ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「わたし」という素材/ 授かりもの No.0029
No.029リペルアート・15cm角 表面に見えるものは「わたし」の中のほんの一部にしか過ぎない 与えられたものを明らかにするのは自分自身 その気にな…
2025/07/02 14:46
梅雨はどこにいってしまったのか・・
透明水彩・180×120 雨に烟る紫陽花をイメージして。色を重ねて、重ねて、重ねて・・・。これでもが、、、ってくらいに重ねて(笑)指も使ってみたら・…
2025/07/01 15:08
続・許せないものの向こう
先日、皆さんと描いた「許せないもの」 『許せないものの向こう』パステルのご縁でつながったみなさんと3ヶ月に一度、オンラインで繋がって絵を描いています。 パス…
2025/06/30 16:24
許せないものの向こう
パステルのご縁でつながったみなさんと3ヶ月に一度、オンラインで繋がって絵を描いています。 パステルアートや曼荼羅やアートなどを講座開催をしている方達なのでテー…
2025/06/30 10:37
何もいらないのかもしれない
もう、何もいらないのかもしれない。 昨日、唐突にそう思ってしまいました。そう思ってしまった自分は開き直れてはいないってことなんでしょうね。 『開き直る/…
2025/06/27 16:39
開き直る/ 授かりもの No.0028
No.028リペルアート・15cm角 ひらいて、ひらいて、ひらいて。 ひらききれたら、これでいいと思えるかも。ひらききれたら、自分が愛おしくなるかも。…
2025/06/26 16:36
暮らしの彩時記:願いは全て届いている
「暮らしの彩時記」毎月1回、ソレイユ エ シエルの仁代さんと季節ごとの行事や風習から浮かんでくるイメージや体験から受け取った感覚を「彩かさね」で表現していま…
2025/06/25 16:16
幸せ/ 授かりもの No.0027
No.027リペルアート・15cm角 何事もなく朝が始まり昨日と大して変わらない一日でも明日を夢見ていられることだけで幸せなんだと思う傍に寄り添ってく…
2025/06/25 09:35
光を見出す
透明水彩・ポストカードサイズ 守りたいのに守れない想いはあるのに届かない自分ができることはもうない 自分ではどうしようもできないと思うようなことが起…
2025/06/22 16:20
祈り/ 授かりもの No.0026
No.026リペルアート・15cm角 今日もどこかで誰かが誰かのために祈っている 今日もどこかで私は誰かに気付かぬうちに祈られている そのことに、あり…
2025/06/19 15:39
意識の方向が現れるものを変える
全く同じ型を使っているのに違う雰囲気ものになる。そこが曼荼羅アートの面白さ。 「みんなで描くこの時間が楽しみ」そう言い合いながら、年三回オンライン…
2025/06/17 20:43
焦らずに/ 授かりもの No.0025
No.025リペルアート・15cm角 ゆっくりと形作られたものにはそこに確かさが宿る 急ぐことが必要な時であっても焦らず丁寧に 時間をかけること時間をか…
2025/06/15 16:59
弾けてもよし!
リペルアート&透明水彩 また色が弾けた。(笑) 「どんなものができるんだろう」 変化しつづける色彩をに合わせて、思いついた「これ!」を加えていく間に没…
2025/06/13 16:11
終わりのない道
自分の体は自分で整えよう。 そう思って始めた気功。一年過ぎて、不調を感じていた部分も解消されて、それで終えるつもりだった。 なのにちょっとした出来事から「気…
2025/06/12 16:54
見えないところに/ 授かりもの No.0024
No.024リペルアート・15cm角 本物ほど声は小さく本物ほど姿を現さず密やかだ そのことを大事にしたい 授かりもの (リペルアート100枚チ…
2025/06/11 16:16
青ネギを刻むたびに思うこと
青ネギを刻むたびに思い出す人がいる。 彼女の家に泊まりにいった時、まな板や包丁についた青ネギを、何一つ残さないくらいに丁寧に、丁寧に集めている姿に衝撃を受け…
2025/06/10 16:47
優しい雨でありますように
タイトル:通り雨透明水彩・ポストカードサイズ 今日から雨続きの予報。いよいよ梅雨入りしそうですね。 梅雨といえば紫陽花。私の中ではそう関連づいていま…
2025/06/08 16:20
忘れかけているもの/ 授かりもの No.0023
No.023リペルアート・15cm角 考えることを離れて感じてみる観じてみる それは、心がふっと緩むひととき 音楽でもアートでも自然の風景でもなんでもい…
2025/06/07 15:26
飛び出した色彩
リペルアート&透明水彩 色、飛び出した・・・。 私の力量では絶対こんなふうに描けない😅リペルアートと透明水彩を組み合わせたら・・こうなった。 面白いも…
2025/06/03 16:33
思い通りにならないから楽しい!
リペルアート 初めてこの画材に出会った時、面白いけれどどう使ったらいいんだろう? とまどいながら、自分ができること、ひらめいたアイデアをあ〜でもない、…
2025/06/02 16:25
何もなくてもいい/ 授かりもの No.0022
No.022リペルアート・15cm角 情報は刺激的で楽しいこともあるけれど時には全部を遮断して何もない中に身を置いてみるのもいい そのとき「わたし」その…
2025/05/31 16:32
名は呪である
先日、2つの作品が私の元から旅立っていきました。 実は2つとも描き終わった時にタイトルが浮かばなくてそのままになっていたのに今回、送り出すことが決まっ…
2025/05/30 16:20
うまくいかなくても大丈夫
透明水彩&アクリル&パステルポストカードサイズ にょろ、にょろ、にょろ。不思議な絵になりました。 ずっと以前に描いたものの、何かが足りない気がしてだか…
2025/05/29 16:44
ひとりじゃないよ/ 授かりもの No.0021
No.021リペルアート・15cm角 生まれる時も還る時もひとりかもしれないけど それを見守り、愛しんでくれる人が必ずそばにいる ひとりじゃないよ …
2025/05/28 20:59
レタス食べて思ったこと
しゃく、しゃく、しゃく。 ひとりでランチ、レタスを食べる音を自分で聞きながら「普通がいいかな」ってふと思った。 普通って何よ、って思うけど今あるあたり前の…
2025/05/28 10:11
「答え」が先にやってくる
リペルアート。先日、偶然できてしまった作品からヒントを得て描いたもの。 なんたって自分の思うように墨色が広がるわけではないからお任せしつつ、でもこっち・・・…
2025/05/25 16:30
リペルアート、新しい出会い
あっという間の1ヶ月。家の事情でバタバタしました。それまでの流れとはちょっと違う暮らしのスタイルの中にいるけれど、それも悪くないなと。 暮らし方が変われば意…
2025/05/22 16:31
手を開く/ 授かりもの No.0020
No.020リペルアート・15cm角 握りしめて手を開いてみればもう必要なくなったものはあっさりと離れていき残るべきものは残る 次を掴もうとする前にまず…
2025/05/17 15:01
暮らしの彩時記:闇に溶ける
「暮らしの彩時記」毎月1回、季節ごとの行事や風習から浮かんでくるイメージや体験から感じたことをソレイユ エ シエルの仁代さんとパステルを使った「彩かさね」で…
2025/05/15 21:32
暮らしの彩時記:優しい雨でありますように
2025/05/14 21:01
知る、ということ / 授かりもの No.0019
No.019リペルアート・15cm角 知る、ってなんだろうね? 私たちは多くの場合自分が都合のいいように見たり、聞いたりしているそうしながら時にはそれに振…
2025/05/11 09:32
ゆるやかに変化していく
ご無沙汰しています。先日、なにかが変化していく気配を感じていたのですが・・。 『色の向こうに何がある?』 透明水彩&パステル/ポストカードサイズ …
2025/05/09 20:45
残したいものは何? / 授かりもの No.0018
No.018リペルアート・15cm角 形あるものはいつか壊れてしまうけど「想い」はずっと残り続ける どんな想いを人に伝えますか?どんな想いを受け取りたい…
2025/05/04 09:32
どんな自分でもいい
自分がどんな状態でもそのまんまでいいと思えるんです。 気功レッスンに参加してくださっている方からいただいた言葉。 悲しい時も体の状態が思わしくないと…
2025/05/02 14:22
作品が教えてくれるその時々の「わたし」
パステル&色鉛筆/15cm角 パステル曼荼羅アート。色を消して形を表す描き方もあるけれどこちらは重ねて表現しているもので「彩かさね」の元にもなっている…
2025/04/30 10:10
満ちている / 授かりもの No.0017
No.017リペルアート・15cm角 今日は新月次に向かうエネルギーが内包されている状態だと私は思っている 満月が表とするなら新月は裏 どちらも満ちてい…
2025/04/28 09:57
色の向こうに何がある?
透明水彩&パステル/ポストカードサイズ ちょっとした出来事があってここ数日バタバタしてブログが書けないだけでなく、そのほか習慣的に毎日やっていたこと…
2025/04/22 17:43
偶然と自分の意図 / 授かりもの No.0016
No.016リペルアート・15cm角 偶然にあらわれてくる形や流れを楽しみながらもただ何もしないでいるわけではなくてもちろん自分の想い持って紙に向かっ…
2025/04/22 11:23
良質な普通
春がきた。 そのイメージで描いていたのだけれど、今日はちょっと初夏の陽気。暑くなってしまう前の心地の良いこの時期を楽しみたいですね。 今、NH…
2025/04/17 18:12
何に見えるかな? / 授かりもの No.0015
No.015リペルアート・15cm角 肉の脂身みたいと、ふと思った (*´艸`*) そういうこともある、そういうこともある・・・ いろんなものに見…
2025/04/15 17:45
宇宙ってどんな?
透明水彩・ポストカード :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-…
2025/04/14 17:26
めざめていなさい / 授かりもの No.0014
No.014リペルアート・15cm角 すべてのことが一瞬、一瞬、変化し続けるそのことに気づいていてねそのとき深いところから気づきがやってくる …
2025/04/12 09:29
もともとの自分って?
透明水彩・ポストカード :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+…
2025/04/11 17:01
授かりもの No.0013
No.013リペルアート・15cm角 双眼鏡や望遠鏡、はたまた万華鏡のよう。まるで何かを覗き込んでいるよう。 それは知らない世界に繋がっているような昔…
2025/04/10 11:47
あっても、なくても
透明水彩・10cm角 色は足しても引いても面白い 暮らしの中である、もない、もどちらも楽しめたら心は少し軽くなる どんなことしてもわたしはわたし…
2025/04/09 17:31
授かりもの No.0012
No.012リペルアート・15cm角 自分のコアな部分に戻りなさい。と言われたような気がした今朝。 私のコアってなんだろう? 授かりもの (10…
2025/04/08 10:14
そっと触れる
透明水彩&パステル・ポストカード 大事なものに触れるとき、自然と「そっと」になりますね。相手を傷つけないように、そのものを壊さないようにと。 その感覚…
2025/04/07 16:39
授かりもの No.0011
No.011リペルアート・15cm角 今日は太陽の光がたっぷり。こんな日は自然と心が開放的になりますね。今日も良き1日を。 授かりもの (100枚…
2025/04/07 09:48
引き際って大事
透明水彩&パステル・10cm角 SNSのおかげで、見知らぬ方と知り合ったり離れている友達に日頃の様子を知れたりできてありがたいなと思っています。 その一…
2025/04/06 16:48
授かりもの No.0010
No.010リペルアート・15cm角 授かりもの (100枚チャレンジ中) あちらとこちらを繋ぐ丸扉。現れるものは唯一無二。心に響く何かがある…
2025/04/05 17:06
不完全なままでいい
透明水彩&パステル・ポストカードサイズ 自分なんて・・・とか自分がこうだから・・とか今の自分を否定してしまったらもったいない だって、今、不完全のま…
2025/04/04 16:07
授かりもの No.009
No.009 リペルアート・15cm角 火花みたいバチバチとエネルギーが解放される音が聞こえるよう 溜めるほどに解放のエネルギーは強くなる放つ、貯めるそ…
2025/04/03 17:28
暮らしの彩時記:はじまりのときpart2
2025/04/02 17:57
暮らしの彩時記:はじまりのとき
2025/04/01 16:26
授かりもの No.008
No.008 リペルアート・15cm角 開催中の講座 心のままに「色遊び」 オンライン講座水の流れに委ね、偶然におきることを楽しみながら色を遊ぶひと…
2025/04/01 09:36
足元に咲く桜
お花見兼ねて散歩。木によって咲き具合が違っているけれど、来週中くらいに満開になる感じでしょうか。 桜を見ようとすると上を向いて歩くことになるのだけ…
2025/03/30 15:29
さくらよ、ゆっくりね
住まいの近くにある桜の木。そこが咲いたらあちこちで桜の風景が見られるようになります。勝手なる私の標準木。🌸 一昨日、花をつけたのを見つけ、そろそろ・・…
2025/03/28 17:54
授かりもの No.007
No.007 リペルアート・15cm角 開催中の講座 心のままに「色遊び」 オンライン講座水の流れに委ね、偶然におきることを楽しみながら色を遊ぶひとと…
2025/03/27 17:07
「なんとなく」というサイン
透明水彩&パステル・ポストカードサイズ 昨日、「なんとなく」体がだるかったけれど、熱はないし、すご〜く疲れているというわけでもないんだけど・・・そんな…
2025/03/25 17:28
疲れたら・・ / 授かりもの No.006
No.006 リペルアート・15cm角 疲れたら・・・休もう。ものごとはシンプル。 開催中の講座 心のままに「色遊び」 オンライン講座水の流れに委…
2025/03/25 12:45
直感ってどこからくるの? / 授かりもの No.005
No.005 リペルアート・15cm角 直感ってどこからくるのかな? 全くゼロのとこに何かがふってくるわけじゃなくて問いかけて、問いかけて、問いかけ…
2025/03/23 17:05
桜待つ
春 光:パステル 今日は春をちょっと通り越しちゃったかなと思うような陽気で光も明るく力強くなりました。この感じだと桜もすぐに開きそうですね。 今日のこの…
2025/03/22 17:57
授かりもの No.004
No.004 リペルアート・15cm角 今日は暖かくなりそう・・いや暑くかな?水をまめに飲むことを心がけましょう。 さて、どんな一日になりますか。…
2025/03/22 09:44
こちらとあちらをつなぐ「符」
No.003 リペルアート・15cm角 円形で描いているリペルアート。必要だと思うことを少しするだけで、あとは画材の力で勝手に形作られていきます。そ…
2025/03/21 16:53
気持ち新たにして
立 春透明水彩・ポストカードサイズ ============== 今まで通りにはもどらないだろう。 ここ数年、そんなふうに感じてきました。日本だけでなくどの国…
2025/03/20 17:23
このままでいいのかな?
タイトル:春霞透明水彩・ポストカードサイズ ============== このままでいいのかな? 描くのが苦手だった自分が表現するのが面白くなって、あれもこ…
2025/03/19 11:00
みんな同じじゃつまらない
No.002 リペルアート・15cm角 「惑星みたいですね」そんな言葉を数人からいただいた丸型のリペルアート。 描いていると「現れてくる」という感覚にな…
2025/03/16 17:10
向こうとこちらを繋ぐ扉
リペルアート・15cm角 リペルアート。あれこれトライを重ねて、いくつかの表現の方法が見えてきたけどこの画材の特性をもう少し表せないかしらと思っていたと…
2025/03/14 17:13
呼吸するように色を扱う
ポストカードサイズ ひさしぶりに有彩色、ど〜〜ん!!おもいっきりPOPに! 無彩色に触れていると、自分の奥に奥に向かっていくような感覚になります。自分…
2025/03/12 20:51
グレイってどんな印象ですか?
パステルのご縁でつながったみなさんと3ヶ月に一度、色をテーマに描くオンラインでの集い。 今回のパステルのテーマは「Gray」。体調が今ひとつの方がいて、「こ…
2025/03/09 17:18
赤によばれた
リペルアート・ポストカードサイズ 「赤いれて!」 しかも、「ここ!」と場所まで指定された気がしました。 こういうことは不思議なことでもなくて、思考では…
2025/03/07 17:02
リペルアート、さらに変化しました
リペルアート・ポストカードサイズ リペルアート、さらに、さらに変化しました。お花のような表現とは違うやり方をしてみたらこうなりました。 お花のはこ…
2025/03/04 16:51
ペコちゃんの仕業
透明水彩・ポストカードサイズ 雨のひな祭り。ちょっと肌寒いけど、春はたしかにそこに。誰もが健やかでありますように。 ひな祭りにはケーキ。我が家の習慣🤗で…
2025/03/03 15:35
変わらぬもの
毎月1回、ソレイユ エ シエルの仁代さんと開催している「暮らしの彩時記」。 『夜のお雛様はちょっとこわい?』 毎月1回、ソレイユ エ シエルの仁代さんと開催…
2025/03/02 17:45
何ものでもない自分に戻っていく
毎月1回、ソレイユ エ シエルの仁代さんと開催している「暮らしの彩時記」。季節ごとの行事や風習から浮かんでくるイメージや体験から感じたことをパステルを使った…
2025/02/28 15:54
夜のお雛様はちょっとこわい?
2025/02/27 15:20
幽けきもの
リペルアート・ハガキサイズ そっと色を添えてみました。 鮮やかな色って強烈に心を動かすけれどほんの微かな色もまた心を揺らすものだと思います。 私た…
2025/02/26 09:19
花はある日ぱっと咲く
「自分一人じゃ描けないのよね」 それが合言葉のようにもなっているパステル曼荼羅の集い。年3回というゆっくりペースの集いだけれど、振り返ればこれも丸3年が経…
2025/02/24 17:18
黒は優しくもある
リペルアート。色の遊びは続く。 心のままに「色遊び」 オンライン講座水の流れに委ね、偶然におきることを楽しみながら色を遊ぶひととき。 作品…
2025/02/23 17:44
黒もまた美し。
黒い世界もまた美しい。 パステルや水彩で「黒」をメインに使うことはほぼなかった。今回、黒の魅力を感じなおしている。 色の遊びは続く。 心のま…
2025/02/22 15:34
来た波には乗ろう!
リペルアートその後。淡い色で表現してみたくてトライした結果です。 不思議な画材で最初はどう使ったらいいのだろうと戸惑っていたけれどお花みたいな表現が一つ…
2025/02/20 16:43
リペルアート、あれが、さらに、こうなりました
リペルアート。あれからさに変化して、こんなふうになりました。 前の段階はこちら『リペルアート、あれがこうなった』 リペルアート。 『やってみなきゃ損』…
2025/02/18 17:54
今だからできること
笑顔の一日になりますように💕 チョコレートを渡そうか、やめようかドキドキ、マゴマゴするようなことはなくなっちゃったかなぁ。 だいたい、混雑した売り場に…
2025/02/14 09:07
リペルアート、あれがこうなった
リペルアート。 『やってみなきゃ損』 『リペルアート』 昨年、友人から面白いアートがあるよって聞かされていて確かに面白そう!と思ったのだけれどいろいろ手を出…
2025/02/13 16:38
やってみなきゃ損
『リペルアート』 昨年、友人から面白いアートがあるよって聞かされていて確かに面白そう!と思ったのだけれどいろいろ手を出しすぎるのもなぁ・・なんて迷ってしまい…
2025/02/11 16:10
自分への時間を惜しまないように
最近、氣功レッスンに参加の皆さんの様子が変わってきました。気の感覚が立ち上がって、しんと静かな時間が訪れるのが以前よりもずっと早くなりました。月2回のレッスン…
2025/02/09 15:58
苦手の中の好き
茶色は苦手。というより、私にはどうも手にしにくい色なんです。洋服、茶系はほとんどもっていなくて、作品もほとんど茶系は・・・ない💦 ということで、茶色を意識…
2025/02/07 17:07
好きなものって気づきにくい
ちょっとリラックスしたいな〜と思ってハガキ半分サイズの小さな紙で色遊びしてみました。 色を伸ばしながら、ふと思いました。 あ、好きな色使ってる! …
2025/02/04 15:52
春が来る!
春が来る新たな命がたちあがる ========================== 光の強さが変わってきてお日様が落ちるのが遅くなってくるのを実感して庭…
2025/02/03 11:01
考えすぎず、まずはやってみる
買ったままでほったらかしになっていた画材があった。本来の使い方とは違うのだけれど思いつきで遊んでみた。しかも、今まで以上に色まかせの方法で。 うん、楽…
2025/01/31 16:55
「色遊び」がみせてくれるもの
透明水彩/ポストカードサイズ ☆.。.:*・゜.☆.。.:*・゜.☆.。.:*・゜.☆.。.:*・゜.☆.。.:*・゜ 水を含ませた紙に置かれた色は自分…
2025/01/29 15:15
光と闇と、表と裏と
透明水彩/ポストカードサイズ ☆.。.:*・゜.☆.。.:*・゜.☆.。.:*・゜.☆.。.:*・゜.☆.。.:*・゜ 光と闇は一対で闇がなければ光は見…
2025/01/27 17:20
暮らしの彩時記:黒で春を表現できるのか?
毎月1回、ソレイユ エ シエルの仁代さんと開催している「暮らしの彩時記」。季節ごとの行事や風習から浮かんでくるイメージや体験から感じたことをパステルを使った「…
2025/01/23 17:13
暮らしの彩時記:春の気配
2025/01/22 16:46
失敗も時には楽しい
透明水彩&アクリルポストカードサイズ 怪しの世界にようこそ🤭 透明水彩で描いていたのだけれど、途中からどうにもこうにもまとまりがつかなくなって、ダメかな〜…
2025/01/20 17:55
虹色は幸せを運ぶ色
散歩に出かけたらすぐに目に入った彩雲。 虹色ってなんだろうね。見たら、いいことありそう!って思えるし意味なく幸せだな〜って思えたりする。 私たちの心の深く…
2025/01/19 17:33
水と遊び、色と遊ぶ
透明水彩 水に委ねるのが好きだ。 どんな色にもそれぞれの輝きがあり、魅力があるのだけれど、水の力でさらに新しい表情をみせてくれる。 混じり合って生まれる新…
2025/01/18 17:43
日本の色について学んだ本のご紹介
ターナー色彩株式会社から限定発売された水彩絵具「ジャパネスクカラー」。和名を配した貿易専用色から厳選したものがセットされているものです。 『日本的な色って…
2025/01/15 15:54
好きはやっぱり強い
ジャパネスクカラーⅢ(ターナー色彩株式会社)栗皮色、鬱金色、冥色、紅葉色、珊瑚朱色&金粉を使った作品。 栗皮色。 伝統色名では「…
2025/01/14 17:02
「冥」からどんなイメージがわきますか?
ジャパネスクカラーⅢ(ターナー色彩株式会社)の冥色、青藍、小紫の3色を使った作品 「冥」または「瞑」は私にとっては目に見えない世界の働きや深みを感…
2025/01/08 17:26
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、sayuraさんをフォローしませんか?