chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wiseman410
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/01

arrow_drop_down
  • 30年前の思い出

    30年前の思い出今から30年前、1990年代初頭の頃の思い出話を記したい。頭部はバブル崩壊以前で、日本は未だ右肩上がりの経済成長時代で、世はAVブームとフェミンコンだとかPCが16ビットになり、使えるビジネスソフトが現れだした頃だった。各企業でも、身近なオフィスツールとしてPCは確実に浸透し始めた次期だったと思い出す。そして、家庭に帰ればAVブームで、未だブラウン管方式のモニターだが、最大サイズで37インチ程度までが登場していた。また、既に出ていた音楽用CDを高性能アンプと高性能スピーカーに接続し、テレビと合わせビデオや当時のレーザーディスクというアナログ記録した光メディアで楽しむ世界が、一応当時の最先端AVの世界だったと思う。特にマニアの間では、三管式というRGBの3つのブラウン管を利用して、映画のように投射...30年前の思い出

  • 枝野立民党党首辞任を表明

    枝野立民党党首辞任を表明当然ことだろう。個人的には、次期党首には「馬渕」氏の起用を期待し、管、野田、海江田などの戦犯議員を排除することが党改正の意思を強く示すことになると思うが・・・。さて、どうなるか?------------------------------------------------立憲・枝野幸男代表が辞任の意向を表明衆院選の議席減で引責2021/11/2立憲民主党の枝野幸男代表は2日、衆院選で公示前勢力(110議席)を下回る96議席に終わったことを受けて、党代表を辞任する意向を表明しました。https://twitter.com/i/status/1455387748227960833枝野立民党党首辞任を表明

  • マツダ三次試験場

    マツダ三次試験場広島市本社のマツダが、そこから直線距離で60km期待離れた三次市というと頃に、「三次試験場」というもんを所持ていることは知っていた。おむすび型をした三角形のコースで各コーナーは最大斜度45度にもなるバンクを備えた高速周回路(1周4.3km・4車線)だが、今回初めてそのコース近隣の写真を見て、正直驚いた。コースの過ぎ脇に民家があるではないか。通常、トヨタにしても日産にしても、こういうテストコースは、わざと周辺に植林し、コース内が見えない様にして、試作車を走らせるものだが、ここは土地の買収の関係も合ったのだろう。これは、レース以外は通常の道路になるフランスのル・マンと指して変わらないコースだ。もっとも、その民家とは、爆音の保障とか、見たものを写真に撮らないとか公開しないという守秘義務契約も取り交わし...マツダ三次試験場

  • 大阪府警・レッカー襲撃犯を全国指名手配

    大阪府警・レッカー襲撃犯を全国指名手配先月(10/21)にレッカー移動中の捜査関係車両を襲撃して、証拠物を奪い取った犯人を全国指名手配10/21夜間に大阪府下で書庫物車両のレッカー移動の捜査関係車両の車列を3台の車両(反抗者は少なくとも4名)で襲撃し、証拠車両から証拠物を奪い取って脱げられるという失態を起こした大阪府警だが、昨日内2名を全国指名手配したという。と云うことは、犯行グループに迫れるネタがなく、指名手配に至った訳だが、捜査車両が前後に2台いて、操作員も4名程度もいて。威嚇射撃などして、1台くらいはその場で移動不可能ににせしめて逮捕できなかったのかと訝る事件だ。ちょっとたるんでいるんじゃないか大阪婦警さんよと思わずにいられない事件だ。-----------------------------------...大阪府警・レッカー襲撃犯を全国指名手配

  • 【書評】リニア新幹線が不可能な7つの理由

    【書評】リニア新幹線が不可能な7つの理由この本も図書館で見つけ、感心を持って借り出し読み終えた本だ。表紙と奥付は別添の通りだが、著者は樫田秀樹氏でフリージャーナリスト、2017年10月初本の岩波ブックレットの薄い本だ。この本の中で著者は7つの理由を上げ、リニア新幹線は不可能だと断じているが、ご存じの通り国交省の政府認可は取得し、既に各地で建設工事は始まっている。いかし、通過する各自治体の許認可権の問題もあり、第1に上げるのは、南アルプスを約20kmトンネルで通過するだけの静岡県は認可を保留している。この理由として、同県静岡市に流れ下る大井川の水流が減少しない様な対策を講じられるまで認可は出せないとの主張だ。このリニア新幹線だが、全線の80%が地下を掘削して走る、いわば地下鉄みたいな高速鉄道なのだが、東京都内にお...【書評】リニア新幹線が不可能な7つの理由

  • 今次の衆院総選挙総論

    今次の衆院総選挙総論今次の総選挙結果については、あまりの腐敗堕落ぶりと民主主義が崩れていく様を嘆きつつ、できれば政権交代を期待していたのだが、投票日が近づくにつれ、とてもそういう状況は起きないという雰囲気が感じれて来ていた。ここでは、選挙について、特別の理解が深い訳でもない素人たる一国民の思いとして書き留めておきたい。選挙結果については、NHKがまとめて現した3つの図を参照してもらいたい。この結果から判ることだが、与党自民は△15、公明+3、立民△13、共産△2、維新が+30、国民+3、れいわ+2、社民±0、その他はのきなみゼロという結果だ。つまり政権与党となる自公は合わせて、293議席と総議席数465の63%だから十分安定多数で変化ない。一方、私は期待なんかしていなかったが野党第一党となる立民は96議席と13...今次の衆院総選挙総論

  • かつてここまで弱者を見つめる政治家が居ただろうか(山本太郎氏)

    かつてここまで弱者を見つめる政治家が居ただろうか(山本太郎氏)端的に断定する私見なのだが、いわゆる芸能人というジャンルに入る有名人の政治的発言を信用もしないし、小馬鹿にして来たし、それは今でも変わらない。そういう中では山本太郎氏は元役者であるし芸能人であった訳だが、私がそのジャンルに関心が薄いせいもあるだろうが、芸能人時代の山本太郎という役者を知らなかった。つまり、私の中では山本太郎は芸能人という意識は皆無で、新たな政治家として現れた人物だという思いでいる。しかし、山本太郎氏が注目されるのは、元芸能人であり、私は知らなくても、世間としてはそれなりに知名度があったという事実はあったのだろう。ただ、世の色々な政治家と名乗る者達の発言を聞いていて思うのだが、かつて山本太郎程に世の弱者を救うのが政治家の本文だという意識...かつてここまで弱者を見つめる政治家が居ただろうか(山本太郎氏)

  • 岸田さん、まずはトヨタへ切り込め・ムリだろうが・・・

    岸田さん、まずはトヨタへ切り込め・ムリだろうが・・・この失われた20年の起因は、どんな経済学者が論を言を左右しようが、その起因は大企業が給与所得(非正規よる人件費圧縮も含む)を下げたことにあるのは間違いないことだ。そういったいみで、この岸田総理の経済界へ所得増要請を行うという方向性は正しい。ただし何処まで実効性あるものを生み出せるかと云うことだろう。そういった意味では、間違いなく日本のトップカンパニーであるトヨタ自動車に岸田氏がもし切り込めたとしたら、極めて見直すところだが、このことは極めて難しいことでもあるだろう。何しろ、経団連、自工会、トヨタ自動車には多額の献金を受けているのが、今の自民党であるし、鈴を付けに行くことが、破滅を生み出す起因となることが裏腹だからだ。しかし、それが出来たとき、日本は長い氷河期か...岸田さん、まずはトヨタへ切り込め・ムリだろうが・・・

  • 甘利明氏は落選し比例復活したが幹事長に居座るか?

    甘利明氏は落選し比例復活したが幹事長に居座るか?神奈川13区の甘利氏だが、郷原氏の落選運動も含め、そもそもあれだけの疑惑を持ち、地元有権者の顰蹙見放しを買った訳だが、比例代表で当選復活した訳だが。これで、国民の信託を受けたとは到底いえない訳だが、これで幹事長に居座るという自体も考えておかねばならないだろう。もしそうなら、3Aの影響力を引き続き行使し続ける訳で、幾ら岸田首相がマジメに国民のことを思おうが、大企業や富裕層、権力、権威者の意向を優先する政治に変わりはないだろう。もし、甘利氏が恥を知る人物であれば、3Aの影響力は1/3だけ減少し、岸田総理も多少は、国民のための政治を見直す機会は増えることになるのだが、腐食著しい自民にその様な自己清浄作用が期待できる余地は少ないと思える。甘利明氏は落選し比例復活したが幹事長に居座るか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wiseman410さんをフォローしませんか?

ハンドル名
wiseman410さん
ブログタイトル
私の思いと技術的覚え書き
フォロー
私の思いと技術的覚え書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用