2024年10月2日、名古屋の桃厳寺で大仏を参拝しました。青銅製の立派な大仏様が鎮座する桃厳寺まだまだ真夏日が続き暑い日でした。大仏様の掌には、経典が刻まれ拝むことが出来ます。境内には真夏の花酔芙蓉が綺麗に咲いていました。大陸様式の山門は、朱塗りが施され際立つ美しさです。内側から撮影しました。2024年10月4日彼岸花が、咲き始めた祖父江サリオパーク・津屋川河畔へ夏の暑さが続くことから、開花が一週間から10日間ほど遅れている様でした。2024年10月17日今年の紅葉はどうなるか心配で、犬山・寂光院の様子を見てきました。夏の暑さで、紅葉する前に、枯れて落葉してる木々が目立ちました。少しアップで見てみましたが、緑から紅葉に変わっていても、枯れ色の葉が目立ちます。ハナミズキも紅葉が始まりました。美しく紅葉してく...2024年は10月になっても夏
2024年7月13日梅雨の晴れ間に赤蓮保存田のハスが咲き始めた!開花2~3日目?の花がハスの実に見つめられながら‼ハス田は、蕾がいっぱい!賑やかにハス花が咲き揃うでしょう。開花目前のハス4日ほど掛けて全開になるとか?約1ヶ月は、次から次に咲いて楽しませてくれるそうです。この保存田では、食用のレンコンは採らない様です。可憐は白ハスや豪華な大賀蓮などなど20種類くらいのハスが栽培されている。今年の夏は、殊の外猛暑酷暑で花の付きが良くなかったとか?それでも、毎年楽しませて貰ってます。保存田の管理をして頂いてる農家さんに感謝を申し上げる次第です。梅雨時咲き始めハス花
2024年5月5日カキツバタの名勝地八橋かきつばた園を訪ねて!十数年ぶりに、知立市八橋の無量寿寺にカキツバタの鑑賞にうかがった!旧紙幣五千円札に掲載された見事な庭園でしたが、数年前から衰退し一時は全滅状態だったそうだ!地元の方々の懸命な手当が叶い最近は、随分持ち直してきました。例年より一週間ほど早い開花だったそうで、終末期でしたが、とても優雅な時間を味合わせて貰いました。2024年6月9日梅雨の晴れ間に、千種公園の百合園鶴舞公園の花菖蒲園を訪ねた!千種公園は、グランドやサイクリングロードを有して千種区民の憩いの場、公園です。毎年6月初旬には、よく手入れされたユリが綺麗に咲き揃います。百合の花芯に、次世代に向けた息吹きを感じて、おしべ・めしべに照準を合わせて写真を撮ってみました。百合の花園の中に、白百合が帯...カキツバタ・花しょうぶ・紫陽花
2024年2月29日岡崎市千万町のミツマタ群生地を探索豊田市から301号線を新城市方向に45分岡崎の山中に群生地があった。そのミツマタ群生地の入口の目印赤の丸いポストには感謝感激!あぁ着いたぁー!その脇には、廃家が迎えてくれた。地元の方に案内して貰い、裏からも撮らせて貰った。モミジの古木が年代を感じる!ポストの近くに車を留めて、徒歩15分登って群生地へ到着ミツマタの花は、蕾がやっと開き始めた所でした。3月7日に、二度目の観察を!未だ蕾が多い状態に、出直しをしようか?・・・!?3月14日三度目の来訪!お天気に恵まれ山に入りましたが、今年は花の付が悪い年周りの様だとか?3月24日雨あがりの山に四度目の来訪!桜の花には、水滴が美しい!ミツマタの花と遊ぶ蜘蛛の赤ちゃん!帰り道の途中豊田市下山地区を通り掛った所桜の...ミツマタの花を求めて東三河の山中へ!
2024年2月7日立春も過ぎ暖かさを感じる白鳥庭園を散歩!冬の風物詩となってる松の雪吊りが美しい風景となっています。池の畔は、芽吹きの樹々が春を待ってる様に!早咲きの白梅がチラホラ!青空に映えて!水面を背景に一輪二輪と!水仙は、そろそろ終わりでしょうか?木漏れ日の美しい水面にカモが羽を休めております。雪吊りの造形美は、いつまでも見て居たいなぁ!白鳥庭園は、とっても手入れが行き届き美しいお庭です。市民の憩いの場となってます。正面入口を入った所!ちょっと気になる隙間を!能登半島地震で被災された皆様に、お見舞い申し上げます。お亡くなられました方々に、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。一刻も早い、復旧復興を心より願って居ります。ガンバレ能登ガンバレ石川光りの春を見つけに!
2023年12月2日銀杏の里祖父江にカメラ散歩!時雨のち晴れ一瞬の虹アーチがお出迎えでした。名鉄尾西線の赤い電車が、黄葉真っ盛りのイチョウ林を颯爽と走ります。銀杏の収穫はほとんどが終わりましたが、落ち実を一粒ずつ拾う農家さんは大変!イチョウの木は、収穫を楽にできる様剪定され樹高は低くしております。品種改良の為接ぎ木され、より美味しい実を作ります。師走になっても、まだまだ紅葉の美しいモミジ谷大矢田神社を散策!豊田市小原地区の四季桜と紅葉も見ごろを迎え紅白共演が奇麗でした。名古屋市東部の平和公園の猫が洞池ほとりの、夕方の紅葉風景は冬まじかで、一雨一吹で落葉でしょう!2023年は、11月に開催した安井武写真展「瀬戸追憶」に全力を費やし撮影が疎かになりました。ブログの更新もアップする作品が撮れず、半年以上空けてし...久方のブログ更新!早初冬師走
2023年3月19日長久手の淡墨桜が満開になっていた。昨年より3~4日早いかな!?周りが綺麗に整備され遠くから全景が撮れるようになりました。根元近くから見上げて、青空をバックに記念写真花の美しい部分を印象深く捉えてみました。散り際の桜が一番美しい淡墨桜ですが、満開の桜は圧巻でした。3月21日根尾谷淡墨桜を観に行きました!当然まだ蕾は固い状態でしたが、先端は真っ赤になり遠目には、火炎の様に見えています。桜公園の周りは、色々な品種の桜があり早咲きは満開となっています。根尾谷の山中には、ミツマタの群生地が有りますが、数年前の豪雨で流されてしまいました。僅かに残ったミツマタは、荒れた山に・・・!温暖化の影響か?花の旬は過ぎていましたので、多重露出の技法で遊んでみました。駐車場の脇に、真っ白な枝垂れ桜が姿形が綺麗だ...今年も長久手の淡墨桜2世が満開
2023年3月9日麗らかな陽気に誘われ名古屋城に!・・!早咲き桜”おおしまさくら”は満開近し春爛漫紅梅は、蕾固しだったが、春の光を透かした枝ぶりは見事です。平日でも、大勢の観光客がスマホでフォーカス外国人の方が多かった印象・コロナ騒動は何処へやら!?本丸御殿は、公開されて早10年が過ぎたと云う。初めてご殿内を見せて貰いました。見事に再現された障壁画や襖絵は、麻紙(キャンパス)に精密に模写されている。特に欄間に目を引かれ、感動しました。現代の建具職人の技は凄い!・!木造本丸御殿は、未だ復元中半だそうで、完成された姿を見せて貰える事を楽しみにしています。3月14日の散歩かの子公園から平和公園街路樹のハクモクレンが開花可憐な白は、愛おしい!光りに照らされて、華麗に咲く!平和公園のメタセコイヤは、冬枯れ紅葉状態で...弥生3月・春が来た!
2月25日は、朝から春の光が燦々と注ぐ温い一日徳川園では、寒牡丹の冬装束の中、美しい大輪の花を咲かせていました。寒牡丹は、藁囲いを施されぬくぬくと・・・!早咲き白梅は、開花一気に満開になる様です。梅の木の枝ぶりを、芝生に映してみました。寒牡丹は色々な品種が栽培され、黄色・白色・ピンク・などなど咲き誇ってます。4月中旬には、春ボタンが咲きそろい圧巻の姿を見せてくれる様です。また、睡蓮が咲くころには、池が一段と美しくなり、鯉が楽しそうに泳ぐことでしょう!!もう春はそこまで来てるのを実感した一日でした。梅桃の花桜が咲き枝垂れ桜八重桜と気分は、ワクワクです。光りの春・徳川園
2023年2月6日冬の風物詩・手作り氷瀑の見物!愛知県豊田市稲武では、谷間に細工を施し湧水をかけて氷瀑を作り、観光客に見せてくれます。谷間全体に氷が付いても、チョット気温が上がると、すぐに溶けてしまい大変な作業が毎夜続くそうです。氷の素敵なオブジェが出来ると、見事です。小枝には、樹氷の様なオブジェも厳寒な土地柄ツララも半端ない大きさに!光にキラキラでした。氷瀑に目を向けると、妖精たちがうごめいてる様に見える一角がありました。ツララを見てると、緊張感で身がしまる思いをするのは、私だけでしょうか?午後2時になれば、谷間から太陽も隠れます。一瞬の光が氷瀑に入ります。昨年も、立春過ぎに見物させて貰いましたが、迫力満点でした。今年は、チョット気温が下がらなかった様で、今一つでした。まだまだ寒い日が続きそうで、乞うご...立春は過ぎても厳寒!
2022年12月のナゴヤ平和公園散歩にて12月になって公園は秋日和の穏やかな日に・・・!メタセコイヤ並木やケヤキは、色付きが美しい・・・!そろそろ落葉の時期に寂しさも・・・!イチョウの黄葉は輝きすら感じます。モミジ葉は緑から黄色そして真っ赤な葉っぱとなり、陽に照らされとっても綺麗・・・!モミジ葉の造形イチョウの黄葉をバックに・・・!師走も押し迫った日木枯らしが吹くころ池には、カモの一族が羽を休めていました。池之端の樹々も冬支度が整い白い実を青空に咲かせ鳥たちを呼んでいるよう・・・!星空を見てるよう・・・!メタセコイヤも落葉が盛んになりましたが、天高く勢いよくのびて、ガンバレと云わんばかりに・・・!こうして2022年も幕が下りました。ブログ更新が中々出来ませんが、2023年もボチボチ更新して参りますので、見...秋日・冬日の思い出!
2022年9月20日我が家からの夕焼け小焼け!マンション7Fの窓から南方の空綺麗な夕焼けでした。そして、西方養老山脈に日が沈み見事な小焼けでした。もうすぐ、秋分の日すっかり秋めいてきたことを、実感した日でした。2022年9月26日サオリパークと津屋川のヒガンバナを観察!祖父江の木曾三川公園内サオリパークは、ほぼ満開の曼珠沙華は、見事でした。白のヒガンバナは、謙虚に、花を咲かせている様に感じ、撮らせて貰いました。赤・白入り混じって咲く花園は、極楽浄土かと!・・?多重露出を駆使して、浄土を表現しました。こんな綺麗な所だったらと、思う今日この頃。同じ日岐阜県海津市南濃町の津屋川堤へ養老山脈に近い事もあって、まだまだ満開までには、一週間ほどと、地元の方の説明深紅のヒガンバナの満開は、妖艶!・・?ヒガンバナの蕾は、...暑さ寒さも彼岸まで!
2022年8月14日お盆休暇中港区のブルーボネットへ火力発電所に併設された庭園は、盛夏を過ぎ、秋の気配を感じる雲が!恋人の聖地は、誰一人いなかった?・・・!睡蓮の花が、夏を惜しむように、まだ開いていた。お昼過ぎなのに!水の畔には、赤とんぼが、羽を休めている長閑な昼下がりでした。夏の日差しは、まだまだ元気、サニーハウスのガラス壁には、夏の雲秋の雲夏の太陽が反射して美しかった。お庭には、夏の花が色々咲き誇って、名残の夏を満喫してました。ハイビスカスの赤と夏空百日紅と夏空!凌霄花と夏空!そして、庭園は、良く手入れが行き届きいろんな花が咲いてました。植え込みを造形的にせず、種まきのまま自然を大切に整備された素敵な庭園です。秋には、仲間たちと撮影会の予定があり、楽しみにしてる所です。2022年8月23日残暑厳しい日...夏の思い出
2022年7月9日梅雨が早々に明け、酷暑の中岐阜県郡上市石徹白の山へ156号線から分岐石徹白方面に向けました。途中阿彌陀ヶ滝にてマイナスイオンを浴びて!落差60mの滝は、迫力満点滝壺では水飛沫が、一層の涼しさを感じます。滝までの登山道は、よく整備された道でした。新緑の中に、とちの木の落葉が赤く染まり木々に捕まっています。暫しの休息の後白山信仰修験道の登山口まで車を走らせます。登山口の駐車場から420段の階段を昇り詰めると、石徹白の大杉が鎮座してます。その雄姿には、圧倒されます。白山信仰修験道の入口で、白山登山する人たちを、見守ってきたとか?大樹には、元気がもらえます。屋久島の縄文杉に逢えた時の感動を思い出した。2022年8月7日豊田市稲武地区の大栗山ケヤキの森のオオキツネノカミソリの群生地へ8月中旬過ぎが...涼を求めて近くの山へ
2022年6月2日~4日は大台ヶ原の自然と現状を観察して来ました。奈良県南部紀伊半島中央部の標高1560m~1700mの高原!自然と天災人災と獣害が織りなす高原です。伊勢湾台風の強風で、モミの木トウヒヒノキなどの高木はなぎ倒され、高原の樹林は荒れ野に!正木が原では、倒木が最後の生命力で、天に向け幹を持ち上げています。今では、白骸化して残っています。立ち枯れの木が、まだ観察されます。まだ生きている木も!台風ぼ後人力で風倒木を整理片付けたそうです。それまでは、鬱蒼とした樹林が、日当たりの良い高原となり!それまで、苔生した樹林は、ミヤコ笹の群生地となり、鹿の生息を許す事に成り、益々立ち枯れ樹林となったようです。今では、鹿の食災、防護する為色々対策をして、大台ケ原の自然を保護してます。根元から2m位まで、鉄網(ラ...梅雨時の大台ヶ原?新緑と花を探しに!
2022年4月21日信州で桜の見ごろ?!?北陸から急遽信州方面に足を運びました。白馬村へは、初めて北の糸魚川から姫川を登ってきました。北岳入口のコブシの花は満開・白馬岳をバックに奇麗に咲き誇っていました。桜もそろそろ開花時期になって、樹木の芽吹きを後押しする様に!北岳入口の伝行山にて・・・・枝垂れ桜の徹然桜は、3分咲き位でした。白馬村では、5日後くらいが、見ごろの様に思いましたが、大出の吊り橋(公園)へ春霞が掛ってましたが、白馬三山が奇麗な姿を見せてくれてました。すぐ近くに、一本桜で有名な、野平の桜を見に行きましたが、蕾が膨らんだ状態でした、一週間位で見ごろに!白馬村の桜は、チョット早かった様で、小川村に向かう事に!途中中綱湖の桜を偵察静かな湖畔の景色は、とっても魅力的な場所です。白馬で、美味しいお蕎麦の昼食を...桜を求めて、白馬村から小川村~大町市へ
2022年4月20日北陸・富山平野の早朝撮影に!!・深夜0時起床東海北陸道を北上午前4時には、富山県氷見市雨晴海岸に到着お天気は、まずまずでしたが靄が?日の出まで、仮眠霞越しで雲間からのご来光を拝んで!立山連峰は、霞みの中朝日に染まった海面は、美しかった!立ち位置を変えて登ってきた朝陽を!JR氷見線の一番列車が通過して行きました。この後富山湾沿岸をグルっと、ノンビリのんびりドライブを楽しみました。途中麦畑が朝露に濡れ朝日にキラキラ光って居りました。もうすぐ麦秋を迎えるのでしょうね!この時期の麦穂は、元気一杯旅の疲れが吹っ飛びました。蜃気楼のメッカ魚津の蜃気楼博物館のある海岸へ!地元長老曰く、今日は100%出現する宣言に、粘ってみた!その長老出始めているぞーの声に450mmで迫ってみたが、判らず仕舞(;´д`)ト...北陸富山の朝へ
2022年3月30日長篠堰堤(新城のナイヤガラ)へ横幅300mは有ろうかと云う堰堤の滝は、迫力満点その前に鎮座する一本桜が満開になった!落差25mは有るかと?人工の滝とは思えない素敵な眺めです。一本桜は、岩の間の僅かな土壌に根を張り、踏んばっています。2022年4月1日十数年ぶりに、西伊豆へ柿田川湧水地で一服!水辺の緑の美しさに癒され、西伊豆・太田子海岸のゴジラ岩へ春分・秋分のお中日には、この方向に陽が沈むそうで、カメラマンでいっぱいになる様です。モニュメントのマル穴にゴジラ岩を入れて!黄金崎は、夕日に照らされると、黄金に輝くとか!駿河湾越えに、富士山が見えていました。夕暮れ時の、駿河湾!雲間からの光芒も奇麗でした。土肥温泉のお宿から!伊豆の山肌は、新緑も清々しい色となり、春を感じ癒しを感じ・・・・!50年来の...春を探しに!新城・長篠堰堤へ
2022年2月12日豊田市稲武町の氷瀑を見てきました。R153伊勢神トンネルを抜けると、雪景色!!斜面では陽光に照らされ、キラキラと!立春も過ぎ日差しの温もりを感じながらカメラ遊びを楽しみました。青空に、雪面が奇麗に映えて居りました。稲武の町はずれの谷では、湧水を木々に散水し人工的に氷瀑を作られていました。これまで、暖冬つづきで中々旨く出来なかったそうで、今年は、見事な出来になり、観光客が押し寄せています。部分的に、撮影すれば、神秘的な写真が撮れました。全体を撮影しておきました。個人の方が、大変なご苦労されて、管理されて居ます。テレビ取材があり、随分多勢の方が、見学され、賑やか観光地でした。2月も中半我が家のマンションから、名古屋港方向を太陽を入れて撮影してみました。光りの春温もりの春が待ち遠し・・・!今年の冬...続・2022年冬の思い出!
2022年2月5日節分寒波が雪を降らせた!草木の、秋芽冬目に綿帽子杜の樹々にも、冬将軍の試練!!!どうだんつつじは、雪にも負けず冬芽の成長を願っている!?ソシン蝋梅が雪面に一ぱい枝を拡げ蕾が明日の温もりの陽を待ってるようだ!蝋梅は一早く、春を告げてくれます。この日には、小粒な花たちが、大きく開いていました。雪の帽子をかぶりながら、カメラの前で、ポーズを決めてくれました。立春寒波は、愛知県にも積雪を見せてくれました。もうすぐ!春ですね!コロナに負けないで!!!!2022年冬の思い出
11月24日紅葉見物に早朝から出掛けました。午前8時前に香嵐渓へ清々しい空気の中美しいモミジに感激!!香積寺の手水鉢も紅葉お茶屋さんの窓越しの紅葉も美しかった!駐車場に戻る頃には、雲が張り出し一瞬の雲間からの寸光に照らされた飯森山香嵐渓から小原四季桜の里へ気温の高い日が続き桜の開花は遅れているそうだ!川見の四季桜へは、シャトルバス(無料)が便利でした。桜山の上空には、雲が沸き上がっていました。一本モミジ樹の雄姿!華麗に!静寂に!向かい側の丘からの眺めは、圧巻です。道中渓流の美しさに、”みちくさ”一葉の流れモミジ時の流れを感じつつ!見上げれば、まだまだこれから色付くモミジ!秋の一日を、ノンビリと巡ってきました。コロナ禍のハザマ?終息を願って、寺社・仏閣に手を合わせるドライブでした。2021年・秋「紅葉を見つけに!」
10月21日~22日は、白馬村散策とゴンドラ登山ゴンドラで岩岳山頂へ標高1000mの展望は素晴らしい!ススキ越しの白馬の街並みと遠くの山並みの眺望を楽しむ事ができた。白馬岳の稜線が、キレイに見えている!初雪・初冠雪!雲が走る!ブラボー!視線を、左に向けると、紅葉の森・冠雪の山・青空に白雲ラッキー!山頂から散策路が整備され、ねずこの森を1時間ほどで回る事が出来ます。ねずこの巨木が鎮座する森は、自然の偉大さに圧倒されます。下山後大出の吊り橋へ、白馬三山の稜線が見えていました。今宵は、白馬・樅の木ホテルへ宿泊ワクチン接種証明提示で、飲み放題のディナーを楽しみました。翌朝4時頃外を見ると濃霧早朝撮影を諦めてニ度寝5時半イチかバチで白馬大橋に行ってみた。満月に照らされた白馬三山が美しく見えてるでは有りませんか!!月の入り...続・小谷・白馬へ家族旅行
10月20日から信州小谷温泉・白馬へドライブ旅行名古屋を出発した朝は、快晴の旅行日和でしたが、木崎湖の見える所まで来ると、冬しぐれの雨となりました!季節は、既に晩秋の気配冷たい雨が降り出しました。今宵は、小谷温泉・山田旅館にて日頃の疲れ・ストレス解消を癒すため温泉三昧の一日を!小谷温泉に到着ごろには、雨も上がり虹が出迎えてくれました。小谷温泉は、35年ぶりの来訪!山田旅館は、縁あって、私の製作した額縁が沢山保存されており、懐かしいご対面をしました。しかし数年前に震度6の大地震で、壁から落下してしまったそうです。機会があれば、修理差せて貰いたいと思います。美味しいご飯と、かけ流しの天然温泉を満喫して、朝爽快に目覚めると、前山は、雪化粧しておりました。山田旅館は、標高800m雪になったのは、1100~1200mから...コロナ禍の隙間!?小谷・白馬へ家族旅行!
2021年9月11日雨の上がった新城市の山中を散策!四谷千枚田では、稲刈りが忙しい!稲刈りは、一条刈り機械そして稲架掛けの自然天日乾燥働き手は、ご老人が中心土日には、ボランティアがお手伝いと聞いていたが、コロナで、ダメになったのかな?天高く!お天気も上々早くも、ヒガンバナも咲き始めました。秋桜も、チラホラ!・・棚田までの途中渓流では樹々が夏から秋へと移り始めている?寒狭川の鮎滝今は猟期が終わり静かですが、ミノガサタモで跳びはねる鮎を獲る猟が行われて居ります。鮎滝の上流に、長篠堰堤が有ります。新城のナイアガラと云われ、迫力の瀑布を見る事が出来ます。明治時代に構築されたと聞きましたが、延長2~300m落差2~30m目測初めて目の前にしてビックリでした。一部分を切り取ってみました。阿寺の七滝車を留めて、20分の徒歩山...挽夏の東三河を散策・棚田&滝
2021年は、コロナ感染症拡大で始まった。自粛生活の中時々カメラを担いで散歩1月16日所用で知多半島に行った帰り常滑の岸壁から夕陽を眺め飛行機に乗って旅行する思いに!岸壁には、役目を終えた重機が夕日を浴びて素敵な色を輝かせていまいした。しばらく時間が過ぎて、日没間際は、感慨無量今日一日に感謝を!2月3日立春名のみの春風花舞い散る茶臼山頂上へ青空に、薄化粧の樹々が美しかった!水辺には、氷のツララ気温は氷点下道中小戸名渓谷に立ち寄り冬景色の様子を見てきました。6月には、岩躑躅が咲き10月には、モミジの紅葉が美しい所です。帰路稲武の作り酒屋にて、立春朝しぼりのお酒を所望予約なしでも購入でき、春から縁起がいいと・・・!2月6日とっても暖かい日になり、お天気に誘われて、知多市佐布里池へ梅見としゃれこみました。でも、チョッ...令和3年コロナ禍の冬散歩
2020年11月7日岐阜県郡上市から高山市方面に紅葉見物に!雨の降りしきる中盛りを過ぎた紅葉でしたが、森の中は、美しかった!渓流の奥は、黄葉に染まり晩秋の趣紅葉もみじの暖簾の向こうは、霧に雨に、霞む森は神秘的です。霧雨が水滴になって枝につき花が咲いたよう!遠くの山は、雲の中時々薄っすらと姿を見せてくれます。街道沿いのカラマツは、キレイな黄葉日が当たれば、光輝く事ですが、今日は霞の中!吉田川の流れと一緒に!標高1300mの西ウレ峠では、スッカリ落葉冬支度が完了の様子でした。11月25日には、都会の公園でも落葉が進み師走への準備を!公園の大樹も、冬支度を着々と!今年の紅葉撮影は、生憎お天気に恵まれず雨模様の撮影となりましたが、これまでとは、一味違う紅葉風景が撮れた様に思います。来年には、清々しい紅葉が撮れます様願う...雨のせせらぎ街道紅葉探し
2020年10月7日八方尾根&栂池自然園へ紅葉を求めて出掛けました。八方尾根・兎平ゴンドラ駅周辺にて台風14号の影響で生憎のお天気ですが、紅葉はとても奇麗でした陽射しは無かったのですが、雨が降り出すまでには至らずトレッキングを楽しむ人が登って行きます。夏の想い出でしょうか?シシウドの株が残っています。湿地にも暑かった夏の名残が、草紅葉と共に!そして、ゴンドラを2本乗り継いで、八方池山荘・標高1850mまで登ります。雲海の切れ間に、白馬の街まで見えて居ります。谷合に雲が遊びながら登ってきました。反対側白馬岳方向では、雲海の間に稜線が見え隠れ一瞬も目が外せない!夢中で撮影をして居りましたが、やがて雨が降り出し山荘に逃げ込みました。結局雨は一晩中降り続き翌日も止むことなく八方池までのトレッキングは断念下山する事に!翌...2020年紅葉の絶景を探して!
2020年9月12日岐阜県関市板取川の”21世紀の森”を再びの探索台風10号・11号が九州を掠め通過していきました。残暑も猛暑が続き秋雨前線の影響で長雨に!雨上がりの、21世紀の森は、シットリ苔むす森は神秘的でした。大杉株は、樹齢300~400年?と云われ巨木の杉株に、新木が育つ不思議な生体に生命の息吹を感じます。根幹回りは、10mを超えるかと思われる。森は、近年整備が行き届き、散策路もロープが張られ快適にめぐる事が出来ます。植樹による杉林も、間引き伐採剪定も施され、明るい光が届く素晴らしい森林となっています。すぐ脇には、美しい渓流があり秋深まれば、素敵な風景を見せてくれる事と!・・・9月27日長久手の田園地帯では、ヒガンバナが咲きそろいました。今年も大きな災害は、この地方では無くお米は大豊作実りの秋を迎えて居...令和2年9月の思い出記録
2020年8月12日蒲郡・三ヶ根ヒルズ・ホテルにて!今年は、お盆と云えど親族一同が集まれず、老夫婦だけで愛知県内の一泊旅行に!蒲郡市へは、良く出掛けますが、名勝・竹島に、初めて渡りました。小さな島ですが、お宮さんが祭られています。疫病が早く収まります様祈願して、島巡りへ海の向こう中央の小高い山が、三ヶ根山スカイラインで一気に頂上へ、今宵は、三ヶ根ヒルズ・ホテルにて一泊夕景・夜景・朝景を楽しみながら!ブルーモメントに輝く蒲郡の街灯りが美しかった。スッカリ暗くなった空には、星が奇麗に見えました。今日は、ペルセウス座流星群が良ーく見える夜でしたが、生憎方向が違ったようです。同じ場面を、約10分間露光して星を回してみました。一際大きく太い軌跡は、火星と思われます?早朝4時頃からは、朝焼けが始まりました。一段と赤く焼けて...GoToキャンペーンにて近場バカンス!
7月18日新盆明けは、朝方大雨後晴れ夏日となった。華麗・大賀ハスの花は、最盛期!名古屋近郊長久手市には、大賀ハスを美しく咲かせる農家さんがいます。稲作田圃に、毎年大賀ハスを植え込み華麗な花を咲かせ!田舎道を行きかう人に癒しを振る舞っています。ハスの花を写真にするには、マンネリは禁物!朝方までの雨で、花形が変形しましたが、正午までの陽射しで、復活するでしょう!花も、個性豊かなと感じ、天に咲き誇るもの!ひっそり葉っぱの下華麗にアッピールする花!蕾になのに!自己主張の激しい花の赤ちゃん!頼もしい姿は、華麗でした。ハスの田圃では、奇麗に咲く花ばかりに目が向くのは、私だけでしたか?花咲く処から視線を下げれば、こんな風景が!・・・・!また視線を変えれば、葉っぱの芯には、大きな水滴が出来ています。芯の所から、泡がブクブク!葉...長久手の華麗・大賀ハス!
R256線(紫陽花街道)を関市洞戸から川浦渓谷までドライブ!
6月23日板取川に沿って、R256を遡って、紫陽花・株杉・岩躑躅・渓谷を見てきました。山県市洞戸は、明智光秀公ゆかりの地生誕の地と、本能寺の変から落ち延びて、この地で果てたとの伝説一族のお墓の中に光秀公の石塔もある。光秀の母親は、たとえ3日でも天下を取る様な男に育つことを願ったとか!白山神社の、ご神木が鎮座興味深く見てました。途中「名もなき池」モネの池を見学自粛要請が解かれ、凄い人出に、危険を感じながら、一枚とってみました。すぐ近くの、板取川の川岸の岩場に赤く咲く岩つつじを見つけました。さらに、国道を上流に、愛車を走らせる事30分21世紀の森への看板を右折紫陽花公園・株杉の森を見学大株杉の森を散策屋久島を思わせる苔生す森に、株杉の作る造形に大感激!バチバチとシャッターを切ってました。杜の中にも、紫陽花が咲いて、...R256線(紫陽花街道)を関市洞戸から川浦渓谷までドライブ!
2020年6月14日長久手の田舎では、ドクダミ紫陽花が美しく咲いた!ドクダミの群生は、薫りも豊ヒラタケを取り囲んでました。紫陽花は、蕾からピンクの花額が美しい!ポンポンのような丸い紫陽花が満開!ぽつんと!一輪だけ!6月21日には、長久手大草地区の田圃では、大賀蓮が開花しました。まだ咲き始めで、一週間位すれが、立派なハス花が咲き誇る事でしょう!花茎が、まだ伸び切らず大きな葉っぱの下で、コッソリ咲いてる子もいる。花茎が、葉っぱを突き破り元気に咲かせようとしてます。夏のピンクの花梅雨時にも、清々しさを感じて、一枚花の名前が判りませんが、小さなチョウチョが遊んでました。梅雨時のひと時を、時を忘れカメラ遊びを楽しんで来ました。6月・梅雨時の記録
6月6日梅雨まじかの、千種公園のユリ園は、満開!様々なユリ花を撮りまくってきました。密集・密接のユリ園そして、紫陽花も雨を待っている様に開花が始まっていました。小判草は黄金色に変わりました。密集・密接のユリ園*梅雨まじかの千種公園にて
6月2日青空に白雲!爽やかな高原!標高1400mの茶臼山は初夏新型コロナウイルス感染拡大予防の為芝桜が咲揃った頃は入山禁止でした。非常事態宣言が解除された事から出掛けましたが、見ごろは過ぎていました。それでも、一部遠目に見れば、青空に映えて美しく見えて居ります。芝桜は終わりますが、次のお花が植えられて、夏山の様相に変わります。下山は、スキー場のゲレンデをノンビリ歩いて降りてきました。爽やかな風に癒され、雲と遊びながら!駐車場わきの、湧水場に、クリンソウの咲いてるのを発見!下山後東栄町の「花祭会館」へ立ち寄り花祭りについて、勉強?して、今年のシーズンには、是非見物したいと思いました。その後田植えが、整った四谷千枚田に立ち寄りました。しばし散策を差せて貰って居る内小山舜二先生にお会い出来地域活性化について、貴重なお...初夏の茶臼山高原へ!
5月19日午後お天気に誘われて名城公園の散歩10数年ぶりの名城公園でしたが、スッカリ様変わりしてました。薔薇園では、今が旬の薔薇が美しかった!花の香りを楽しみながら、優雅な心持に!白薔薇は、心を癒されます!薔薇二輪の構図を意識しながら撮影してたら、尚武の花も二輪ひっそり咲いてました。名城公園には、藤の棚が回廊になって、美しい花を咲かせます。今年は、新型コロナウイルス感染拡大予防の為観客が集まらないようにと、花房は、伐採された様です。青空には、フジの新緑が無念そうに見下ろしてました。来年もキット美しく咲いて、楽しませてくれるでしょう!コロナ騒動は、なかなか平癒の見通しは付きませんが、防護を万全に、油断せず生活していく事にします。名城公園の薔薇を観て来ました!
2020年4月30日自宅待機中に近隣を散歩!青空の下ハナミズキは白い花と若葉が清々しい散策路は、木漏れ陽が入り気持ちよく歩く散策路の先には、湿地帯が開け菖蒲の若葉が、美しく伸びて時の流れを楽しんでいます。湿地の中の一本樹も若葉が眩しい!5月1日運動不足解消の為香流川を竹越の合流地点から上流に向かって歩きました。両岸には、桜並木が続き桜の頃は素晴らしい風景になります。川沿いの街並みには、ユニークな倉庫が?写真スタジオでしょうか?お家の玄関?お庭を柵越しに見せて貰いました。約10Kmの散歩は、いい汗を出すことが出来ました。5月12日自粛中県内ならと、知多半島一周ドライブに!半田・住吉神社にて、コロナウイルス感染の平癒を祈願して、知多に入りました。境内の稲荷神社には、赤い鳥居が並び!境内のお池には、薫風が清々しい!野...2020年若葉の中の散歩
2020年3月31日根尾淡墨桜(天然記念物)が満開の情報にて雨の降る中、出掛けた。例年より10日~2週間くらい早い満開に驚きました。コロナ感染予防で自粛中でしたが、でかけました。例年満開の頃は、近づけない程の混雑ですが、早朝でも有ったせいかユックリ鑑賞する事が出来ました。樹齢1000年を超す巨木は、根元幹の貫禄が凄い!しかし枝の支柱を見ると痛々しい!そして、高富市・伊自良湖へ!湖畔の桜も美しく咲いており水面に映りこんでいました。生憎の雨模様ですが、湖畔を散歩する人もチラホラ!雨に濡れて、真っ白な桜花が美しい❣甘南美寺・仁王門脇の、桜の老樹は、花は、既に盛りが過ぎて静かに時を刻んでいた。大樹の幹には、宿り木が赤い新芽を付け、ちょっと不思議な光景⁉帰路途中思い付きで岩倉市五条川に立ち寄りました。此方は、5分咲きくら...2020年桜巡りin根尾&伊自良湖&岩倉&西尾
2020年3月中旬暖冬の中例年より早く開花した薄墨桜二世in長久手例年お彼岸の中日頃真っ赤な蕾が花開くが、今年は、3月15日に開花!一輪が開花!3月20日には、ほぼ満開美しい姿を見せてくれました。根尾の薄墨桜の実生二世で樹齢約50年花を付ける様になって40年ずーっと見守ってきました。3月21日は、生憎の曇り空時々雨も降るお天気でしたが、こんな日の薄墨桜の表情も素敵です。今年は、開花した後少し冷え込みが来て、花は10日程楽しめました。根元に、ニラ花が美しく咲き桜にエールを送っている様でした。50年の貫禄が出てきた根本幹は、ちょっと心配な病気が有る様に見えます。来年も、ステキな花を咲かせてくれるでしょう。頑張れ!ガンバレ!淡墨桜二世!太陽も、応援してくれてるよ!今年の春は、新型コロナウイルスが猛威を振るい外出もまま...令和2年長久手淡墨桜の記録
2019年11月28日朝から雨の降る中紅葉で賑わう?京都へ高雄のもみじの名所は、茶屋の準備が整うも、雨でお客さんは、今一つひっそりと!モミジの落ち葉が美しい絨毯に!若葉の緑も雨に濡れて奇麗な姿に、モミジ葉が遊んでました。京都街中紅葉で有名な永観堂へ!ここでは凄い人出!山門から紅葉を覗いてみました。色とりどりの紅葉黄色のモミジ葉と紅色のモミジ葉をコラボして見た。上を見上げれば、モミジ葉の造形が美しく見えていました。永観堂のお庭には、大きな池と小さな渓流が見られます。京都東部丘陵の将軍塚は、紅葉も美しいが、春の桜も素敵な所だそうです。京都市街が一望できる展望所になっており、雨上がりの名所に、親子連れが登ってきました。夕暮れとなり、西のお山に日没を見る事が出来ました。そして、日が暮れ街の灯りが入る頃空には三日月と金星...2019年秋模様Ⅱ・京都高雄・永観堂・将軍塚
2019年11月27日小原の四季桜が咲いた!小雨の中カメラを持って散策しました。紅葉と桜のコラボが素晴らしい!春と秋が同居!モミジの紅葉も、最盛期!小雨にシットリ!・・❣モミジ樹の向こうには・・・!四季桜も控えめに、彩りを添えて!モミジ葉をアップしてみました。村内のお寺さまには、イチョウの巨木があり落葉がとっても奇麗でした。昨年来撮り貯めて居りました写真を、コロナ感染症拡大予防の為自粛中に整理して居ります。時季外れになっておりますが、こうして見直しできる時間が出来た事に感謝して、綴って参ります。飽きずに、ご笑覧頂けます様お願い致します。2019年秋模様Ⅰ:豊田市小原地区の四季桜&モミジ葉
2019年2月のアイスランド紀行での写真が一等賞昨年厳冬のアイスランド撮影ツアーに参加した写真を既にアップして居りますが、旅行社主催のフォトコン2019にてグランプリ受賞この度中日ツアーズ・ホームページ内ウエブ写真館にて紹介されました。http://www.chunichi-tour.co.jp/gallery/こんな場所で撮影した写真です。氷河から流れ出た氷塊が、海で洗われ黒砂浜に打ちあがったてキラキラしてます。折角ですので、ご笑覧下さい。昨秋以来多忙が続き写真活動が休止状態になっておりますが、これを機に、また撮りに行きたいと思っています。これからも、どうぞ宜しく見てやって下さい。久々のブログアップも!・・?
続々・憧れの中欧へ!チェコ・オーストリア・スロバキア・ハンガリー
10月12日は、ゆっくり目の出発!スロバキアへ首都プラチスラバまで1時間のバス移動から古都には、城壁に4ヶ所あった門があったそうな!現在は、ミハエル門がただ一か所現存!石畳の道は、キレイに整備され観光客は、とても歩きやすくなっていました。脇の路地は、昔からのままの石畳がそのまま当時の風情がありました。此方にも、モーツアルトゆかりの建物が!天才音楽家の居住だったとか!市街地の中心部には、日本大使館が!今日は土曜日で閉庁中でしたが、菊の紋が眩しかった。街中には、ユニークな銅像がありました。芸術の都マンホールの中からニョッキ!他にも、一眼カメラを構えるパパラッチやナポレオン風兵士がベンチに佇んでる像が、楽しませてくれています。旧市庁舎威厳ある建物赤い花が映えています。市庁舎前の広場では、突然フラメンコのパフォーマンス...続々・憧れの中欧へ!チェコ・オーストリア・スロバキア・ハンガリー
続・憧れの中欧へ!チェコ・オーストリア・スロバキア・ハンガリー
10月11日は、オーストリア・ウィーンの観光へ今日は、朝から快晴サングラスなしでは歩けない程の行楽日和となりました!ウィーンのホテルは動物園の近くにあるのか?Zooと表記がありました。黄色の王宮へ、予約時間まで周りを散策水槽に移り込む建物と青空彫塑!シェーンブルン王宮庭園では、薔薇の花園花期は終わっていましたが、キレイに整備された庭園でした。ベビーカーを押して散歩する人も長閑な時間を感じます。王宮広場も広大な芝生広場が整備されハプスブルク家の偉大さが見えます。シェーンブルン王宮へ入場見学してきましたが、内部は撮影禁止となっていました。此方に来て、初めて撮影禁止を聞いて、えーっと?思わず声が・・・!ルヴェデーレ宮殿は、上部を美術館として、クリムトシーレゲルストルなどの名画が陳列されています。入口門には、笑えるライ...続・憧れの中欧へ!チェコ・オーストリア・スロバキア・ハンガリー
10月8日セントレアよりフィンエアにてヘルシンキ乗り継ぎチェコ・プラハへ10月9日早朝からプラハ観光の始まりです。ストラホフ男子修道院から!入場見学は、カメラ撮影が自由!但しフラッシュは厳禁です。今回の旅行は、撮影目的ではありません!ニコンZ6+24-70mmf/4S手持ちにて全て撮影してきました。ステンドグラスは、圧巻大きさ色使い精密さは、半端ない圧倒されました!プラハ古城への途中!プラハ市庁舎には、チェコの国旗が晴天の空に美しく!丁度秋めいた季節朝夕は冷え込みを感じますが、昼間は、晴れていると半そでシャツで良いくらい!お天気に恵まれ、太陽がまぶしい中世の文化でしょうか?壁面はトリック画で、立体感のあるブロックの様に見えますが、フラスコ画の騙し絵になっています。プラハ城の内観は、天井・壁・床そして図書室などは...憧れの中欧へ!チェコ・オーストリア・スロベキア・ハンガリー
6日目は、西安北駅より新幹線で2時間半延安へ今回の旅行ではメインテーマである甘泉雨岱大峡谷へアメリカのアンテローブ峡谷と同じような峡谷が2年ほど前に発見され、観光開発が始まったとか?出水状況から樺樹溝の一部約100mだけが公開されていました。峡谷は狭いところは、6~70Cmと大変狭くなっています。見上げれば、十数メートル恐怖を覚えます。砂岩で形成された壁浸食され異様な雰囲気を見せます。他にも龍巴溝・牡丹溝が有るそうですが、気象状況で入溝禁止になっていました。しかしこの樺樹溝を100mほど探検出来た事は、ラッキーでした。満足しました。この日は、バス移動1時間半にて、延安に一旦帰りました。7日目は、砂岩形成の台地を俯瞰できるポイントに行く事に!バス移動2時間半にて、龍舟丹霞地貌へお天気に恵まれ素晴らしい風景に出会う...続々々・中国旅行!
4日目は、午後からバス移動4時間半張家界から鳳凰へ!夕刻から鳳凰夜景の撮影!活気あふれるライトアップされた古城外側は美しい!川面に移り込むライトも美しい!川上の方も、遠くまでライトアップされ、堰の落ち込みも次から次へと色変えて演出されてます。そして翌日5日目は、朝から鳳凰古城・城内を散策・見学観光へと城下町の旧市街は、中国そのものを見る様な景色個人創設博物館にて、帯の様な長い衣を、巻き付けながら帽子にするパフォーマンスを見る事が出来ました。旧市街地の中は、細い路地で繋がり生活感がヒシヒシと感じられます。観光客相手の物売りのご婦人も、お疲れの様です。路地で見つけた酒屋さんの店頭古酒のカメが並び試し飲みも出来そうです。川下りの観光も!体験します。川岸には、清掃担当の人たちが休憩中!中国の民宿だそうで、連日満室状態で...続々・中国旅行!
中国3日目・4日目は、武陵源の観光&撮影へ世界自然遺産の武陵源は、霞の中に幻想的な山並みを見せてくれました。ガイドの朱さんに説明を聞いてから出発です。ロープウェイ・徒歩・エコバスにて景観ポイントを移動して行きます。針峰が林立山水画を見てるような景色に、ウットリです。気候も良く暑くもなく!寒くもなく!ススキの穂も、印象的に!断崖絶壁の岩山は、砂岩で形成されていて、今でも崩れて居るとか!仙境の如く!そびえたつ奇峰群を堪能して、下山してホテルへと!翌朝4日目は、武陵源の峰々を宝峰湖の湖面から眺めようと遊覧船観光です。奇岩奇峰も面白い様相を見せています。宝峰湖の入口には、ステキな滝があり観光客が楽しそうに記念写真を撮っています。アジア最大と云われる鍾乳洞”黄龍洞”の見学です。中国の人々の好みが発揮されたライトアップに!...続・中国旅行!
9月14日から7泊8日で中国を旅行してきました!9/1413:35中部国際空港発中国東方航空MU530便にて出発上海にて乗り継ぎ張家界へ深夜ホテル到着明日からの旅程に備え兎に角寝る!翌朝ホテルの佇まいを記念撮影五つ星ホテル:張家界陽光酒店威風堂々だ!エントランスを入ると、ホール天井のシャンデリアは半端ない!度肝を抜かれる!客室から街並みを眺めて見る!整然と住宅が立ち並び!中国は凄い!噂通り!さていよいよ中国観光旅行の始まりです。今日は、天門山風景区へカメラリュックにショルダーバック三脚を持ってイザ出陣!市街地から一気にロープウェイにて天門山頂上へ!断崖絶壁を見下ろせば、99のヘアピンカーブのドライブウェイ帰りは、ここをエコバスで下るそうだ!標高1200m位の頂上付近は、ガスが掛かり幻想的でした。絶壁には、ガラス...中国旅行へ!
8月24日前日までの雨も上がり行楽日和になり車を走らせました!中津川ICから付知峡を目指しました。日が昇るにつれ気温は急上昇!付知峡の滝巡りに入れば、ヒンヤリと気持ちいい空気に包まれカメラをセット・・・!昨夜までの雨で、水量が多くゴォーゴォーと流れていました。滝と渓流のコラボ!?観音の滝を覗いてみます。柱状節理の岩肌に滝壺の水流は美しかった!不動の滝には、朝日が織り込みキラキラ光っています。不動の滝から付知峡の上流を眺めてみます。仙樽の滝と云う名瀑も有るとか?付知峡から加子母・下呂・高山を経て飛騨古川へ飛騨市美術館で開催中の「山中和紙で魅せる風景写真」の展覧会を見せてもらいました。手漉き和紙にプリントされた風景写真は、墨絵の世界を見る様カラーでのプリントも素敵でした。日本画を見る様でした。三寺参りで有名な古川の...涼を求めて!?足を延ばして飛騨古川の散策!?
7月22日雨が強く降る中飯田街道R153を走り出しました!まだ紫陽花が名残惜しそうに道端に雨に濡れて咲いてました。豊田市勘八峡に架かる東海環状自動車道の赤い橋梁をアクセントに!青モミジに雨ダム湖にも薄っすらと映り込み橋梁の真下に入り込み撮ってみました。雨は、益々強く降り続いていましたが、香嵐渓の散策!人っ子ひとり居ない香積院の参道モミジの名所探せば色のついた紅葉を発見!川には、鮎釣りを楽しむ人が一人梅雨が明けるまでに、一度は行きたかった所でした。この時期は人出が少なく長閑な香嵐渓でした。茶屋で、美味しい鮎ご飯を食べて帰路に就きました。梅雨末期の雨の中へ!
6月23日白馬岳を撮りたくて、早朝から猿倉へAm3:30ホテルを出発猿倉駐車場に着いた時には、薄っすら明るくなり、雲が切れました。陽が登り始めた頃少し白馬岳が焼けた様に見えました。猿倉林道を、ぶらぶら登りまして、視界が開けたポイントでの撮影です。アルプスの女王白馬岳を額縁の中に入れてみました。スッキリした快晴に、ルンルンで歩いておりました。途中木漏れ日にピンクの花が、出迎えてくれました。また透過光に美しい葉脈を見せる葉っぱです。晴天は長くは続きませんで、8:00頃には、ガスが掛かり始め、ホテルに戻って朝食!それでも、9:30ごろには、晴れ間が!白馬五竜高山植物園へ行く事を決断出発です。標高1600mの植物園では、コマクサが見ごろでした。高山植物が沢山咲き誇っていて、時間を忘れて撮影してました。イワベンケイの花ク...梅雨の最中!白馬岳に逢いに‼
6月21日から白馬・栂池自然園に撮影行!20日深夜に名古屋を出発明方4月に訪れた小川村立屋の展望所へあいにくガスが掛かりアルプスは見えず!青木湖畔へ静寂な朝を撮りました。漁師が、網を仕掛ける場面に遭遇姫川源流(さのさか)の梅花藻は、まだまだ咲き始めで撮影は出来ず、栂池に走りゴンドラ・ロープウェイを乗り継いで自然園へまだ所々雪の残る渓流を臨みながらヒュッテに到着早速に、水芭蕉湿原にカメラを持ち出しました。ちょうど見ごろ奇麗に咲き誇っていました。今年は、当たり年だそうで、とても美しい風景でした。リュウキンカも、ちょうど見ごろで、水芭蕉と一緒に撮ってみました。何の株でしょうか?緑も美しく木道際に咲いてました。夜間は、大雨予想で、ヒュッテ待機睡眠休息の時間に!翌朝も雨模様でしたが、撮影に出発ガスが掛かりいつもと違う光景...梅雨の最中に花を求めて!
3月27日長久手の淡墨桜二世は満開開花から10日目だった!麗らかな日和に、淡墨桜二世は満開に、そして近くに実生の子供桜も開花してました。段々畑の淵に、今年も雄姿を見せていました。岡崎の奥山田の枝垂れ桜も満開になったと、聞いて午後は、岡崎へ!1000年を超す老木の貫禄は圧倒されます。妖艶な姿を見せています。4月6日は、快晴の素晴らしいお天気で、犬山祭りに!余りの人出に、尻込み!華麗な山車を脇目にしながら犬山城見学に!ソメイヨシノ桜は、満開クローズアップで撮ってみたくなりました。4月10日は、郡上市明宝の善兵衛桜を観に行きました。低気圧通過に伴い早朝から雪となり思わぬ情景にビックリしながら!益々降りしきる雪に、桜も寒そうに!樹齢は300年ほどですが、堂々たる佇まいです。雪は、あっと云う間に10Cmは積もったでしょう...平成最後の春!桜&花:紀行
現地時間2月9日アイスランド5日目は、氷河群地域からスコーガフォスへ観光・撮影しながら戻ります!スカフタフェトルホテル9:00出発強風の中R1をバスは、安全運転で走ります。途中わき道に入り撮影が許されました。強風に耐えながらひたすらスナップ!ドライバーのトッティさんと添乗さんのピースは、余裕!少し移動したところに、農業倉庫でしょうか?生活感のある風景が朝日を浴びて美しかった!廃車になったトラクターでしょうか?向かえ側山側には、学校らしき建物とグランド!アイスランドらしい風景に感動!ヴィークと云う街で、昼食!ホテルのロビーで、ドライバーのトッティがピアノ演奏してくれたのに、ビックリ!その写真が無いのが、悔やまれる!携帯のカメラでは撮っています。午後も、観光!ブラックサンドビーチ柱状節理の崖が美しい!真下から見上げ...第4弾:憧れのアイスランドへ!
現地時間2月8日は、弾丸低気圧通過による強風の為ホテル内待機に!午前:午後は、休息時間!昨夜未明から物凄い風が吹き荒れ一時停電になったとか?夕方近くになって、風が収まりホテルからほど近い氷河湖へ撮影に!スヴィーナフェルスヨークトル氷河夕日に照らされ雪山がほんのり色着いていました。この氷河湖は、全面結氷しています。氷河から流れ出た氷塊は、縞々のバームクーヘン状態!火山灰が堆積してると説明がありました。大きな氷塊には、真っ黒な層が露出している物も!西の空にお日様が沈む!日も沈み寒風が身を差す頃見上げると上弦の折れそうなお月様が!日本で見るお月様と一緒!チョットホームシックに陥ったかな?そして、ふたたびホテルに戻り夕食しばし写真談義の後オーロラハンティングに!ホテルの裏山(丘)ですが!なかなか思う様に撮れないでいると...第3弾:憧れのアイスランドへ!
現地時間2月7日アイスランド3日目大氷河地域に向けて、早朝8:30出発・・・!1時間半ほど溶岩台地の中R1を走ると、ちょうど日の出に!アイスランドのご来光を拝みしばし撮影一面の溶岩台地は、うっすらと雪景色です。アイスランド名物は、強風!この日も凄い風でした。雪は、風で飛ばされて、積雪にはならないと思う!遠くに見えるR1ルートは、アイスバーン状態車は凄いスピードで走り去っていきます。アイスランドには、信号機を見る事がない!必要ないそうです。強風吹くR1を230km東へドライブ・・・!ヨークサルロン氷河湖へ氷河から流れ出た氷塊が海へ!氷河湖は、湖畔からその雄大な景色を見学できますが、安全柵などなく大変危険を感じます。氷河の説明文も一応記録してきました。そして流れ出た氷塊は、海に出ます。海の荒波に打たれ、真っ黒な砂浜...第2弾:憧れのアイスランドへ!
2019年2月5日からオーロラと氷河を見たさに、火と氷の国アイスランドを旅してきました。2月5日早朝セントレアを出発!成田!コペンハーゲンを経由アイスランドの玄関ケフラヴィークへ到着したのは、現地時間2/5Pm10:30ピックアップバスにて、グリンダヴィークのホテルへいきなり強風小雨のお出迎えに、アイスランドの洗礼を受けました。長時間のフライト疲れを癒すため今夜は、ゆっくり休むことに!翌朝からの観光&撮影に鋭気を温めました。2月6日Am8:45出発まだ真っ暗です。日の出は、9:57との事!最初は、シンクヴェトリル国立公園へ大地の裂け目が地上から見えるとか!その裂け目は、遊歩道に成り歩くことが出来ます。この裂け目は、1年に2~3cm開いているとの事!展望所からは、その裂け目が一望できました。一面うっすら雪化粧アイ...第1弾:憧れのアイスランドへ!
2019年1月23日温かい日和に誘われ東谷山フルーツパークへほとんど貸し切り状態の園内シンボルとメタセコイヤ!散策路を巡ると、蝋梅の花が満開いい香りを放っていました。今年は、やっぱり暖冬なんでしょうね。白梅がチラホラ植え込みには、福寿草が二輪開花してます。パークには、世界の果物を鑑賞できる温室があり、入場しましたが、中は、常夏の様相こんな飾り物が、お迎えしてくれます。ブーゲンビリアは、チョット時期を外したかな!観葉植物は、逆光の透過光に輝いています。外に、出たところの土手に、水仙が奇麗に咲いています。帰路に着く道すがら残り柿が、鈴なり完熟状態で、野鳥が狙っていました。時の流れを、感じる一枚かなと、シャッターを切っていました。現在東谷山フルーツパークでは、果樹の剪定作業で大変忙しいそうにされています。春には、花に...寒中!?麗らかな日和!小さい春を見つけに!
平成31年も明けて早半月過ぎました。今年も少しづつですが、ブログを綴って参ります。正月9日恒例のお伊勢参りに出掛け、内宮さん前の宇治神社足神さんに、お参りしてきました。今年は、70歳となる区切りの年まだまだカメラ担いで歩きたい野望を報告お見守り下さいと・・・!昨年12月12日所用で出かけたついでの、渥美半島太平洋ロングビーチ!強風波浪注意報が出ている海にカメラを向けてみました。夕暮れ時陽が沈む寸前は、ドラマチックな光景を見せてくれました!あいにく厚い雲に阻まれ夕焼けには成りませんでした。日没後には、南東の空に星が見られるようになりました。新調したレンズの試し撮りに、星撮影をして来ました。上弦の月が西の空に沈む頃海面を照らし幻想的な風景を見せてくれました。とても!とても!寒い寒い一日でしたが、久しぶりの撮影は、楽...2019年初めてのブログ更新・・!
2018年12月1日東山動植物園へ紅葉の見物!既に晩秋!?・・・!今年の秋は、あっという間に、過ぎ去った様に感じていました。それでも紅葉撮影をと!植物園のあっちこっちで!錦秋の秋は遠くに成りにけり!秋の陽射しを受けて、赤く染まる木々!帰りを急ぐ人は、足早に!せせらぎでは、散りはてたモミジ葉が・・・!竹林の晩秋万両の赤い実が眩しい!師走の初日晩秋の植物園は、家族連れで、賑わっていましたが、帰りがけの西日は、もの悲しい!久しぶりの、撮影行は近場でしたが、一日充実した時間でした。東山動植物園の晩秋!
2018年10月7日錦秋・長久手警固まつりが、盛大に執り行われました。今年は、台風が襲来したにも関わらず稲は順調に育ち収穫の時になり、警固の鉄砲隊は爆音と噴煙を上げながら巡行しました。香流川上流域でも発砲!赤い発光と共に、爆音腹に響きます。神の使い!着飾った御馬おまんとも凛々しく巡行していきます。岩作神社に上がった”おもんと”は、神前を爆走祭りのクライマックスを迎えました。そして、神前では子供たちの棒の手が奉納され真剣な眼差しに感激をしました。毎年執り行われる長久手警固まつりは、いつまでも続く素晴らしい祭りです。地域の皆さまの情熱が素晴らしい!静かに見守るかの様に巡行を見物されるのも、素晴らしい!2018年長久手警固まつり!
2018年9月3日猛烈台風21号襲来前日郡上明宝から西ウレ峠まで秋を探して走ってきました。せせらぎ街道最高点西ウレ峠に到着!標高1113m気温22℃クーラーの効いた車から出ても、涼しさを感じます。途中ススキの穂が太陽の光に、キラキラでした!嵐の前ぶれか?雲が速い!青空が眩しい!暑かった今年の夏も、ススキは、季節の変わり目をシッカリ見てる様に!峠の麓のカフェで一服車を止めると、コスモスが迎えてくれました!ひと時の、寛ぎを感じながらモデルになって貰いました。チョット露出をオーバーに!猫じゃらし?エノコログサの穂も、逆光にキラキラでした!良く見てると、アザミの花が遠慮ガチに咲いていましたよ!小さい秋を見つけて、カメラ遊びを楽しんできました。高山のホテルを予約してましたが、9/4の台風襲来が早くなってる情報に退散するこ...2018年の小さい秋!見つけた!
8月8日盆休みにて、愛車を走らせ奥三河・稲武~茶臼山~売木村~根羽村へ!茶臼山山頂は28℃爽やかな風が心地いい!岐阜県美濃市では、この時間41.0℃を記録したそうな!稲武から登り始めると、こんな看板が!オオキツネノカミソリ群生地8月中旬に見ごろ!興味津々600mの登り径を、約30分せせらぎの傍らを登りました。斜面には、オレンジ色の花が、一面に咲き誇っていました。先客が、スマホで撮影中!「はなをとるな!」の立て看板にドキッ!写真はいくら撮ってもOK・・・!案内看板を、読む暇なく!花の撮影をさせて頂きました。ヒガンバナ(曼殊沙華)に似てるように思いました。案内看板にある通りでした。群生しているのは、圧巻でした!そして、株ごとに一連となって!今は、7分咲きと云うところでしょうか?蕾の株も沢山見られました。私にとって、...涼を探して?茶臼山へ・・!
2018年6月23日早朝撮影を終えて、小休止!最後の撮影ポイントへ猿倉林道入口へ、白馬岳がより大きく見える絶好のポイントへ猿倉小屋の近辺は、美しいブナ林が、登山者に鋭気をくれますよ!未だ!新緑が清々しい!素敵な空間でした!林道わきには、野生の草花が、美しく咲いています。其々に、名前が有りますでしょうが、なかなか覚えられません!見てやって下さい!すぐ近くでは、満開!地面に這いつくばる様に、可憐な黄色い花ちゃんとした名前の有る高山植物だと思う!また枯れ木に着生した珍しい!ガクアジサイに似た花!とっても奇麗でした。三日間栂池・白馬を撮りまくりましたが、お天気に恵まれ良い旅になりました。お世話になった先生写友に感謝!感謝!有り難うございました。最後は、白馬市中からの白馬三山を〆に、撮影行の報告といたします。ずーっと姿を...続々:栂池・白馬のカメラ遠足!
2018年6月22日:栂池自然園の水芭蕉湿原からワタスゲ湿原を経て浮島湿原へ!素晴らしいお天気に、雲と遊びながら30~40分残雪が木道を塞ぎ登山道に溢れツルツルでしたが!浮島湿原の休息スペースでは、池塘に映り込む白馬岳を見る事ができました。少し風がたなびくと?・・・!素晴らしいお天気に、栂池からの風景に堪能して、下山して参りました!午後からも、白馬三山がくっきり見えて居り、講師の菊池先生の指導で、青鬼郷から棚田越しの三山をカメラに収めました。私にとって、40年ぶりとなる、鎌池と雨飾山へと案内して貰いました。当時と変わらぬ風景に感激でした。そして、やっと、待望の白馬の有名豪華ホテル樅の木ホテルへ向かいます。睡眠3~4時間の48時間は、充実の時間!・・?しかし翌朝3時起床3:30出発早朝撮影へと、白馬槍ケ岳スキー場...続・栂池&白馬のカメラ遠足!
2018・6月21日~23日梅雨時最中に、栂池自然園にカメラを持って行ってきました!6/21早朝名古屋を出発した時は、雨が降りしきる最悪のお天気でしたが!栂池自然園に上がるロープウエイの駅に着いた時には、青空が望める好天気になりつつありました。お昼過ぎに、栂池自然園に入場するころは、天高く雲遊ぶ景観に、水芭蕉が美しく咲き迎い入れてくれました。水芭蕉湿原では、木道からの撮影を余儀なくされ、水芭蕉を大きく入れるフレーミングが出来ませんでした。奇麗に咲いてる水芭蕉を、アップで撮ってみました。お天気は、益々良好今日は、半月ですが月明かりに浮かぶ景色が撮る事が出来ました。Pm9:00ごろの撮影月は、ほぼ天頂でしたが、月明かりの景観を堪能しました。月明かりが、せせらぎに映り込み幻想的な栂池になりました。北の空には、北斗七星...水芭蕉と白馬岳を撮る旅!
「ブログリーダー」を活用して、写真道楽勉強中さんをフォローしませんか?