chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さいふうさいブログ https://blog.goo.ne.jp/saifuusai

建築設計という仕事を通して思うこと、 古民家に住まうことによって感じること、 暮らしに思うこと

長野県東御市にある国の重要伝統的建造物群保存地区「海野宿」で古民家再生・木造住宅・店舗等を設計している建築設計事務所のブログです。 設計事務所代表の女性建築士が現場の出来事を中心に書き綴っています。 https://sai-fuu-sai.jp/ (2022年にリニューアル) https://sai-fuu-sai.com (旧ホームページ)

さいふうさい
フォロー
住所
東御市
出身
北見市
ブログ村参加

2014/11/12

arrow_drop_down
  • 旧暦で上巳の節句を♪

    今日は旧暦でいうところの3月3日♪新暦の3月3日、月遅れの4月3日、更に旧暦の3月3日(新暦4月14日)となんだかんだと3回も雛祭りをやってる気分でございます(笑)今年は海野宿ひな祭りイベントは中止でしたが海野宿のイベントとは別に、折角、海野宿に事務所を構えているのですから事務所へ来られるお客様や、海野宿を散策される方向けに格子越しに勝手に年中行事、五節句の室礼をしておりますそれはそれとして、4月3日はちょうど土曜日で、スタッフ君も出勤日でしたし月遅れの雛祭りとして、松花堂弁当をこしらえました松花堂弁当箱昨年、お施主さんから頂いたものデス器好きとしては嬉しいアイテム☆いつか松花堂弁当を作りたい、と思っておりました。雛祭りフッフッフこんないい機会はありません(笑)月遅れの雛祭りという理由で、スタッフ交えて皆でお...旧暦で上巳の節句を♪

  • 東御市海野宿 土蔵保存修理工事 完了です。

    2019年から3期に分けてやっていた土蔵保存修理工事(海野宿ご近所案件)ですが2021年3月でようやく完了致しました(これは栖風采の仕事ではなく、うちの旦那さんの仕事です)2021.3.4保存修理完了修理前この土蔵保存修理工事ですが、平成30年度には屋根工事、令和元年度工事は板金工事、そして令和2年度工事は左官工事でした。左官工事はいつもお願いしていた左官屋さんを予定していたのですが、親方はもう70歳代。数年前から辞める辞めるとは仰っていて、まだ廃業はされていませんけども東信地域は遠くて大変だから、という事で、昨年から私達の東信地域の現場には来られなくなりました残念でしたけれども、こればかりは仕方ありません。そこで急遽、別の左官屋さんを探す事になりまして、昔むかし、うちの旦那さんと同じ釜の飯を食った同朋(と言っ...東御市海野宿土蔵保存修理工事完了です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さいふうさいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さいふうさいさん
ブログタイトル
さいふうさいブログ
フォロー
さいふうさいブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用