chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真
フォロー
住所
長崎市
出身
長崎市
ブログ村参加

2014/10/22

気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 10,469位 10,166位 10,771位 11,521位 10,819位 12,548位 14,467位 1,034,309サイト
INポイント 0 30 10 10 20 20 10 100/週
OUTポイント 0 20 0 10 0 0 10 40/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 281位 271位 283位 308位 295位 329位 380位 19,872サイト
果樹・野菜(家庭菜園) 9位 9位 9位 9位 9位 10位 10位 329サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 28,802位 27,241位 32,025位 29,301位 32,037位 31,905位 31,948位 1,034,309サイト
INポイント 0 30 10 10 20 20 10 100/週
OUTポイント 0 20 0 10 0 0 10 40/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 691位 639位 784位 692位 796位 790位 785位 19,872サイト
果樹・野菜(家庭菜園) 24位 24位 25位 24位 26位 30位 29位 329サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,309サイト
INポイント 0 30 10 10 20 20 10 100/週
OUTポイント 0 20 0 10 0 0 10 40/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,872サイト
果樹・野菜(家庭菜園) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 329サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • エダマメポットに鉢上げと畝作り

    2024/04/18エダマメの緑化育苗の過程で本葉が出てきましたので根切り芯切りしてポットに植付しました、定植迄育苗場所で育苗します並行して畝作りを済ませました今回栽培する品種の種袋4月16日畝作りを始めた、全面に野菜の堆肥、有機石灰、ボカシ肥料、化成肥料888を漉き込みした(下図)耕した後潅水し猫の糞尿対策と養生の為マルチを敷いた4月18日緑化育苗の過程です、本葉が揃いました(下図)抜き取りました(下図)根切りと芯切りをしました(下図)根切り芯切りした苗をポットに植付した(下図)育苗場所に移した、定植迄育苗します(下図)※ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしましましたらエダマメだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問...エダマメポットに鉢上げと畝作り

  • 実豌豆グリンピースの初収穫した

    実豌豆グリンピースの初収穫した

    2024/04/23雨の予報が外れましたのでラッキーでしたもっと早く収穫したかったのですが雨で出来なかったので今日頑張りましたが畝の60%位しか収穫出来ませんでした、何度も暴風雨に見舞われたのに鈴生り状態でした今回栽培した品種の種袋(下図)初収穫した、時間切れで残りは明日収穫予定(下図)実入りを確認してみました、良しとしましょう(下図)※ページ右側カテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです実豌豆グリンピースの初収穫した

  • 第一菜園の様子

    第一菜園の様子

    2024/04/21昨日も今日も終日雨で畑仕事は出来ませんかぼちゃ、とまと、冬瓜等の畝作りをしたいのですが何も出来ません、一昨日菜園の様子を撮りましたので記事にしました、第二菜園は空き畝で手を付けていませんので今回はスルーします、南瓜、冬瓜、西瓜を栽培します第一菜園全景(下図)第一菜園A(下図)第一菜園B(下図)苺栽培の畝で赤くなった実が(下図)苺栽培畝の様子(下図)暖地桜桃サクランボの実が成長しています(下図)じゃがいもの畝二枚(下図)メークイン品種に花が咲いた(下図)※ページ右側カテゴリー欄の家庭菜園○○年を選択してクリックしましたら○○年だけの記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです第一菜園の様子

  • 実豌豆グリンピースの現状

    実豌豆グリンピースの現状

    2024/04/20晴れの日が三日と続かない四月の天候で暴風にも耐えて実が沢山着き収穫が楽しみになってきました今日から5日間毎日雨が降る予報が出ましたが当たらない様に願うばかりです今回栽培中の品種の種袋(下図)一作目の実は莢の様子から収穫出来そう(下図)二作目は定植時苗の成長が少し遅かった着莢の様子下図三作目の品種、久留米豊の着莢の様子(下図)一作目の畝の様子暴風雨のダメージを乗り越えた(下図)※ページ右側カテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです実豌豆グリンピースの現状

  • 早生玉ねぎの葉が倒れて来た

    早生玉ねぎの葉が倒れて来た

    2024/04/19早生玉ねぎの止め肥の記記事を書いたのが3月3日でした、他の野菜の苗の購入畝作りで早生玉ねぎは放任状態でした、3日前に葉が倒れ始めているのに気がつき写真を撮っていたのですが玉ねぎは後回しになりました、その時点での様子ですが収穫が近づきました4月16日玉も成長し葉が倒れて来た(下図)畝の様子(下図)二作目の早生玉ねぎの畝(下図)二作目の早生玉ねぎの葉も倒れて来た(下図)※おまけ画像レモンの蕾と花の様子伊予蜜柑の蕾と花の様子※ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです早生玉ねぎの葉が倒れて来た

  • エダマメポットに鉢上げと畝作り

    エダマメポットに鉢上げと畝作り

    2024/04/18エダマメの緑化育苗の過程で本葉が出てきましたので根切り芯切りしてポットに植付しました、定植迄育苗場所で育苗します並行して畝作りを済ませました今回栽培する品種の種袋4月16日畝作りを始めた、全面に野菜の堆肥、有機石灰、ボカシ肥料、化成肥料888を漉き込みした(下図)耕した後潅水し猫の糞尿対策と養生の為マルチを敷いた4月18日緑化育苗の過程です、本葉が揃いました(下図)抜き取りました(下図)根切りと芯切りをしました(下図)根切り芯切りした苗をポットに植付した(下図)育苗場所に移した、定植迄育苗します(下図)※ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしましましたらエダマメだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問...エダマメポットに鉢上げと畝作り

  • トウモロコシ(スイートコーン)定植した

    トウモロコシ(スイートコーン)定植した

    2024/04/17種まきして22日目本葉が4枚になりましたので畑に定植しました畝は3月4日に畝作りを始めて4月1日に肥料を漉き込み完成していました今回栽培する品種の種袋(下図)3月4日畝作りを始めた野菜の堆肥と有機石灰を投入(下図)4月1日ボカシ肥料土壌っ子と化成肥料888を投入(下図)養生にマルチを敷いた、畝作りが済んだ(下図)4月17日今回は活力肥HB-101を植付穴に一つまみ(下図)植穴に使用した活力肥の袋(下図)植付した1カ所の様子(下図)植付が済んだ畝の様子(下図)防風と害虫対策に防虫ネットを張った(下図)※ページ右側カテゴリー欄のトウモロコシをクリックしましたらトウモロコシだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問...トウモロコシ(スイートコーン)定植した

  • ナスビ苗鉢上げと畝作り完成

    ナスビ苗鉢上げと畝作り完成

    2024/04/16先日3種類のポット苗を購入しました開花前後に定植しますので大きめの鉢と12cmポットに移植しました畝作りは3月9日に堆肥と苦土石灰投入していましたので今日は肥料を漉き込み耕した後施肥溝に肥料を置き肥しました品種、庄屋大長9cmポットから移し替えた(下図)品種、黒陽です12cmポットに鉢上げした(下図)品種、白大長なす12cmポットに鉢上げした(下図)植え替えた苗は育苗場所に移した(下図)3月9日畝作りを始めた様子、堆肥と苦土石灰投入(下図)耕した後潅水した(下図)猫の糞尿対策と養生にマルチを敷いた(下図)4月16日畝にボカシ肥料、化成肥料888を漉き込んだ後二条植えしますので二条共深さ25cm位の施肥溝を掘り野菜の堆肥ボカシ肥料、化成肥料888を置き肥した(下図)最後に猫の糞尿対策と養...ナスビ苗鉢上げと畝作り完成

  • トマトポット苗鉢上げと畝に肥料

    トマトポット苗鉢上げと畝に肥料

    2024/04/14苗の購入をしました、毎年栽培している苗が2種類5店舗はしごしましたが購入できませんでした後日には購入できると思います、購入した苗は12cmポットに鉢上げしました、開花したら畑に定植します栽培する畝には堆肥、苦土石灰を一週間前投入していましたので今日、化成肥料888を全面に投入しました12cmポットに鉢上げしたミニトマトアイコ黄(下図)12cmポットに鉢上げしたミニトマト黄(下図)12cmポットに鉢上げしたミニトマトアイコ赤(下図)12cmポットに鉢上げしたミニトマトキャロル(下図)12cmポットに鉢上げしたミニトマト千果(下図)12cmポットに鉢上げした中玉トマトフルティカ(下図)12cmポットに鉢上げ大玉トマトホーム桃太郎(下図)12cmポットに鉢上げした大玉、王様トマト麗夏(下図)...トマトポット苗鉢上げと畝に肥料

  • 蕪(かぶ)が発芽した

    蕪(かぶ)が発芽した

    2024/04/12種まきから5日目、1カ所を除き発芽しましたべた掛けしていた不織布を除去し害虫対策に防虫ネットを張りました今回栽培する品種の種袋(下図)発芽した1カ所の様子(下図)不織布を除去した畝の様子(下図)害虫対策に防虫ネットを使用(下図)※ページ右側カテゴリー欄のかぶをクリックしましたらかぶだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです蕪(かぶ)が発芽した

  • そら豆の芯止めと手入れ

    そら豆の芯止めと手入れ

    2024/04/11最近の度重なる暴風雨で背丈が高くなった脇芽が押し倒されましたので風対策に使用していたネットを除去し紐を使用して倒伏防止対策をしましたキラキラテープを張りアブラムシ対策をしていましたが効果無く先端にビッシリと、ビックリしましたアブラムシが着いた脇芽の先端はカットしました、芯止めですネットを除去し脇芽を支える紐を張った(下図)アブラムシが着いた先端の様子(下図)上図の様にアブラムシが着いた先端はカットした(下図)莢が成長して来ました(下図)芯止め、倒伏防止対策を済ませた畝の様子(下図)※ページ右側カテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考にな...そら豆の芯止めと手入れ

  • じゃがいもの芽欠きした

    じゃがいもの芽欠きした

    2024/04/10昨日一作目の男爵品種とメークイン品種は1個の種芋から8~13本の芽が成長してきていましたが天候不順で手入れが出来ずやっと芽欠きを済ませました1カ所4本の芽を残し他は芽欠きしました、指導本やブログ等で芽は2本が良いとの記事を見ますが4本で今迄栽培していますが問題なく出来ていますので4本を残しました根元に野菜の培養土を被せ倒伏防止対策を済ませました芽欠きする前の畝の様子左側が男爵、右がメークイン下図男爵の株元の様子(下図)メークインの株元の様子(下図)芽欠きして1株4本にした(下図)株元に野菜の培養土を被せ鎮圧した(下図)芽欠きした芽の一部(下図)倒伏防止に紐を張りました、男爵品種(下図)メークイン品種(下図)メークイン品種に蕾が出来てもう数日で開花する?芽欠き、倒伏防止の紐張りが済んだ畝...じゃがいもの芽欠きした

  • エダマメの緑化育苗その2

    エダマメの緑化育苗その2

    2024/04/09エダマメの緑化育苗の種まきから8日目上に上に被せていた土を不織布と一緒に取り出しましたら発芽していましたので日光に7時間当てて土を戻し潅水後、鳥対策にネットを張った籠を被せ発芽を待ちます今回栽培する品種の種袋(下図)被せていた土を除いて発芽を確認した(下図)緑化処理、日光に当てて7時間後の様子(下図)除いていた種まき培養土を戻し潅水した(下図)最後に鳥対策にネットを張った籠を被せた(下図)※ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしましたらエダマメだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いですエダマメの緑化育苗その2

  • 蕪(かぶ)栽培、種まきした

    蕪(かぶ)栽培、種まきした

    2024/04/08品種スワンの種まきを済ませ栽培をスタートしました、畝作りは1か月前に済ませていました、天候が不安定で昨日種まきしましたが今日は一日中雨です、対策は済ませていましたので安心していますが気の抜けない栽培になりそうです今回栽培する品種の種袋(かぶ)3月10日畝作りを始めた、全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込みした(下図)猫の糞尿対策、畝の養生にマルチを敷いた(下図)種まきヵ所に種まき培養土を入れ鎮圧潅水し1カ所に5粒種まきしました(下図)種蒔き後好光性種子ですので薄く種まき培養土を入れて鎮圧し潅水しました(下図)保湿保温に籾殻を被せました(下図)最後に不織布をべた掛けして作業が済んだ(下図)※ページ右側カテゴリー欄のかぶをクリックしましたらかぶだけの記事を見る事ができます※ページを...蕪(かぶ)栽培、種まきした

  • 実豌豆グリンピースの修復

    実豌豆グリンピースの修復

    2024/04/07数日前の暴風雨で横支柱が折れたり曲がったりしました暴風の度に被害を受けますが前の被害で弱っていたのでしょう今回は倒壊寸前で持ちこたえていました莢も成長を始めたのが多かったのでヒヨドリ被害対策で使用していた天井を除くネットを除去し紐を張りました栽培中の品種の種袋(下図)暴風被害を数回受けながらも枯れたりせず頑張っている修復中の様子(下図)さやが成長中の様子(下図)修復が済んだ様子(下図)※ページ右側カテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです実豌豆グリンピースの修復

  • すいかの種まきした

    すいかの種まきした

    2024/04/06昨日9cmポットに種まき培養土を入れ西瓜の種まきをしました、種まきは1cm位の深さの穴に撒いて1cm位種まき培養土を入れ籾殻を被せ育苗場所に移しましたかぼちゃと同じ要領です今回栽培する品種の種袋(下図)種まき培養土を入れたポットに1粒播いた(下図)種蒔き後種まき培養土を入れ潅水した(下図)保温保湿に籾殻を被せた(下図)黒いポットがすいか、黄色はかぼちゃ(下図)育苗場所に移した(下図)※ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたらすいかだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いですすいかの種まきした

  • かぼちゃの種蒔きした

    かぼちゃの種蒔きした

    2024/04/05かぼちゃの種蒔きを済ませました、9cmポットに種まき培養土を入れ鎮圧潅水後1ポットに1粒播きました最後に籾殻を被せ育苗場所に移しました今回栽培する品種の種袋(下図)種まき培養土を入れたポットに深さ1cm種蒔きした(下図)種蒔き後種まき培養土を入れ潅水(下図)黄色のポットが南瓜で10ポット(下図)保湿保温に籾殻を被せた(下図)黄色の10ポットに種蒔きした黒いポットはすいか(下図)種まき作業後育苗場所に移した(下図)※ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いですかぼちゃの種蒔きした

  • トウモロコシ(スイートコーン)移植

    トウモロコシ(スイートコーン)移植

    2024/04/04セルトレイに種蒔きして9日目発芽し落ち着いたので9cmポットに移植しました、本葉4枚になったら畑に定植します栽培する品種の種袋(下図)セルトレイに種蒔きしてから9日目の様子(下図)9cmポットに花と野菜の培養土を入れて移植した(下図)9cmポットに20苗移植した(下図)籾殻を被せた(下図)籾殻を被せた20ポットの様子(下図)育苗場所に移した、本葉4枚迄育てます(下図)※ページ右側カテゴリー欄のトウモロコシをクリックしましたらトウモロコシだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いですトウモロコシ(スイートコーン)移植

  • 春どり赤キャベツの収穫をした

    春どり赤キャベツの収穫をした

    2024/04/03昨年10月26日に定植した赤キャベツの初収穫を済ませ栽培を終了しました、同じ日に定植した他のキャベツは10日前に収穫しましたので昨年秋に定植したキャベツは全て栽培終了となり後作のトマト栽培の畝作りに入ります収穫した赤キャベツ(下図)おまけ画像暴風雨にも耐えて満開で綺麗な花を咲かせている桜(下図)※ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです春どり赤キャベツの収穫をした

  • エダマメ緑化育苗種まきした

    エダマメ緑化育苗種まきした

    2024/04/02エダマメは畑に直播していましたが3年前から農園のブログで緑化、根切り、芯切りの処理をすると効率的に栽培がしやすく収穫量も増える記事を見て実行して見ましたが初年度は苗が育たず失敗しました、保険に通常の栽培方法での栽培もしていましたので救われました、昨年は成功しましたので今回も同じ方法で栽培します栽培する品種の種袋(下図)箱に種まき培養土を入れて潅水し種を播いた(下図)撒いた種の上に不織布を敷き種まき培養土を入れた(下図)鳥、害虫対策にネットを張った籠を被せた(下図)約一週間で芽が出ますので不織布を土と一緒に持ち上げて6時間位日光に当ててから種まき培養土を戻します、緑化するといいます、此れ以降は昨年の記事で確認できますがその都度記事をアップします※ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリック...エダマメ緑化育苗種まきした

  • 大根の初収穫した

    大根の初収穫した

    2024/04/01昨年11月25日に種蒔きした品種春神楽の初収穫をしました、十分に成長して長さも45cm前後が多く栽培は成功でした栽培中の品種の種袋(下図)3月13日株元の様子を確認した(下図)4月1日畝の様子(下図)8本を初収穫した(下図)長さを測ってみた(下図)※ページ右側カテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです大根の初収穫した

ブログリーダー」を活用して、気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真さん
ブログタイトル
気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真
フォロー
気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用