chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【JR東日本】985S

    何の変哲のない横須賀線の列車です。E217系も余命宣告され、過去となる日もそう遠くない日にやってきます。日々の記録は大切ですね。985S先日、芸術鑑賞で関東に行ってきました。江ノ電の撮影に行く予定でしたが、生憎の曇天。時間を持て余すのも勿体無かったので、適当にトカ線やスカ線の撮影してきました。185やサフィールも来ましたが、画角の調整がなかなか上手くいかず、結果的にマシだったのがこの一枚程度でした。ろくに編成写真が全く撮れない、不甲斐ない撮影となりました。精進します。【JR東日本】985S

  • 【JR貨物】名鉄2231F+2232F 甲種輸送

    過日、名鉄1700系の置き換えに伴う、代替の2200系の甲種輸送がありましたので、撮影してきました。終日、素晴らしい晴れ間に恵まれました。このところ撮影に出る度、天気に頭抱えてたので、久々に気持ちのいい撮影となりました。****秋は深まり、木々はすっかり冬の装いになりつつあります。****定番の踏切にて。平日の昼間でも結構な人手でした。9774レ敢えての面縦で。名古屋港線の運用も気づいたらDD200に変わり、愛知のデーテンも過渡期です。その内に豊川甲種も牽引機が変わる日も遠くはなさそうです。9771レ画角ミスってカツカツになってしまいました。天気が良かっただけに痛恨のミスです。おまけ144レついでに、置き換え対象の1700も撮影しました。1700も残り1本となり、寂しい限りです。後にも先にも、特別車だけの甲種は...【JR貨物】名鉄2231F+2232F甲種輸送

  • 【JR西日本】初の専用車両「117系」トップナンバーを特別展示!

    過日、京都鉄道博物館に行ってきました。EH800の展示以来の訪問です。当館の新快速50周年記念催事の一環で117系が展示されており、見学してきました。T1編成同上同上同上トップナンバーのT1編成が抜擢されました。普段、沿線ばかりで間近で見る機会は早々ないので、いい機会でした。117は一編成が話題の「銀河」に改造され、その内に撮影したいところです。欲を言えば、過去に纏った様々な塗色も復活してほしいなぁと思ったり…【JR西日本】初の専用車両「117系」トップナンバーを特別展示!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちりのお部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちりのお部屋さん
ブログタイトル
ちりのお部屋
フォロー
ちりのお部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用