chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小泊
フォロー
住所
掛川市
出身
豊後高田市
ブログ村参加

2014/10/18

arrow_drop_down
  • お茶が消える日

    ここまで茶価が下がるとは・・・・今年はお茶が遅れたので、まだそれほど硬葉化してないはずなのに・・・二番茶も後半の値段!値が付かないものもあるのでは・・ということは、農家の収入はゼロ!!お茶を作る人いなくなりますね。中国から入れればいい・・・そう簡単な話ではないのです。お茶って、日本人にとって何なんでしょうか・・・根本からみんなで考えなければなりませんね。とても、人生卒業なんて言ってはいられない・・・・・・・・中国茶の紹介も少し気が引けるけど、中国の状況からも学ぶことがあるのでは・・今日飲んだのは、安徽十大名茶の一つ、「岳西翠蘭」日本のお茶の良さをどうやって宣伝したらよいのだろう。・・・SOS・・お茶が消える日

  • 初夏の野の花とヨモギ餅

    最高の連休日和・・・といっても、行くとこも無し・・・いつもの土手を散歩・・・いろんな花が咲いてます。ヨモギも沢山・・・雑草ですねで、採ってきて、ヨモギ餅を作りました。勿論、新茶と一緒に・・頂き物の深蒸し茶。でも、5月に入ったばかりなのに、市場の茶価は二番茶並に暴落・・投げ売りに近いとか・・・・農家の顔が目に浮かびます。生産費は高騰してるのに・・・どうなるのだろう・・・初夏の野の花とヨモギ餅

  • 景徳鎮のお茶

    またまた、中国の素晴らしい新茶を頂きました。初めてのお茶です。景徳鎮・・・焼き物で有名ですが、お茶も有名らしい・・・景徳鎮市浮梁県の浮梁茶立派な缶に入ってます。早速、飲みました。美味しいお茶ですね・・・で、どんなとこか調べたら・・・安徽省に接する江西省浮梁県なんでも、100年前、紅茶で有名だったらしい。場所的には確かに祁門のそばですね。パナマ万博で金賞受賞。いまでも、浮紅として知られるらしい。今度は紅茶を飲んでみたいですね・・・持つべきはものくるる友・・・・・・・・・・・景徳鎮のお茶

  • 初夏の花

    今日はまさに初夏・・・小さい花も沢山・・・一つ一つをしげしげ見たことがなかったけど、写真にとってみると、みんな美しい。とても花の名前までは思い出せない・・・・・初夏の花

  • 茶神888のお茶

    茶神888が新茶を発売しました!新しいパッケージ・・・左が磐田マルヒさんの浅蒸し、右が鹿児島の深蒸し。早速購入、両方ともいいですね!新茶らしくって・・・888円です。思えば、茶神888、デビュー15年になるのだそうで・・今日の新聞にも出てました。奇しくも川勝県政と同じ!!こんな写真もありました。川勝さんも元気いっぱいでしたね。ご苦労様。茶神888末永くがんばって!!新茶の季節ですね。・・・茶神888のお茶

  • 野球場にミツバチ

    いつも早く起きて大谷選手のテレビ中継を見ています。今日のは面白かった!バックネットのてっぺんに大量のミツバチが群がっています。きっと女王バチがいるのでしょうね。このままで試合をするわけにもいかず・・・どうするのか興味津々。ネット裏の観客を全部移動させました・・・昇降機が到着しました。でも、素人では手に負えない。やっと噴霧器をもった業者が到着。昇降機に乗り込みます。こんな具合にハチのいるところに・・・衆人環視のもと・・・失敗は許されません・・・まず薬を噴霧・・・どういう薬なのか、一瞬でハチが動かなくなりました。それを掃除機みたいなもので吸い取ります。手際よく、完了。観客に手を振りながら・・・これで終わらないところがアメリカらしい・・・この業者のお兄ちゃん(左)がマウンドに上がって始球式を・・2時間も遅延した...野球場にミツバチ

  • 婚礼とお茶

    中国や日本でも主に西日本で婚礼の時にお茶を添える風習があります。いろんな意味がありますが・・・一部の言い伝えでは・・お茶は、植え替えができないので、いったん植えたらそのまま・・・でも、いまのお茶は簡単に移植ができます。離婚も簡単ってわけでもないだろうけど・・でも、種から育てたものは、移植が難しい・・・これは、昨年3月タネをまいて、5月に発芽したお茶の苗です。それを、昨日堀取ってみたのですが・・・・根が深くって、途中で切れた!山芋みたいに、ずっと下まで伸びてるのです。びっくり!その代わり、途中の細根が少ない。これじゃ、案外育てるのに苦労するだろうな・・・と思いながら鉢に植え替えたところです。ですから、お嫁にやったら、大事に育ててください‥と言う意味にとったらいいですね。初夏です。・・・婚礼とお茶

  • 古いものには古いものが合う?・・・

    アレコレ古いお茶が出てきて、捨てるのが惜しくってつい・・・これは、いつのかわからないけど、なつかしい静岡紅茶さんの紅茶・・・缶が少しさびてるので、10年以上前?飲んだら飲めるんですね・・・で、モーニングティーに・・・これは、武夷山でもらった手作りの大紅袍・・飲んでしまうのがもったいなくってとっておいたのを忘れて・・・コロナ直前なので5年前?さすがに、りっぱに飲めるんですね・・こんな具合に古いものを楽しんでるのですが・・・先日出てきた36年前のカンパン・・・・・家内が食べたら、お腹が痛くなって吐いたり、下したり・・・大変だったらしい。私は何ともなかった・・・なぜだろう古いものばかっり食べてるので耐性がついてるのか・・・人間が古くなると古いものが合ってくるのか・・・・単に鈍感になってるだけ?・・・古いものには古いものが合う?・・・

  • 何ともない10年前のお茶

    相変らずはかどらない断捨離中・・・物置から古いお茶がいくつか出てきました。未開封・・・出始めの「つゆひかり」です・・真空包装してあります裏を見たら賞味期限2014年4月25日とあります。ということは、2013年の新茶・・・早速あけて飲みました。全く変わってない!真空包装なら、室内放置してても10年間は大丈夫ってことですね・・・・急いで新茶を買うこともないか~・・・古いお茶から片づけよう・・・・花は、やはり新しい方がよろしいかと・・・・今朝の花・・・・・何ともない10年前のお茶

  • 今日のアレコレ

    あさ、佐賀のクレハさんから届いた「紅寒梅」を飲みました。和紅茶に蝋梅で香りを付けた珍しいお茶です。来年はまねして作ってみよう・・・いい香りでした、ありがとうございました。陸にいて長くって足がなくって動くものが大嫌いです。これは似てるけど、足があるのでまだまし・・・でも、嫌い!去年の3月にお茶のタネをまきました。今年はこんな具合に育っています。毎日見るのが楽しみです。みどりとピンクのコントラストがイイですね。近くで見ても遠くで見てもきれいです。何て名前なんだろう・・・3,4,5月を春というのはなぜだろう・・・?5月は、春って感じがしない。・・・今日のアレコレ

  • 古いお茶と古いカンパン

    断捨離をやってます。なかなかはかどらないけど・・・・古いものは古いものなりの良さがあります。2019年の福建省政和の野生白茶が出てきました。しかもたんまりと・・・白茶は1年茶、3年薬、7年宝といいます。ですから、これは、間もなく宝入りするお茶です。早速飲みます。いいですね~・・・そしたら、とうに宝を越して、化石に近いカンパンが・・・1988年物!会社の住所の郵便番号が三桁・・〒430・・・38年前のものですね。古いお茶には古いカンパン・・・今日のお昼はこれで済ませました。食べる側も‥結構古い・・古いもの同士なのでつりあうのかも・・・古いお茶と古いカンパン

  • 花と新茶

    今日はいいお天気。いろんな花も盛り・・・これは卯の花・・・匂わない庭に植えてあるお茶の木、芽が伸びてます。で・・摘んでお茶を作りました。30gチョット程・・・ホットプレートで炒ります・・・できあがり。初物だけど・・・ちょっと美味しくなかった・・・でも、きっと長生きしそう。いよいよ初夏ですね。・・・花と新茶

  • リンゴ箱の思い出

    リンゴを食べながら、ふと思ったのです。リンゴ箱から何を連想するか・・・机なんですね。リンゴ箱を机代わりにしてたのです。もちろんいまの段ボールの箱ではなく木箱です。私だけではなく当時はごく一般的だったのでは・・・本箱にもしてました。それから他には・・・モミガラあのころ、リンゴを輸送するのには、モミガラを入れてたのですね。手を突っ込んで・・まだあるかな・・?なんて、懐かしい思い出。でも、あまりリンゴを食べた記憶がない。美味しくなかったんですね・・・・・・・いまのリンゴは美味しい。随分贅沢になったものです。でも、あのころはよかった~・・・・・・何もないのは、それだけ先に楽しみがあるってことです。・・・・リンゴ箱の思い出

  • 新茶を飲む

    庭に一株のお茶を植えています。だいぶん芽が伸びています。一週間ほどまえ、新芽を15本ほど摘んで、陰干しに・・・今日こんな具合に・・それで、マグカップに入れ、お湯を注ぎます。白茶です。甘涼しくって、初夏の香り!今年の新茶を味わいました。こんなふうに、お茶は簡単にできるのです。一家に一本、お茶の木を・・・・という本を書いてるところです。この写真も、それようです・・・・・・・新茶を飲む

  • 出ずっぱりと出番待ち

    殆どの植物は花が咲きます。見せるために咲くものとそうでないものと・・・・・・・出ずっぱりと出番待ち

  • ペガサスマーケット

    「ペガサスマーケット」という韓国ドラマが終わった。アンコール放送だったらしい。とにかく面白かった!よくまあ、こんなドラマを作るというほどでたらめなストーリ。支離滅裂、はちゃめちゃ、捧腹絶倒、奇想天外・・日本だったら、お笑い芸人が出て単なるドタバタ劇になってただろうに、登場人物はごくありふれた真面目人間・・・よくこんな普通の人らしい俳優を探してきたな‥と言った配役・・でたらめだけどよく見ると、いたるところに社会風刺や人生訓が・・いろんな映画のパロディ・・・まあ、とにかく面白かった。アンコールになる意味が分かる、私も二度目だけど新鮮だった。でも、終わっちゃった・・・・何か面白い韓国ドラマないかな・・・・・・・・・・・・・・ペガサスマーケット

  • 終わりはいつ・・・

    昨日桜が満開・・・何年か前、東京オリンピック開催が決まった時、4年後まで生きてるだろうかと思った。なんのことなく、オリンピックを楽しんだ。そのころ、桜を見るたび、これが見納めかもしれないと思ったりした。でも、いつの間にかそう思わなくなった。コロナでそれどころではなくなった。最近は、桜を見ても、これが見納めかも・・・と思わなくなった。アブナイ兆候。・・・終わりはいつ・・・

  • さくら九分

    あすありとおもうこころのあだざくらよわにあらしのふかぬものかわ・・ということで、先ほど桜見物に・・・今日は花曇り・・・風情があります・・・さくら九分

  • 庭の目立たない花

    今朝の庭でひっそりと・・・・ブルーべりーのはな・・・シャガ・・・まさにエレガントだけど・・・なんてハナ・・?クリスマスローズ・・・いつも下を向いてる今まで覚えていたのに・・・・・わすれた・・・なんだっけ・・・庭の目立たない花

  • お待ちかねの荷物

    先日頼んだTEMUの品物が早速、今日届きました。早いですね・・・箱入りかと思ったら・・・いささか驚き!・・・・ワクワクしながら開けます・・・こんな具合ですが、一応頼んだものは入ってました。右から、バックパック、帽子、そして、ハイキングシューズどこから来たのかわかりませんが、佐川急便が配達してきました。外国から来たのでしょうね・・・どこ製か・・どうやら中国製らしいけど。まず、バックパック・・・どういう生地なんでしょうか・・・化繊?定価2964円を810円で買ったわけですが・・・600円くらいかな・・?帽子・・・定価2634円を609円で買ったのですが・・・少し納得・・・・でも、最近ので見ると500円台に値下げしてあった。で、一番の大物・・・ハイキングシューズ・・・4339円のものを2141円で買ったのですが...お待ちかねの荷物

  • 今日の桜

    今日も風が強い・・・桜は3~4分咲き・・?今度の土、日は・・・・明日から雨らしい・・今日の桜

  • ケニアの紅茶

    片づけをしてたら、いつのかわからないケニアの紅茶が出てきました。CTCですね・・・頂きものみたい・・・飲みかけです。念のため飲んでみます。飲めんことはない・・・捨てるのは惜しいので、明日のモーニングティーに・・ついでに、ネットでケニアの紅茶を調べます。あれやこれやで、また半日‥‥でも面白い写真が・・・ちょっと拝借・・可搬の摘採機でお茶を刈ってますね・・・水平の摘採機紫の芽!きっとすごく苦渋味がつよいはず・・どんな紅茶に・・・興味ありますね。・・・ケニアの紅茶

  • さくら咲く

    これは昨日、3月30日の土手の桜・・・まだ、かたいつぼみ・・・やっと一輪咲いてました・・・ほかには・・枝垂桜は・・・こんな具合にそしていつもこの桜だけは早い・・・品種名を調べたいと思いつつ・・・これが昨日のいつもの土手の風景・・・そしてこれは、去年の3月29日!今年の桜は遅れてるんですね・・・・ホントウに予測のつかないお天気。・・・・さくら咲く

  • temu

    いま、temuという怪しげな?値引き販売がネット上で目につきます・・・凄い値引きなんですね・・・自他共に許す「安物買いの銭失い」なので、こういうのはすぐやってみたくなります・・・損してもいいように安いもので・・・2634円の帽子が609円だったので、買うことにしました。ところが、2100円以上でないとダメなんで・・・やっぱり・・と思ったけどやりかけたので、他にカバンとバックパックを買うことにして3000円ほどに・・でも、やはり胡散臭い!支払いの直前でやめました。ところが、相変わらず、前にもましていろんな商品が次から次に・・・まだ、こうやって続いてるとこを見ると、まともな企業なのか・・・でも、本部は海外らしい・・・アレコレ迷ったけど好奇心と安さに負けて・・・2141円のハイキングシューズ、609円の帽子、8...temu

  • 花って・・・

    花って・・よく見るときれい・・・よく見なくってもきれい・・っていうのがありますね。いよいよ桜のつぼみが大きくなってきました。さくらはよく見なくってもきれい・・よく見たら・・?・・花って・・・

  • 中国の新茶を頂く

    今朝、思いがけない頂き物を・・・中国はかの有名な蒙頂山の名茶!蒙頂黄芽と蒙頂甘露、それに泉州銘菓「むらしぐれ」も・・・早速、頂きます・・・蒙頂甘露を・・・素晴らしい香り!小さい芽ですね!そう、中国ではもう新茶の季節なんですね・・・・日本でも種子島から新茶の便りが・・・・いよいよ春ですね。やはり、物くるる友が最高!・・・謝々!・・中国の新茶を頂く

  • 好事魔多し

    今日は久しぶりの夕焼け・・・・・・ところで、大谷選手・・・ショックでは言い表せないと言ってたけどホントでしょうね・・・理想のチームと高額契約、結婚、体調もいいし・・・これ以上ないって時にまさに天国から地獄・・・これが人生なんでしょうね。すべてがうまく行くってことはないし、すべてが悪くなるってこともないはずです・・・・どう乗り越えるか・・・・・・ガンバレ!・・・あしたは晴れ・・・好事魔多し

  • 五感が四感に・・・

    今日も雨模様、少し寒い、お茶の芽が進まない・・・もう3月も終わりだけど・・昨日は、静岡へ。お茶インストラクターの認証式へ・・・今年で最後にしよう。記念講演があったので・・・でも、全く聞き取れなかった!題目と内容が全く違ってたみたいだけど、推測・・・五感が四感になった!でも、四感あれば当分は楽しめる。でも目も悪くなってきた・・・・三感になると一寸考えてしまう。657円のロートの目薬を買ってきてさしてるけど、効き目、あるかな・・・・・・五感が四感に・・・

  • 処分できない・・・

    モノを処分するときは中身を見ないで捨てる・・・断捨離の鉄則とのこと・・いまアレコレ処分始めました。とりあえずお茶から・・・開けたら「竹葉青」が・・・飲めそう早速お湯を沸かして淹れます・・・飲めんことはない・・とっておこう・・・いつのだろう・・最近、四川省に行ったのは・・・手帳を調べて、それをもとに写真を・・・・2019年3月竹葉青の会社に行ったのです。確か、社長さんだったような・・・いつものようにご馳走になったんですね・・これで半日・・・・片づけは永遠に続きます・・・・・処分できない・・・

  • 今日の庭の花

    風が強くて冷たい庭だけど・・・・・・今日の庭の花

  • 平凡な一日

    車をやめたので電車とバスで・・・袋井茶文化資料館へ徒歩で駅まで25分、電車で袋井まで10分、バスで15分・・・運賃片道490円。もとの浅羽町役場・・この三階に資料館があります。土、日のみ開館土曜日は豊橋から松下先生が来られます。先生は94歳・・お元気です。元気のお裾分けを・・と、思って・・土曜日なので電車がすいてます・・・みんな車で移動掛川駅は木造駅舎です。その横に15日にお茶カフェ「きみくら」がオープンお客さんがいっぱい・・・・190円の「どら焼き」を一個買いました。普通のどら焼きでした。平凡な一日でした。・・・・平凡な一日

  • 新しい出発

    今日、四カ月に一回の散髪に行きました。髪を切ったら、急に気が変わりました。来年は昭和100年、今年は年男・・・今年と来年ですべて切りを付けようと思って、身辺整理を始めたのですが、・・・・考えてみたら、年男とは・・また12年の始まりなんですね・・・ということで、新しい人生を始めることにしたのです。庭に出たら、新しい花が咲いていました。そして、お茶の芽も・・・・さあ!やるぞ!また気が変わるかもしれないけど・・・・・・・・・・・新しい出発

  • 忘却症真っただ中

    もうだいぶん前のこと、東京である会合がありました。山西先生が、なかなかお見えにならない。そこでお電話したところ・・・「あら、今日だったの・・・」最近、私が同じ状態にあります。昨夜8時から、オンラインである会合がありました。・・・いま思い出したところです。過ぎ去ったこともすぐ忘れます。先週金曜日、茶の都ミュージアムでシンポジウムがありました。どんな内容だったかほとんど思い出せません。これじゃ困るので、出来るだけ頭を使うようにして・・・買い物に行ったとき値段を記憶するようにしています。あのスーパーの卵は218円、こちらの「たくあん」は97円・・・等々お陰で数字はよく覚えるようになったのですが、こんどは、それが何の数字なのか思い出せない!いま頭の中に1837年という数字があるけど、これが何か思い出せない!!アレ...忘却症真っただ中

  • ロングブレス

    今日の新聞に、ロングブレスという健康法の本の広告が載っていました。何でも100歳まで生きることができるそうな・・・ベストセラーをよく出す幻冬舎の本です。1700円で100歳まで生きられれば、安いもんだ・・・と思って早速買おうと思って・・・アマゾンで調べたら、だいぶん前に出た本らしく、中古本で送料込み600円でDVD付。でも・・・コメントを読んでるうちに正気に戻りました。当然ながら、実際にやんなきゃなんない・・・殆どの人が三日坊主・・・で、また、ゴミが増えるだけだと気づいて、やめました・・・天命に従うだけです。・・・ロングブレス

  • 思い出の場所

    去年からあれこれ思い出の場所を訪ねています。64年ぶりの再会もありました・・・先週28日には、金谷の「おせん」に行きました。何年振りなのか・・・?夜のせいか道に迷ってしまいました。でも、いつも夜に行ってたのです。金谷には、当時、三軒の料亭がありました。残ってるのが「おせん」だけ。りっぱですね・・・・とても安月給鳥が行くとこではないのですが、一部に居酒屋風な部分(二枚目の突き当り)があったのです。三枚目の写真が内部です。だいぶん変わってますが、左がカウンター・・・右は畳敷きだったような・・ここに毎晩のように仲間で行って、わいわい飲んでいたのです。当時は、安かったんでしょうね・・・「手を付けてないから食べな・・」などと言って、他のお客さんの残したものを回してくれたりしてました・・・一緒に飲んでいた人たちはみん...思い出の場所

  • 大谷の奥さん

    いま日本で一番関心を持たれてるのは大谷さんの奥さんでは・・・普通の日本人女性で大谷さんの奥さん・・・・日本に五万といますね・・・・大谷さん・・・春は明るい話題が多くなります・・・・・大谷の奥さん

  • これからどうなるのだろう

    去年の今頃、茶学術研究会に行ったとき、その低調さに驚きました。コロナの影響もあったのかもしれないけど・・・・で、昨日、今年度の総会・研究発表会に行きました。いったいどうなってしまったのだろうといった印象・・・しかし、この会だけのことではありません・・・帰りの電車の中でいろいろ考えました。ゆとり、規制緩和などが言われたとたん、逆の方向に向かう。多様性が言われる今日、均質化が急速に進んでいる。篩で砂利を振るうように、大きな石が取りのぞかれ、上から下まで小粒で均質に。しかし、それも時代の流れなので止めることはできない。もしかすると、アメリカのように突然、トランプ氏のような岩石を求める時代になるのかもしれない。今の茶業界を見ると、明らかに過渡的というより既に新しい時代に入ったことを感じる。旧来のものは益々縮小して...これからどうなるのだろう

  • 免許証返納

    運転免許証を返納すると特典があるとか・・・記念に持っておこうかとも思ったけど、諸物価高騰の折、背に腹は代えられない。片道徒歩一時間、往復二時間・・・・車でってわけにはいかないので・・・警察署に出頭してきました。運転経歴証明書と記念品を頂きました。足を洗う石鹸です。うまいこと考えましたね・・・後いろいろ手続きがあって、その書類をもって市役所に行けば、交通機関利用補助金として1万円を頂けるそうな・・・・で、早速帰りに、かの有名な「もちや」さんによって、名物「振そでもち」を買いました。ここにしか売ってない。あと・・・ぶらぶらとお天気に誘われて、掛川城の下の「カケガワザクラ」見物を・・いよいよ春ですね・・・!!本番の桜までは、あと一カ月かな・・・・・・・・・・・あれこれしんぺんせいりがすすみます。・・・・・免許証返納

  • つくし

    昨日、いつもの土手でつくしをみました。ホントに今年は異常気象!…まだ2月です。これは、2022年3月8日、ほぼ同じ場所のつくしです。先日室内で22℃もありました!あったかくて、暖房いらなくっていいのですが、なんだか不安です。いったいなにが起こるのか・・・大雨で近くの川が氾濫するのか・・突風で家の屋根が飛んじゃうのか・・・日照り続きで水不足・・・?鳴りを潜めていた肝心かなめの大地震・・・一日一日を大切に生きよう・・・な~んて思ってたけど、もうお昼・・ブログなんかやめてもっと生産性のあることやろう・・・?・・・つくし

  • 宣伝の仕方

    今日は、静岡にお茶まつりを見に行こうと思ったのです。時間などを調べるためネットで探しました。チラシが掲載されていました。見てたら行く気がなくなってしまいました・・・先日の、島田の地紅茶フェスとずいぶん違います。どうちがうのか・・・ちょっといいにくい・・・見てたら大川お茶まつりのお知らせが出てきました。行ってみたいな~と思いました・・・・が、少し遠い・・・残念。結局かける思いの違いなんでしょうか・・・・・・・・・・・宣伝の仕方

  • 面会所

    お客さんにどこで会うか・・・お宅まで行きますよ‥って言ってくださる方がありますが・・・そういう時は、玄関先で立ったまま話をします。とても中に入ってもらうような空間がありません。電車で来る方には、駅で会います。家から歩いて25分、掛川駅にはきれいな木立があってベンチも・・売店でお茶も買えます。ただ、お天気の時だけ・・・一番使うのが、掛川市役所のロビー。家から徒歩5分。広い駐車場もあります。随分特徴的な建物です。内部も変わっています。榛村市長のアイディアです。よくこんな建物を作ってくれたと感謝してます。昨日も磐田からお客様が二名。さっそく我が家の面会所で・・・広々とした空間、立派な机と椅子・・・給茶機でホットとクールのお茶も無料で・・・昨日も、ここで二時間ほど・・・磐田茶の歴史についてお勉強。掛川のお茶につい...面会所

  • 島田地紅茶フェス

    今日は島田で開かれた「第一回島田地紅茶フェスティバル」へ行きました。10時開会なのに駐車場は満杯!すごい!入場を待つ人の列・・・もうすでに会場は人の波・・・・入り口がこんな状況・・・・・お茶を飲むのも大変・・・・マスクを忘れたので、むこうはこちらがわかるけど、こちらはむこうがわからない・・・・まあ、とにかく大繁盛でめでたしめでたし・・・・主催した方々に敬服!!午後は、別会場の地紅茶学会に・・・こちらも大勢の人が・・・でも、発表の内容は全く聞き取れなくって・・・やはり、駄目でした・・行っても無駄だと思っても、つい参加してしまうのは習性なんだろうか・・・・・・島田地紅茶フェス

  • 春ですね~

    ホントに今日は春の陽気・・・フキノトウも、もうじき食べられる・・・昨日は、静岡で1時半から3時半まで、茶業界の悪口独演会・・・幸か不幸か聞いてる人のほとんど、茶業界とは無縁の方々・・・カエルの顔に水・・・って感じ・・・めでたしめでたし隣に座ってた女性が、迫力ありましたね・・・と、言ってくださった。悪口って、迫力あるんですね・・・・・明日から、ホトケの〇〇に・・・・・・・春ですね~

  • 茶業界の恥部を暴く

    「週刊文春」みたいですね・・・今週木曜日、15日に静岡市のもくせい会館で午後1時半から、そんな内容のお話をします。昨年10月に予定したのをコロナ感染で延期してもらったものです。もうこわいものなし・・・イタチの最後っ屁って感じです。でも、やはり少し気になる・・聞きに来る人少ないといいな・・・・これでおしまい。・・・茶業界の恥部を暴く

  • 寂しくもあり嬉しくもあり

    今日は、報徳社講堂で行われた「ダイバーシティとインクルージョン」という催しを聞きに行きました。しかし・・・・演者の皆さんが話していることが聞き取れない・・!途中で退出・・・明日は、「まちづくり」の催しに行く予定でしたが、やめます。行っても話が聞き取れない・・・寂しくもあり・・・なんだか解放されてうれしくもあり・・・掛川城がいつもに増してキレイに見えた一日でした。カケガワザクラも咲き始めて・・・・・・寂しくもあり嬉しくもあり

  • 冬の花から春へ

    さすがに庭には花らしい花がありませんね・・・やはり寒さに耐えて寒々とって感じですが・・・どういうつもりでこんな格好してるのだろう・・・それでも春の花が、・・・ツルニチニチソウやはり春ですね・・・・・冬の花から春へ

  • アチコチ大雪らしいけど、こちらはこんなお天気・・・フキノトウも・・・・もう春ですね・・・・・・春

  • 豆腐アタマ

    頭が固いのを「石頭」って言います。,硬いものって鉄やダイアモンドなんかもあるけど、「鉄頭」「ダイアモンド頭」とは言わない。じゃ、柔らかい頭を何というか・・・柔らかいものって・・・すぐ思いつくものは・・・?お餅・・?やはりお豆腐でしょうね。豆腐の角にあたま打ち付けて死んじまえ・・・なんて言うくらいだからホントにこの本は面白い。昨日当地の新聞に佐藤優さんが「派閥」「裏金」容認・・のコラムを書いていましたが、みんなそう思ってても、なかなか言えない。どこの職場でも「裏金」ってあるんですね。「水清ければ魚棲まず」・・・ほどほどに佐藤さんは、「豆腐アタマ」なんですね。・・・豆腐アタマ

  • 飲めないお茶

    この時期のお茶の葉っぱで、お茶を作っています。アレコレできます。どんなお茶でも飲めないお茶はない・・と言ったり書いたりしてるので・・・・・無理して飲んだりしてます。枝を切って二か月ほど乾かしました・・・カリカリにこのようなお茶は、山陰や四国などで自家用に作られて飲まれています。中村羊一郎先生の書物には・・飲んだら数時間も青臭さが口に残ったとかそれはたまらん…と思って、フライパンで炒ってみました。飲んでみました・・・青臭くって・・・とても・・・そこでもっと焙ってみました。淡褐色になるくらいまで・・・これ以上焙ると火が付くんじゃないかと思ってやめました。で・・・お味は・・・熱湯を注いで10分以上置くとこんな水色に・・・青臭さは残るけど、甘味とまろやかさがあって、飲めるのです・・めでたしめでたし・・・・やはりど...飲めないお茶

  • またZOZOで・・・

    また、ZOZOでスニーカーを買いました。久しぶりにZOZOTOWNをのぞいてみました。タイムセール!46%off!瞬間的に指が動いて・・・送料込みで3,963円也。また、靴、買ったの・・・と、家内に言われました。言われてみれば、足は一つなのに、靴は五足も・・・また、しばらく足を靴に合わせなくっちゃ・・・・・・・またZOZOで・・・

  • ろうばい

    昨日は素晴らしいお天気、快晴!でも、風が強くって冷たい・・・・しばらく散歩してないので、久しぶりに外出。目につく花は、蝋梅くらい・・・今日はもう27日、1月も終わり・・・この一カ月、なんにもしてない・・狼狽!!・・ろうばい

  • やわらかい頭

    「やわらかい頭の作り方」という本を読みました。面白かった。この本を手に取ること事態、頭がやわらかい証拠・・・とか、それはいえる・・ただ、わたしは、内容に興味を持ったのではなく、挿絵がヨシタケシンスケさんだったからです。その場合はどうなるのでしょう・・・ひとつだけ挿絵を紹介・・無断でコピー、スキャニングは禁じられています・・とありますが、ここはひとつ、出版社の頭の柔らかさに期待します。お許しを・・・・・・・・・・やわらかい頭

  • ベトナムの白茶

    白茶は暑気払いになるので、夏の飲み物ですが、熱湯で入れるので今でもOK・・ということで、今朝はベトナムの白茶を・・・最近、ベトナムで白茶の生産が盛んです。これは、白豪銀針いいですね!いくらで売ってるのだろう・・・甘く爽やかで、お味も結構!これもベトナムの白茶。白牡丹ですね・・・そして、これは、日本製の白茶・・・パリの品評会で賞を頂いたもの・・そして・・・これは自家製・・誰でも簡単に作れるのが白茶です。いま、その辺にあるお茶の葉っぱをとってそのまま乾かせば、それも白茶。フライパンで少し炒って、少しつぶして熱湯で出せば結構おいしい。煮だしてもいい・・・そんじょそこらにいくらでもお茶の木がある静岡県民は幸せ!・・・ベトナムの白茶

  • 暖房補助

    コロナ禍の前から稼働しているCORONAのエアコン、暖房のはずなのに冷風が来る・・・夏はこれでいいので、まだ使ってるけど・・・今日は、大寒波とか…確かに寒い!なんとかしなくっちゃ・・・一計を案じて、暖かくなりそうなものを探す。去年の夏は猛暑だったので、その時の写真を・・・気のせいか、暖かくなってきた・・・・・・・・・暖房補助

  • お土産にはもらわないお茶

    中国に行くといろんなお茶を頂きます。どれもきれいな箱に入った素晴らしいお茶です。4年前、政和県に行ったときの頂き物ですが、いわくありげにもらったものです。缶を開けたときびっくりしました。枯葉やら棒やら・・・「寿眉」という名で、それなりに流通してますが、お土産には使わない。日本ではできそうで出来ないお茶です。この味が出せない。例によって一つまみマグカップに入れて飲みます。甘く、さわやか・・・いいですねお茶も見かけによらないのは人と同じ・・・・・お土産にはもらわないお茶

  • 後だしじゃんけん

    今朝のお茶は、6年前の小栗農園の深蒸し茶、「つゆひかり」。いいお茶のなのであとでゆっくり飲もうと思ってとっておいたものです。その後が、二年になり、五年になり、六年になり、すっかり記憶からなくなっているのです。おまけに、いいものほど、奥深く大事にしまってあるのです。探し出したときには、もう飲めない・・ってのもあります。後の祭り・・・後悔先に立たず・・後のものの方がイイってものがあるのでしょうか・・・?後だしジャンケンくらいかな・・・・・・後だしじゃんけん

  • 読まない本を買う

    あちこち見まわすと、いろんな本が目に入る。あれ?あれ?どうしてこんな本が・・?どうして買ったのか思い出せない・・・で、もう本を買うのは止めようと思った。でも、新聞の書評欄などを見ると、つい買いたくなってしまう。全部ネットで買うので、至って簡単!ただ、中身を見ずに買うので、届いたとたんにそのままに・・・暮にこんな本を買った。半分読んだところで、飽きちゃって・・・もう、ホントに本を買うのは止めようと思ってたら・・・今日の新聞を読んで・・・「やわらかい頭の作り方」と「阪神タイガースぶっちゃけ話」を注文してしまった。ポイントを使うので、タダ・・・これもよくない!タダほどこわいものはない!少し時間ができたらメルカリで本屋さんを開業しよう。・・・読まない本を買う

  • 歌のない生活

    今日は、20年前の白茶・・・しっとりしている。最近はこんなのはない・・白茶とは関係ないけど・・八代亜紀さんが亡くなった。73歳とかで、びっくりした。それでも私より十歳お若い。みんな年を取るんですね。こういう事があると、改めて時の経つのを感じます。ところで、あの歌が、「舟歌」って題とは知らなかった。ホントに、歌とは縁のない生活を送ってました。まともに歌えるのは、「君が代」くらい?歌が印象に残ってるのも、映画の中で・・・「舟歌」は、高倉健が出てた映画(題を思い出さない)で、大みそか居酒屋でこの歌が流れていたのです。あのシーンを思い出します。「喝采」という歌がありました。あれも、倉本聰の「六羽のカモメ」というテレビドラマで使われたので覚えているのです。そのシーンも・・・「東京ブギウギ」・・これは、「幸福の黄色い...歌のない生活

  • 手紙を出す人

    今日のお茶は、神奈川県・丹沢の普通煎茶・・・まだ、こんなお茶があったんだ~・・・といったお茶・・・ところで、昨日はハガキを一枚書きました。ハガキ一枚書いて、出してくるのに3時間!ほぼ半日・・・。パソコンを使うので書くのは簡単・・・ところがその後が大変!ポストが近くにない!!以前は、徒歩5分のとこにあったけど、今は、20分!まだ歩けるからいいけれど。おまけに集めに来るのが一日一回、運が悪いと一日ポストの中ってことに・・市内でも休日が入ると配達に2~3日かかるのでは・・・持って行った方が早い!さらにさらに、今年の秋から値上がりして、ハガキが85円、封書がなんと110円に!よほどの物好きでないと手紙出す人いなくなるだろうな~手紙もらっても返事も出せない。音信不通って人が増えるだろうな・・・値上がり前にまとめてっ...手紙を出す人

  • 仕事始め

    今日から仕事始め・・・いつものように、どうでもいいことから取り掛かってしまう。まずは、新年にちなんだお茶を探す。おや、こんなお茶があったか・・・てな具合で、5年前の掛川・茶草場の深蒸し茶。「つゆひかり」・・・これはこれでいいですね・・・新年にあってるかどうかは別にして。「つゆひかり」なので、一応は新年っぽい・・・で、仕事始めは・・・口直しにほうじ茶を作る。沖縄のお茶。非日常的でなんとなく気分一新。さあやろう・・と思ったら、もうお昼!こんな調子で今年もすぎるのかな~・・・前途多難。・・・仕事始め

  • 松の内

    いまじゃ「松の内」なんてこと言う人いない。今日はまだ松の内なんだけど、全く特別な気持ちにはなれない。みんなそうなんだろうか・・・年を取ったせいなんだろうか・・・去年の12月31日に戻ってほしいと思ってる人も多いだろうな・・・あれから何にもしてないけど、時は確実に過ぎて刻まれた歴史もあとには戻せない・・・現実に戻って、気を取り直して、やるべきことをやろう・・と、いま思ってる最中です。昨日の写真・・・今日と同じのもあるし・・・違うのもある・・・明日は、また、違う景色に・・・・・・松の内

  • 知らぬが仏

    まさか部屋のエアコンのせいじゃないと思うけど・・暮れに京都からやってきた孫娘が着く早々に発熱と喉の痛み・・・病院は全て年末年始で休診中。どうしたらよいか、市役所の広報で調べたら、若い人の場合、市販薬を飲ませて安静にしておくように・・・とのこと。そうやったら、一日で回復!ヤレヤレ‥と思ったら、家内が発熱、喉の痛み、おまけに味覚がゼロに・・・正月なので寝込むわけにもいかず・・薬を飲みながらだまし運転、それでも二日で回復。そしたら、一日に突如、私が38度の高熱。うちの温度計ではそれ以上は測れない。痛みはないけどだるい・・バッファリンを飲んで我慢。二日で何とか回復。沖縄から来てた孫は昨日帰ったけど、今頃発熱してるかも・・・ま、とにかく、これが休診中でなかったら、大変なことになってた。高齢の私は入院とか・・・・知ら...知らぬが仏

  • 正月の買い物

    正月だけ静岡―沖縄間の飛行機が運航している。これを使って沖縄から孫がやってきた。中学二年生。小さくって細くってどうなるんだろうと思っていたら、私より大きい!気温が高くって雨が多いせいだろうか・・・明日帰るので、微熱を押して百均ショップに買い物に行く。何でも好きなものを買って・・・と、太っ腹なとこを見せるために・・・ところが、なんと今日までお休み!仕方ない、そばの無印良品へ・・・おかげで1750円のとんだ散財・・・・しゃ~ない今年は、年明けからいろいろあるな~・・・・・・正月の買い物

  • 多難な幕開け

    新年早々、能登で大地震!そして、昨夜、突如38度の発熱!まさか地震と連動してるわけじゃないだろうけど・・・今日は、小雨模様・・熱も下がったし・・・午後からお天気も回復するとか・・・庭のアジサイの葉、落ちるのか、残るのか・・・こんなことに関心が向くようになった。・・多難な幕開け

  • いつもの初日の出

    今年の初日の出・・・7時4分そして、2023年の初日の出・・・7時3分そして、2020年の初日の出・・・7時9分いつも快晴です。不思議ですね。今年も、去年と同じって感じかな・・・年男なんだけど来年の初日の出が無事拝めますように・・・・・・・・・いつもの初日の出

  • 今年一番の出来事

    今年もあと10時間を切った・・・何があったのだろう・・十大ニュースと言っても、ほとんど思い出せない。9月、弟が亡くなってお葬式に行った。帰ってきたらコロナを発症。5日間自宅隔離・・・11月、最後かもしれないと思って家族四人で九州へ・・・墓参りでも、やはり一番の出来事は・・・12月3日64年ぶりの再会かな・・・・前と後の写真があるので余計印象深いのかも・・・まだほかにもいろいろあった気もするけど、・・・そういえば、頼まれた原稿、まだ書いてなかった!!どうしよう!時よ止まれ!・・・今年一番の出来事

  • 春まじか

    今日は昨日よりもっと穏やかないいお天気・・・そして、春まじかって感じもしてきました。水仙のツボミも膨らんで・・・関係ないけど、うっかりリンゴを縁側に忘れていて、散歩から帰ったら・・・カラスが食ってた!春まじかですね・・・・・・春まじか

  • よく晴れた暮れの一日

    今日は風もなくホントに良いお天気・・・喪中なので年賀状を書かないので暮って感じが全くしない。いい機会なので、来年から年賀状だすのやめようかな・・・えらくハガキ代も上がったし・・・来年は年男・・・区切りにもなるし・・あっという間の暮れの一日でした。・・・よく晴れた暮れの一日

  • 日暮れ

    昨日、いかにも冬の夕方って感じです。で、今日は快晴・・・お陰で寒さも一段と・・・今朝のお茶・・カネトウ三浦園の「さえみどり」逸品です。毎日こんなお茶飲んでるわけじゃないけど・・・でも、最近、なんだか体に合わなくなってきました。で、もっぱら飲んでるのがこれ・・・自家製のほうじ茶。いいですね。もとは、二年前の藤枝の無農薬茶です。これをフライパンで焙じるのです。いたって簡単・・・人生の日暮れ時には、ほうじ茶が一番。身体にいいし、安いし・・・・・・日暮れ

  • 凍てつく庭の花

    もう庭には花はないだろうと思ったのですが・・・頑張り中もあるし・・・これからって言うのもあったり・・・わが身と同じって言うのもあるし・・・・・・凍てつく庭の花

  • 寒い朝

    今日は雨模様だけど暖かい・・・15年前の今日・・12月16日・・・大変寒かった!家の横の茶畑・・・この時は、十分な管理がされていたんですね・・今は放任園・・・霜で真っ白・・以前こんな川柳を見かけたことがあります・・「定年でよかったこんなに寒い朝」でも、あの頃の方が良かったかも・・・・いまは、15年後・・・もとにはもどらない・・・・・来週は寒波襲来とか・・寒い朝

  • 時の流れに・・・

    時の流れに身を任せていいのかどうか・・・・最近、あっという間に時間が過ぎる。十年前のSDカードを見る。2013年12月15日金駿眉を飲んだのだろうか・・・どうせ大したものではないだろうと思いながら・・・?そして、12月16日の朝・・そして、夕方・・・いまと変わらない景色。そして、12月18日・・伊勢でうどんを食べている・・・何故、この時期に伊勢へ・・・・この十年何をしたのだろうか・・・年の瀬に思うこと多かりし。・・・時の流れに・・・

  • また、粛々と・・・

    また、岸田首相が言ってましたね・・・粛々と・・って永田町以外ではあまり使わない・・・これまでのことを検証してみるといいですね。粛々と、何をどうやったのか・・きっと、うやむやにするって意味なんでしょうね。なんとなく納得が行きます。一度使ってみたいけど、どう使たらいいのか・・粛々とトイレに行く・・・すこし変かな関係ない写真だけど・・なんだかこんなお茶を粛々と飲んでみたくなりました。・・また、粛々と・・・

  • 紅茶となると金時

    「紅茶となると金時」・・・金時って紅茶がある・・?「かねをくれたのむ」・・「金送れ、頼む」「金をくれた、飲む」今度、自作を作ってみよう。関係ないけど、最近の川柳を一つ・・・「裏金を永田町ではアレと言い」本題・・・今日のお昼は、中国の名茶「坦洋工夫」・・と・・そして、「なると金時」・・・徳島県の有名なお芋・・この辺にはないですね。・・バターをつけて食べました。美味しかった。紅茶にも合いました。どちらも頂き物なので、今日のお昼はタダ・・・・・紅茶となると金時

  • 最後の柿

    未練がましく、行きつけの八百屋さんをのぞきました。売れ残った柿が・・・熟れすぎてやわやわ・・・三つで500円・・・値切ったら安くなるかも・・と思ったけど買って帰って食べました。喉が痛くなるほど甘かった!食べ納めですね。また、来年・・・・・・・・最後の柿

  • 64年ぶりの再会

    今回の旅ではもう一つの予定が・・・64年前に住んでいた下宿を訪ねます。ある農家の離れに住んで、そこの息子さんに勉強をおしえていました。19歳の私と小学6年生のGちゃん事前に連絡しようかと思たのですが、最近、何をやるにもおっくうになって、直前に取りやめってことになりかねないので、連絡せずに・・・Gマップで場所を調べます。以前は一面畑だったのに、家だらけ・・・記憶にある神社は健在なので、それを目当てに・・・・最寄りの駅から徒歩30分。以前は藁ぶきだったと思ったけど、立派なおうちに・・表札がありました!TVの「鶴瓶の家族に乾杯」と一緒・・!「ごめんくださ~い・・・・・・・」64年ぶりの御対面!積もる話を・・・・・・64年ぶりの再会

  • 地紅茶サミット・岐阜

    昨日、岐阜の全国地紅茶サミットへ出かけました。今回は他の目的もあります・・・会場は長良川河畔・・・岐阜城が見えていいところです。時は秋・・・まずは、お城の麓にある岐阜公園へ・・ここに、かの有名な名和昆虫博物館があるのです。でも・・以前行ったのは60年以上前・・・!あの時も古い建物だったので、まだあるんだろうか・・・・そしたら、ありました!!100年以上たってて、文化財に指定されてる。感動しました。中に入ります。入館料、大人600円、子供400円・・こんな具合で、写真もOK・・この博物館には12000種の昆虫が保存してあるそうで・・・虫に興味がなくっても、目を引かれます・・・美術品ですね。館長さんにいろんなお話を伺って、時間の経つのも忘れて・・・虫の話よりどんなにして持ちこたえてるのかに興味が・・・いまの館...地紅茶サミット・岐阜

  • お茶の名前

    以前、市街地活性化のお手伝いで、空き店舗でお茶屋をやってました。その時、袋のラベルを変えたらどれくらい売れるようになるか・・・試してみました。「羽衣のすそ」・・ちらっと見ただけで胸がときめく・・・ってことでつけたような・・結構いいお茶が入ってますね。売れたかどうか記憶にないけど・・右のお茶は、ともかくとして・・・左もとは浜松の「出世城茶」だったのですが、売れ行きがいまいち・・それで代えてみました。結果は・・・どうだったか・・?これはヒットしました。5袋セット、「秘書の一日」それぞれのシーンに合わせて内容を変えてあります。東京の大手企業の秘書さんからも注文がありました。赤字で廃業したけど、おもしろかった・・・・かれこれ15年前の話・・・・・お茶の名前

  • 柿とほうじ茶

    今年は、柿がべらぼうに高い!去年は、一袋4個入って380円。今年は3個で400円!あちこち、安いとこを探して、行きついた昔ながらの八百屋さんの店頭の値段。スーパーは、もっと高い!一日に最低3個は食べます。ヘビーカキイーター。食べすぎると「カキ腎症」になるとか・・・経験からすると、これはデマ・・もうじきすると、食べたくっても食べられなくなる・・・期間限定食品です。そんなわけで、出費がかさんで、何を節約するか・・・とりあえず、古茶を探してきて、焙じて飲んでます。これ、結構いいですね・・・窮すれば、楽しみが増えます。・・・柿とほうじ茶

  • 朝食の彩り

    今朝の朝食・・・パン・バター・ジャム・・・抹茶・ヨーグルト・・・・・・朝食の彩り

  • 明治天皇の宿泊所

    今日は穏やかで気持ちの良い晩秋の一日・・・月に一度、第四土曜日に、ある場所が無料で観覧できるのです。掛川市の「松ヶ岡」(旧山崎家住宅)・・家から川伝いに徒歩10分ほど。掛川の生んだ大富豪・・・の旧住宅明治11年、明治天皇行幸の折、宿泊所になったのです。知ってる人は少ないみたい・・・庭もすごい・・もう少しするとモミジが見事に・・・金庫もすごい!・・・ここが、寝所だったか・・?部屋が沢山でよくわからなかったので、このつぎに・・とにかく、戦前は家人も入れなかったそうで・・。これは、小座敷になってるけど、普段使いの茶室。いいですね。入ったとたんに、気が休まるのです。雰囲気が染みついているのでしょうね。1時間でも2時間でも座っていたい。生きてるうちに、是非ここでお茶を飲んでみたいものです。来月は23日かな・・・来て...明治天皇の宿泊所

  • お茶のシャンパン

    掛川の松下園さんがすばらしいお茶のシャンパンを作りました。緑茶です。緑茶の香りが素晴らしい!これまでお茶由来をうたったアルコール飲料をいくつか飲みましたが、首をかしげてウーンとうなるだけのもの・・・この緑茶シャンパン、まず色がイイですね。きれいな透明の・・緑口に含むと、香りと共にお茶の味も・・・苦渋味、甘味、酸味が適度にミックスして、思わずウーンと感嘆・・・恐らくみんなびっくりするでしょうね。つぎに、紅茶・・自家製の和紅茶です。これも、まずは水色・・・いいですねそして、味!!少し控えめな渋味と甘味・・・大変飲みやすい!ぐいぐい飲めます。女性は病みつきになりそう・・両方とも、アルコールは8%、すぐに効きますがすぐ覚めます。ところで、お値段は・・・とにかくお勧め!まだ、市販されてないのかな?今夜は、プレミアム...お茶のシャンパン

  • ここの秋・きょう

    もう、来週は師走・・・・・・・ここの秋・きょう

  • 27年前中国の秋

    1996年11月、蘇州、宜興、を回って杭州に行ったのです。蘇州、宜興では、タクシーを雇って回りました。あの頃は、タクシー代が安くって、確か、上海ー杭州往復して1万円くらいだったような・・・水の都・蘇州です。いいとこですね・・どこに行ってもほとんど人がいなくって、宜興では、工房も自由に見せてくれました。西湖です。人もあまりいなくって静かでした。まだ移転する前の浙江大学・・・確か地名が家華池と言っていたように、構内に大きな池がありました。構内の宿舎に泊まったような・・・すべてが記憶のかなたに・・でも、不思議にあの時の雰囲気は思い出すのです。まだ、古き良き時代というのでしょうか・・・とにかく中国の秋はいいですね。・・・27年前中国の秋

  • 蘇鉄の花

    先日、大分県の中津で松巌寺というお寺に行ったとき、蘇鉄の花を見ました。九州では珍しくないそう・・ですが、こちらではめったに見られないとかで、新聞に載ったり、見ると幸運が訪れるとか言われます。確かに珍しい!丸いのは実です。このお寺には、マキの木も何本か植えてありました。そこには、マキの実も・・最近、マキも少なくなって、実もあまり見かけませんが、この紫色の実をよく食べました。誰もいなかったので、少し取って食べました。イイ旅行でした・・・・・蘇鉄の花

  • 韓国時代劇

    「ホ・ジュン」を見てたら、面白いのなんのって・・・釘付け以前見たけど、ほとんど忘れているので新鮮・・・とにかく作り方がうまいのなんのって・・・最高で、監督のイ・ビョンフンを調べたら、韓国時代劇の大巨匠!!あの「チャングム」もそうなんですね。そして、ソウル大学の農学部卒・・私より4歳若い・・・結構なお年なんですね。で、「ホジュン」を作ったのが1999年。時代劇史上最高の視聴率だったとか。それから、「商道・サンド」、「チャングム」「薯童謡」「イ・サン」「トンイ」「馬医」「オクニョ」など・・・名作揃い!で、BS日テレで、「ホジュン」をかわきりに、イ・ビョンフン監督の全作品を一挙放映とか・・・今日で「ホジュン」が終わります。来週月曜日から「商道・サンド」が始まります。でも、家のテレビの録画ができなくなって・・・・...韓国時代劇

  • 急に冬に・・・

    先週、半そでだったのに、急に冬に・・・一昨日は、雹が・・冬の空ですね・・庭の花も寒々と・・・あとひと月半で今年も終わり・・・喪中欠礼のハガキも・・・今年は、こちらも準備しなければ。・・・急に冬に・・・

  • 九州の旅・別府、大分

    湯の町別府です。向うの山はお猿さんの高崎山。有名な地獄めぐりをしようと思たのです。7つの地獄を巡って2,000円。観光バスを使うと4,000円。でも、もう少ししたら、無料の地獄めぐりもあり・‥と思って、やめました。代わりに、聖人ヶ浜へ歌碑を見に・・・いいところです・・・九条武子、鶴見英之・・・半日いれば生き返りますね・・・夜はBeppuBreweryというところで、いろんなビールを飲み比べ・・やはり普通のビールがイイですね・・・・翌日は、大分へ・・・・な~にも無かったけど、ばかでかい駅がいいですね・・・これ駅前ですけど、・・・人も車も少ない・・・ほとんど知ってる人は少ないと思うのだけど・・大分駅の屋上がすごい!遊園地や神社(鉄道神社)があるのです!地元の幼稚園児がピクニックに来ていました。のんびりして、生...九州の旅・別府、大分

  • 九州の旅・宇佐

    知る人ぞ知る宇佐神宮です。宇佐駅からタクシーで1500円。路線バスもありますが、回数が少ない・・・東京ドームの何個分とか、タクシーの運転手が言ってましたが、確かに広い!以前来たときは殆ど人がいなかったけど、今回は季節もいいので・・それなりに・・いろんな社がありますが、とても回れない・・・御影石の水盤、24トンとかで日本一大きいそうな・・・手水をつかいます・・下宮・・?森の中の小路を通って・・・いい気持ちです。モノレール乗り場に・・上宮に行くために無料のモノレールがあります。助かります。修理中でしたが上宮に行ってお参り・・二礼四拍一礼。他の神社とは違います。おみくじを引いたら大吉!!・・何事も末の見込みがある改めかえてよい運です。龍が風や雲を得て天に昇るように出世します・・・どうしよう・・・・・・九州の旅・宇佐

  • 九州の旅・豊後高田

    宇佐駅から豊後高田市へ・・・昭和の町で有名・・これが昭和の町の入り口・・すぐのとこに、大寅屋という大衆食堂があります。値段は全部昭和の値段!カラーライス350円、ハヤシライス400円、かけうどん200円、親子どんぶり350円、かつ丼450円・・・量もたっぷりらしいけど、今回はパス・・これもよく知られるアイスキャンデー屋さん・・昔の棒のついたアイスを売ってます。180円也。買いました。自転車で鐘を鳴らしながら売りに来てた・・その自転車も置いてたのですが、見当たらなかった。お茶屋さん、以前来たときは、店の奥にお年寄りの御主人がいて、店の前にいると手招きをして、入るとお茶を入れてくれたのですが、そんな光景もなく、店もこじんまりと・・・なんだか気の毒になって、昔ながらの紙袋にはいた180g370円の玄米茶を買いま...九州の旅・豊後高田

  • 九州の旅・中津

    九州・大分へ三泊四日のたび・・まずは、中津。福沢諭吉と「からあげ」くらい?何があるんだろう・・・?駅前には、こんな立派な銅像があります。大分県は、なぜか銅像が沢山あります。それも、大変立派なもの・・・これは福沢諭吉の旧家・・周りを柱で支えてあって・・・一応は目玉スポットそれよりも、お寺が沢山あって、そこを散策するのもいいですよ・・ほとんどだれもいません。このお寺は有名。黒田官兵衛の軍が、この寺に立てこもった相手の兵を惨殺。白壁に血が飛び散ります。何度塗り替えても消えない。そこで、全部赤く塗ったのです。赤壁寺として有名。そして、これが中津城、大変立派なお城でびっくりしました。かの有名な黒田官兵衛(如水)が作って、あとをかの有名な細川忠興が継いだお城。正直、今回初めて知りました。石垣と堀も有名らしい・・・一見...九州の旅・中津

  • 不完全甘柿

    大分の実家から柿が届きました。家の裏に樹齢百年ほどのカキの木があります。「しもごねり(霜後練り?)」と言っていました。右は、この辺にある次郎ガキ・・・以前は樽のように大きかったと思ったのですが・・・調べてみました。どうやら、「禅師丸」という品種らしい。甘い実と渋い実があるのです。それで、不完全甘柿に分類されるらしい。霜の後で甘くなるので「しもごねり」と言っていたのだと思うのです。外から見て甘いのと渋いのを見分けるのが難しくって、よく木になってるものを少しかじってみたりしました。懐かしい柿ですね・・・こちらで見かけたことはない・・・昨日の夕焼け・・・不完全甘柿

  • 異常なお天気

    九州では、ピンポン玉くらいのヒョウが降ったとか・・・昨日、いいお天気だと思ってたら、いきなり曇って雨が・・・‥と、思ったら、いきなり晴れ上がって・・・今年の冬は、寒くて、強風が吹くかも・・・早く春にならないかな~・・・異常なお天気

  • 藤江勝太郎さん

    昨日は、森町まで講演を聴きに行きました。電車で25分くらいです。台湾の茶試験場の初代場長さんです。明治二十年代の終わりころ?烏龍茶と言えば藤江技師・・・・という副題があるのですが、台湾では、殆ど名前を聞かないのです。なぜなのか・・・時代背景がありそうなので、そちらに関心があったけど・・・やはり、人物伝は、地道な聞き取りが一番ですが、もう十年早ければ・・・少しは、そのあたりを知ってる人がいたでしょうに・・・それと、この方に限らず、歴史研究家のお話で気になるのは、お茶そのものに対する理解が少ないことですね。いまのお茶を頭に置いて話してるんじゃないか・・と思うことがあります。お茶は奥が深い。森町が熱心なのはいいことです。森町出身の偉人のお一人ですね・・・・忘れ去られたころに陽が当たるってことはよくあることです。...藤江勝太郎さん

  • 季節外れ・・その他

    今時、時々、桜を見かけます・・・どんな思い違いをしたのか・・葉は落ちてしまったけど、しっかりくっついてます。いつまでもつか・・朝顔らしくない朝顔・・・やはり咲く時期と時間があります。どうしてこんな極端な色に変わるのでしょうか・・ひとも年を取るとこんなになるのかな・・・写真写りのいい花ですね・・・よく見ると面白い花ですが、普段は、その他大勢って感じ・・・・生きものはみんなどこか共通するとこがあるものです・・季節外れ・・その他

  • 和製烏龍茶

    今日駅に行ったついでに、「これしか処」へ・・・国産烏龍茶があったので買いました。烏龍茶づくりは難しい・・・50g650円也。「ツユヒカリ」で作ったものです。早速頂きました。よくできてますが、・・・・渋味が残りました。二番茶でしょうか・・・一番茶の出開芽をつかうとどうかな・・勿論、いろんなお茶があっていいわけです。ですから、これはこれで・・・かなり売れてるようですね。買ってみてください。・・・和製烏龍茶

  • 今日の野の花

    ・・・今日の野の花

  • 北限の紅茶

    宮城県石巻市に桃生茶(ものうちゃ)というお茶があります。江戸時代から続いてるようですが、現在は栽培農家は一軒だけとか・・このお茶を使って紅茶が作られています。「kitaha」といいます。このお茶が、今年広島で開催されたG7で、和紅茶では唯一採用されて各国首脳にふるまわれたのです。すごいですね。私、このお茶を持ってるのです。どこにしまったかな・・・今日飲んでみよう。・・・北限の紅茶

  • 十年前にあったもう一つのこと・・

    昨日は、駅前のホテルで開かれた世界農業遺産認定10周年記念式典に行ってきました。だれでも参加できて、無料ということだったので・・・全く意識して無かったのですが、当地の茶草場農法が世界農業遺産に認定されたのがちょうど十年前・・・そんなことがあったのですね。県知事も出席して物々しい式典・・・農水省の肝いりもあって全国的に行われたようですね。あの年認定されたのが、静岡、大分、熊本・・難聴のため、折角のお話も殆ど聞き取れず、途中で退席・・・雰囲気だけを・・でも、同じ年に認定された大分県のブースがありました。故郷です。高校の同級生が市長をやってた時に認定されたのです・・・懐かしくって・・立ち寄りました。協議会の会長さんでしたが、異郷で同郷の人に会うと、喜びもひとしを・・早速記念写真を・・・・行った甲斐がありました。...十年前にあったもう一つのこと・・

  • 金木犀の思い出

    いま、金木犀が満開・・・どこに行ってもいい香り・・・この時期、杭州を思い出すのです。杭州も金木犀で有名・・・で、いつもあの時の写真を見るのです・・・2013年、十年前の今頃・・珍しくゆっくりした旅行でした。あまりお茶に関係なかったので・・博物館関連のシンポジウムでした。杭州の西湖畔にはいろんな博物館があります。浙江省博物館、国のシルク博物館、お茶の博物館など・・確か、北京大学の主催だったようで・・会場や宿舎が素晴らしかった。それで、よく覚えているのかも・・・木立に囲まれて、まるで別天地。あたり一面金木犀の香りが・・・博物館も回りましたが、どこも無料・・・写真も撮り放題・・・これは国立シルク博物館・・これは浙江省博物館だったかな・・・みんな写真を撮ってますね。帰ってゆっくり鑑賞・・・うらやましい日程に余裕が...金木犀の思い出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小泊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小泊さん
ブログタイトル
一碗
フォロー
一碗

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用