chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さいふうさいブログ https://blog.goo.ne.jp/saifuusai

建築設計という仕事を通して思うこと、 古民家に住まうことによって感じること、 暮らしに思うこと

長野県東御市にある国の重要伝統的建造物群保存地区「海野宿」で古民家再生・木造住宅・店舗等を設計している建築設計事務所のブログです。 設計事務所代表の女性建築士が現場の出来事を中心に書き綴っています。 https://sai-fuu-sai.jp/ (2022年にリニューアル) https://sai-fuu-sai.com (旧ホームページ)

さいふうさい
フォロー
住所
東御市
出身
北見市
ブログ村参加

2014/11/12

arrow_drop_down
  • 美しい日本の家~佐久市 古民家再生~

    長野県佐久市古民家再生竣工写真(一応ですが)写真は一応パソコン用デスクとして設けた現代版書院です。ホント私の現場は長丁場過ぎてこちらの現場はもう何年目になってるのか数えられないくらい関わってる年数が半端ありません。実はまだ未了及び変更追加工事が残っておりまして、お引き渡しから1年過ぎてようやく再開する見通しデスとある職人さん(親方)から・・・こんなお施主さんは今時いないよ。感謝しないとな❗と言われましていやもうホントにそう思います。一応、パソコンコーナーとして設けた現代版書院設計自体は何年も前にしたものですが今のこのコロナ禍にあってはリモートワークにもバッチリなプランニング?ナンチャッテパソコン用電源、LAN配線、机の下には収納スペースも作ってあります。写真は暗くて見えませんが^^;書院の風格を与えている建具...美しい日本の家~佐久市古民家再生~

  • 今年のGWは1日だけ^^;

    5月といえば、GWや端午の節句、その後には母の日もあって何かとウキウキするもの。なのですが、私のGWはお施主さんとの打合せが2件あって、先月から追い込みでした💦令和3年主屋の5月飾り何とか5月1日に飾り終え、ささやかではありますが海野宿に来られる観光客に格子越しに室礼を観ていただけるように♪ホントいつまでこんな生活続けられるんだろうかと、取り敢えず体が動くうちはと、頑張ってます旧歴5月5月頃(6/14頃)まで飾っておきます。今年のGW中は打ち合わせ続きでしたので、私の休みは5/5のみ。子どもの日は、何故か子どもが働く日となって、家族で庭仕事するのが恒例な我が家(笑)高2の息子ですが、中学時代のジャージを着てお手伝い(笑)庭先で採れたアスパラ、野蒜、ルッコラ、昨年収穫した菊芋。菊芋は土の中に保存していたのですが、...今年のGWは1日だけ^^;

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さいふうさいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さいふうさいさん
ブログタイトル
さいふうさいブログ
フォロー
さいふうさいブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用