ガンプラの中でもコストパフォーマンスが抜群と評判の「HGガンタンク」。その価格はなんと880円!(※時勢により変動あり)この低価格でありながら、造形がしっかりしており、組み立てやすく、完成度の高いキットとして多くのファンに愛されています。今回、そんなHGガンタンクを筆塗りによる全塗装&ウェザリングで仕上げました。ウェザリングの奥深さを改めて実感し、よりリアルな戦場の雰囲気を演出できるよう工夫しました。本記...
鐡馬に乗って…風になっているイラスト屋おっさんです❗️ 趣味はツーリング・ドライブ・旅行・キャンプ・写真撮影(Nikon D5500)・英会話・自作PC・プラモデル ・イラストを描くことで、その他もろもろコレクターです❗️
NAHKI Blogへようこそ! 本ブログには、特に「テーマ」はありませんので、思いつくまま徒然に…B型気質な記事を綴っています。 私のHPにも遊びに来てください。 風輪火斬 http://nahkifuurinkazan.web.fc2.com/index.html 春夏秋冬・那須時間 http://nasutime.web.fc2.com/index.html
HGガンタンク製作記 ~筆塗り全塗装&ウェザリングで魅せるリアル感~
ガンプラの中でもコストパフォーマンスが抜群と評判の「HGガンタンク」。その価格はなんと880円!(※時勢により変動あり)この低価格でありながら、造形がしっかりしており、組み立てやすく、完成度の高いキットとして多くのファンに愛されています。今回、そんなHGガンタンクを筆塗りによる全塗装&ウェザリングで仕上げました。ウェザリングの奥深さを改めて実感し、よりリアルな戦場の雰囲気を演出できるよう工夫しました。本記...
こんにちは!今回は、RG(リアルグレード)のバンシーノルンを製作しました。RGシリーズはディテールが細かく、組み立てるだけでもリアルな仕上がりになるのが魅力ですが、その分パーツも小さく、繊細な作業が求められます。★製作開始!箱を開けると、ランナーの量に圧倒されます。さすがRG、パーツ数が多い!バンシーノルン特有のサイコフレーム部分はクリアパーツで構成されており、通常のユニコーンガンダムとはまた違った雰囲...
2025年3月1日、晴天の下、私は「狭山湖畔霊園」にある尾崎豊さんのお墓を訪れました。風が穏やかに吹き、春の気配を感じさせる陽射しが墓地を包み込んでいました。2022年12月25日 尾崎豊展にて尾崎豊さんは、私にとって特別な存在です。その歌声に何度励まされ、何度涙を流したことか。青春の葛藤、社会への反抗、そして自由への渇望——彼の歌はまるで私の心そのものを代弁してくれているようでした。だからこそ、今日はどうしても...
『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』とジョージ・A・ロメロが築いたゾンビ映画の系譜
1968年に公開されたジョージ・A・ロメロ監督の『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(Night of the Living Dead)』は、今やホラー映画史に燦然と輝く伝説の作品です。この映画がなかったら、現在のゾンビ映画ブームも、ポップカルチャーに根付いたゾンビのイメージも存在しなかったと言っても過言ではありません。今回は、この作品がどのようにして誕生し、ホラー映画にどのような影響を与えたのか、さらにはゾンビという概念がど...
バイクツーリングで埼玉県行田市にある忍城(おしじょう)に行ってきました。忍城は、戦国時代の武将・成田氏によって築城されたとされ、関東七名城の一つに数えられています。★忍城の歴史忍城は、室町時代の1478年ごろに築城されたとされています。当時は、関東地方で勢力を誇っていた古河公方(こがこうぼう)と、その後に関東に進出してきた後北条氏(ごほうじょうし)との間で、激しい戦いが繰り広げられていました。忍城は、...
地域タグ:行田市
昼食をすませたあと、埼玉県行田市にある『行田八幡神社』へ行ってきました!Googleマップで検索して初めて訪れた神社ですが、小さな境内ながらも多くの参拝者が訪れており、地域に根付いた神社であることを感じました。★行田八幡神社の歴史行田八幡神社は、平安時代の創建とされる歴史ある神社です。鎌倉時代には源頼朝が戦勝祈願を行ったと伝えられ、戦国時代には忍城の守護神としても信仰されていました。「封じの宮」とも呼ば...
地域タグ:行田市
★ツーリング日和の行田市へ2025年2月11日、埼玉県行田市へツーリングに行ってきました!朝から快晴で、バイクで走るには最高のコンディション。埼玉県内にはあまり高低差のある山道は少ないですが、長閑な田園風景や歴史を感じる街並みを楽しむには最適なルートです。行田市は、忍城(おしじょう)や古墳群など、歴史的な観光スポットも多く、ツーリングの目的地としても魅力的な場所。そんな行田市で最初のメインの楽しみは、ご当...
地域タグ:行田市
秋葉原で肉汁欲を満たす!「肉汁麺ススム」の肉汁丼が最高だった
2025年2月17日(月)に年数回恒例の秋葉原探索捜査に行ってきました!改札を出て…毎回この画を見るとなんだか安心=心の静養を感じてしまいます。徘徊すること約1時間30分。ジャンク通りまで来ていたので、以前から気になっていた「肉汁麺ススム」に行ってきました。「肉汁麺ススム」は、秋葉原に本店を構える人気のラーメン店です。看板メニューの「肉汁麺」は、甘辛いタレで炒めた豚バラ肉がたっぷり乗った、ボリューム満点の一...
日曜日の遅くおきた朝に、Windows Surface でCLIP STUDIOの練習込で、『シャア・アズナブル』を描いてみました。★シャア・アズナブルとは?背景はフリー画像です。『機動戦士ガンダム』に登場する赤い彗星の異名を持つ本名はキャスバル・レム・ダイクンであり、実はジオン★シャアの豆知識!✅赤い彗星星の秘密シャア「通常の3倍のスピード」で有名ですが、実際には推自分操縦技術の高さや戦略的な動きによる✅名前の由来「シャア・ア...
『ある一生』は、オーストリアの作家ローベルト・ゼーターラーの同名小説を原作としたドイツ映画です。20世紀初頭から現代にかけての激動の時代を、オーストリア・アルプスの小さな村で生きる男の人生を描いています。最近、ヨーロッパ系の時間が静かに流れる作品が、体に染みてきます!★あらすじ物語は、孤児として育ったアンドレアス・エッガーが、アルプスの村で働き始めることから始まります。厳しい自然の中で生きる人々との...
久しぶりに、HGザクⅡソラリ機のポージングを変えようとしたら、腕の付け根がもげてしまいました。。。。。その後しばらく、ガンダムEXに斬られた設定で飾っていました。※ガンダムバーストにピンがあってしまった(笑)そこで、修正案を3つほど考察してみました。①ピンバイスで穴をあけて、瞬間接着剤を使い真鍮線でつなげる。②バンダイホビーサイトで部品を注文。③プラリペアで固着硬化する。①ピンバイス方法ピンバイスで、1~3mm...
三県境に行ったあとに前々から気になっていた栃木県野木町にあるホフマン館に行ってきました。ホフマン館は、明治時代に建てられたレンガ造りの建物で、日本の近代化に大きく貢献した「野木町煉瓦窯」に隣接しています。★レンガの歴史レンガの歴史は古く、古代メソポタミア文明の時代から使われていました。日本には、江戸時代末期に西洋の文化とともにレンガが伝わりました。明治時代に入ると、富国強兵政策の一環として、レンガ...
埼玉・栃木・群馬をまたぐ!三県境ドライブで得た貴重な豆知識を大公開!
先日、埼玉、栃木、群馬の3つの県境が交わるという、ちょっと変わった場所へドライブに行ってきました。それが、なんと歩いてたった3歩で3つの県をまたぐことができるという、全国でも珍しい「三県境」です!★三県境ってどんなところ?三県境とは、文字通り3つの県の境界線が一点で交わる場所のこと。全国各地にありますが、今回訪れた場所は、群馬県板倉町、栃木県栃木市、埼玉県加須市の3つの市町が接する平地にあるため、気軽に...
皆様、こんにちは!ガンプラ愛好家のNAHKIです。今回、長らく製作を進めていたMG ver.ka シナンジュ・スタインがついに完成しました!そこで、完成を記念して、一眼レフカメラで撮影した写真をふんだんに使用しながら、このキットの魅力を余すところなくお伝えできればと思います。製作過程や完成品の魅力、そして撮影のポイントなど、盛りだくさんの内容でお送りしますので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。★キットの...
『袖で触れ合うも他生の縁』ワタシの一番好きなことわざである。2000年代にインターネットをはじめて、かれこれ約25年。さまざまな出逢いをネットを通していろいろな出来事を体験してきました。昨今では、「X」や「Facebook」に代表されるが、多くのSNSは少し大味になってきたのかな?と感じていました。情報収集コンテンツに時間をさきつつも…昔やっていたSNSほど人との繋がりが薄れてきたようなコンテンツになってしまった。(※...
渡良瀬遊水地をプリウスαで家族ドライブ!歴史と魅力あふれる自然体験
ガソリン価格の高騰が続く中、少しでもお財布に優しく、そして家族みんなで楽しめる場所はないかと探していたところ、以前から気になっていた栃木県・埼玉県にわたる「渡良瀬遊水地」に足を運ぶことにしました。ハイブリッド車のプリウスαなら、長距離のドライブでも経済的に移動できるのが嬉しいですね。今回は、渡良瀬遊水地の様子と、事前に調べておいた渡良瀬遊水地の歴史や魅力について、たっぷりとお伝えしたいと思います。...
「bit lot(ビットロット)」は、バンダイキャンディ事業部が展開する2025年1月13日(月)発売の新食玩シリーズです。その第1弾として、『機動戦士ガンダム』より、主役機であるガンダムをはじめ、人気MSやパイロットがラインナップされた「bit lot ガンダム」が登場しました。ここでは、「bit lot ガンダム」の魅力について、詳しくご紹介します。1. 新フォーマットフィギュア「bit lot」は、独自の分割設計と新機構のパーツ換装...
バンダイミュージアムにはガンダム以外にも魅力的な展示品がたくさんあります。このブログでは、バンダイミュージアムの見どころを、ガンダム以外の展示品を中心にたっぷりご紹介します。1. 世界のおもちゃ世界各国の珍しいおもちゃもバンダイミュージアムの魅力の一つです。ヨーロッパのアンティークドールや、アメリカのブリキのおもちゃなど、異文化に触れることができます。中には18世紀に作られた貴重な木製人形なども展示さ...
グロムで巡る栃木!バンダイミュージアムをガンダム視点で徹底解説! ~その壱~
皆さん、こんにちは!『白蛇辯財天』を去り…次なる目的地は、栃木県壬生町にある『おもちゃのまちバンダイミュージアム』です。ガンダムファンなら外せないスポットです!そこで、今回はガンダムとを軸に、バンダイミュージアムの魅力をたっぷりとお伝えしたいと思います。まずエントランスを抜けると実物大胸像ガンダムが出迎えてくれます!その迫力に圧倒されます。まるでガンダムの世界に迷い込んだかのような感覚に。ガンダム...
白蛇辯財天 初詣ツーリング - 金運上昇のパワースポットで新年の誓い
新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。さて、私事ではございますが、2025年の初詣は栃木県真岡市に鎮座する「白蛇辯財天」(はくじゃべんざいてん)へ参拝してまいりました。厳かな雰囲気の中、日頃の感謝と新年の決意を新たにし、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。この日の天気は快晴でしたが、ツーリングするには極寒な気温でした。人生...
2024年締めくくりツーリング!歴史と自然に包まれた栃木「間々田八幡宮」訪問記&年末のご挨拶
2024年も残すところあとわずか。今年の締めくくりとなる最後のツーリングで、栃木県小山市にある「間々田八幡宮」を訪れました。約1300年の歴史を持つ由緒ある神社で、心静かに一年を振り返り、新たな年を迎える準備をするのにふさわしい場所でした。今回は、間々田八幡宮の魅力と歴史、そして年末のご挨拶を兼ねたブログをお届けします。●なぜ間々田八幡宮を選んだのか?今回のツーリングのテーマは「歴史と自然を感じる」。間々...
2024年を締めくくる感謝の参拝!栃木「唐沢山城跡」ツーリング&唐沢山神社お礼参り
年の瀬も押し迫る2024年12月31日、今年一年の感謝を込めて、栃木県佐野市にある唐沢山城跡と唐沢山神社へバイクツーリングに行ってきました!歴史と自然が織りなす絶景スポットで、心身ともに清められた、年の締めくくりにふさわしい一日となりました。今回は、その模様をレポートします!●なぜ唐沢山城跡を選んだのか?唐沢山城は、「関東七名城」の一つに数えられる名城で、戦国時代には上杉謙信の猛攻を何度も退けたことで知ら...
バイクで行く歴史探訪!真田親子の「犬伏の別れ」の地、栃木県新町薬師堂ツーリング
次なる目的地は…歴史好きライダーとして、栃木県佐野市にある新町薬師堂へバイクツーリングに行ってきました!ここは、かの有名な真田親子が関ヶ原の戦いを前に別れを告げた「犬伏の別れ」の地として知られています。今回は、そんな歴史ロマン溢れる場所へのツーリングレポートをお届けします!●なぜ「犬伏の別れ」の地へ?大河ドラマ「真田丸」でも描かれた「犬伏の別れ」。関ヶ原の戦いを目前に、真田昌幸、信幸(信之)、信繁(...
栃木ツーリングで味わう至福の一杯!佐野ラーメン「朝日が昇る屋」食レポ
2024年大晦日に締めに栃木県佐野市へツーリングに行ってきました!️『佐野ラーメン』って、なんだか無性に食べたくなるときありませんか?目的地はもちろん、ご当地グルメ「佐野ラーメン」の食べ歩き!数あるお店の中から今回私が選んだのは、「朝日が昇る屋」さん。今回は、そんな「朝日が昇る屋」さんの食レポを、写真と共にお届けします!いざ、「朝日が昇る屋」へ!早朝、澄んだ空気の中をバイクを走らせること数時間。目的地...
那須街道の「8餃子×中国茶房8」で、餃子とチャーハンの旅へGO!
那須高原のドライブ、最高ですよね〜!そんな楽しいドライブの途中で見つけた、ひときわ目を引くお店、「8餃子×中国茶房8」。外観からしてもう、ワクワクが止まらないんです!✨だって、「8餃子」ですよ!?なんだか縁起が良さそうな数字じゃないですか?それに「中国茶房」って名前も、ちょっぴりミステリアスでそそられる〜!これは入ってみるしかない!と、吸い込まれるように店内へGO!店内は明るくて清潔感があって、とって...
【那須高原】那須でパンチの効いた一杯を!麺's ラッキーパンチで腹ペコも大満足!
2024.12.21那須高原の大自然を満喫しにお出かけ!...って、お腹すいてませんか?遊ぶ体力、美味しいものを食べる体力、ぜーんぶチャージしたい!そんなあなたにオススメしたいのが、那須塩原市にあるラーメン屋さん「麺's ラッキーパンチ」!名前からしてもう、パンチが効いてますよね!お店に着くと、元気の良いスタッフさんの声がお出迎え!店内はカウンター席とテーブル席があって、お一人様でもグループでも入りやすい雰囲気。...
【ガンプラ】RGジオング&RGガンダム2.0、ファーストガンダム最終決戦の記憶を呼び起こすガンプラ製作と一眼レフ撮影の記録
ガンプラ製作は、単なるプラモデルの組み立てを超えた、創造と没入の体験です。特に、RG(リアルグレード)シリーズは、その精密なディテールと可動域の広さで、多くのファンを魅了しています。今回は、ファーストガンダムの最終決戦を象徴する2機、RGジオングとRGガンダム2.0を製作し、一眼レフで撮影した記録を、ファーストガンダム最終決戦の豆知識を交えながらご紹介します。★RGジオング:圧倒的な存在感の再現ジオングは、ジ...
東京駅界隈で、待ちに待った飲み会!でも、待ち合わせまでちょっと時間がある…。そんな時、皆さんはどう過ごしますか?私はというと、東京駅で友達と待ち合わせだったので、丸の内エリアをぶらり散歩することに決定!しかも、今回はスペシャルBGM付き。11月の丸の内といえば…そう!黄金色に輝くイチョウ並木✨!ビル群を背景に、ずらーっと並んだイチョウの木々は、まさに都会のオアシス。その景色を眺めながら、イヤホンから流れて...
憧れの江ノ電に乗って鎌倉に到着!青い空と海、そして江ノ電の黄色い電車のコラボが最高です。鎌倉駅は、古都鎌倉への玄関口として、多くの観光客で賑わっています。江ノ電との接続駅でもあるため、風情ある風景も魅力の一つです。小町通りは、おしゃれなカフェや雑貨屋さん、食べ歩きのお店が並んでいて、歩くだけでも楽しい!特に気に入ったのは、あじさいの形をした揚げ物屋さん。写真映えもバッチリです。鎌倉を訪れる人々にと...
皆さん、こんにちは!今回は、誰もが一度は見たことがあるであろう、鎌倉の大仏さんについて深掘りしてみたいと思います。観光スポットとして人気の鎌倉ですが、大仏さんについては、意外と知らないことも多いはず。今回は、そんな大仏さんの魅力を、ゆるっと紹介していきますね!◆鎌倉大仏ってどんなお方?鎌倉の大仏さんは、正式には阿弥陀如来坐像と言います。高徳院というお寺の本尊さんで、鎌倉時代につくられたんです。穏や...
こんにちは!今回は、鎌倉にある古刹、長谷寺を訪れた際の体験を綴りたいと思います。長谷寺は、鎌倉随一の観光スポットとして知られており、四季折々の美しい風景と歴史ある建物が魅力です。◆鎌倉長谷寺の魅力長谷寺の魅力は、何と言ってもその美しい自然と歴史ある建物でしょう。境内は、四季折々の花が咲き誇り、特に春の桜と秋の紅葉は絶景です。本堂には、木彫仏としては日本最大級の十一面観世音菩薩像が安置されており、そ...
こんにちは!今日は、江ノ電と鎌倉高校前駅の踏切(スラムダンク聖地)について、ブログを書いてみたいと思います。2024年11月24日(日) AM9:12鎌倉高校前駅近くの駐車場に到着しました。車から降りると早速、江ノ電との初対面で、坂の上から撮影した風景になります。鎌倉高校前駅は、江ノ電の駅の一つです。この駅は、アニメ「スラムダンク」の舞台として知られています。そのため、多くのスラムダンクファンが訪れるスポットと...
こんにちは、皆さん!今日は晴れ渡る2024年11月23日に訪れた寒川神社についてご紹介します。この日は青空が広がり、絶好の参拝日和でした。◆雄大な神社の歴史寒川神社は、神奈川県平塚市にある神社です。創建は、平安時代初期の860年とされています。主祭神は、寒川比咩命(さむかわひめのみこと)です。寒川比咩命は、水の神様であり、また、縁結びの神様としても信仰されています。寒川神社は、江戸時代には徳川家康から厚く保護...
こんにちは、ガンプラ愛好家の皆さん!今回は、特別なテーマに基づいてHGザクⅡソラリ機を製作しました。テーマはあくまでも『復讐のレクイエム』の作品の雰囲気!物語の主人公のように、このザクⅡも数々の戦いを乗り越え、復讐の炎を燃やし続けます。今回使用するキットは「HG MS-06F ザクⅡ ソラリ機」です。この機体は、ジオン公国の量産型モビルスーツであり、復讐に燃えるパイロットのための象徴的な存在です。パーツのディテー...
ガンダム★復讐のレクイエム祭り💖 2024.10.19まずは、前々回の記事で、復讐のレクイエム★ガンダムEXをゲットしたときの記事をリンクしておきます。HGグレードであるにも関わらず、RGであるかのようにディティールの細かい機体でした。BANDAIさんの技術も時代を追うごとにアップしていきます。お値段もアップしていますが…(笑)製作日時★2024.10/21~11/1 6日間製作時間★約12時間30分600番~1500番までヤスリガケをして、機体素...
2024年10月13日(日)秋晴れの澄みわたった空のもと、T県S市某所のとある美術館で家族3人で過ごした3連休の中日。レンブラントやモネなどを鑑賞して、心に潤いをもたらすことができました。それにしても快晴の空と緑の芝生のコントラストが素敵だなぁ~しかしっ!!!!!!!駐車場にもどって、これから飛行機でも観に行くかぁ~などとおもって、プリウスαのエンジンスイッチを入れたところ…見たことのない警告灯が(滝汗)車検...
2024年6月1日~9月25日の約4ヶ月弱で製作したグフカスタムの紹介です!制作時間★約27時間30分2023年12月9日(土)に、秋葉原捜査していたらTAMTAM(タムタム)秋葉原店にて、MGのグフカスタムを発見!!!このときはテンションが上がりっぱなしでした!『ガンダム08小隊』を鑑賞してから、再履修!今回はの課題は、久しぶりのウェザリングで仕上げることにします。とにかくガンプラ製作1年足らずの初心者なので、前回よりより丁寧...
あきらめていた HG ガンダムEX & ザク ソラリ機 を近くのプラモデル屋さんで、当日抽選からの2機同時当選GET🎯🎯家に着いたら、プレバンからRGガンダム武器セット着弾🔥ガンダムEXの不気味な雰囲気が大好きなです❣RGガンダム2.0とNetflix画面背景をパソコン🖥️&Raspberry Pieの2画面モニターで、記念撮影📸してみました🥸昭和生まれのアラフィフオッサンは、これだけでワクワクしてしまいます💨皆さん、そんなオッサン像はどうでしょう❓...
秋の3連休だったので、今年初となる3連泊の那須高原での静養です。この日は、別荘の掃除や手入れをして…午後からマッタリとしていました。昨日の友人から友人が働いているキャンプ場に『ヒロシのぼっちキャンプ』の取材が来たとのことで、TVer(ティーバー)で見逃し配信をPadにて鑑賞。「ひろしのぼっちキャンプ」はほとんど観ていますが、那須別荘から近くのキャンプ場で、なんだか身近な感じがします。この地域は隠しスポット...
2024年秋の那須滞在記の続きになります。那須の古い別荘友達と夕食で新規開拓!友人が予約してくれたSai-cafe(サイカフェ)さんにお邪魔しました!コース料理を予約してくれてて…お値段以上の内容でした!◆前菜◆ナポリタンナポリタンはケチャップの焼いた香ばしさが、よくパスタに絡みてしっかりした味です。粉チーズが、どこか懐かしい感じの味ですね。胡椒が効いていて少しぴりっとするところもあって、飽きないパスタです♪◆ス...
ラーメン平山をあとに、車で1,2分のところにある『那須野陸軍飛行場跡』に立ち寄りました。以下、碑文(全文)———————————那須野 陸軍飛行場跡 建立の記日支事変から第二次世界大戦に突入した日本陸軍は飛行操縦将兵の早期養成に迫られ この地に昭和十三年から三年の歳月をかけて面積約二百八十ヘクタールの飛行場を完成した 爾来 熊谷及び宇都宮陸軍飛行学校那須野教育隊として下士官 特別操縦見習士官 少年飛行兵等の...
しばらくお休みしていました。久しぶりの投稿になります!時間のあるときに、レポートを紹介していきますので、今後ともよろしくお願いいたします!昨年から気になっていた『ラーメン平山』さん、そのときはたまたまお休みだったので、今回はリベンジ!土曜日のお昼前である11時オープンに合わせていったものの…2、3人のお客さんがいらしてました。ここは、Googleマップの情報によると、以前紹介した『麺'sラッキーパンチ』(←以...
2024GW★GROMツーリング 2024.5.4-5 ~其の弐~
2024年5月4日 朝7時30分出発鹿島から那珂湊を目指します。太平洋側の道を走ろうかと思いましたが、霞ヶ浦の北浦を観たことがなかったので、内陸の道をひた走る!朝の北浦の景色を堪能する。静かな朝と清らかな湖。思っていたよりもマイナスイオンが溢れています。★霞ヶ浦北浦続いては、『ドラゴン桜2』の撮影地である『とちぎ海浜自然の家』へ寄り道。警備員がいて厳重な取締り…この先には行くことができませんでしたorz★とちぎ...
2024GW★GROMツーリング 2024.5.3 ~其の壱~
2024年5月3日(金)から5月5日(日)まで、GW後半戦を利用して、GROMツーリングに行ってきました。10時55分出発~15時26分到着したのは、千葉県銚子駅です。休憩込で、3時間58分で133kmの走行!いつも迷うのが、バイク駐輪場です。銚子駅構内に観光協会があっったので聞いてみると、駐輪場に無料に停めて良いとのことだったので、昭和感溢れる駐輪場になんとか停めることができました。無料というのが嬉しいポイント!★銚子駅...
RGの中で当時良作と言われていたので気になって購入しました!すると確かに最高でめちゃくちゃポージングも付けやすい!ボディはしっかりとしたディテールで表現されていて、バックパックのウィングが思っていた以上にボリュームがあって良かったです。完璧な色分けと完璧な事前のゲート処理。素組でもバリが一切見えません。墨入れするだけで満足の仕上がりです。プロポーションもポージングの自由度も最高です。部品のポロリも気...
マイナスイオン溢れる5月の那須の緑のトンネルがあいかわらず気持ちいい!駐車場は無料です。入場してすぐ、一面が花の丘が広がっておりとても綺麗でした。那須連山とのコラボが圧巻です!モミジの実だそうです。★那須フラワーワールドこの時期は、あまり花が咲いていなくて…9月のケイトウの時期が見頃だそうです。次なる目的地は、GWのであるにもかかわらず、穴場スポットである『那須ハートフルファーム お花畑』です。お越し...
那須歴25年にすること付随して、宇都宮の街をもっと知りたく二荒山神社界隈のオリオン通りに初潜入!この地は、宇都宮駅から徒歩15分ほどかかるので、近くに駐車場がないか検索してみると、市営の相生駐車場を発見!★宇都宮市営 相生駐車場ドン・キホーテ(きらっせ本店)の提携駐車場であり、立体駐車場で、前向き進入して入庫し、出庫時も前向きです。ドン・キホーテ(きらっせ本店)で2500円買い物し、ドンキ一階のサービスカウンタ...
2024年4月13日(土)に、今年初ツーリングとも言える『妻沼聖天山ツーリング』に行ってきました。ちょうど2週間前の3月30日(土)に日本三大聖天のひとつ『待乳山聖天』に行っていて、不思議な変化がありました。さらなる変化の兆しを感じつつも…もうひとつの日本三大聖天『妻沼聖天山』に呼ばれている気がしました!この日の気温は、23℃ということと、聖天様にお会いするのに晴天だったこともあり、GROMで埼玉県妻沼町まで向いま...
2024年3月31日(土)家族3人で、浅草にある『待乳山聖天様』へと出掛けてきました。というのも、長年続く…どうにも困った問題が山積みになり、情報を集めたところご利益があると確信できたからです!インバウンドで、銀座線上野駅はなかなかの混雑。観光客で人が溢れかえっていました。普段、秋葉原や上野にばかり行っていたので、逆に浅草には新鮮さを感じました。浅草駅を下車して、GoogleMapを見る。『待乳山聖天』は、5番出...
2024年、今年に入ってガンプラ作製4体目は、MSN-00100こと『百式』です!3月9日(土)から作り始めて、22日(金)に完成しました。製作時間合計約15時間。写真撮影~画像加工約2時間30分。平日、晩飯食べて風呂に入って就寝に就く22時くらいまでコツコツと製作していました。今回の百式は、ゴールドコーティングだったので、傷を補修しながらの作製。なかなか手ごわいキットでしたが、『無』の自己満足時間を得ることができました...
友人のLINEスタンプ作成が完成しました!はじめはクリップスタジオで、描こうとしていたのですが…下書きをクリスタで描き、久しぶりのイラストレーターでの製作完了!これで第4弾目になります!久しぶりのドキドキのLINEクリエイターズマーケットでのスタンプ審査…何も問題がなければ、1日で承認されます。こちらが申請画像。自分なりに自信作となりました!過去の反省を踏まえて…シンプルかつ可愛く仕上げられました!まるで昭...
今年初のGROMツーリングに行ってきました!この日の埼玉県は日中の気温15℃とはいえ、朝夕は寒いので、短めに80km弱の道程でのツーリングです。目指すは、さいたま市からときがわ町にある昭和レトロの温泉『玉川温泉』一度も行ったことがないところ~道をバイクで滑空するのはテンションが上がります!1時間ほど走らせてちょうどお昼の頃合いだったので、『ふれあいの里たまがわ』にて、休憩兼昼飯快晴で梅?の下で食べるお弁当は...
機動戦士ガンダム MS08小隊のRX-79こと、ガンダム EZ-8を製作!他の趣味とかけ合わせながら、1ヶ月弱かかりました。ウエザリング加工で表現しました。金属感を演出するためのドライブラシPhotoshopで切抜して、以前訪れたことのある『鳥取砂丘』との合成画像こちらの背景は、『桂浜』です。GMスナイパーとの共闘迷彩画像100均で購入した基地倉庫こちらは、『佐渡ヶ島の夕日』になります!★LINEスタンプ販売しています❣️少しでも...
友人のLINEスタンプ作成に、えらく時間がかかっています(滝汗)はじめはクリップスタジオで、描こうとしていたのですが…下書きをクリスタで描き、久しぶりのイラストレーターでの鋭意作成中!これで第4弾目になります!過去の反省を踏まえて…シンプルかつ可愛く仕上げていきます!まるで昭和のオッサンが描いてると思われないような女性らしい可愛いプードルたちを、イメージ具現化していきます!本格的カレースパイスも販売して...
友人のLINEスタンプ作成に、えらく時間がかかっています(滝汗)はじめはクリップスタジオで、描こうとしていたのですが…下書きをクリスタで描き、久しぶりのイラストレーターでの鋭意作成中!これで第4弾目になります!過去の反省を踏まえて…シンプルかつ可愛く仕上げていきます!まるで昭和のオッサンが描いてると思われないような女性らしい可愛いプードルたちを、イメージ具現化していきます!本格的カレースパイスも販売して...
友人のLINEスタンプ作成に、えらく時間がかかっています(滝汗)はじめはクリップスタジオで、描こうとしていたのですが…下書きをクリスタで描き、久しぶりのイラストレーターでの鋭意作成中!これで第4弾目になります!過去の反省を踏まえて…シンプルかつ可愛く仕上げていきます!まるで昭和のオッサンが描いてると思われないような女性らしい可愛いプードルたちを、イメージ具現化していきます!本格的カレースパイスも販売して...
2024年2月3日今年初の那須アジトにやってきました?昨日仕事を終えて、19時30分出発23時ジャストタイムで、アジト潜入完了しました。那須高原の夜は、もの凄く寒いです? 昼前くらいに起きて、禁断症状まで身体にでてきた半年ぶりの『麺'sラッキーパンチ』さん 開店10分後に到着したものの10人ほどの行列駐車できたから良しとする。入店できたのが、11時45分くらい。 メニューを眺めつつも…定番ラッキーパンチを注文?...
昨年(2023)12月9日(土)に、秋葉原の裏で…Mac Book Pro 2012 midを格安でゲットしました!12年前のマックにもかかわらず、外装はとても綺麗な状態で、なんならバッテリー状態も良好でした。仮にバッテリーがへたっても、まだ修理する手段があるなので、秋葉原でも全国的にもなかなか無いブツ購入に大満足!2012年モデルは、最後のDVD再生ができます。お正月休みに、『逆襲のシャア』を鑑賞!!更に、2.5インチ SATA HDD 500GB ...
今週になって、自制しつつも、イライラが取れず少し体調も崩しがちだった。今日は早朝からのトラック配送で、前の晩から体調を整えて、どうしても就寝する必要があった。しかし、どうも脳みそがグルグルと周り続け眠りに就けない。20代前半頃に描いたプーさん(未完成)ふと…6分間の読書で65%のストレスが減少することを思い出して…昨年の暮れに知人から紹介されていて気になっていた一冊の本を読むことにした。スラスラと本を熟...
私はかなりの変わり者だと思う…医学見地の根拠はないが濃厚なB型気質で、たくさんのモノやオモイに手を出してしまう。つまりは他動的であり、精神意識が安定していないとすぐに軸がブレてしまう。ここで変わり者が侵してしまった自戒の告白する。第一種普通自動車免許を取得して…32年の月日が経つ。それに加えて…中型自動二輪・第一種大型自動車・フォークリフトの資格を有する。この32年間、ほぼ毎日、自動車の運転をしているのに...
2023年の11月下旬くらいから、年末年始にかけて50歳オッサンの新たな趣味❗GUNPLAの製作履歴をまとめていきます。 高機動型ザク★エグバ機兎に角、水転写デカール地獄で組みながらデカールを貼らないならなかったし、面積の大きいデカールが破れたりして、難易度高めのHGでした💦 ウェザリング加工スミ入れ〜チッピング〜ドライブラシまだまだ、経験則が足らないようで… 汚しすぎたのが、自分なりな反省点💨 ...
1999年(平成11年)に栃木県那須高原に別荘を建てて…早、25年になります!茶臼岳には、2回ほど行ったことがあるものの、登頂したことがなかった…(滝汗)いつも自宅から見える栃木県那須の茶臼岳を初登頂したときの忘備録になります。那須ロープウェイ山麓駅に、朝の9時30分ころ到着!往復券1800円を購入!この日は、秋の3連休だったにも関わらず…あまり混んでなかったです。すれ違うロープウェイを撮影。約10分ほどで、那須ロ...
久しぶりの投稿になります。2023年11月の3連休に那須別邸に家族3人で還ることにしました。行く場所もマンネリしてきたため…遠回りしての栃木県益子町に益子焼体験に行こうと計画していました。あまりに陶芸への知識が無く…良かったのか悪かったのか??この日は、益子陶器市なるものが開催されていて、駐車場争奪戦どころか、到着したのが10時のときはすでに時遅し!初日の11月3日は、朝の8時にはもう並んでいるとのこと…感...
『機動戦士Ζガンダム』のガンプラ「MG 1/100 ゼータガンダム Ver. Ka」が、2023年4月29日(土)に発売しました!Ver.Ka仕様で、複雑なギミックの簡略化し、アップデートされた変形を実現した作りがいのあるガンプラです。争奪戦になると思い、この日は休日だがお出かけする用事があったので、電車の中でのネット注文。私が注文したのは…TamTamさん別途送料が1200円かかりました。
今回は、那須歴24年にもかかわらず…前から気になっていた温泉宿がありました。いつもこの近辺でいうと『鹿の湯』があまりにも有名で、私も那須に来たら鹿の湯オンリーな身体になっていました。初にして訪れたのが、『小鹿の湯』源泉は鹿の湯と同じですが、雰囲気を味わなければと…土曜日の朝に訪問。駐車場は、3台しか駐車できないのだが、一箇所だけ空いていてラッキー!黄色い麻の暖簾が旅情をさそいます。しかし、よく見るとマ...
那須アジトの自宅からほど近い場所にある「那須野ゼロポイント」に行ってきました。りんどうラインの青木よりに小さな案内板があるので、そこを曲がります。今年の夏に、長野県分杭峠に行ったので、ゼロポイントと聞いただけで、パワースポットなのかと感じてしまいます。北緯37度線と東経140度線が交差しているところに、地元有志がビオトープを整備したそうです。凛と澄んだ空気の中、さっそく歩いて行ってみたと思います。ちゃ...
2023年9月30日(土)約60kmを2時間13分かけて、前々から行ってみたかったJAXAに行ってきました!つくばは過去に2,3度ほど訪ねているが、学究研究都市として街並みが整備されています。先ずは無料の見学施設の案内します。実験用中継放送「ゆり」(BS)衛生からのテレビ放送を各家庭で直接受信することを目標とする実験衛生で、1978年に打ち上げられ、各種の放送実験が行われました。その後の発展型の放送衛星も開発され、離島...
イオンで食料品の買い物をしていたら、目に飛び込んできたのは!GAMING CUP NOODLE !!!!!!!!思わずカートに入れてしまい、ついでに特上カップヌードル醤油味もカートにっ。★特上 カップヌードル(←URLリンク)特上カップヌードルは、値段は2倍!美味しさ5倍で、特に謎肉がでかいのが嬉しかった(笑)★日清ゲーミングカップヌードル エナジーガーリック&黒胡椒焼そば(←URLリンク)こういう商品…惹かれすぎてしまう、アラフィフ親...
★GROM★LEDウィンカー パイルダーオン!(←URLリンク)前回2022年11月20日に寄稿した、グロム(MSX125sf)のフロントウィンカーに続き…2023年8月19(土)の長野・奥静ツーリングの旅の途中に、今度はリアウィンカーが加水分解により折れてしまいましたorzいる場所は、国道1号線の静岡県で朝から気がついてしまったので、警察に捕まらないかと戦々恐々と帰りのツーリングを楽しむまでもなく応急処置方法を考える。2023年8月19日(...
2023.8.18(金)千頭駅をPM15:23分に出発して次なるスポットへ千頭駅前の観光案内所でやたら『ゆるキャン▲』のポスターを見ていて気になった吊り橋があった。17kmを37分かけてジャスト16:00に到着したのが、『塩郷の吊り橋』住宅地の上に吊り橋がかかっている。ゆるキャン▲しかり、大井川鐵道の旅を巡って、この地は『橋』や『吊り橋』帝国なんだと認識。大井川を渡るため。急峻な谷を渡るため。この土地で暮らす人達に欠かさな...
ツーリング旅二日目長野県諏訪湖を朝5時に出発して、一気に山梨県経由で静岡県に向います。179kmを約6時間かけて、第四の目的!大井川鐵道に乗車しようと千頭駅まで、いわゆる静岡県の奥地、『奥静』を堪能したいとおもいます!すでに様々な魅惑的なバイクが駐輪してます。最近は、やはり原付二種125ccが多いのです!千頭駅には駐車場がないので、隣の道の駅『音戯の里』を利用します!こんな山奥に立派な道の駅があり、突如、町...
なんとなく心情が震えた瞬間(とき)に、頭に浮かんだ言霊(ことだま)を、過去撮影した風景写真などに合わせて浄化していきたいと思います。私は信心深い方ではないので、純粋な心象風景を写真とコラボして吐露していきます。よろしくお願いいたします。※徒然なるままに…テーマがごった煮でもうしわけございません。 遊びにきてくださり、また…この詩を読んで頂きありがとうございます! 何か感じていただけるとうれしいです。★...
8月17日(木) PM16:46に『快活CLUB 諏訪赤沼店』に到着し、まだ日が沈むまで時間があったので、5.5kmほど離れた『諏訪湖』へと向いました。この日の第三の目的である諏訪湖一周いわゆる『諏訪イチ』を決行します!PM17:16分着『諏訪市湖畔公園』諏訪湖については、過去に一度通ったくらいで…武田信玄の小説・映画でかかわったくらいで、現地の空気感に触れたことが泣かたので、ワクワクします。まずは旅の疲れを癒やしに…足湯へ...
奈良井宿をあとにして、次なる目的地の前に腹ごしらえ!国道19号線から国道361号線を走って、長野県伊那市のソースカツ丼にロックオン。26kmを約40分ほどかけて、Google Mapの口コミ情報でたどりついたのが、『たけだ』です。可愛くないお値段でしたが…ここは自分にご褒美ということで、奮発して2400円の「ジャンボソースかつ丼」を注文!到着した11時37分では、行列ができていて待つこと40分。着丼!お肉屋さんが作るかつ丼という...
今年のお盆休みは、有給消化をとって十数年ぶりの10連休!前半戦は、家のことをやったり、まったりと買い物の行ったりでの消化。後半戦8月17日(木)~19日(土)にかけて、長野・奥静(静岡)ツーリングに行ってきました!Google Mapsをたよりにして、何よりも旅の計画を立てるのが今年になってワクワクしはじめる。8月17日、朝3時35分に出発。国道254線をひた走る…。今年の酷暑は記録的な日々だが、意外とバイクに集中しているの...
ずいぶんとブログをお休みしちゃいました。ネタが無かったわけではないけど、仕事が繁忙期で今年の夏の暑さ…日本では昨年よりも、1.76度平均気温あがっているそうです。今回は13年ぶりの『スーパーブルームーン』が8月31日に起きるという記事を見て、30日の日になにげに夜空を見上げると満月ではないか。なかなか趣味の領域で、技術があがっていなかった一眼レフカメラに焦点をあててみることにした。普段、月や満月など気にしな...
待ちに待った!!ゼルダの伝説 ティアーズ オブ キングダム初見は、前作ブレスオブワイドをほぼ全クリしていて、また同じことだろうと思っていたら、ゲーム進行において、いい意味で裏切られました!これは、新鮮ささえ感じる。PSP5の次世代機とGaming PCのゲームに慣れていて、Switchからは遠ざかっていました。久しぶりのゼルダと…これはやらねばと!何と言うのだろうか??数々のSwitchゲームの中で、本当に童心に還りること...
前日5月5日のGROM点検整備で、エンジンオイルを交換したため、軽くプチツーリングに行ってきました!こちらも個人的に気になっていた場所になります!先ずは国道旧4号線を走り抜けて、目の保養にと「ガンプラ」を見に「バリQ古河ホビー館」へと向かうのでした。駿河屋は、ネットから秋葉原本店まで足を運んでいるが…どうしても欲しいブツがなければ、とても手の出せない値段です。ある意味、ゲンナリとしてしまいます。ここ「バ...
12時08分に、調布飛行場を経ち…次に向かうは、個人的趣味ディープな地!『都立多摩霊園』に向かいます。飛行場から意外と近く、2.8kmを8分で到着したが…霊園内のある墓地を探すのに四苦八苦しましたwGWにもかかわらず、誰も人が居ません。学生時代の頃に、読みふけった『江戸川乱歩先生』の墓所です!今回のツーリング目的は、はじめ「調布飛行場」を中心にGoogle Mapを見ていたのですが…めっちゃ近くに、先生の墓所があるではな...
深大寺を11:25分に出発して、次に向かうは…昔から気になっていた調布飛行場✈2.6kmの距離を9分で到着。成田空港や地方空港好きでもあるので、逆に新鮮さを感じる場所であると確信していたからだ!ビル街・住宅街を通り抜けると街路樹の道を気持ちよく通り抜けると…空港がっ!テンション爆上げです!!中に入ってみると…想像していたよりも、座席シートの配列が、旅感を感じさせます!(個人的)簡素ながらも、ライター没収箱もあ...
東伏見稲荷を後にして、8.1km走行、33分で調布市にある深大寺に到着!一度は耳にしたことがあるのだが…またもや初潜入。西東京寺社仏閣巡りのツーリングだ。GWだけあって、駐車場はどこも満車…駐車できたとしても800円。逆にバイクを駐輪する場所がないものかと、巡り巡って…深大寺にほど近い駐輪場に無料で駐めることができました。これが125ccバイクのメリットの一つでもある!深大寺そばで有名な深大寺へと続く道には、ど...
2023GWの空いている日に、どこかGROMツーリングに行きたいと…Google Mapを眺めながら、近場で行ったとこがないところにしようと計画していました。マップをズームしていくと、何やら怪しい『東伏見稲荷神社』とやらが!!過去にグンマー帝国にある『小泉稲荷神社』に行ったことがあって、いわゆる京都の伏見稲荷神社もどきの朱鳥居の乱立しているのである。これは行かねばと旅の計画をたてるのである。8時9分に自宅を出発~9時44分...
今年10月で…満50歳、まだまだ修行が足りぬようだ。日々日々、新しいことへの体験と発見を積み重ねていきたいと思う。★LINEスタンプ販売しています❣️少しでも興味がありましたらのぞいてみてくださいませ(╹◡╹) (↑クリック!!)★ここまで読んでいただきありがとうございます!数あるブログの中から…「NAHKI Blog」に遊びに来ていただき感謝!貴方の日常の貴重な時間をいただき感激! Twitter & Instagramもやっていま...
2023年4月9日(日)温かくなってきた春のとある休日に…今年初のツーリングに出かけてきました!向かうは、東京都で唯一の『村』である檜原村です!この地には、魅惑的なアトラクションがあるので、予定してたときからワクワクしていました。★東京都檜原村(←URLリンク)朝6:02分に自宅を出発。10:30までに檜原村の行かなければならないところがあるので、余裕を持っての時間設定。国道16号~茶どころ街道を抜け…バイクを走らせ...
昨日に続き本日もSueface Pro & Clip Studio2.0 で、友人のStandard Poodleを描いてみました!ポップな感じで表現しましたが…こちらはまたLINEスタンプのプロトタイプです。一枚一枚、クリスタを使用し、タブレットでのスタイラスペン操作に慣れていこうと思います!★LINEスタンプ販売しています❣️少しでも興味がありましたらのぞいてみてくださいませ(╹◡╹) (↑クリック!!)★ここまで読んでいただきありがとうございます!...
Sueface Pro & Clip Studio2.0 で、Joseph Joestarを描いてみました!絵心ナッシングorz思い通りに表現できない。どうやら、ソフトとスタイラスペンは…慣れるまで時間がかかりそうだ。★LINEスタンプ販売しています❣️少しでも興味がありましたらのぞいてみてくださいませ(╹◡╹) (↑クリック!!)★ここまで読んでいただきありがとうございます!数あるブログの中から…「NAHKI Blog」に遊びに来ていただき感謝!貴方の日常の貴...
2023.3.31(金)朝5時起きで、大型トラック配達→工場肉体労働→ネットショップ構築 から帰宅して…19時56分出発→23時25分に那須別邸に到着!国道4号線を走っていて、過去一で瞬間燃費26.2kmを記録!今回は、那須友と再会しなかったので、那須G系ラーメン録を報告します。先ずは前回(2023.2.4)に訪れた『麺'sラッキーパンチ』さんの紹介です。このお店の看板メニュー「ラッキーパンチ★モツあり」を注文。ニンニク・あぶら:多め...
RG ZEONG[CLEAR COLOR] -THE GUNDAM BASE LIMITED-
昨年からGAMING PCのプラモデル展示にハマっていて…あるブツを半年くらいかけて探していました。RG 1/144 ガンダムベース限定 ジオング[クリアカラー](←ガンダムベースURLにリンクしています。)2021年10月21日(土)発売。定価6050円(税込)在庫がまず無く…ネットやフリマを探していても、値段が高すぎる!こんなことを暇を見ては、半年ほど探していたある日、値段も手頃なブツを発見。早速、さらに調べてみると、どうやら駿河...
2023年3月19日(日)は、晴天で温かな春の日差しがさす、そんな日で始まった。今日向かう先は、南足柄市に移住した友人の家に遊びに行くこと…6:40発 最寄り駅7:41発 新宿から小田急小田原線急行・小田原行に乗車昨年あたりから、電車での旅は心踊る乗り物に変わりつつある。1時間15分電車でゆられながら目的の駅に到着。友人が案内してくれたところは…神奈川県南足柄市大雄町にある最乗寺だ。寺社仏閣の知識はないものの…巡るこ...
3月初の週末土曜日は、快晴でバイク日和だったので、新品タイヤで軽に、道の駅 アグリパークゆめすぎとを折り返し地点としてツーリングに行ってきたました。この道の駅に行くのは実に15年ぶり以上で、施設が拡張されていました。道の駅に行くとプチ旅行に行った気分になります。この日は…娘の中学卒業記念に、とある焼肉屋さんに17:30分から予約をとっていました。最近のスマホ文化は、便利なのだが…あまりにも管理されてい...
GROM★タイヤ交換 MICHELIN CITY GRIP 2
GROMを購入したのが、2016年11月23日で丸6年3ヶ月…これまでに走った距離が、11144kmで、前輪タイヤがこんな状態です。かろうじて溝は残っているものの…流石にスボラなワタシでも変えネバーランドMYグロムは、幸いなことにビーラバーではなくIRCだったので、一度も滑ることもなく1万キロ超えで行けたのかもしれない。後輪タイヤに関しては、パニア仕様にして走っているのか??ツンツルテンな上にこのひび割れ(滝汗)前後タイ...
久しぶりの投稿になるというか…今年初の投稿になります!2023年2月19日の日曜日。今日は特に用事もなかったので、鉄馬グロムのメンテと洗車を朝からやり始めて、お昼前にチェーン調整にと地元をちょびっと走りに行きました。行くあてもないので…休憩がてらGoogleMapを見ていると、地元に『鎌倉街道跡』なるものを発見!!昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は過去一で、ハマったので…その余韻からワタシの中では「鎌倉ブーム」な...
2022年12月4日(日)に、『ウェスタ川越』にて、ファーマーズマーケットに参加してきました!3年ぶりの出店ということもあり、来場者数はコロナ前より多かったです。出店数も過去最大かと思われます。当社では、「レレレノレコード」さんと共同出店にて、スパイス&スパイスカレー3種盛りの販売!普段とは、違う視点で店員販売の仕事だったので、コロナ前からの久しぶりな新鮮さを感じました。ちょっと息抜きになったのかもしれ...
2022年11月25日(金)仕事を終えて、久しぶりの那須アジトへとプリウスαを走らせる!19時50分に自宅を出発して国道新4号経由で23時15分着。3時間25分の巡航走行で無事に那須アジトへ到着。車の中で、ずっとワールドカップを観戦していたので、そのまま2時位までフランス戦を観戦して寝落ちする。久しぶりの那須アジトなので、鹿の湯へと向かう。プリウスαのリモコンキーの反応が悪かったので、アジトにほど近いセブンイレブンに...
2016年(平成26年)11月23日に購入したグロムJC61後期(MSX125sf)の左側ウィンカーがゴムの加水分解により、完全に折れてしまいました。丸6年で、ここまで劣化してしまうものなのかと…まさに『驚愕』応急処置で、接着剤で2度ほどツーリングしてなんとか大丈夫で、さらにゴム専用接着剤で補強したところ、画像のようにゴムが溶けてしまい、でろでろになり…ポロポロととれてしまう始末orzこちらの商品は、靴底修理には抜群な効果...
今年2回目秋のツーリング!仕事で一週間疲れてて…嫁も娘もお出掛けだったので、思い立って霞ヶ浦になまずバーガーなるものがあると捜査しに、茨城県へと向けて、GROMエンジンスタート。朝の7時ジャストに出発し、利根水郷ラインにてショートカットしてひた走ると言いたいが…霞ヶ浦の外側を攻めたため、行程約150km!やはりバイクの鼓動は僕の胸を支配する!目的地である『道の駅たまつくり』に到着したのが、11時30分。思へば、...
2022.9.17 AM6:00ご無沙汰しております。今回はまとめて…2022年秋ツーリングの模様をお伝えします!娘も大きくなってきて、休みの日の時間が比較的に取れるようになったので、最近ツーリングを再履修しています。2022.9.17-18に、会社の同僚と3人で題して、『那須アジト★日本ロマンチック街道ロングツーリング』に出掛けてきました。一人が、埼玉県から日帰りで新潟県に行くほどのツワモノなので、ついていくことにします。那須ま...
今日は、義父のお葬式でした。生きてきて出逢ってきた人の中で、最も影響力を与えてくれた人物。不思議とまだ存在しているかのような温かみ😊(霊感全くなしで、半懐疑派)こんな不思議な葬儀は私にとって初めてでした。人と人との繋がりで…感謝の気持ちの温かみをあらためて認識しました。チクタク流れる時の流れの中に、それぞれの時代を回想する。今までありがとうございました❗これからも宜しくお願いいたします❗後の未来に叉、...
夏旅2022★千里浜なぎさドライブウェイ ~その肆~ 2022.8.14(日)
飛騨高山★聖地巡礼ツアーを完了したことで…キャンプ場の支配人が金沢まで1時間ちょっとくらいで着くとの情報を得たので、以前から死ぬまでに行ってみたかった石川県能登半島にある『千里浜なぎさドライブウェイ』に行ってきました!日本に砂浜をドライブできる海岸があるのをご存知でしょうか?石川県の羽咋市(はくいし)千里浜町(ちりはままち)から羽咋郡宝達志水町(ほうだつしみずちょう)にわたる千里浜海岸が、日本で唯一...
「ブログリーダー」を活用して、nahkiさんをフォローしませんか?
ガンプラの中でもコストパフォーマンスが抜群と評判の「HGガンタンク」。その価格はなんと880円!(※時勢により変動あり)この低価格でありながら、造形がしっかりしており、組み立てやすく、完成度の高いキットとして多くのファンに愛されています。今回、そんなHGガンタンクを筆塗りによる全塗装&ウェザリングで仕上げました。ウェザリングの奥深さを改めて実感し、よりリアルな戦場の雰囲気を演出できるよう工夫しました。本記...
こんにちは!今回は、RG(リアルグレード)のバンシーノルンを製作しました。RGシリーズはディテールが細かく、組み立てるだけでもリアルな仕上がりになるのが魅力ですが、その分パーツも小さく、繊細な作業が求められます。★製作開始!箱を開けると、ランナーの量に圧倒されます。さすがRG、パーツ数が多い!バンシーノルン特有のサイコフレーム部分はクリアパーツで構成されており、通常のユニコーンガンダムとはまた違った雰囲...
2025年3月1日、晴天の下、私は「狭山湖畔霊園」にある尾崎豊さんのお墓を訪れました。風が穏やかに吹き、春の気配を感じさせる陽射しが墓地を包み込んでいました。2022年12月25日 尾崎豊展にて尾崎豊さんは、私にとって特別な存在です。その歌声に何度励まされ、何度涙を流したことか。青春の葛藤、社会への反抗、そして自由への渇望——彼の歌はまるで私の心そのものを代弁してくれているようでした。だからこそ、今日はどうしても...
1968年に公開されたジョージ・A・ロメロ監督の『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(Night of the Living Dead)』は、今やホラー映画史に燦然と輝く伝説の作品です。この映画がなかったら、現在のゾンビ映画ブームも、ポップカルチャーに根付いたゾンビのイメージも存在しなかったと言っても過言ではありません。今回は、この作品がどのようにして誕生し、ホラー映画にどのような影響を与えたのか、さらにはゾンビという概念がど...
バイクツーリングで埼玉県行田市にある忍城(おしじょう)に行ってきました。忍城は、戦国時代の武将・成田氏によって築城されたとされ、関東七名城の一つに数えられています。★忍城の歴史忍城は、室町時代の1478年ごろに築城されたとされています。当時は、関東地方で勢力を誇っていた古河公方(こがこうぼう)と、その後に関東に進出してきた後北条氏(ごほうじょうし)との間で、激しい戦いが繰り広げられていました。忍城は、...
昼食をすませたあと、埼玉県行田市にある『行田八幡神社』へ行ってきました!Googleマップで検索して初めて訪れた神社ですが、小さな境内ながらも多くの参拝者が訪れており、地域に根付いた神社であることを感じました。★行田八幡神社の歴史行田八幡神社は、平安時代の創建とされる歴史ある神社です。鎌倉時代には源頼朝が戦勝祈願を行ったと伝えられ、戦国時代には忍城の守護神としても信仰されていました。「封じの宮」とも呼ば...
★ツーリング日和の行田市へ2025年2月11日、埼玉県行田市へツーリングに行ってきました!朝から快晴で、バイクで走るには最高のコンディション。埼玉県内にはあまり高低差のある山道は少ないですが、長閑な田園風景や歴史を感じる街並みを楽しむには最適なルートです。行田市は、忍城(おしじょう)や古墳群など、歴史的な観光スポットも多く、ツーリングの目的地としても魅力的な場所。そんな行田市で最初のメインの楽しみは、ご当...
2025年2月17日(月)に年数回恒例の秋葉原探索捜査に行ってきました!改札を出て…毎回この画を見るとなんだか安心=心の静養を感じてしまいます。徘徊すること約1時間30分。ジャンク通りまで来ていたので、以前から気になっていた「肉汁麺ススム」に行ってきました。「肉汁麺ススム」は、秋葉原に本店を構える人気のラーメン店です。看板メニューの「肉汁麺」は、甘辛いタレで炒めた豚バラ肉がたっぷり乗った、ボリューム満点の一...
日曜日の遅くおきた朝に、Windows Surface でCLIP STUDIOの練習込で、『シャア・アズナブル』を描いてみました。★シャア・アズナブルとは?背景はフリー画像です。『機動戦士ガンダム』に登場する赤い彗星の異名を持つ本名はキャスバル・レム・ダイクンであり、実はジオン★シャアの豆知識!✅赤い彗星星の秘密シャア「通常の3倍のスピード」で有名ですが、実際には推自分操縦技術の高さや戦略的な動きによる✅名前の由来「シャア・ア...
『ある一生』は、オーストリアの作家ローベルト・ゼーターラーの同名小説を原作としたドイツ映画です。20世紀初頭から現代にかけての激動の時代を、オーストリア・アルプスの小さな村で生きる男の人生を描いています。最近、ヨーロッパ系の時間が静かに流れる作品が、体に染みてきます!★あらすじ物語は、孤児として育ったアンドレアス・エッガーが、アルプスの村で働き始めることから始まります。厳しい自然の中で生きる人々との...
久しぶりに、HGザクⅡソラリ機のポージングを変えようとしたら、腕の付け根がもげてしまいました。。。。。その後しばらく、ガンダムEXに斬られた設定で飾っていました。※ガンダムバーストにピンがあってしまった(笑)そこで、修正案を3つほど考察してみました。①ピンバイスで穴をあけて、瞬間接着剤を使い真鍮線でつなげる。②バンダイホビーサイトで部品を注文。③プラリペアで固着硬化する。①ピンバイス方法ピンバイスで、1~3mm...
三県境に行ったあとに前々から気になっていた栃木県野木町にあるホフマン館に行ってきました。ホフマン館は、明治時代に建てられたレンガ造りの建物で、日本の近代化に大きく貢献した「野木町煉瓦窯」に隣接しています。★レンガの歴史レンガの歴史は古く、古代メソポタミア文明の時代から使われていました。日本には、江戸時代末期に西洋の文化とともにレンガが伝わりました。明治時代に入ると、富国強兵政策の一環として、レンガ...
先日、埼玉、栃木、群馬の3つの県境が交わるという、ちょっと変わった場所へドライブに行ってきました。それが、なんと歩いてたった3歩で3つの県をまたぐことができるという、全国でも珍しい「三県境」です!★三県境ってどんなところ?三県境とは、文字通り3つの県の境界線が一点で交わる場所のこと。全国各地にありますが、今回訪れた場所は、群馬県板倉町、栃木県栃木市、埼玉県加須市の3つの市町が接する平地にあるため、気軽に...
皆様、こんにちは!ガンプラ愛好家のNAHKIです。今回、長らく製作を進めていたMG ver.ka シナンジュ・スタインがついに完成しました!そこで、完成を記念して、一眼レフカメラで撮影した写真をふんだんに使用しながら、このキットの魅力を余すところなくお伝えできればと思います。製作過程や完成品の魅力、そして撮影のポイントなど、盛りだくさんの内容でお送りしますので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。★キットの...
『袖で触れ合うも他生の縁』ワタシの一番好きなことわざである。2000年代にインターネットをはじめて、かれこれ約25年。さまざまな出逢いをネットを通していろいろな出来事を体験してきました。昨今では、「X」や「Facebook」に代表されるが、多くのSNSは少し大味になってきたのかな?と感じていました。情報収集コンテンツに時間をさきつつも…昔やっていたSNSほど人との繋がりが薄れてきたようなコンテンツになってしまった。(※...
ガソリン価格の高騰が続く中、少しでもお財布に優しく、そして家族みんなで楽しめる場所はないかと探していたところ、以前から気になっていた栃木県・埼玉県にわたる「渡良瀬遊水地」に足を運ぶことにしました。ハイブリッド車のプリウスαなら、長距離のドライブでも経済的に移動できるのが嬉しいですね。今回は、渡良瀬遊水地の様子と、事前に調べておいた渡良瀬遊水地の歴史や魅力について、たっぷりとお伝えしたいと思います。...
「bit lot(ビットロット)」は、バンダイキャンディ事業部が展開する2025年1月13日(月)発売の新食玩シリーズです。その第1弾として、『機動戦士ガンダム』より、主役機であるガンダムをはじめ、人気MSやパイロットがラインナップされた「bit lot ガンダム」が登場しました。ここでは、「bit lot ガンダム」の魅力について、詳しくご紹介します。1. 新フォーマットフィギュア「bit lot」は、独自の分割設計と新機構のパーツ換装...
バンダイミュージアムにはガンダム以外にも魅力的な展示品がたくさんあります。このブログでは、バンダイミュージアムの見どころを、ガンダム以外の展示品を中心にたっぷりご紹介します。1. 世界のおもちゃ世界各国の珍しいおもちゃもバンダイミュージアムの魅力の一つです。ヨーロッパのアンティークドールや、アメリカのブリキのおもちゃなど、異文化に触れることができます。中には18世紀に作られた貴重な木製人形なども展示さ...
皆さん、こんにちは!『白蛇辯財天』を去り…次なる目的地は、栃木県壬生町にある『おもちゃのまちバンダイミュージアム』です。ガンダムファンなら外せないスポットです!そこで、今回はガンダムとを軸に、バンダイミュージアムの魅力をたっぷりとお伝えしたいと思います。まずエントランスを抜けると実物大胸像ガンダムが出迎えてくれます!その迫力に圧倒されます。まるでガンダムの世界に迷い込んだかのような感覚に。ガンダム...
新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。さて、私事ではございますが、2025年の初詣は栃木県真岡市に鎮座する「白蛇辯財天」(はくじゃべんざいてん)へ参拝してまいりました。厳かな雰囲気の中、日頃の感謝と新年の決意を新たにし、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。この日の天気は快晴でしたが、ツーリングするには極寒な気温でした。人生...
2024年4月13日(土)に、今年初ツーリングとも言える『妻沼聖天山ツーリング』に行ってきました。ちょうど2週間前の3月30日(土)に日本三大聖天のひとつ『待乳山聖天』に行っていて、不思議な変化がありました。さらなる変化の兆しを感じつつも…もうひとつの日本三大聖天『妻沼聖天山』に呼ばれている気がしました!この日の気温は、23℃ということと、聖天様にお会いするのに晴天だったこともあり、GROMで埼玉県妻沼町まで向いま...
2024年3月31日(土)家族3人で、浅草にある『待乳山聖天様』へと出掛けてきました。というのも、長年続く…どうにも困った問題が山積みになり、情報を集めたところご利益があると確信できたからです!インバウンドで、銀座線上野駅はなかなかの混雑。観光客で人が溢れかえっていました。普段、秋葉原や上野にばかり行っていたので、逆に浅草には新鮮さを感じました。浅草駅を下車して、GoogleMapを見る。『待乳山聖天』は、5番出...
2024年、今年に入ってガンプラ作製4体目は、MSN-00100こと『百式』です!3月9日(土)から作り始めて、22日(金)に完成しました。製作時間合計約15時間。写真撮影~画像加工約2時間30分。平日、晩飯食べて風呂に入って就寝に就く22時くらいまでコツコツと製作していました。今回の百式は、ゴールドコーティングだったので、傷を補修しながらの作製。なかなか手ごわいキットでしたが、『無』の自己満足時間を得ることができました...
友人のLINEスタンプ作成が完成しました!はじめはクリップスタジオで、描こうとしていたのですが…下書きをクリスタで描き、久しぶりのイラストレーターでの製作完了!これで第4弾目になります!久しぶりのドキドキのLINEクリエイターズマーケットでのスタンプ審査…何も問題がなければ、1日で承認されます。こちらが申請画像。自分なりに自信作となりました!過去の反省を踏まえて…シンプルかつ可愛く仕上げられました!まるで昭...
今年初のGROMツーリングに行ってきました!この日の埼玉県は日中の気温15℃とはいえ、朝夕は寒いので、短めに80km弱の道程でのツーリングです。目指すは、さいたま市からときがわ町にある昭和レトロの温泉『玉川温泉』一度も行ったことがないところ~道をバイクで滑空するのはテンションが上がります!1時間ほど走らせてちょうどお昼の頃合いだったので、『ふれあいの里たまがわ』にて、休憩兼昼飯快晴で梅?の下で食べるお弁当は...
機動戦士ガンダム MS08小隊のRX-79こと、ガンダム EZ-8を製作!他の趣味とかけ合わせながら、1ヶ月弱かかりました。ウエザリング加工で表現しました。金属感を演出するためのドライブラシPhotoshopで切抜して、以前訪れたことのある『鳥取砂丘』との合成画像こちらの背景は、『桂浜』です。GMスナイパーとの共闘迷彩画像100均で購入した基地倉庫こちらは、『佐渡ヶ島の夕日』になります!★LINEスタンプ販売しています❣️少しでも...
友人のLINEスタンプ作成に、えらく時間がかかっています(滝汗)はじめはクリップスタジオで、描こうとしていたのですが…下書きをクリスタで描き、久しぶりのイラストレーターでの鋭意作成中!これで第4弾目になります!過去の反省を踏まえて…シンプルかつ可愛く仕上げていきます!まるで昭和のオッサンが描いてると思われないような女性らしい可愛いプードルたちを、イメージ具現化していきます!本格的カレースパイスも販売して...
友人のLINEスタンプ作成に、えらく時間がかかっています(滝汗)はじめはクリップスタジオで、描こうとしていたのですが…下書きをクリスタで描き、久しぶりのイラストレーターでの鋭意作成中!これで第4弾目になります!過去の反省を踏まえて…シンプルかつ可愛く仕上げていきます!まるで昭和のオッサンが描いてると思われないような女性らしい可愛いプードルたちを、イメージ具現化していきます!本格的カレースパイスも販売して...
友人のLINEスタンプ作成に、えらく時間がかかっています(滝汗)はじめはクリップスタジオで、描こうとしていたのですが…下書きをクリスタで描き、久しぶりのイラストレーターでの鋭意作成中!これで第4弾目になります!過去の反省を踏まえて…シンプルかつ可愛く仕上げていきます!まるで昭和のオッサンが描いてると思われないような女性らしい可愛いプードルたちを、イメージ具現化していきます!本格的カレースパイスも販売して...
2024年2月3日今年初の那須アジトにやってきました?昨日仕事を終えて、19時30分出発23時ジャストタイムで、アジト潜入完了しました。那須高原の夜は、もの凄く寒いです? 昼前くらいに起きて、禁断症状まで身体にでてきた半年ぶりの『麺'sラッキーパンチ』さん 開店10分後に到着したものの10人ほどの行列駐車できたから良しとする。入店できたのが、11時45分くらい。 メニューを眺めつつも…定番ラッキーパンチを注文?...
昨年(2023)12月9日(土)に、秋葉原の裏で…Mac Book Pro 2012 midを格安でゲットしました!12年前のマックにもかかわらず、外装はとても綺麗な状態で、なんならバッテリー状態も良好でした。仮にバッテリーがへたっても、まだ修理する手段があるなので、秋葉原でも全国的にもなかなか無いブツ購入に大満足!2012年モデルは、最後のDVD再生ができます。お正月休みに、『逆襲のシャア』を鑑賞!!更に、2.5インチ SATA HDD 500GB ...
今週になって、自制しつつも、イライラが取れず少し体調も崩しがちだった。今日は早朝からのトラック配送で、前の晩から体調を整えて、どうしても就寝する必要があった。しかし、どうも脳みそがグルグルと周り続け眠りに就けない。20代前半頃に描いたプーさん(未完成)ふと…6分間の読書で65%のストレスが減少することを思い出して…昨年の暮れに知人から紹介されていて気になっていた一冊の本を読むことにした。スラスラと本を熟...
私はかなりの変わり者だと思う…医学見地の根拠はないが濃厚なB型気質で、たくさんのモノやオモイに手を出してしまう。つまりは他動的であり、精神意識が安定していないとすぐに軸がブレてしまう。ここで変わり者が侵してしまった自戒の告白する。第一種普通自動車免許を取得して…32年の月日が経つ。それに加えて…中型自動二輪・第一種大型自動車・フォークリフトの資格を有する。この32年間、ほぼ毎日、自動車の運転をしているのに...
2023年の11月下旬くらいから、年末年始にかけて50歳オッサンの新たな趣味❗GUNPLAの製作履歴をまとめていきます。 高機動型ザク★エグバ機兎に角、水転写デカール地獄で組みながらデカールを貼らないならなかったし、面積の大きいデカールが破れたりして、難易度高めのHGでした💦 ウェザリング加工スミ入れ〜チッピング〜ドライブラシまだまだ、経験則が足らないようで… 汚しすぎたのが、自分なりな反省点💨 ...
1999年(平成11年)に栃木県那須高原に別荘を建てて…早、25年になります!茶臼岳には、2回ほど行ったことがあるものの、登頂したことがなかった…(滝汗)いつも自宅から見える栃木県那須の茶臼岳を初登頂したときの忘備録になります。那須ロープウェイ山麓駅に、朝の9時30分ころ到着!往復券1800円を購入!この日は、秋の3連休だったにも関わらず…あまり混んでなかったです。すれ違うロープウェイを撮影。約10分ほどで、那須ロ...
久しぶりの投稿になります。2023年11月の3連休に那須別邸に家族3人で還ることにしました。行く場所もマンネリしてきたため…遠回りしての栃木県益子町に益子焼体験に行こうと計画していました。あまりに陶芸への知識が無く…良かったのか悪かったのか??この日は、益子陶器市なるものが開催されていて、駐車場争奪戦どころか、到着したのが10時のときはすでに時遅し!初日の11月3日は、朝の8時にはもう並んでいるとのこと…感...
『機動戦士Ζガンダム』のガンプラ「MG 1/100 ゼータガンダム Ver. Ka」が、2023年4月29日(土)に発売しました!Ver.Ka仕様で、複雑なギミックの簡略化し、アップデートされた変形を実現した作りがいのあるガンプラです。争奪戦になると思い、この日は休日だがお出かけする用事があったので、電車の中でのネット注文。私が注文したのは…TamTamさん別途送料が1200円かかりました。