chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【JR東日本】カシオペア紀行

    上野発の夜行列車降りたときから、長野県は曇天…ということで、先週末に信州カシが走りましたので、撮影してきました。前回のザンナナに変わり、茶釜の1052号機が登板しました。9011レこれまで幾度となく信州カシを撮りに行ってますが、すっかり天気が悪いことが板についてしまったようです。昨年のGWの時が奇跡的です。おまけ6301M今年より運行を開始したSR1系の軽井沢リゾート号。県境まで来ると、雨も降り始める始末となりました。天気に頭を抱える日はまだまだ続きそうです…【JR東日本】カシオペア紀行

  • 【JR貨物】東京メトロ18000系 甲種輸送

    こんばんは。過日、下松の日立より半蔵門線の新車が出場したので、撮影してきました。9862レ稲穂が綺麗に色づいてました。実りの秋ですね。以上です。【JR貨物】東京メトロ18000系甲種輸送

  • 【静岡鉄道】ありがとう1000形~最初で最後の1000形車両7編成同時展示~

    先週の土曜日、静鉄の長沼車庫にて1000形引退に伴うイベントが開催されました。これまで乗ったことも撮ったこともなかった静鉄ですが、撮影に対する意識の変化があり、この度行く運びになりました。途中から前照灯が点きました。右手の2車両は既に1両に分割されて、前照灯は点きません。この日も天気は味方してくれませんでした。どうやら見放されてしまったようです。感染症対策に伴い、時間定員制となり、のんびり撮影できました。イベント後、沿線で適当に撮影して帰りました。静鉄、ハマりそうです。【静岡鉄道】ありがとう1000形~最初で最後の1000形車両7編成同時展示~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちりのお部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちりのお部屋さん
ブログタイトル
ちりのお部屋
フォロー
ちりのお部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用