chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
急行野沢
フォロー
住所
長野市
出身
長野市
ブログ村参加

2014/10/12

arrow_drop_down
  • [志賀高原]岩菅山~裏岩菅山(山ノ内町)

    コバイケイソウが点在する裏岩菅山への道。 聖平登山口630-640小三郎小屋跡643-702アライタ沢出合-742中間点-817ノッキリ821-853岩菅山859-944裏岩菅山959-1039岩菅山1107-1131ノッキリ1135-1155中間点-1229アライタ沢出合1234-1253小三郎小屋跡-1301聖平登山口 積雪期には今年の4月に登っているけれど、夏の岩菅山にはこの数年登っていない。あまり遠出をする気にもならず、志賀高原の涼しげな雰囲気にひかれて岩菅山へ。聖平登山口の駐車スペースに車をとめる。10台ほどとまっていて、私のあと間もなくで満車だったが、あとはいくらで..

  • 湯ノ丸山~烏帽子岳(東御市)……レンゲツツジが終わっても

    ハクサンシャクナゲ咲く湯ノ丸山への登り。 地蔵峠(烏帽子岳登山口)640-701中分岐-708鐘分岐-740湯ノ丸山744-809小梨平分岐(鞍部)-847小烏帽子岳-858烏帽子岳917-940小烏帽子岳934-959小梨平分岐1003-1027中分岐-1040臼窪湿原分岐1044-1054地蔵峠 勝手のわかった湯ノ丸方面へ。地蔵峠から湯ノ丸山、鞍部を経て烏帽子岳まで歩く。猛暑の予報なので、早い時間に登り終えるようにしたい。地蔵峠の広い駐車場に車をとめて、湯ノ丸山へ登りはじめても、周囲は霧に覆われて周囲の展望はない。 (左)湯ノ丸山山頂直下。(右)小梨平分岐付近の..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、急行野沢さんをフォローしませんか?

ハンドル名
急行野沢さん
ブログタイトル
信州しみじみ山旅
フォロー
信州しみじみ山旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用