chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絵手紙・ぼやき http://etegami73.blog.fc2.com/

夫を相手にぼやいていた頃はよかったなあ〜。好きな絵手紙を描きながら、一人でぼやくか。

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/09

arrow_drop_down
  • 夜中の交流

    (永井荷風・暗き日の繰言より)永井荷風のくりごとを借りた。あの世にはどんな自由があるのだろうか空の上の見知らぬ世界に 思いを馳せる私も行こうかな 夫と娘のいるあの世界に 最近 しきりに思う真夜中の3時 窓を開けて夜空を仰ぐ月が 向かいの棟の真上にでている5階の窓のカーテンが空いた 人影が窓枠に座ってタバコをふかし始めたお互いに逆光線で顔はわからない月が黙って見ていたあさ わたしは戸をあける何かしら...

  • 時間を守りすぎるNHK国会中継

    デザイン化して描いてみた。花ばかりがこの世で私に美しい。三善達治の詩には「菊」と言う題名がついている。この詩も意味深な詩だ。菊の花でなくてすみません。3月、NHKでは毎日、「国会中継」参議院予算委員会を放映している。私の部屋は6畳、テレビはパソコンの左側にある。音量を小さくしてなんとなくつけっぱなしにしている。国会中継を聴きながら、目はパソコンの「ながら族」。テレビは質問者が変わる時はみている。昼から...

  • NHK

    ...

  • ♪ブルー・ライト・ヨコハマ

    街の灯りが とてもきれいねヨコハマ ブルー・ライト・ヨコハマあなたと二人 幸せよいつものように 愛のことばをヨコハマ ブルー・ライト・ヨコハマ私にください あなたから歩いても 歩いても小舟のように わたしはゆれてゆれて あなたの胸の中あなたの好きな タバコの香りヨコハマ ブルー・ライト・ヨコハマ二人の世界 いつまでも (作詞:橋本淳・作曲:筒美京平)いしだ あゆみが亡くなった。2025.3.11。ニュ...

  • 政治家の野心

    仕事が忙しくて、しばらく庭に降りなかった。蕗の花がもう終わりだった。2月28日、ウクライナのゼレンスキー大統領がアメリカを訪問したときのこと。トランプ大統領との会談を全世界が見ていたことだろう。私もみていた。おかしなニュースだった。トランプとゼレンスキーの会談に同席していたヴァンス副大統領が口を出した。トランプは阻止もしないで、黙って聞いていた。ヴァンス副大統領はゼレンスキーに「感謝をしろ」と要求...

  • 救急車に初めて乗った日

    団地に住んでいると、救急車と消防車のサイレンが近いのでびっくりする。今日、今年初めての消防車が棟の横に止まった。 梯子車でないので、火事ではない。娘も子供も知らん顔している。私一人が、右窓を見たり左窓を見たりウロウロしてしまう。好奇心が強いのか? それもあるけど救急車には知らん顔できない思い出がある。夫が倒れた時、大変だった。よく晴れた日曜日、草取りの日だったので、どこの家族も予定を入れないで在宅...

  • 桜の運命

    家の前に大きな桜の木がある。もう家族の一部のように馴染んでいる。遠慮はない。枝が庭の中にも入り込んで来る。 「いいよ、いいよ」私は言う。そんな仲だった桜とわたし。今朝起きたら、家の前に大きなトラックが。1人の男性が桜の木に登って、枝を切っている。桜の悲鳴が聞こえる。が、私にはどうしようもない。桜切るバカ 梅切らぬバカ だのになぜ桜を切るの!娘が言う。 「枝が電線に触れているんじゃない」そうか。私に...

  • 神様、ごめん…

    雛あられの袋です。京都市南区の(有)藤澤永正堂さん。生協で購入。最近では、朝の洗面時だけでなく、宴席帰りの夜などにも、自宅やホテルの部屋に戻り、寝ようとするときに、思わず『神様、ごめん』という『反省』の言葉が自分の口から飛び出してきます」 こう述べたのは、京セラ、KDDIを創業、JALを再生し経営の神様と呼ばれた稲盛和夫氏だ。全文は、月刊『致知』2003年7月号の巻頭言「反省ある日々をおくる」に掲載されている...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、竜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
竜さん
ブログタイトル
絵手紙・ぼやき
フォロー
絵手紙・ぼやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用