chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LANDMAP* https://blog.goo.ne.jp/hiro1560

バレーボールの観戦レポと写真。今までは男子バレー中心でしたが、2017/18・18-19は女子バレーの話題が増えました。2020-21にどちらが増えるかは未定です。

アベ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/25

arrow_drop_down
  • 2025年度春季関東大学男子バレーボールリーグ戦 4月27日

    <2025年度春季関東大学男子バレーボールリーグ戦4月27日>4/27は関東大学バレーボールリーグ戦を見に東海大学湘南キャンパス総合体育館へ。東海大には過去に何回か観戦に訪れましたが、今回は大分と久し振り。大学内を入口から体育館まで歩くと緑がたくさんな大学だなと感じます。小田急線「東海大学前駅」から体育館までは徒歩20分程。今季はUNIVAS公式Youtubeチャンネルにて動画配信もありしっかりと帳票も出るので、今回も観戦メモではなく記録的写真のみ置き場。写真は私がメインに観戦した試合から試合順に各チーム2枚ずつ。SVリーグの1日1試合に慣れると1日3試合は楽しいですが、全部を集中して見る気力・体力が足りない今日この頃。今回はBコート3試合を見てきました。黒鷲旗に出場するチーム(早稲田、日体大、専修大)は...2025年度春季関東大学男子バレーボールリーグ戦4月27日

  • 「ハナノヒ」「まいにちイクハナ」プラン Hibiya-Kadan Style 2025.04

    <「ハナノヒ」「まいにちイクハナ」プラン>私は日比谷花壇のお花の定額制アプリ「ハナノヒ」を継続中。お花やグリーンのある生活は楽しいです✨仕事帰りの毎日の小さな楽しみにお花屋さん通い。段々と汗ばむ日も出てきましたが、まだ今のところお花の持ちは大丈夫そう。4月末日の更新日にしましたが、実際撮っていた写真をUPしたのは5月頭です💦花粉シーズンがひと段落&バレーシーズンもひと段落という事で、もう少しこまめに写真も上げていきたい気持ちはアリ!<実際頂いた花一覧>Hibiya-KadanStyle某店で実際に頂いた花一覧です。私が選ぶ花の傾向があると思うので、偏った写真が多いと思いますが、いつも色々な花が用意されています。4/1ピンクのバラ以前にも頂いたことのある、少し落ち着いた色味のピンクのバラを頂きました!4/2...「ハナノヒ」「まいにちイクハナ」プランHibiya-KadanStyle2025.04

  • バレーボール2025年4月その3

    <SVリーグ>去年10月に開幕したSVリーグも開幕から半年以上が経ち、リーグ終盤で残り試合もわずかです。ここまで来たら優勝が見たいけれども、まずは今月末のセミファイナル!ファイナルのチケットも無事取れます様に。てっぺんまであと少し。<GW>昨年まではゴールデンウイークと言えば黒鷲旗でしたが、今年は黒鷲旗にSVリーグのチームが出場されないため、例年とは違う。私的には引退・退団などお別れの大会のイメージが強いですが、今年はどうなのでしょうか?見に行かない試合は気持ち的に遠い。<アクバシュ監督来日>アクバシュ監督来日のニュース記事を読みました。A~Cチームに分けるとありましたが、どの様なメンバーでのチーム分けになるのか注目です。<大学バレー勝敗数>(4/20終了時点)4勝0敗:早稲田、明治大、順天堂、東海大2勝...バレーボール2025年4月その3

  • 2025年度春季関東大学男子バレーボールリーグ戦 4月12日-13日

    <2025年度春季関東大学男子バレーボールリーグ戦4月12日-13日>4/12-13はSVリーグにもひかれましたが、関東大学バレーボールリーグ戦を見に小田原アリーナへ。普段は仕事で土曜日には観戦に行けませんが、3月に頼まれて出勤した分のお休みを頂けて土日現地観戦!両日勝ち試合が見られて嬉しかった✨バレーシーズンは土日休みの仕事に憧れます(笑)。1週間早ければ今年は体育館前の桜もキレイだったろうなと思いつつ会場へ。4/10-11の花散らしの雨で体育館前の桜は散りかけでしたが、4/12はまだほんのりピンク。4/13はあいにくの雨模様で桜はかなり散りました。両日とも3試合観戦をして体力を削られましたが、勝ち試合が見られてとても楽しめました!やはり大学バレーも面白い!4/12-13は関東1部男女の試合が同一会場で...2025年度春季関東大学男子バレーボールリーグ戦4月12日-13日

  • goo blogサービス終了のお知らせ

    <gooblogサービス終了のお知らせ>私が利用させて頂いているgooblogサービス終了のお知らせが本日ありました。現在のブログは令和7年11月中旬まで閲覧可能とのこと。それ以降は閲覧できなくなりますのでご注意下さい!15年近くちまちまとこちらのブログサービスを利用させて頂き操作にも慣れていたので寂しいです。自分の覚書的な内容のブログですが、別のブログサービスに過去記事も移行予定ではいます。5月後半頃からは丁度私的バレーオフシーズンに入り時間もできると思うので、ブログお引越し準備をしたいと思います。X(旧Twitter)やインスタ等のSNSも良いですが、後から自分で見返すならブログがやはり一番便利。写真や表が多いブログなので、その辺りが見やすいブログサービスはどこになるのでしょうか…新ブログ作成後はこち...gooblogサービス終了のお知らせ

  • バレーボール2025年4月その2

    <2025年度バレーボール女子日本代表チーム登録メンバー>4/10にバレーボール女子日本代表チーム登録メンバーが発表されました。初選出は10名。選手達は5月上旬から順次集合とのこと。VNL2025にどのメンバーが選ばれるかまだ分かりませんが、女子はVNL2025チケット確保済みにつき、現地でよい活躍が見られたら嬉しいです!紅白戦もあれば良いのにな…<リーグ終盤>SVリーグはレギュラーシーズンが今週末で終了。男子は大阪Bがレギュラーシーズン優勝となるのか、私的には最後までハラハラです。ティリ監督が日本に戻られたとのことで、男子日本代表登録メンバー発表も気になるところ。<大学バレー>関東大学バレーは今週末に開幕!大学バレーは毎年メンバーが変わるので、今年もどのチームが強いのか読めませんが、リーグ開幕を楽しみにバレーボール2025年4月その2

  • ☆2024-25 SV.LEAGUE男子大会エントリオ 3月30日現地観戦メモ

    <2024-25SV.LEAGUE男子大会エントリオ3月30日現地観戦メモ>3/30は男子バレーを見に、愛知県稲沢市にあるエントリオ(豊田合成記念体育館)に行ってきました!私がこちらの体育館を訪れたのは約1年振り。エントリオは私的に写真撮影的にも行きやすさ的にも結構好きな体育館の一つです。3/30時点ではレギュラーシーズン暫定1位の大阪Bvs暫定2位のWD名古屋の直接対決という注目の対戦カード。前日の3/29にはフルセットの接戦を大阪Bが勝利していましたが、3/30も大阪Bが接戦を勝ち切り首位をキープ。ちなみに、この簡易メモを書いているのは4/5(土)で、大阪Bがサントリーに勝利すればレギュラーシーズンの優勝が決まるという試合をフルセットまで粘るも惜しくも敗れた日の夜です。大阪Bがレギュラーシーズン優勝す...☆2024-25SV.LEAGUE男子大会エントリオ3月30日現地観戦メモ

  • バレーボール2025年4月

    <各チーム公式SNSフォロワー数推移>毎年恒例の各チームのSNSフォロワー数カウントが3/31に間に合わず4/1に行いました。仮置きでSVリーグ男子のX(Twitter)とSVリーグ男女のインスタフォロワー数推移の表を。男女Vリーグのチームもカウント済みですので、忘れた頃にまとめようと思います!伸び率の大きなチームはどの様なファン層が増えているのか気になるところ。以前女子チームの数値を入れる際に間違えていたことに今頃気が付いたので、後日過去記事の表を一部手直し予定です。今回分は手直し済み。日本代表選手のフォロワー数は2025年度登録選手が発表されてからカウント予定。<エイプリルフール>毎年エイプリルフールに気の利いた嘘が思いつかないまま終了してしまうのですが、今年はウルドくんのスタメンで出場するド、のエイ...バレーボール2025年4月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アベさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アベさん
ブログタイトル
LANDMAP*
フォロー
LANDMAP*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用