chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茉莉花のスローライフ日記 https://yumekoherblife.blog.fc2.com/

ハーブの栽培や利用の方法、その他ガーデニングのことなどを書いています。

田舎の大自然に囲まれた環境の中で、ハーブや野菜、果樹、その他いろいろなお花を育てながら、のんびり生活を楽しんでいます。 ブログでは、ハーブの栽培や利用の方法、その他ガーデニングのことなどを書いています。

茉莉花
フォロー
住所
安佐北区
出身
安佐南区
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 植物公園散策【屋外編】 アジサイがいっぱい

    おはようございます、茉莉花です。 先週のことですが、広島市植物公園へ行ってきました。 5月のGWが終わった頃に行こうと思っていたら、『広島県「緊急事態宣言」の発出に伴う新型コロナ感染拡大防止集中対策』ということで、5月8日から今月20日まで臨時休園になってしまい、行けなくなったのでした。 もし休園していなかったとしても、この期間にはあまり行けなかったと思うし、休園するとその期間分だけ年間パスポートの期...

  • 茉莉花、咲きました♪ ✽ レンゲの蜂蜜

    おはようございます、茉莉花です。 今年も茉莉花が咲きました。 少し早いかなと思ったのですが、今年はどの花も早いので、順当なのでしょうね。 今の時期に咲いてくれたら、うまくいけば今年は3~4回花が見られるかもしれないので、ちょっと楽しみです。 まず最初はわが家でいちばん古株の… と言ってもまだ6年目(苗購入したときの記事は⇒✨こちら)ですが、一重咲きの花です。 今年も綺麗に咲いてくれまし...

  • 高貴な花!? ビヨウヤナギとキンシバイ ✽ ハーブ香るアイリッシュシチュー

    おはようございます、茉莉花です。 6月にはオトギリソウ科の花がたくさん咲きます。 ビヨウヤナギ、キンシバイ、ヒメオトギリ、ヒペリカム(西洋オトギリソウ)など、いろいろな花があります。 まずビヨウヤナギです。 今月10日頃に咲きはじめました。 ビヨウヤナギは漢字で書くと「美容柳」ですが、もともとこのビヨウヤナギという名前を付けられたときは、「未央柳」という意味のほうが強かったのではないかと...

  • 初夏の庭から…🌹ボツにするのは忍びないので~ ✽ ローソンに首ったけ(^^;)

    おはようございます、茉莉花です。 5月、6月は咲く花が本当に多いですね。 わが家の庭でもたくさんの花が咲くので、出来るだけブログに載せてあげたいのですが、隔日更新ではぜんぜん間に合わなくて、仕方なくボツにするものもあります。 でもそのボツ写真を見ていたら、何だかこのまま埋もれさせてしまうのはもったいないと思ったので、今日はまとめて紹介させていただきます。 まず最初は品種不明のクジャクサボ...

  • 花のお茶をどうぞ…マロウとカモミール ✽ クレープメーカー de ひとりクレパ♪

    おはようございます、茉莉花です。 6月はたくさんの花が咲く時期ですが、ハーブの花もこの時期に咲くものが多いです。 1年草ハーブは花が咲くと薹が立って使えなくなりますが、多年草・宿根草ハーブは花そのものを利用できるものも多いです。 6月になるとコモンマロウの花が咲きはじめます。 花は1日で萎んでしまいますが、毎日たくさんの花が咲きます。 マロウの花は乾燥させるとお茶になります。 マロウのお茶...

  • 沙羅双樹の花の色…シャラノキ ✽ 人もPCも早めの対処が大事です(*^-^*)

    おはようございます、茉莉花です。 6月と言えばこちらでは、世界遺産の「壬生の花田植え」が毎年行われています。 今年も6月6日に予定されていたのですけれど、中止になってしまいました。 一時は無観客開催も考えられていたようですが、やはり今の状況では無理でしたね。 いくら観客がいなくても、五月女さんたちや田楽団の方たちは、どうしても密になってしまいますから… 仕方がないこととは言っても、やはり残念です。 ...

  • 幸せを運ぶ花🍀クローバー・ナンテン・ホタルブクロ ✽ ちょっとお知らせ

    おはようございます、茉莉花です。 コロナワクチンの接種は順次行われているようですね。 すでに受けられた方もいらっしゃるでしょうか? だからと言って、このコロナ禍がすぐに収まるというわけではないかもしれません。 それでも、少しでもいい方向に向かいますように、切に祈ります。 そんな気持ちを込めて、今日は今咲いているお花の中で、幸福を運んでくれる… とまではいかなくても、なんだか縁起の良さそうなものを...

  • 初夏の散歩道🌼野草ウォッチングしたいけど、野草はどこに…!?

    おはようございます、茉莉花です。 先週のことですが、とてもお天気が良かった日に、ひさしぶりのお散歩に行きました。 もうすっかり夏ですねぇ。 雲ひとつない青空は見ていて気持ちがいいのですが、そんな呑気なこと言っていられないくらい暑いです。 まだ6月上旬でこの暑さ、梅雨が明ける頃にはどんな猛暑になってることやら…(゚д゚)   川端に自生しているウツギが、満開になっていました。 人の...

  • 情熱の花…アマリリス ✽ 35日遅れのバースデイプレゼント♪

    おはようございます、茉莉花です。 今年もアマリリスがたくさん咲きました。 1株ずつ鉢植えにしているのですが、大きな球根なので、毎年春先になると植え替え(鉢替え)をしなくてはいけません。 今年の春は何かとバタバタしていたら、すっかり忘れてしまって、4月も下旬になってからやっと植え替えることができました。 ちゃんと花が咲いてくれているので、何とか間に合ったようです。 真っ赤なアマリリス、リロ...

  • ナスタチウムとボリジのボケ花でエディブルサラダ♪ ✽ 雨の日のおでかけは…

    おはようございます、茉莉花です。 梅雨のはずなのに、良いお天気の日が多いですね。 昨日、今日は雨ですが、一昨日はコンビニまで1.5km、歩いてお買い物に行ったら、もう日差しが強くてまるで真夏みたいでしたよ。 ちゃんと帽子を被っていたにも関わらず、熱中症になりそうでした。 庭仕事ゃお散歩、買い物に行く時間帯も、そろそろ考えなくてはいけませんね。 今年は1年草ハーブはあまり植えていないのですが、...

  • 初夏の花…ウツギとシャリンバイ ✽ サックリしっとり♪おからクッキー

    おはようございます、茉莉花です。 みなさんは「初夏の花」と言うと、どんな花を思い浮かべられますか? 私は真っ先にウツギをイメージします。 唱歌「夏は来ぬ」で歌われる「卯の花」は、旧暦の卯月に咲く花…ウツギのことです。 今日2021年6月2日は、旧暦では4月22日、まだ卯月ですね。 卯の花・ウツギが咲く季節です。 ウツギにもいろいろな種類があって、それぞれに花の形がぜんぜん違います。 まず最初に紹...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茉莉花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
茉莉花さん
ブログタイトル
茉莉花のスローライフ日記
フォロー
茉莉花のスローライフ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用