちました。ボクは仕事ですが、奥さんも同行。彼女はお寺めぐりです。さあ、行こう!で、少し仕事して、馴染みの場所に。銀座四丁目交差点なんだけど、このすぐ近くにオフィスがあったんだよなぁ。今となっては信じられない🤭からのGINZA6。無類のデパート好きとしては、一日中いられます🤭巨大なアートの展示がここのウリでもある。セーネンも最近?、ここにアート系の案件で関わったとか。何だか不思議な気がします。そんなセーネンが園児時代、よく連れてきたのがここ。銀座ライオンビアホール銀座七丁目店。いい雰囲気だよね。人生のベテラン勢が集ってる。もう秋の風情だな。まあ、秋なんだけど。乾杯🍻ソーセージ。旨し。、ローストビーフもよろしい。そして今回は恵比寿泊まり。恵比寿駅のエビス...24年秋TOKIOの旅!の巻

  • 2024/10/22

    レオナが4歳になりました!おめでとう🎉21年の5月、セーネンのもとからやってきたんだよね。新しい家族ができた!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!東京で暮らすセーネンの環境が変わり、愛犬の世話がしにくくなりました。とゆーことで、チワックスの女の子、レオナは我が家で暮らすことに。新幹線で広島に向かいます。ま...gooblogコロッケがすぐに受け入れてくれ、家族の一員になりました。今日だけは、テーブルの上で。私のはないの?コロッケは少し不満げです。ケーキをたくさんあげたでしょwそれにしても、レオナ、よく来てくれたね。ムダに明るくてホントにいい子。わが家の天使です。で、そう言えば、不思議なことが。これは昨春の事。桜が満開のころでした。僕は釣りに出かけてて、奥さんがコロッケとレオナとお散歩してたの。いつもの平和...2024/10/22

  • 松本を訪ねてました〜の巻

    そういえば信州の旅を。松本市を訪れてました。さあ、行くぞ!とはいえ、松本は遠いなあ。IWGPシリーズが旅の友です。さあ、特急しなのに。「木曽路はすべて山の中である」とは島崎藤村のわけですが、ホントそうだ。やっと松本に着いたよ。人口24万人の都市だけど、なかなか深みがありそうだね。で、信州と言えば蕎麦でしょ。還暦ジジイには耳が痛いことが書いてありましたよ。で、実は松本には昔来たことがある。もう29年前かな。1995年の秋のこと。これを取材に来たんだよね。松本サリン事件-Wikipediaもちろん事件発生の際は触ってない。ただ、未曽有の冤罪事件を生んだわけで、それを発生から1年経って取材に来たわけだ。北深志という地名は今も忘れない。45歳会社員が犯人扱いされ、警察に取り調べられ、世の中の悪意が彼を襲った。当時...松本を訪ねてました〜の巻

  • 2024ジギングシーズン、スタート!の巻

    秋のジギングシーズンが始まったよ。まあ、遊漁船はすでに乗ったんだけどね。それはこれ。夜と海!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!先日、皆と飲んでて、俺様のGoogleカレンダーの話になりました。ボクは無駄に会議に呼ばれる人なので、Googleカレンダーは会社の皆さんと共有してるのです。で、やたらめっ...gooblogいつものダチの船で出航です。まずは缶チューハイ!盗撮されてましたw似顔絵描かれてましたww宮島沖だったかな?船団です!すでに海に入ってる人も。まあ、最初に還暦の俺様が入ったんだけど、全然、ぬるい。まったく冷たくなかったのでした。で、まずはヤズ。Tシャツがいいでしょ・「俺は60歳じゃない。18歳だ。経験を42年積んでるだけだ!」まあ、そーゆーことで。楽しそうに泳ぐ方々を尻目にハマチ!60ジャス...2024ジギングシーズン、スタート!の巻

  • 秋はてくてく!の巻

    まだ暑かったりするけど、テクテク歩きました。おうちからまずはゲートパークへ。そこのペットショップでレオナの誕生日プレゼントを買ったりしながら、ぶらぶら。で、そのまま北上し、サカスタの方に向かったよ。昔の中央公園。広々とした芝生広場だね。トリミングしたばかりのコロッケ。インギーとは思えないねwレオナもスッキリしてます。長い列の先にはこの人がいました。バイキングの西村さん。西村キャンプ場でブレイクしたよね。この人もイベント関係でプチブレイクwwキャプテン翼のメッセージも掛かれているスタジアム。エディオンって最初に大書しなきゃ、もっと腹落ちするのにね。この手のイベントにはぴったりの場所ができました。賑わいが続けばいいね。秋はてくてく!の巻

  • 夜と海!の巻

    先日、皆と飲んでて、俺様のGoogleカレンダーの話になりました。ボクは無駄に会議に呼ばれる人なので、Googleカレンダーは会社の皆さんと共有してるのです。で、やたらめったら会議が入る。それこそ皆さん、情け容赦なく、スケジュールを埋めてくださいます🤭で、そのカレンダーの中で、「夜」って記述があるのさ。それは「飲み会」って意味。で、その数が無数にある(笑)マツスタのスイートルームもあればいつものワカノも。やたらめったら高そうな道後温泉もあれば、客人を無駄に招いての家飲みもある。とにかくずっと呑んでおる。例えば9月。20日現在で「夜」は10回を数える。うち20日までに土日祝日は6日ぐらいなので、わしゃ、夜はほぼ呑んでおる。うーむ。そりゃ、ポルシェは買い戻せないわなぁ。で、話戻ると、「俺、カレンダーが夜ばかり...夜と海!の巻

  • わが家は焼肉屋さん🎵の巻

    お彼岸はお墓参り。そんな人間ではなかったのだが、セーネンのフィリピン、インド留学を機に、神仏をやたらめったら信仰する人になったのである(^^)いつもの定点観測。ころっけに似つかわしい明るいお花を手向けたよ。君の妹たちもいい子だけど、君はやっぱり特別だ。からのいつものカフェ。aniju。妹たちはガン見してますな(^^)オムライス、美味しそうでしょう!貴女たちにはあげられません。で、ここからが本題。先日、福屋デパートで買った無煙ロースターなるものをついにプレイ!コロッケにはあげられませんよ🤭奥さんが取り寄せた?お肉。いや、ふるさと納税かな?ミスジとかイチボとかいろいろあります。なかなか高級なものらしい。さあ、焼きましょ。野菜もたっぷり摂りますよ。で、ホントに煙が出ないし、とにかく周りに飛び散ら...わが家は焼肉屋さん🎵の巻

  • ここ、実に良い!の巻

    先日、久しぶりに重富さんへ。いつものように美味い。これは3度注ぎだね。で、いつものようにキング軒。これも相変わらず美味いな。で、初めての店に行ったよ。びんちょうや。びんちょうや(八丁堀/水炊き)★★★☆☆3.14食べログ名店の誉れ高かった「笑顔」が閉じ、その後にできたお店。笑顔の「盛り過ぎ~」の盛り刺しをちゃんと引き継いでる。多分、これで一人前!びっくりでしょ。二人前としても多いよね。卵焼き。プチプチって名乗るだけあって、明太子が忍んでる。餃子も手作りで、肉肉してます。コウネの塩焼き。この他、もう一品頼んで、少し呑んで、二人で5000円ちょっと。いやあ、実によい。また来よう!ここ、実に良い!の巻

  • 夢のように「つ抜け」した!の巻

    先週半ばから、親知らずが腫れて苦悩していたアタシ。ロキソニンと抗生剤を乱用して凌いで来たわけですが、少し快方に。そんなところに「おい、釣りにいかんか!」とお誘いがありました。還暦ジジイ、ロキソニンと抗生剤持参で乗り込んだわけですな、船に。おとなしくしとけよ🤭で、かなり遠征。周防大島の先まで!さあ、釣ろう!と思ったら、すぐに泳ぎ出す人も。で、まあまあサイズから。で、この後、まあ、釣れる、釣れる!良型の鯛が、「もうええ!」ってほどに。ちょい違うな、サメかな?と思ったら、まあまあのアコウも。ホントにサメ釣る人ありけり(与謝野蕪村)ひたすら泳いでる人もおりけり(紀貫之)コレまでの俺のレコードは鯛7枚。で、あっという間にというか、3時間ぐらいでそこまで行きました。この船の記録はK女史の9枚。船長から...夢のように「つ抜け」した!の巻

  • お地蔵様、夜市、そしてプティ・ワカノ!の巻

    奥さんの実家辺りのお祭り、「お地蔵様」今年も行ってきたよ。これは5年前か。ころっけが召され、カレラくんはまだ存命だったなあ(遠い目)お地蔵様2019!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!今年も山口の奇祭、「お地蔵様」に。和製ハロウィンみたいなものですな。これは2年前。奥さんの実家、山口の風習である「お地蔵様」。今年も24日にあったのさ。実家の山に...gooblogまずはお昼をいただきます。コロッケは不貞腐れてるね。ああ、美味しい。山口っ子ならだれもが知る「いちやなぎ」です。集落の子どもたちが参ってくれてます。僕らも参りましたよ。各家庭でいろんな工夫が。くじなんかもあるんだよね。それでも、過疎化や少子化で、お地蔵様をやる家はどんどん減っている。いつまでも続けばいいね。からの帰宅。おうちの前で、夏夜市っての...お地蔵様、夜市、そしてプティ・ワカノ!の巻

  • 肉食動物か!の巻

    還暦である。しかしながら肉食動物であるっていう話。で、話は変わるけど、面白い記事。蛇とかトカゲとか、日本には本来いないはずのエキゾチックアニマル。それがたくさん拾得物として届けられているというお話。コロナ禍、気軽に飼いはしたものの、持て余して捨てちゃったって背景があるらしい。まあ、それだけでもないだろうけどね。「いったん飼ったら、責任もって育てなきゃ!あたしも、レオナがいきなりやってきたときは驚いたけど、今はまあまあ仲良くやってるよ」コロッケはそう申しておりました。からの本題。週末の夕方はほとんどここで暮らしていると言っても過言ではない「福屋」さん。広島の老舗デパートだね。で、ここに焼肉用のロースターがあったのよ。奥さんは以前から目を付けてたんだけど、「2万円は高いなあ」って逡巡それがこの日、5000円台...肉食動物か!の巻

  • あれから10年、の巻

    77人の犠牲者を出した広島土砂災害から今日で10年。さまざまに思う。前夜、日付が変わる直前まで仕事してて、流川に繰り出そうとしたんだよなあ。すると、行きつけの店から(ブラッスリーワカノさんなんだけど)、「ひどい雨なので、今日はもう閉めます」と。で、帰宅。しかしながら雷鳴がとどろき、「こりゃ、やばいな」と。未明、会社に上がったのでした。明けぬうちに現場に行きたがる奴らを止めるのが、最初の仕事だった。「明るくなるまで入るな。俺たちが負けるわけがないんだから」そんなことを口走ったのを覚えてますな。そこからは、この人が書いてるような、こんな具合だ。【潮流】「アンテナ」と涙 中国新聞デジタル山肌を土石流がえぐっていた。近づくと重機のうなりが聞こえ、押しつぶされた家々が目に飛び込んでくる。73人が亡くなり、1人が行方...あれから10年、の巻

  • 可愛いお客様!の巻

    可愛いお客様がやってきた。甥っ子家族で、甥のしんちゃんと奥さま、そして中二女子と小四男子。さっき調べたんだけど、甥っ子の娘は又姪(まためい)、息子は又甥って呼ぶんだってね。その又姪ちゃんが大の犬好き。牛田の親戚んちのボーダーコリーと午前中に遊んで、午後からわが家へとゆー計画。では、ワンズと遊ぶ前に、まずは腹ごしらえを、と。いつもの中華「和華」ですね。お盆ですけど、いろいろ用意してもらいましたん。中国料理和華(中電前/中華料理)★★★☆☆3.33■東京で修業したシェフの従来の中華の荒々しいイメージとは異なる、繊細な盛付けや味付けが特徴♪■予算(夜):¥3,000~¥3,999食べログいっぱい出してもらったけど、その一部。偉い人がお好きな「雲白肉」、ウンパイローは撮ってませんwww奥さんが望んでらっしゃった酢...可愛いお客様!の巻

  • 1人でできた!の巻

    お盆休みで2度目の出航。いつもの芳丸さんです。朝4時半に出発だ。まずは酎ハイ&警察小説🤭朝焼けでございます。早瀬大橋。ここをロードバイクで何度渡ったことか。お家から自走で35キロぐらいか。帰りも入れて70キロコースだったと思うけど、当時はこれをユルユルと感じてたんだよなあ。また、コルナゴでやって来たいな。暑さが緩んだら、今年こそロードを再開しよう!奥さんが持たせてくれた麦茶をぐびぐび。美味い!この日も渋くてねぇ。チャリコくん。フグを挟んで、これ。まあまあ重いけど明らかにタイの引きではなくて、サメかな、と。あら、ハマくんでした。みなさん、リリースです。バイバイ👋からのようやく本命さん。50弱だったけど、まあ、食べごろサイズってことで。さあ、帰りましょ。この日は69センチを筆頭...1人でできた!の巻

  • お盆に始めたこと!の巻

    昨年のお盆、暇を持て余して始めたのがネットゲーム。微課金で、ゆるゆる続けてます。イレギュラーなんだろうけど、リアルに酒を酌み交わす知己もできたりして、なかなか面白い。この歳になって、地球の裏側のアルゼンチン🇦🇷に友人ができるたあ思わなんだ🤭おそらく何千万単位で課金してる、いわゆる廃課金勢もいたりする。ゲーム内では権勢を振るってるけど、所詮、カネのおかげ。人望がついてこないことも多く、しかも廃課金さんはゲームごときに貴重な財産を浪費してる寂寥感があるから、呑気にやってる人々にイラついちゃったりする。そして、さらに人心は離れるって具合。なかなか面白いですな。国籍も年齢も肩書きも関係ない世界だから、コミュニケーション能力がすこぶる大事。ニヤニヤやっております(^^...お盆に始めたこと!の巻

  • お盆休みはダラダラと前半戦!の巻

    9連休としました、お盆休み。ダラダラとリフレッシュしております。まずは初日は釣りに。朝四時に出発。いやあ、釣れるかな!釣れません!結果これだけ。竿頭、これで🤭意気消沈はしないけど、腹は減った。陸に上がり、「ちから」で中華そば。からの盆ダンスへ。、呑みながら、喰らう。鹿肉、旨し!挨拶する方、おりけり。で、さっきの魚たちをアクアパッツァに。これはこれで美味かったなあ。からのセーネンの近況。どんどん遠い人になっておる🤭で、コロッケの爪切りも。留守番のレオナはふててます。そして墓参り。これは親戚のお墓だね。今年建立。セーネンの幸せを祈ります。そしてセーネンがチビ時代に入り浸っていた本屋さんへ。イオン宇品店の中にあるんだよね。これはチビが初めて読んだ文庫本かな。俺と同じ「ボッコちゃん...お盆休みはダラダラと前半戦!の巻

  • キスも美味い!の巻

    今度はキスを釣りに。朝っぱら呑みます!で、暑い!当たり前だけど。なので、一時間おきに海に入ります。肝心の釣れてる写真はなし。というのも、相方は釣り続けるんだけど、僕はキスが釣れない。フグばかり。とゆーか、仕掛けが絡まるんだよね~で、相方からのアドバイスが。「投げておもりが着水する瞬間に指で糸を止めたら、仕掛けが先に行って絡みませんよ」早う教えてくれ(笑)それ以降は順風満帆。相方以上のペースで釣れました。で、こゆことに。この他にもいたからキス40、カワハギ3、リリース多数って感じかな。おうちに帰って、奥さんがいろいろと。カワハギの刺身は当然美味しいんだけど、キスの刺身も甘みがあってよし。日本酒と合うんだろうな。もちろん塩焼きもグッド!カワハギの肝あえも絶品!奥さん、ありがとうの夏の一日でした。ワンズも注目で...キスも美味い!の巻

  • アジは美味い!の巻

    夏だ!花火だ!宇品の花火大会の前日のお話です。アジ釣りに出かけましたよ。まずは缶チューハイ!めっちゃ釣る人!俺はこんなのばかり。カモメは涼しそうだなあ。パンをちぎってあげたら、寄ってきます。捕食する瞬間!で、偉いなあって思ったのは、フグ案件。弱って、ぷかぷかしてるフグがいるんだけど、みんな見向きもしない。「あれは食べちゃいけないんだよね~」って知ってるんだね。釣りよりもカモメと戯れるのに夢中な還暦会社経営。飛び込む男もありけり!夏全開です!で、こんなことに。この日も楽しゅうございました。この船、気になる。確定拠出の利回り分で、軽く買える。買わないけどねwwwおうちでいろいろと。35年ぐらい使ってるこの本は欠かせません。お嬢さんたちも、ごちそうが気になりますね。ああ、美味しかった!アジは美味い!の巻

  • 泥棒に遭った!の巻

    暑いねぇ。39度だってさ。マジかと。加計は暑いんだよなあ。そんな日はいろんなことがありますって話。立ち回り先に寄って、帰宅。するとそこから電話があったよ。「トイレに忘れられた財布が届きました!」って。慌てて取りに行きました♪「いやあ、よかったなあ。やっぱり日本はいい国だなぁ」って。で、お店のスタッフから「念の為、中身をあらためてください」と言われてね。で、あらら?ありゃ、スッカラカン!見事に現金が抜かれてました〜。ふだんはあまり現金は入れてないんだけど、この日ばかりは多少は。まあ、5.6万だけどねえ。で、奥さんの推理。「お店に届けてくれた方は善意の人で、その前に悪い人がお金を盗ったんじゃないのかな」さすがである!きっとそうだ〜。ワンコたち、これが泥棒の指紋が付いた財布だよ〜ひとまず心を落ち着けましょ。新し...泥棒に遭った!の巻

  • いい人になろう!の巻

    しかしまあ、大谷は凄いねえ。オールスターでホームラン打つんだ!打たないかなぁって観てたら、ホントに打った!自信がみなぎってるよね。他の超一流選手たちもファンの顔をしてる。こんなスターは今後、日本から出てくるのかな?翻って還暦会社役員のデスク。乱雑ですな。ハチの巣みたいなのは扇風機です。で、変な本が置いてあるね。会社の売店で売ってたから、つい買っちゃった。まだ読んでないけど(笑)みんなが元気にやっていけるよ、目を光らせていきましょう。お酒は適度にしましょう。いい人になろう!の巻

  • また、大鯛が釣れまして〜芳丸編の巻

    久しぶりに一人で遊漁船に。いつもの芳丸さんです。芳丸【公式サイト】広島市南区丹那漁港の鯛ラバ、ジギング船、マダコ、カワハギ芳丸(よしまる)の公式ホームページへようこそ。広島・大河・丹那の船釣りは広島県広島市南区丹那漁港から出船する「芳丸」にお任せ下さい。現在受付中の釣りプランや空席...芳丸【公式サイト】広島市南区丹那漁港の鯛ラバ、ジギング船0445集合🤭夜じゃん。夜も明けぬうちから飲む!朝日が昇ってきたよ。だいたいこの辺です。もちろん正確なポイントは外してますけど🤭さあ、釣ろう!で、最初のお客さんは彼。ホウボウって初めて釣れたよ。美味しいそうだけど、ちっちゃいし、リリースです。この日、ベテラン勢が船の前方に。後方は初心者🔰さんたちだったんだけど、この初心者...また、大鯛が釣れまして〜芳丸編の巻

  • 後輩は誘えない!の巻

    この間、アメトークで「後輩を誘えない芸人」ってのをやってた。なんだかすごくわかる(笑)まあ、俺は誘うんだけど、それでもドキドキしながら誘ってる(^^)そんなことを思ってるんじゃないか、とwいつも苦しんでますよ~これはないけどね。飲み会では等分に話しかけることを心掛けてる。ただ、誰よりも早いペースで飲むから、どこまでそれが実現できているやらwwそうなんだよなあ。誘って断られたらショックだしwただ、若い時、O村さんって素敵な先輩にほぼ毎日奢ってもらってた。そのお返しを次の世代にと思って、もう四半世紀かあ。まあ、あるビール注ぎの達人さんに、「飲み会の達人」と評されたことがあったけど、寄る年波。アルコールハラスメントなんてことになっては剣呑。無理はせずにやっていきましょう。僕は一次会で十分ですから、財布としてこれ...後輩は誘えない!の巻

  • またいろいろと釣れまして〜の巻

    最近、割と好調。それは釣りのことなんだけどね。仕事の方はまあまあの通常運転かな。さあ、出かけましょ。いい天気だね。さっそく手乗りサイズの真鯛。大きくなれよ〜とリリースです。しかしまあ、暑い。なので入水。泳げないから浸かるだけなんだけどね。で、30センチはどの鯛。このぐらいが美味しいよね。泳ぐ人、多数🤭この人はなんの仕事をしてるんだろう?(笑)夏だなぁ。脚を漬けて釣ります(^^)そんなことやってたらなかなかのヒキが。あら、58センチのマゴチでした。その後、また鯛も釣れた(^^)この日の海域で撮影されたシュモクザメ。怖っ!夕暮れは心地よいね。撮影会です。ボクのはこれ。凄い車の人がいた。エンジンがフェラーリのマセラティでした。めっちゃ焼けました。お魚はみんなあげちゃった。で、老夫婦は近くのイタリ...またいろいろと釣れまして〜の巻

  • オンジーハウスにも通ってます!の巻

    うちのワンズ大好きなドッグラン、オンジーハウス。行ってみよう!で、奥さんの支度が時間がかかり、なかなか降りてきません。レオナは心配そう。「お母さん、来ないの?」大丈夫。みんなでGO!暑い日だったので、川遊び。先代ころっけと違って、コロッケは水はあんまり好きじゃないみたい。夏だなぁ。2人はベタベタしないけど、付かず離れず。他のワンコがレオナにちょっかい出すと、コロッケが急いで割って入ります。優しいね。レオナは地面にすりすり。ミミズ🪱とかがいるとやっちゃうんだよな。帰ったらお風呂🛀!楽しいドッグラン!老夫婦がご飯を食べてる間、待ってます。ボクはスペアリブ弁当。奥さんはヘソ丼。ノンアルコールビール🍺で勢いを付けます(^^)この日、こんな広告が。いやあ、いろいろあったなぁ。結果、こ...オンジーハウスにも通ってます!の巻

  • 新しい椅子!の巻

    新しい椅子がやってきた。マルニ木工の地中海シリーズ。なんだか上品でしょ?コロッケはけげんな顔。とゆーのも、これ、実はリペアしてもらったんだよね。2003年夏に、4脚セットでわが家にやって来てたものなのだ。こんな感じ。先代のころっけがいつもここで、チビ、ショーネンに寄り添ってくれてたのさ。わが家の家庭教師!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!ショーネンのお勉強をずっと見守ってきたころっけ。ちっちゃいときから、互いに大好きなんだよね。いつも一緒。「お父さん、邪魔しないで!」って感じだよね。これなんか朝...gooblogこれはチビが漢検に夢中になってたころで、朝の五時ごろ。どんなにコンペティション好きなん、チビwwwお父さん、邪魔しないでって顔してるね。ころっけはこの椅子が大好きだったんだよね。懐かしいし、ち...新しい椅子!の巻

  • 大鯛が釣れまして!の巻

    幼馴染と甘鯛を釣りに出かけたよ。県境を越えて平生まで大遠征!前回、こんなことになったからね。なんと、超高級魚が釣れた!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!少し前のお話。黄金連休の後半戦。4日かな。幼馴染Fくんと遊漁船に乗ってきました。4時に出発。まだ飲み歩いてる人がいるし、FFの痕跡もありますな。で、この日はなんと山口...gooblogで、四半世紀着ている、ドラクエの「くさったしたい」Tシャツwwwさあ、夜も明けましたよ。ファーストヒットはエソくん。君はいつも元気だなぁ。ちょっと調子をつけましょう。奥さんが4つもおにぎりを持たせてくれました。ありがとう。美味しい!で、めっちゃ締め込む人ありけり。「こりゃ、青物ですわ~」などと話しながら、「ハマチならバレてもいいや」なぞとぞんざいに引き上げるとね。あらら。...大鯛が釣れまして!の巻

  • クロムハーツが増えました!の巻

    還暦を迎えたお祝いとカレラくんを手放した反動で、全く必要ないのに手に入れたクロムハーツのフローラルクロスリング。還暦、大無駄遣い!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!還暦とゆーか、カレラくんがいなくなった寂寥感を癒すために、やたらめったらお買い物してる。もう24年前、ハードな心筋梗塞で心臓がホントに止まった時、なんとか社会復帰...gooblog無くすこともなく、嵌めてます。で、あぶく銭が入った初夏。持ってても夜の街に消えるだけなので、また買いましたよ。今度はこれ。スペーサーリングの6ミリ。こっちは前に買ったフローラルクロスリング。で、左手は今、こーゆー具合(笑)小指のピンキーリング!イカれた人か🤭史上最も落ち着きのない還暦オヤヂとして、今後も邁進して参りましょう。ぷぷぷ。クロムハーツが増えました!の巻

  • こんなものを食べておる 2024初夏!の巻

    美食家とは程遠いアタシ。ただ、いろんなものをいただいております。ここは袋町公園近くの「杉玉」お鮨居酒屋だね。ウニとマグロのフォアグラソースwww天婦羅もあるのがよい。まさに居酒屋だ。タコウインナーのアヒージョ。しょっぱいけど、ビールがすすむ。サーモンとイカ。シンプルに美味い。最後は、鯛出汁のアサリラーメン。で、これもご近所の讃岐屋さん。ちくわ天婦羅ぶっかけ。などなど。そしてわが家のダイニングに近い、中華の和華。ランチでは必ず小陳麻婆豆腐を付けてもらいますよ。からの、なかよしさんと呑むときはここ。袋町の集来軒。ヤサキとかほっぺとか、タンとか。いろいろ食します。この辺が美味いんだよねえ。モツ、偉い!日の丸付きは、ここで一番高いメニューである牛タン。2500円ホントによろしい。餃子もクリスピー。そして白肉!ここ...こんなものを食べておる2024初夏!の巻

  • 木下大サーカスは超面白い!の巻

    木下大サーカスの初日に行ってきたよ。結論からすると、めっちゃ面白い!木下サーカス【公演スケジュール/広島公演】テントは少し小ぶりになったみたいだけど、これはどの席からも見えやすいように、との配慮らしい。前回は3年前かぁ。当時はヘンシューキョクチョーさんだったわけだけど、それまではサーカス担当。コロナ禍で、さまざまに心を揺らしながら応援したなあ。で、いきなりポニーちゃん。「目が悲しそう」って、奥さんも盟友ねえやんも口を揃えてたけど、ポニーの目は昔から物悲しいのよ。問題なし!ピエロも芸達者ですな。で、客席から引っ張りあげられる一般ピープルも、これまた手慣れてる。ピエロのいぢりに適切に対応して客席を盛り上げてました。近頃の若いもんの対応力、臨機応変ぶりは頼もしかったなあ。で、グルンぐるん回るやつw迫力ありました...木下大サーカスは超面白い!の巻

  • 実は2週連続上京してますた🤭の巻

    タイトル通りでございます。先週末も上京。その前に書いたPOGドラフトのためですね。東京支社勤務時代のおばかさんたちと、もう21年続いてる。で、築地のホテルにチェックイン。すると、洗濯機がありました。長逗留するにはいいかもね~で、会社で参考になるような施設が。売店の代わりになるようなスペース。ホテルの朝食はこれらしい。まあ、レストランとか備えたらコストが掛かるもんね。いろんなところで世の中は進んでるなあ。そしてドラフトへ。ホテルの近くの貸会議室でやるわけだけど、なんとすしざんまいの本店が!とゆーか、この東急ステイ築地の周りはすしざんまいだらけだったけどね。笑顔がはじけますな。小生の、継続連続大量飲酒でございます。どっかのジンジブチョーも降臨。はちゃめちゃ大騒ぎでごんす。その結果がこれ。走ってくれればいいね。...実は2週連続上京してますた🤭の巻

  • 先月末、上京してました〜の巻

    上京してました。一泊2日。まずは広島駅で腹ごしらえ。いつもの國松&武蔵坊。ただ、なんか違和感。提供もえらく遅いし、なによりしょっぱい。こっちの体調が悪かったのかな。で、車中の人に。とりあえず飲みましょう。東京に着くころには醒めてるでしょう。で、ちょっと人にあって仕事。セーネンがSNSに上げてたエジプト料理の店に。何が何だかわからないので、おススメを注文。で、そりゃあまあ、美味いでしょ、的なものがどんどん出てきます。なんじゃこりゃ(笑)よく飲んで食べた後、セーネンと会いましたよ。カラオケボックスを改装したとかいう居酒屋で再会。一転、地味なものをオーダーします。その後、セーネンのオフィスを見学。ここはアトリエなのだそうな。先日、岩国の市長がここを訪れたらしく、市長さん、後に俺に「息子さん、凄いですね!」って。...先月末、上京してました〜の巻

  • アコウからダービーへ!の巻

    この日も海へ。5月25日だね。赤い橋をくぐります。音戸大橋でございます。で、翌26日がPOGドラフトのため、船上で検討を重ねます。POGってのは、ペーパーオーナーゲームの略。デビュー前の若馬を指名して、ダービーまでの獲得賞金を競うって遊び。うちは6人参加で各20頭指名なので、指名リストも膨大な数になりますな。自分なりにその馬のストロングポイントを足していって、上位から指名します。で、このPOG、会社の同僚と1998年に始めました。当時34歳だった小生も今や還暦。26年の歴史を刻むわけですな。これは去年の話。恐るべし、POG、四半世紀!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!いやあ、今年もやって参りました、ダービーデー!とゆーか、少し前のことなんだけどね。5月28日。競馬の祭典です。そして私たちの「祭典」あるい...アコウからダービーへ!の巻

  • 夢のように「コチ」が釣れた!の巻(5月18日)

    これはもう一カ月ほど前の話かな。で、今調べたら5月18日でした。いつものように海に出たのです。あら?ソルティガICの巻きスピードが出ない。かめやの偉い人に連絡したら、壊れたのではなく設定が変更されたよう。先日、電池を交換した際に、変わっちゃったのかな。で、お昼は混ぜ麺。海の上で食べると、さらにおいしい。で、五月中旬だけど、泳いじゃうw還暦なのに、やることは中坊だね。で、とりあえず鯛が釣れたよ。50センチぐらい。で、先日のアマダイ釣りで使ったワームを付けてみたらね。あら、可愛いワニゴチくん。これが連発した後、マゴチのでっかい「マーゴン」が!これは60センチ。鯛みたいに叩きましたよ。夕日を愛でながら。ああ、幸せ。本日も大漁。マゴチ、でっかいなあ。美味しいんだけど、捌くのが面倒なので、同船の方にすべて押し付けち...夢のように「コチ」が釣れた!の巻(5月18日)

  • ぐうの音も出ないお話の巻

    今回はタイトル通り。俺はダメ人間、奥さんはは立派って話です。ご案内の通り、小生はほぼ歯がない。上は全部ないし、したは半分ぐらいない。なので、入れ歯さんなんですね。で、ご案内の通り、非常に飲酒活動に興味があり、泥酔して帰宅してその辺で行き倒れることもしばしば。その際、気持ち悪いから入れ歯を外し、それをコロッケが噛み砕く、と。この一連の行為が何どとなく繰り返されておるわけです。で、先日も。昨年秋に16万円掛けて新調した入れ歯を食べられちゃった。ただ、少し捻れたけど何とかはまる感じだったので、いつもの歯医者さんへ。すると、何だか不機嫌に「こりゃ無理じゃね。作り直すしかない!」って。何だかかなり強い調子だったので、???って。その場で作り直してもよかったんだけど、「俺が金をまた16万払うんやからええやん!何を偉そ...ぐうの音も出ないお話の巻

  • なんと、超高級魚が釣れた!の巻

    少し前のお話。黄金連休の後半戦。4日かな。幼馴染Fくんと遊漁船に乗ってきました。4時に出発。まだ飲み歩いてる人がいるし、FFの痕跡もありますな。で、この日はなんと山口県は平生町までド遠征。OULOULって遊漁船に乗りましたよ。この日は何と、超高級魚のアマダイ狙い!で、感じのいい福原船長さんが事前におっしゃるに、ワームが欠かせないとのこと。なので、いろいろ買い込みましたよ。抜けるような青空の下、さあ、竿を出します。アマダイ狙いなので、ずっと底付近を狙うのさ。ふだんの鯛狙いなら15回は巻き上げるんだけど、今回はその半分程度。巻いては落とし、を繰り返します。で、釣れるのは鯛wこれは40センチぐらいかな。アマダイを夢見て、「作業」に近い動きを繰り返します。で、釣れるのはやっぱり鯛wwこれは60ぐらいあったかな。日...なんと、超高級魚が釣れた!の巻

  • フラワーフェスティバル2024!の巻

    今年もわが家の前で繰り広げられたフラワーフェスティバル。家の前がすぐに会場のため、開催時間の間は車が出せないし、入れられない。前日から、こんな感じ。これが喧騒に包まれるわけですな。で、山崎育三郎がスペシャルゲストで、奥さんと一緒に舞台袖で観覧しました。5年前まで、FFの責任者だったので、少し役得でね。フラワー、始まった!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!朝、階下に降りたら、あらら。こーゆーことになってました。そう、フラワーフェスティバル。なぜか今年から、小生が実務責任者。いやあ、なぜ?(笑)これは前夜祭ですな。...gooblogピリピリしながらFFに臨んでた頃に比べると、のんびり楽しみました。晴れ上がり、絶好の祭り日和だね。パレードは4年ぶりか。コロナは大変だったけど、FFは戻ってきたんだな。かつて指...フラワーフェスティバル2024!の巻

  • 乗っ込みタイに会いに行く、の巻

    少し前に、「釣れて釣れてしょうがない」的なことを書いた小生。綴りながら、「こりゃ、次はボウズだな」と。しかし、そこは自分を抑えられない男として有名なワシ、ゴリゴリ書いたわけですな。で、先日、釣りに。いやあ、どうなったかな🤭2つの音戸大橋をくぐります。さあ、いつもの蒲刈沖に着いたよ。7尾、4尾ときたけど、今回はどうかな?で、同船の3人が次々に釣り上げます。「ボウズですね」「プレッシャーですね」といぢられ、「焦るなぁ」などと応じますが、実は泰然自若。なんだかもう自信満々でもあるし、もっと言えば釣れなくても構わない。海の上にいるだけで満足な60歳会社経営🤭で、案の定、釣れました。これは38センチ。綺麗な魚体だね。で、余裕こいて青葉賞を観戦。で、2匹目。これはチダイかな?ビンビンス...乗っ込みタイに会いに行く、の巻

  • ころっけに会いに行ったよ、の巻

    先代ころっけが眠る、筑紫野市のお墓を訪ねたよ。犬眠社霊園。おうちから300キロ弱。なかなか遠かったけどね。勇躍出発です。関門橋を渡って九州入り!いつも思うんだけど、ふざけてるんじゃないよね?気になりますwwwころっけの元に、コロッケとレオナも。はい、馴染みのここです。コロッケは、何かわかるのか、グングン進みますよ。「初めまして」って挨拶してるのかな?陽気でメリーコッカーだったころっけをイメージさせるヒマワリを手向けました。ころっけのイメージそのものだね。でも、ここに来ると思うのさ。「ここにころっけはもういないな」って。60歳会社経営はそう思うのさ。だって、彼女はホントに淋しがりや。きっと、僕たちを訪ねて、ふわふわマンションに戻ってるに違いない。で、ベッドルームで、すやすや寝てるはずだ。やって来たよ、ころっ...ころっけに会いに行ったよ、の巻

  • 私はなぜ釣れるのか!の巻

    よく釣りに行っています。月に2回は船に乗ってるなあ。ゴルフをやるよりは安いと思うけど、同様にやたらめったら日焼けしております。急に思いついたのがこの頃。もう一度始めよう!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!幼なじみが早期退職して広島に戻ってきたので、また一緒に遊んでます。で、再開しようと。「釣り」。昔は、特に四半世紀前あたりはガチにのめり込んでました。OGPイメージ再...gooblogヘンシューキョクチョーさんをガチでやってた頃だなあ。で、その後、オフショアを楽しむように。船に乗り始めたってことだね。船に乗っても大惨敗!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!昨今、トレンドの岩国沖サワラゲーム。だちのホマレが船を出してくれるとゆーから、勇躍乗り込みましたよ。やっほー!これがホマレ。流川であったら、俺でも道を...私はなぜ釣れるのか!の巻

  • 春もプラプラ、桜の季節!の巻

    この春は桜を愛でたなあ。これは夜桜見物。ご近所の白神社さんだね。これは邑南町かな。見事な桜並木でしたよ。ここは竜王公園だなぁ。そして昼間の白神社。これは関係ないけど、地蔵通りの武蔵坊(^^)小林製薬の棚、何もないね。可愛いコロッケ。レオナとも息が合ってます。平和記念公園のベンチが大好きな2人です。そういえばフェラーリの代理店からDMがきたよ。特別試乗会のお知らせでってさ。なんでこんなの送られてきたんだろ。このディーラー、行ってことないけどな。296GTSだそうな。V6なんだね。ハイブリッドかな?幾らするんだろ?で、調べてみたら、新車価格は4400辺り。乗り出し5000万ぐらいかな。830馬力だってさ🤭それならフツーに911を買い戻したい。同じGTSでも、ポルシェなら半額で買える!今の好調i...春もプラプラ、桜の季節!の巻

  • 夢のように釣れた! 2024乗っ込み編の巻

    乗っ込み真鯛のお話。通常、ゴールデンウィーク辺りのような気もするけど、行ってみたよ。で、何投目かにいきなり釣れた。50弱ぐらい。で、この日、タックルボックスを車の中に忘れ、仕掛けというかタイラバの玉もスカートもこれだけ。最後まで、これでやりました。とゆーか、他の選択肢がないとゆー🤭で、次々に釣れるわけよ。これは55センチぐらいはあったな。で、外す時に失敗。タイラバを咥えたままの鯛が暴れて、針が左手の親指の腹にブスっ!刺さっちゃった〜。で、釣り針って🪝、返しが付いてるから抜けません。そしてタイは暴れるし、指先だから神経鋭敏だし、まあまあの「地獄」🤭とはいえ、ここはもう「漢の一番勝負」!針をペンチで掴んで、「えいやっ!」とぶち抜いたのでありました。いやあ、痛かった!クーラーなど...夢のように釣れた!2024乗っ込み編の巻

  • ハマチが釣れた〜の巻

    年度末のこの日も芳丸さん。そう言えば8年前のこの日、二度目の心筋梗塞で搬送されたんだよな~釣りができるだけで、生きてるだけで丸儲けだね。春はハートブレイク!(おいおいダイジョーブ?編)の巻-HAPPY-GO-LUCKY!お久しぶりでございます。またも死にかけました。二度目の心筋梗塞でやんす。うふふ。あと一日で、二年務めた「職務」が終わるとゆー3月31日朝、発症。16年前の前回ほ...gooblogてなことで、朝もやをついてGO!ニッポンの夜明けは近い!今日は周防大島やら情島方面。0515出発で、ポイントには0600ぐらいに着いたよ。本日はタイラバではなくてライトジギング。ふだんの30~60グラムのジグを使うスーパーライトジギングじゃなくて、100~150グラムのジグのライトジギング。少し大掛かりです。お隣...ハマチが釣れた〜の巻

  • 港町エレジー!の巻

    50年近く住んだホームタウン、宇品に足を運んだよ。お墓参りね。ころっけのために、チューリップを手向けました。ふだんは思い出すことも少なくなったけど、ここに来たらしみじみ想う。ころっけ、いい奴だったなあ。まあ、今のコロッケもレオナも可愛いんだけどね。でも、ころっけは特別だ。で、現有勢力を連れて、ドッグショップに行きました。半世紀近く住んだ広島のDEEPSOUTH、宇品に、こんなオシャレなショップができるとはwwwote.poweredbyBASEote.originalwear&goods(dog&cat)「お手=ote.」初めてパートナーと手を繋ぎ信頼が芽生える瞬間ote.を通じて生まれる新たな時間ote.のロゴはパートナーと初め...ote.poweredbyBASEセーネンがチビ、あるいはショーネンだ...港町エレジー!の巻

  • 最近の釣行について、の巻

    割とコンスタントに海に出てます。ただ、あまり釣果には恵まれてないけどね。記録ついでにご報告。まずは一カ月前の2月24日かな?誉丸。カワハギ狙いで。なかなか難しい状況だったけど、4.5枚釣れたのかな?凍えるほどではなくて、凪でいい感じの海だったんだけどね。そして今度は遊漁船の芳丸。3月9日かな。タイラバ&ライトジギングってことで。まだ明けやらぬ中、ゴー!ポイントまでは読書です。朝日を浴びながら釣り開始だよ。気持ちいいね。この辺を回りました。ただ、渋いにもほどがある感じ。ジグにも反応なし。あえなく帰港。アタリすらない修行の1日でござんした(^^)しかし、私に反省の文字はない。翌週、3月16日も芳丸さんです🤭この日はタイラバ&アコラバ。またまた朝日にこんにちは。で、やっとアコウが!遠征して、今治...最近の釣行について、の巻

  • ご活躍のセーネン、キャリア甲子園!の巻

    高校生のビジネスコンテストの最高峰?「キャリア甲子園」。セーネンは4年連続で審査員をしておられます。その辺はこんな感じ。審査員なヒト!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!いつものように突然に、セーネンからLINEで指令。「新聞出たから取っといて」その日、お休みをいただいてたので、同僚にお願いしたのでした。それがこれ。大谷よりデカいと...gooblog今はこんな風体。去年はこれ。ヒトってこんなに変わるものか?🤭レオナはビックリしてますよ。何やらあれこれ質疑応答(^^)コロッケは心配そうです。奥さんも心配そう😟第一回に、セーネン、出たんだよな。まだショーネン時代。さいたまスーパーアリーナだったかな?辻アナとはもはやお知り合いになってます。いやあ、怪しさを増したセーネン!「これ...ご活躍のセーネン、キャリア甲子園!の巻

  • ガストは未来!の巻

    ボンヤリテレビを観てたら、「ジョブチューン」をやってた。こんなの。ファミレスのガストの料理を一流料理人が判定するってもの。TBSテレビ「ジョブチューン特別編★ガストvs超一流料理人![字]」TBSテレビ「ジョブチューン特別編★ガストvs超一流料理人![字]」の番組情報ページです。TBSテレビで、ガスト側の思いや熱が伝わってきて、かなり面白かったのさ。なので、行ってみよう、と。老夫婦、トコトコ出かけましたよ。ジョブチューンで紹介された料理をチョイス。で、ガストだけでもないんだろうけど、もう「未来」がそこここに。ドラえもんで描かれてた未来が至る所にあるね。料理を運んできてくれるのも、コロナ前まではなかったしな。レジも無人。「現金OK」ってのも、逆に言えば、カードやペイメント事業がいかに浸透してるかってことだし...ガストは未来!の巻

  • セーネンの贈り物! 宮浜温泉の巻

    やたらめったらふるさと納税してるとお噂のセーネン。で、各地の高級宿の宿泊券をたくさんプレゼントしてくれます。これまで宮浜温泉や天草、別府など旅して来ました。で、この度は再び宮浜温泉へ。といっても、これは昨年末の話なんだけどね。まずはその前に神の島へ。宮島でーす。で、二人とも厄年になるので、厄払い。大聖院だよ。厄払いの申し込みなんだけど、あまりに立派な禿頭にパチリ。めっちゃ厄年だなあ。「お前の悩みを聞いてやるぜ」って感じ。2人でろうそくを。俺のは右側で、少し頭が悪そうwwこの日はめっちゃ寒くて、氷が張ってましたよ。奥さんは何やら一生懸命お祈りしてらっしゃいました。で、この後、厄払いを終えて、お土産屋さんめぐり。いつもの「木村屋」さんでもみじ饅頭をいただきました。ここって、品のいい老夫婦がやってらっしゃって、...セーネンの贈り物!宮浜温泉の巻

  • なんだかバブル!の巻

    長く勤めた会社ですが、2022年の春、いったん退職したわけですよ。で、役員さんとして残ったわけ。で、社員時代にテキトーにやってた確定拠出年金から22年の秋、iDeCoに移行したわけですな。そこまでの感じはこんなこと。賢い?アタシ!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!株だの投資だのってのには、まったく疎いアタシ。仕事柄、インサイダー取引なんてことになってもなんだから、手を出さないようにしてます。ただ、401Kっていうと古いけど、...gooblog金融に関する知識が乏しく、かつ勉強する気もない小生。ただ、「勝負勘」だけは人並み以上、との妄信がありますwなので、社員時代の確定拠出は、ほぼ根拠なく、自分の勘だけでやってきました。そのモットーは、「ハイリスクハイリターン」「なくなったらそれまでよ」ぷぷぷ。で、割と...なんだかバブル!の巻

  • ポカポカボウズ!の巻

    この日も出航。ポカポカで、ダウンジャケットだと暑いほど。本当にいい天気。小春日和だなぁ。若者も一緒です。で、初流しでいきなり!これは期待できるかな、と思いましたが。先ほどの方がもうひとつ、64センチを釣り上げた後はうんともすんとも。あまりの好天に眠くなってきました(^^)カモメが遊んでくれます。ほらね。捕まえられそうなほど。とかやってたら納竿です。結局、一回もアタリがない、清々しいほどのボウズ。でも、海の上は今日も楽しかった。来週はリベンジするぞ。ウフフ。ポカポカボウズ!の巻

  • 呑気な冷蔵庫!の巻

    ボクは目も悪いんですね。緑内障の気がある。なので昼休み、眼科に参りました。で、受信を終えた後、隣のお肉屋さんに。ボク、豚耳が大好きなんですね。焼肉の際は、いつも食べてる!意気揚々と二パック買い、帰社したのさ。豚耳は部屋の冷蔵庫にぶち込もう、と。途中、ふと思い出しました。「そういえば、冷凍庫になんか入れた記憶があるなぁ」で、ボクのいる局の冷蔵庫をチェックするとね。あっ、やっぱり何か入ってる!なんだ?なんだ?あらら!俺の釣りの餌でした‼️いやあ、何とまぁ。こんな呑気な職場でいいのだろうか!いや、良い。ただそれだけのお話でした。うんうん。呑気な冷蔵庫!の巻

  • 変わらず釣っております!の巻

    最近、アップしてませんでしたが、今も釣行してます。先日はヒラメ狙い。ダチが座布団ヒラメを釣ったらしく、俺様のデスクまで来て、大威張り!「腹立つなぁ!」と、同行してもらったのでした♪しかし、まったくアタリがない。泳がせ釣りの生き餌として持参したウグイは元気に泳ぎ回ってるんだけど。てなことで、自衛隊の航空機が水上着陸&離陸をするのをぼおっと見てました。行ってらっしゃ〜い!いつもは釣果を並べるんだけど、清々しいほどのボウズでしたん。そして、2月に入って11日だったかな。馴染みの遊漁船、芳丸さんに乗ってみましたよ。芳丸の朝は早い🤭夜やん!大遠征して、平郡沖辺りかな。寒いですね。さあ、釣りましょう。で、まず40センチぐらい。この後、50弱も来たよ。そして35ぐらいかな。ワニゴチさんはリリースしました...変わらず釣っております!の巻

  • 還暦、大無駄遣い!の巻

    還暦とゆーか、カレラくんがいなくなった寂寥感を癒すために、やたらめったらお買い物してる。もう24年前、ハードな心筋梗塞で心臓がホントに止まった時、なんとか社会復帰できた瞬間に俺はこう思ったのさ。「こんなことは二度とない。ならばこの際、フツーの精神状態では絶対に手を出さないものを買おう」と。で、四半世紀近く前の俺がお買い求めなさったのは、レザーパンツ‼️お前はミックジャガーか!と😆で、それは今もどこかにあるはずだから、この冬、もう一度履こう。てな調子で、俺様、考えた。「何がいいかな🎵何がいいかな🎵」そして灰色の脳細胞が導き出した答えはこれだ!クロムハーツ!クロムハーツと言えば、言わずと知れたシルバージュエリーブランド。ストリートファッションの王道ですな。Chr...還暦、大無駄遣い!の巻

  • 還暦大幸福!その弍の巻

    ここ数十年で一番嬉しいことがありました。1996年4月8日、当時バブー、現セーネンがこの世に現れた時以来の歓びでした。というのはね。わが家の最愛の姪っ子、ユミカヨって姉妹がいるのよ。その妹の方のゆみちゃんが還暦祝いをしてくれたわけさ。ただ、ミステリートレインよろしく、「20日1730に某所集合!」との連絡のみ。こっちも準備があるからあれこれ聞くんだけど、要領を得ず。「まあ、いいか!」ってことでとりあえず納得。とりあえずお返しっぽいのを準備。そうは言ってもゆみちゃんにお代を払わせるわけにもいかないので、銀行で現金をおろして出かけたわけですな。現場は広島グランドプリンスホテル。広島サミットの主会場。で、会食会場の「なだ万」の個室に入ったら、あら!あらら!なんと‼️セーネンがいるではないか!そしておばあちゃんも...還暦大幸福!その弍の巻

  • 還暦、大幸福!その壱の巻

    還暦となったわけですが、同級生ほ奥さんもそう。お誕生日プレゼントがたくさん送られて来ました。関係ないけど、僕には禿げ薬💊コロッケは興味津々。で、お昼から乾杯。ここは行ったよ。これは何かな?はい、この日は鰻重です。そして先ほどのはすっぽん鍋。うまきもね。フワフワして旨し!これがすっぽんかぁ。まあ、美味いと言えば美味いけど、スープの味だね。そして、身体のことを考えて、水素ゼリー。ワンコ用もあるね。いろいろ買いました。締めは、包丁。堺の職人さんから刺身包丁と文化包丁を。あの部分は独自デザインにしてもらったよ。2人で歩んで行きましょう。そして大還暦はさらに続く!刮目して待て‼️還暦、大幸福!その壱の巻

  • 冬はハゲ!の巻

    新年初釣り。クリスマスイブに続いて、ウマヅラハゲを狙います。初めての出航なので、U埼さんがお神酒を振舞います。初釣りなんだけど、トラブル連発。アタリで合わせるたびに、ぷつっと切れるのよ、PEラインが。4回続けて切れたかな。もはや戦意喪失。船のキャビンで不貞腐れてました。すると優しい同僚が、「俺の竿を貸してやるぜ」と。するとあっという間に釣れた!要するに、ドラグをきつく締めすぎてたよう。確実に針掛かりさせるために、まったく遊びなく締め込んでたんだよね。で、PE自体も0.6と細かった。それでプツンと切れてたみたい(BYかめや釣具店スタッフ)その問題が解決してからは、基本、快調です。鯛も上がってきたよ。なかなかいいサイズのマルハゲも。これがいわゆるカワハギだね。U崎さんがコーヒーを振舞ってくださいました。よく釣...冬はハゲ!の巻

  • お誕生日は「おお還暦」!の巻

    今日はお誕生日。なんと還暦を迎えました。いやあ、60歳になれるとはなぁ。36歳でハードな心筋梗塞をぶちかました時は、40歳を迎えるのが目標。そのために5年日記とか付けてたのにね。皆んなに生かされてると、しみじみします。まあ、あの時、壊れてなかったら、もっとせせこましい人生だったろうな。そんな60歳はプレゼント、赤いものに囲まれてます。朝から宅急便さんがピンポーン!なんだろ?姉貴からでした(^^)これで、さらにジャンジャン呑もう!お義姉さんからはこれ!実はピカピカ光るとゆー。そしてペアペアの赤いロンT。しかしまあ、還暦で大派手なダメージジーンズたあ、流石の俺も思わなんだ🤭奥さんにスーツなどなどを買ってもらい、お直しの間に、めちゃくちゃ通ってるデパート福屋の「高木」でまったり。冬だけど「赤」で...お誕生日は「おお還暦」!の巻

  • ヌートバーになりたい!の巻

    ええ年してなんですが、ヌートバーになりたい!とゆーのも、昨年多くが幸せな瞬間があったよね。WBC。ワールドベースボールクラシック!その大晦日番組を観たのでした。正直、場繋ぎ番組というか、捨て駒的な感じで思ってたんだけど、凄かった!構成も中居くんも素晴らしいんだけど、やっぱり素材がいいんだろうな。で、ヌートバー!なんでこんなに魅力的なん?愛嬌もあって理知的で、何よりも誠実そうだ。全日本選抜の高校生が来た時にホストファミリーとして迎えたのは有名だけど、番組内で再開してた。それも感じが良かったなあ。これはWBCでチームメイトだった周東かな。いやあ、みんなかっこよかったなあ。面白い番組。結果が分かってるから、安心して観ることができます。川崎も相変わらず面白い。かつて突撃取材したことがあったけど、その際もいい子だっ...ヌートバーになりたい!の巻

  • 謹賀新年2024の巻

    1日遅れになりましたが、あけましておめでとうございます。今年はいよいよ6日で還暦。いやあ、ここまで生きちゃったな。身体に気をつけて、少しでも健康寿命を伸ばしていこう。で、ご近所の白神社に初詣。長い列だ。それでも20分程度でお詣り。コロッケもレオナもお詣りしたよ。何をお祈りしたのかな?夕方、大変なことに。石川県の同業他社にすぐに「必要なことがあれば言ってきて」と連絡。さて、いろいろ正念場だな。こちらはまったり。仲良く過ごしていきましょう。今年もよろしくお願いします。謹賀新年2024の巻

  • 今年もお世話になりました2023!の巻

    大晦日。少しお手伝いして、ワンズのお散歩をして。撮り溜めたテレビ番組をだらだらと。28日から、のんびりしています。そうそう、美味しいのが来たよ。いつもお世話になってる中華の和華のおせちです。コロッケも興味津々。美味しそうだ。これを老夫婦で食べましょう。今年もいろいろありました。サミットがあったり、入院したり、カレラくんとお別れしたり。釣りもよく行ったなあ。そして一週間後には還暦だ。まあ、ここまでやってこられたことについては、ホントに周囲に感謝だし、正直、いつ死んでもいいなぁ。幸せな50代でした。来年はどんな年になるかな。そんなこんな書いてたら、セーネンからメール。「還暦おめでとう。来年は絶対に人間ドックに行って120歳まで生きて!」だって🤭シオシオしたことを書いてたのをどっかで見てたのかな...今年もお世話になりました2023!の巻

  • さよなら、カレラくん!の巻

    カレラくんが去っていった。寂しい。大袈裟にいうと、50代をともに駆け抜けた相棒。寂寥感に襲われている。ああ、いい奴だったなぁ。スーパーカー世代の憧れ。40年間の思いを実現して乗り始めたわけだけど、とにかく最高だった。納車された時は嬉しかったなあ。「同級生」がやってきた!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!そういえば、911が納車されました。現行991の2015年モデル。NA、素のカレラ。ウインカーズさんにホントにお世話になりました。http://www.kurumaya-kozo.com/王道...gooblogいろんなところに行きました。東京にも鹿児島にも。僕の「元気玉」の巻-HAPPY-GO-LUCKY!先日のしまなみ行以来、ほとんど乗ってもらえていない911。http://blog.goo.ne.j...さよなら、カレラくん!の巻

  • クリスマスの奇跡!の巻

    クリスマスイブ。いろんなことが起こります。そんなお話。まずはクリスマスプレゼントをもらったよ。ロッドホルダー。奥さんが買ってくれました。で、これを買ってもらう際に、「お父さんのリールや竿はどれ?」と彼女。釣具屋さんの中を案内したわけですが、彼女、次第に言葉少なに。とゆーのも、「お父さんのリールや竿」はいずれも極端なハイエンド。めっちゃ高いのでありますな。よくぞ許してくれた!と。もはや偉人の領域でございますwwwで、クリスマスイブは出航しました。いつものおにぎり、美味しい。周防大島の方まで大遠征です。本日の狙いはウマヅラハギ。なかなか難しいターゲットですが、どうかな?と思ったら、すぐに釣れましたよ。割と肝パン。なぜかこの日、好調で、次々に釣りあげます。ほれほれ!食いが渋いと言えば渋かったんですが、ボクはゼッ...クリスマスの奇跡!の巻

  • 入院してました〜の巻

    そうそう、入院してました。とは言っても、もう20日ぐらい前の話。秋口から左肩甲骨辺りがにがる感じ。鈍痛っていうか。で、時折、左腕が痺れる。あら、また魔王降臨?って思ってたんだよね。過去、二度ほど心筋梗塞をぶちかましている俺様。最初は36歳での発症とゆー、バッケンレコードwなかなかのベテランでございます。これはその時の主治医さんとのお話なんだけどね。↓ホントにお世話になりました!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!二度ほど心筋梗塞をぶちかましている俺様。最初の降臨は2000年の7月29日。東京転勤に引っ越しの最中でした。その模様はこんな感じ。https://blog.goo.ne.jp/19960408...gooblogこっちは前回か。ああ、良かった!の巻-HAPPY-GO-LUCKY!特に心筋梗塞めいた...入院してました〜の巻

  • おうちの近くに、の巻

    おうちの近くをぷらぷらしてたら、新しいお店。もともとはモツ鍋屋さんだったところ。まあ、入ってみましょう。カバブとかそんな感じのメニューがあれこれ。聞いてみると、ネパールとかトルコとか、中東、アジア多国籍軍のスタッフたちでした。安くて、まあまあ美味しい。で、何よりビール大がデッカい(笑)これなんか中東風だな。よろしい。足を運んであげないと、すぐに店仕舞いしそう。多国籍の若者の夢が詰まってる場所なんだろうから、長続きしてほしいよね。てなことで、ご贔屓にすることを決めた夜でした。おうちの近くに、の巻

  • もろもろ釣れております、の巻

    最近まで何度か釣りに行ってますが、なかなかアップ出来ず。バタバタしてるとまでは言わないまでも、少し忙しい。ここに書くのも11月のことだね。朝ごはんをまず。で、軽く鯛が。ジギングのスピードが遅いんだろうな、鯛が来るってことは。みなさん、頑張ってらっしゃいます。たくさんの船がいたよ。で、サワラにもうちょいのサゴシ。これは嬉しいんだよね。夕暮れの光景は美しいな。まあまあの釣果かなぁ。で、捌きます。コロッケも興味津々。レオナは逃げちゃいました(^^)で、刺身やら西京漬けやら、塩焼きやら。幸せな毎日です。もろもろ釣れております、の巻

  • パパさんの日、の巻

    先日、父の13回忌があった。これまでバカブログにジジイ、あるいはクソジジイとして、たびたび出てきた人物だ。もしもし?もしゅですけど…の巻-HAPPY-GO-LUCKY!先日、父が死んだ。当ブログでも、「父」「ジジ」「くそジジイ」などとムダに登場、お馴染みのキャラでありますな。デタラメかつやりたい放題だった彼でありますが、身罷る...gooblogこれは平和記念公園だな。盟友Tのマンションはまだ建ってないのかな。父が65、母が60歳の時らしい。奥さんが探してくれた写真だ。で、姉が帰ってきた。で、似島の写真を撮れ!という。この俺様に。似島出身のダチの娘さんの結婚式がたった今、開かれている。なので、似島の写真を送らねばならない。お前が撮れ!、と。うーむ。仕方ないから、撮りましたよ。わしゃ、来月には還暦で!しかも...パパさんの日、の巻

  • 夢のようにブリが釣れた!の巻

    本日も出航。と、その前に、レオナがやらかしてくれてました。レオナはおもちゃ破壊職人。コロッケみたいに豪快に噛み破らないけど、ちまちま中身を出しますwで、波を蹴立ててGO!高層ビルが見える、すぐ広島沖だよね。で、グーンとロッドがのされたよ。まあ、なかなか上がってこない。あまりにも引くので、スレ掛かりかな、と。で、これだ!ハマチはたくさん釣ってきたけど、ブリサイズは初めて。84センチもありました。しかも体高がある、おデブちゃん。いやあ、凄い引きだったなあ。重かった!この後もハマチやらサゴシやら。僕には60センチほどの鯛が!サワラほどにはいかないけど、60センチぐらいのサゴシも来たよ。そして帰港。満足感と観覧車。しかしながら、マリーナ近くでイワシの魚影が。さて、投げてみましょう。驚いたことに、ここでもサゴシが上...夢のようにブリが釣れた!の巻

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HAPPY-GO-LUCKY!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
HAPPY-GO-LUCKY!さん
ブログタイトル
HAPPY-GO-LUCKY!
フォロー
HAPPY-GO-LUCKY!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用