ガンプラの中でもコストパフォーマンスが抜群と評判の「HGガンタンク」。その価格はなんと880円!(※時勢により変動あり)この低価格でありながら、造形がしっかりしており、組み立てやすく、完成度の高いキットとして多くのファンに愛されています。今回、そんなHGガンタンクを筆塗りによる全塗装&ウェザリングで仕上げました。ウェザリングの奥深さを改めて実感し、よりリアルな戦場の雰囲気を演出できるよう工夫しました。本記...
鐡馬に乗って…風になっているイラスト屋おっさんです❗️ 趣味はツーリング・ドライブ・旅行・キャンプ・写真撮影(Nikon D5500)・英会話・自作PC・プラモデル ・イラストを描くことで、その他もろもろコレクターです❗️
NAHKI Blogへようこそ! 本ブログには、特に「テーマ」はありませんので、思いつくまま徒然に…B型気質な記事を綴っています。 私のHPにも遊びに来てください。 風輪火斬 http://nahkifuurinkazan.web.fc2.com/index.html 春夏秋冬・那須時間 http://nasutime.web.fc2.com/index.html
ラーメン平山をあとに、車で1,2分のところにある『那須野陸軍飛行場跡』に立ち寄りました。以下、碑文(全文)———————————那須野 陸軍飛行場跡 建立の記日支事変から第二次世界大戦に突入した日本陸軍は飛行操縦将兵の早期養成に迫られ この地に昭和十三年から三年の歳月をかけて面積約二百八十ヘクタールの飛行場を完成した 爾来 熊谷及び宇都宮陸軍飛行学校那須野教育隊として下士官 特別操縦見習士官 少年飛行兵等の...
しばらくお休みしていました。久しぶりの投稿になります!時間のあるときに、レポートを紹介していきますので、今後ともよろしくお願いいたします!昨年から気になっていた『ラーメン平山』さん、そのときはたまたまお休みだったので、今回はリベンジ!土曜日のお昼前である11時オープンに合わせていったものの…2、3人のお客さんがいらしてました。ここは、Googleマップの情報によると、以前紹介した『麺'sラッキーパンチ』(←以...
「ブログリーダー」を活用して、nahkiさんをフォローしませんか?
ガンプラの中でもコストパフォーマンスが抜群と評判の「HGガンタンク」。その価格はなんと880円!(※時勢により変動あり)この低価格でありながら、造形がしっかりしており、組み立てやすく、完成度の高いキットとして多くのファンに愛されています。今回、そんなHGガンタンクを筆塗りによる全塗装&ウェザリングで仕上げました。ウェザリングの奥深さを改めて実感し、よりリアルな戦場の雰囲気を演出できるよう工夫しました。本記...
こんにちは!今回は、RG(リアルグレード)のバンシーノルンを製作しました。RGシリーズはディテールが細かく、組み立てるだけでもリアルな仕上がりになるのが魅力ですが、その分パーツも小さく、繊細な作業が求められます。★製作開始!箱を開けると、ランナーの量に圧倒されます。さすがRG、パーツ数が多い!バンシーノルン特有のサイコフレーム部分はクリアパーツで構成されており、通常のユニコーンガンダムとはまた違った雰囲...
2025年3月1日、晴天の下、私は「狭山湖畔霊園」にある尾崎豊さんのお墓を訪れました。風が穏やかに吹き、春の気配を感じさせる陽射しが墓地を包み込んでいました。2022年12月25日 尾崎豊展にて尾崎豊さんは、私にとって特別な存在です。その歌声に何度励まされ、何度涙を流したことか。青春の葛藤、社会への反抗、そして自由への渇望——彼の歌はまるで私の心そのものを代弁してくれているようでした。だからこそ、今日はどうしても...
1968年に公開されたジョージ・A・ロメロ監督の『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(Night of the Living Dead)』は、今やホラー映画史に燦然と輝く伝説の作品です。この映画がなかったら、現在のゾンビ映画ブームも、ポップカルチャーに根付いたゾンビのイメージも存在しなかったと言っても過言ではありません。今回は、この作品がどのようにして誕生し、ホラー映画にどのような影響を与えたのか、さらにはゾンビという概念がど...
バイクツーリングで埼玉県行田市にある忍城(おしじょう)に行ってきました。忍城は、戦国時代の武将・成田氏によって築城されたとされ、関東七名城の一つに数えられています。★忍城の歴史忍城は、室町時代の1478年ごろに築城されたとされています。当時は、関東地方で勢力を誇っていた古河公方(こがこうぼう)と、その後に関東に進出してきた後北条氏(ごほうじょうし)との間で、激しい戦いが繰り広げられていました。忍城は、...
昼食をすませたあと、埼玉県行田市にある『行田八幡神社』へ行ってきました!Googleマップで検索して初めて訪れた神社ですが、小さな境内ながらも多くの参拝者が訪れており、地域に根付いた神社であることを感じました。★行田八幡神社の歴史行田八幡神社は、平安時代の創建とされる歴史ある神社です。鎌倉時代には源頼朝が戦勝祈願を行ったと伝えられ、戦国時代には忍城の守護神としても信仰されていました。「封じの宮」とも呼ば...
★ツーリング日和の行田市へ2025年2月11日、埼玉県行田市へツーリングに行ってきました!朝から快晴で、バイクで走るには最高のコンディション。埼玉県内にはあまり高低差のある山道は少ないですが、長閑な田園風景や歴史を感じる街並みを楽しむには最適なルートです。行田市は、忍城(おしじょう)や古墳群など、歴史的な観光スポットも多く、ツーリングの目的地としても魅力的な場所。そんな行田市で最初のメインの楽しみは、ご当...
2025年2月17日(月)に年数回恒例の秋葉原探索捜査に行ってきました!改札を出て…毎回この画を見るとなんだか安心=心の静養を感じてしまいます。徘徊すること約1時間30分。ジャンク通りまで来ていたので、以前から気になっていた「肉汁麺ススム」に行ってきました。「肉汁麺ススム」は、秋葉原に本店を構える人気のラーメン店です。看板メニューの「肉汁麺」は、甘辛いタレで炒めた豚バラ肉がたっぷり乗った、ボリューム満点の一...
日曜日の遅くおきた朝に、Windows Surface でCLIP STUDIOの練習込で、『シャア・アズナブル』を描いてみました。★シャア・アズナブルとは?背景はフリー画像です。『機動戦士ガンダム』に登場する赤い彗星の異名を持つ本名はキャスバル・レム・ダイクンであり、実はジオン★シャアの豆知識!✅赤い彗星星の秘密シャア「通常の3倍のスピード」で有名ですが、実際には推自分操縦技術の高さや戦略的な動きによる✅名前の由来「シャア・ア...
『ある一生』は、オーストリアの作家ローベルト・ゼーターラーの同名小説を原作としたドイツ映画です。20世紀初頭から現代にかけての激動の時代を、オーストリア・アルプスの小さな村で生きる男の人生を描いています。最近、ヨーロッパ系の時間が静かに流れる作品が、体に染みてきます!★あらすじ物語は、孤児として育ったアンドレアス・エッガーが、アルプスの村で働き始めることから始まります。厳しい自然の中で生きる人々との...
久しぶりに、HGザクⅡソラリ機のポージングを変えようとしたら、腕の付け根がもげてしまいました。。。。。その後しばらく、ガンダムEXに斬られた設定で飾っていました。※ガンダムバーストにピンがあってしまった(笑)そこで、修正案を3つほど考察してみました。①ピンバイスで穴をあけて、瞬間接着剤を使い真鍮線でつなげる。②バンダイホビーサイトで部品を注文。③プラリペアで固着硬化する。①ピンバイス方法ピンバイスで、1~3mm...
三県境に行ったあとに前々から気になっていた栃木県野木町にあるホフマン館に行ってきました。ホフマン館は、明治時代に建てられたレンガ造りの建物で、日本の近代化に大きく貢献した「野木町煉瓦窯」に隣接しています。★レンガの歴史レンガの歴史は古く、古代メソポタミア文明の時代から使われていました。日本には、江戸時代末期に西洋の文化とともにレンガが伝わりました。明治時代に入ると、富国強兵政策の一環として、レンガ...
先日、埼玉、栃木、群馬の3つの県境が交わるという、ちょっと変わった場所へドライブに行ってきました。それが、なんと歩いてたった3歩で3つの県をまたぐことができるという、全国でも珍しい「三県境」です!★三県境ってどんなところ?三県境とは、文字通り3つの県の境界線が一点で交わる場所のこと。全国各地にありますが、今回訪れた場所は、群馬県板倉町、栃木県栃木市、埼玉県加須市の3つの市町が接する平地にあるため、気軽に...
皆様、こんにちは!ガンプラ愛好家のNAHKIです。今回、長らく製作を進めていたMG ver.ka シナンジュ・スタインがついに完成しました!そこで、完成を記念して、一眼レフカメラで撮影した写真をふんだんに使用しながら、このキットの魅力を余すところなくお伝えできればと思います。製作過程や完成品の魅力、そして撮影のポイントなど、盛りだくさんの内容でお送りしますので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。★キットの...
『袖で触れ合うも他生の縁』ワタシの一番好きなことわざである。2000年代にインターネットをはじめて、かれこれ約25年。さまざまな出逢いをネットを通していろいろな出来事を体験してきました。昨今では、「X」や「Facebook」に代表されるが、多くのSNSは少し大味になってきたのかな?と感じていました。情報収集コンテンツに時間をさきつつも…昔やっていたSNSほど人との繋がりが薄れてきたようなコンテンツになってしまった。(※...
ガソリン価格の高騰が続く中、少しでもお財布に優しく、そして家族みんなで楽しめる場所はないかと探していたところ、以前から気になっていた栃木県・埼玉県にわたる「渡良瀬遊水地」に足を運ぶことにしました。ハイブリッド車のプリウスαなら、長距離のドライブでも経済的に移動できるのが嬉しいですね。今回は、渡良瀬遊水地の様子と、事前に調べておいた渡良瀬遊水地の歴史や魅力について、たっぷりとお伝えしたいと思います。...
「bit lot(ビットロット)」は、バンダイキャンディ事業部が展開する2025年1月13日(月)発売の新食玩シリーズです。その第1弾として、『機動戦士ガンダム』より、主役機であるガンダムをはじめ、人気MSやパイロットがラインナップされた「bit lot ガンダム」が登場しました。ここでは、「bit lot ガンダム」の魅力について、詳しくご紹介します。1. 新フォーマットフィギュア「bit lot」は、独自の分割設計と新機構のパーツ換装...
バンダイミュージアムにはガンダム以外にも魅力的な展示品がたくさんあります。このブログでは、バンダイミュージアムの見どころを、ガンダム以外の展示品を中心にたっぷりご紹介します。1. 世界のおもちゃ世界各国の珍しいおもちゃもバンダイミュージアムの魅力の一つです。ヨーロッパのアンティークドールや、アメリカのブリキのおもちゃなど、異文化に触れることができます。中には18世紀に作られた貴重な木製人形なども展示さ...
皆さん、こんにちは!『白蛇辯財天』を去り…次なる目的地は、栃木県壬生町にある『おもちゃのまちバンダイミュージアム』です。ガンダムファンなら外せないスポットです!そこで、今回はガンダムとを軸に、バンダイミュージアムの魅力をたっぷりとお伝えしたいと思います。まずエントランスを抜けると実物大胸像ガンダムが出迎えてくれます!その迫力に圧倒されます。まるでガンダムの世界に迷い込んだかのような感覚に。ガンダム...
新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。さて、私事ではございますが、2025年の初詣は栃木県真岡市に鎮座する「白蛇辯財天」(はくじゃべんざいてん)へ参拝してまいりました。厳かな雰囲気の中、日頃の感謝と新年の決意を新たにし、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。この日の天気は快晴でしたが、ツーリングするには極寒な気温でした。人生...
2024年4月13日(土)に、今年初ツーリングとも言える『妻沼聖天山ツーリング』に行ってきました。ちょうど2週間前の3月30日(土)に日本三大聖天のひとつ『待乳山聖天』に行っていて、不思議な変化がありました。さらなる変化の兆しを感じつつも…もうひとつの日本三大聖天『妻沼聖天山』に呼ばれている気がしました!この日の気温は、23℃ということと、聖天様にお会いするのに晴天だったこともあり、GROMで埼玉県妻沼町まで向いま...
2024年3月31日(土)家族3人で、浅草にある『待乳山聖天様』へと出掛けてきました。というのも、長年続く…どうにも困った問題が山積みになり、情報を集めたところご利益があると確信できたからです!インバウンドで、銀座線上野駅はなかなかの混雑。観光客で人が溢れかえっていました。普段、秋葉原や上野にばかり行っていたので、逆に浅草には新鮮さを感じました。浅草駅を下車して、GoogleMapを見る。『待乳山聖天』は、5番出...
2024年、今年に入ってガンプラ作製4体目は、MSN-00100こと『百式』です!3月9日(土)から作り始めて、22日(金)に完成しました。製作時間合計約15時間。写真撮影~画像加工約2時間30分。平日、晩飯食べて風呂に入って就寝に就く22時くらいまでコツコツと製作していました。今回の百式は、ゴールドコーティングだったので、傷を補修しながらの作製。なかなか手ごわいキットでしたが、『無』の自己満足時間を得ることができました...
友人のLINEスタンプ作成が完成しました!はじめはクリップスタジオで、描こうとしていたのですが…下書きをクリスタで描き、久しぶりのイラストレーターでの製作完了!これで第4弾目になります!久しぶりのドキドキのLINEクリエイターズマーケットでのスタンプ審査…何も問題がなければ、1日で承認されます。こちらが申請画像。自分なりに自信作となりました!過去の反省を踏まえて…シンプルかつ可愛く仕上げられました!まるで昭...
今年初のGROMツーリングに行ってきました!この日の埼玉県は日中の気温15℃とはいえ、朝夕は寒いので、短めに80km弱の道程でのツーリングです。目指すは、さいたま市からときがわ町にある昭和レトロの温泉『玉川温泉』一度も行ったことがないところ~道をバイクで滑空するのはテンションが上がります!1時間ほど走らせてちょうどお昼の頃合いだったので、『ふれあいの里たまがわ』にて、休憩兼昼飯快晴で梅?の下で食べるお弁当は...
機動戦士ガンダム MS08小隊のRX-79こと、ガンダム EZ-8を製作!他の趣味とかけ合わせながら、1ヶ月弱かかりました。ウエザリング加工で表現しました。金属感を演出するためのドライブラシPhotoshopで切抜して、以前訪れたことのある『鳥取砂丘』との合成画像こちらの背景は、『桂浜』です。GMスナイパーとの共闘迷彩画像100均で購入した基地倉庫こちらは、『佐渡ヶ島の夕日』になります!★LINEスタンプ販売しています❣️少しでも...
友人のLINEスタンプ作成に、えらく時間がかかっています(滝汗)はじめはクリップスタジオで、描こうとしていたのですが…下書きをクリスタで描き、久しぶりのイラストレーターでの鋭意作成中!これで第4弾目になります!過去の反省を踏まえて…シンプルかつ可愛く仕上げていきます!まるで昭和のオッサンが描いてると思われないような女性らしい可愛いプードルたちを、イメージ具現化していきます!本格的カレースパイスも販売して...
友人のLINEスタンプ作成に、えらく時間がかかっています(滝汗)はじめはクリップスタジオで、描こうとしていたのですが…下書きをクリスタで描き、久しぶりのイラストレーターでの鋭意作成中!これで第4弾目になります!過去の反省を踏まえて…シンプルかつ可愛く仕上げていきます!まるで昭和のオッサンが描いてると思われないような女性らしい可愛いプードルたちを、イメージ具現化していきます!本格的カレースパイスも販売して...
友人のLINEスタンプ作成に、えらく時間がかかっています(滝汗)はじめはクリップスタジオで、描こうとしていたのですが…下書きをクリスタで描き、久しぶりのイラストレーターでの鋭意作成中!これで第4弾目になります!過去の反省を踏まえて…シンプルかつ可愛く仕上げていきます!まるで昭和のオッサンが描いてると思われないような女性らしい可愛いプードルたちを、イメージ具現化していきます!本格的カレースパイスも販売して...
2024年2月3日今年初の那須アジトにやってきました?昨日仕事を終えて、19時30分出発23時ジャストタイムで、アジト潜入完了しました。那須高原の夜は、もの凄く寒いです? 昼前くらいに起きて、禁断症状まで身体にでてきた半年ぶりの『麺'sラッキーパンチ』さん 開店10分後に到着したものの10人ほどの行列駐車できたから良しとする。入店できたのが、11時45分くらい。 メニューを眺めつつも…定番ラッキーパンチを注文?...
昨年(2023)12月9日(土)に、秋葉原の裏で…Mac Book Pro 2012 midを格安でゲットしました!12年前のマックにもかかわらず、外装はとても綺麗な状態で、なんならバッテリー状態も良好でした。仮にバッテリーがへたっても、まだ修理する手段があるなので、秋葉原でも全国的にもなかなか無いブツ購入に大満足!2012年モデルは、最後のDVD再生ができます。お正月休みに、『逆襲のシャア』を鑑賞!!更に、2.5インチ SATA HDD 500GB ...
今週になって、自制しつつも、イライラが取れず少し体調も崩しがちだった。今日は早朝からのトラック配送で、前の晩から体調を整えて、どうしても就寝する必要があった。しかし、どうも脳みそがグルグルと周り続け眠りに就けない。20代前半頃に描いたプーさん(未完成)ふと…6分間の読書で65%のストレスが減少することを思い出して…昨年の暮れに知人から紹介されていて気になっていた一冊の本を読むことにした。スラスラと本を熟...
私はかなりの変わり者だと思う…医学見地の根拠はないが濃厚なB型気質で、たくさんのモノやオモイに手を出してしまう。つまりは他動的であり、精神意識が安定していないとすぐに軸がブレてしまう。ここで変わり者が侵してしまった自戒の告白する。第一種普通自動車免許を取得して…32年の月日が経つ。それに加えて…中型自動二輪・第一種大型自動車・フォークリフトの資格を有する。この32年間、ほぼ毎日、自動車の運転をしているのに...
2023年の11月下旬くらいから、年末年始にかけて50歳オッサンの新たな趣味❗GUNPLAの製作履歴をまとめていきます。 高機動型ザク★エグバ機兎に角、水転写デカール地獄で組みながらデカールを貼らないならなかったし、面積の大きいデカールが破れたりして、難易度高めのHGでした💦 ウェザリング加工スミ入れ〜チッピング〜ドライブラシまだまだ、経験則が足らないようで… 汚しすぎたのが、自分なりな反省点💨 ...
1999年(平成11年)に栃木県那須高原に別荘を建てて…早、25年になります!茶臼岳には、2回ほど行ったことがあるものの、登頂したことがなかった…(滝汗)いつも自宅から見える栃木県那須の茶臼岳を初登頂したときの忘備録になります。那須ロープウェイ山麓駅に、朝の9時30分ころ到着!往復券1800円を購入!この日は、秋の3連休だったにも関わらず…あまり混んでなかったです。すれ違うロープウェイを撮影。約10分ほどで、那須ロ...
久しぶりの投稿になります。2023年11月の3連休に那須別邸に家族3人で還ることにしました。行く場所もマンネリしてきたため…遠回りしての栃木県益子町に益子焼体験に行こうと計画していました。あまりに陶芸への知識が無く…良かったのか悪かったのか??この日は、益子陶器市なるものが開催されていて、駐車場争奪戦どころか、到着したのが10時のときはすでに時遅し!初日の11月3日は、朝の8時にはもう並んでいるとのこと…感...