chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大暑・高尾山

    二十四節気大暑、暦の上では一番暑い時期です。7月24日、眼の御礼参り、リハビリを兼ね「大暑」の高尾山を歩いてきた。8:40JR高尾駅、早いのか?人は少なかった?セイヨウアマナ8:55「落合」を右折、金毘羅道へ、初めて歩く道登山口、蚊のSPに守られて?蜘蛛の巣高尾山らしい道になりましたオオムラサキ9:30金毘羅台園地:386m金比羅神社、夏姿です1号路へ合流し、茶屋前十七番札所ニホントカゲ:子供だそうです、5~10年生きるとも。病葉(わくらば)の制作虫「浄心門」脇の階段を行くと、9:55神変山(しんべんやま):500m、「林野庁慰霊碑」がありますオオバギボウシ:ユリ科今年もこのチームが優勝しますね(薬王院本堂階段)10:15大師堂へ、レンゲショウマを愛でにショウガヤマユリとレンゲショウマの蕾もうすぐノカンゾ...大暑・高尾山

  • 軍港クルーズ

    6月末「神奈川県民割」を利用して、横須賀軍港クルーズへ。メインは「崎陽軒ランチビュッフェ:90分」ですがいつも陸から俯瞰しているが、今日は真近に見れるチャンス!!!貴重な1時間のクルーズでした。護衛艦:米軍潜水艦:米軍(補修中)護衛艦:米軍原子力潜水艦:長さ80m、幅8mあるそうです。(そんなに大きいのが正直な感想です)クルーズガイド(女性)によると、・今日は艦船が多く見られた日です。・数日前には空母「ロナルド・レーガン」も停泊していたとか、空も晴れ、波もない快適なクルーズでした。連れのババ二人は心地よい揺れに熟睡していましたが・・・・大型商業施設、米軍迷彩服を着た隊員がハンバーガーを食べてました。*>>空海23「かれに異変があったのは、明星のことである」雨露をしのぐべき入りこんでいたと思われる洞窟は、今...軍港クルーズ

  • 水晶体再建術

    7月8日「水晶体再建術(白内障)」を受けました。2015年までは左右同じ視力でしたが、右目の視力が徐々に落ちはじめ、直近の視力は0.06と下がり、左目で視ている状況でした。右眼視力回復の為、手術を受けた経緯にあります。わかりやすい説明です。:朝顔以下が白内障手術の説明です。手術時間は5~10分濁った水晶体を吸い出し、その代わりに人工水晶体を挿入します。全長は約13mmで、柔らかいアクリル樹脂などでできているので、折りたたんだ状態で小さな切開から挿入します。手術中は、照明が「万華鏡」を見ているような感じで、痛みもなく「濁った水晶体を除去しましたよ」「これからレンズを挿入します」「終わりました」と先生の声を聞いて無事終了しました。執刀医は山根真(山根アイクリニック)先生、名医だそうです。人間の水晶体は、厚さを...水晶体再建術

  • 高尾山内八十八大師巡り

    清滝駅前の広場:一番阿波「霊山寺」~八番熊谷寺高尾山を歩いていると、赤いよだれかけをつけた石仏が目を引きますね?これが「高尾山内八十八大師」の弘法大師の御像です。明治三十六年第二十六大師御山主・志賀照林大僧正が、広く東国の御信徒のために、自ら四国八十八ケ所を巡礼され、札所の土を持ち帰り山内の各所に納め、お大師像を建立したものです。【薬王院解説版より】3月27日、5月2日と御朱印を含め歩いてきた。御朱印は三カ所①琵琶滝②蛇滝口③不動院(結願)二本松の前広場:第九番法輪寺~第十六番観音寺(九大師=番号が飛んでます)十一丁目茶屋前の第十七番井戸寺薬王院本堂隣の太子堂にある(ミニ)八十八像大師堂の裏側:第三十番~三十六番滝口からの大師像(一)(二)(三)仏舎利塔↑仏舎利塔広場:(番外も含め)十一像↓↑金比羅社周辺...高尾山内八十八大師巡り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログはじめました!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログはじめました!さん
ブログタイトル
ブログはじめました!
フォロー
ブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用