chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真
フォロー
住所
長崎市
出身
長崎市
ブログ村参加

2014/10/22

arrow_drop_down
  • すいか栽培の現状

    2025/07/12それぞれの品種の果実も成長中ですが暑さが厳しく果実を守る為籠を被せました、品種別に現状を掲載しました小玉すいかピノガール品種色斑を防ぐ為果実の底に透明の敷物を敷いた(下図)2個目(下図)3個目(下図)4個目(下図)暑さから守る為籠を被せた(下図)6月29日大玉品種、金色羅王色斑を防ぐ為果実の底に透明の敷物を敷いた(下図)2個目(下図)3個目(下図)7月3日暑さから守る為籠を被せた(下図)2個目(下図)3個目(下図)7月3日小玉すいか赤てまり品種色斑を防ぐ為果実の底に敷物を敷いた(下図)2個目(下図)籠が足りなくなったので後日果実に被せます※ページ右側のカテゴリー欄のすいかをクリックしましたらすいかだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして≪前頁をクリックしましたら過去の記事を...すいか栽培の現状

  • キンショウメロン栽培開始

    2025/07/11キンショウメロンの植付から35日着果の確認をしたら子づる4本に16個の果実が着果したのを確認しました1本の子づるに4個になります、予定通りの状況です、近い内に蔓の手入れをします6月6日畝作りを始めた、有機石灰、化成肥料を投入した(下図)耕した後苗を植え付ける鞍を作った(下図)苗の植付をした、防草シートを敷き植穴に野菜の培養土を入れて蔓の誘引の為にネットを張り植え付けをした(下図)苗を保護する為に行燈にした(下図)6月20日苗が大きくなったので行燈を外した(下図)7月9日畝の様子(下図)果実の着果具合を確認した、一部のみの画像4枚(下図)※ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロンだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見...キンショウメロン栽培開始

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真さん
ブログタイトル
気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真
フォロー
気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用