chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コジマから株主優待をいただきました

    コジマから株主優待をいただきました。100株保有で1,000円分の優待券と長期保有分が2,000円分の優待券です。ビックカメラでの使用できるのがうれしいです。本日の日経平均は、前日比+220.85円と大幅に続伸しています。銀行株が堅調だったのとCANON、コマツが大幅だったことから持ち株は含み益を増やしています。CANONはそろそろ売ろうかと思っていたところですが、保有しておいてよかったです。イオンは香港の投資ファンドとツルハ株式取得のための独占交渉に入ると発表していますが、ツルハ株は上下どちらに向かうのでしょうか。どちらにしても優待があるので売却はする予定はないですけど。株式投資は自己責任でお願いします。コジマから株主優待をいただきました

  • 空港施設から株主優待をいただきました

    空港施設から株主優待をいただきました。なかなかしぶい優待で、羽田新整備場にあるブルーコーナーと言うレストランで使用できる2,500円分の優待券になります。店舗が1つで営業時間が月から金です。新整備場なので飛行機もよく見えるロケーションらしいのですが、さすがに普段は利用できないです。羽田空港利用時にでもと思っているのですが、わざわざ新整備場に行くのも時間がかかるし、うれしい優待なのですが少し利用しやすい優待になるとよいなと思います。自分のポリシー上、優待は転売はしないのですが、検索してみるとこの優待が意外と安く販売されているようです。額面は2,500円なので、2,500円分は利用可能なので、もし、このレストランが利用できる方々だと格安でランチができるのではとちょっとうらやましいです。日曜日と言えば【北浜流一...空港施設から株主優待をいただきました

  • 明光ネットワークジャパンから株主優待をいただきました

    明光ネットワークジャパンから株主優待をいただきました。1名義で500株と2名義で200株を保有しています。高配当、優待銘柄で人気があった銘柄なので購入したましたが、今となっては含み損銘柄となっています。日曜日と言えば【北浜流一郎のズバリ株先見!】。今週のテーマは「─長期投資に絶好の安定上昇イチオシ銘柄とは?」です。良い銘柄があればぜひとも購入したいと思います。今回記事にあった銘柄のテルモ、ソニー、トヨタは確かにどれも安定上昇銘柄ですが、ここまで上昇をしてきたことからすでに高値にある気がして、自分はここから購入しようとは思いません。株式投資は自己責任でお願いします。明光ネットワークジャパンから株主優待をいただきました

  • 壱番屋から株主優待をいただきました

    壱番屋から株主優待をいただきました。100株保有で1,000円分の優待券です。3月には5分割を予定しています。その時点で100株を持っていれば500株になります。100株の優待の基準はそのままなので、多分、分割後は優待を取得しやすくなるのではと思います。週末の日経平均は、+497.10円と大幅高で引けています。実に強い相場です。自分の予想では円高が進み日本株も下落するだろうと思っていたので、すっかり予想は外れたことになります。と言いながら、自分の持ち株だけは、なぜかこの高値更新の動きに連動していないので、自分の予想どおりに含み益を減らしています。株式投資は自己責任でお願いします。壱番屋から株主優待をいただきました

  • ヒロセ通商から株主優待をいただきました

    ヒロセ通商から株主優待をいただきました。100株保有で10,000円相当の優待です。内容は毎年若干変わりますが、今年は定番のインスタントラーメン、レトルトカレー、パックご飯に加えてパスタとパスタソースが入っていました。とにかく量が多いのがうれしいです。もちろん、味もおいしいです。本日の日経平均は、前日比-141.43円と反落して引けています。このところの上げを考えるとこの辺で調整した方がよいのかもしれません。それにしても、そもそもは自分の銘柄選択力のなさなのですが、連日、日経平均が高値を更新して含み益が増える銘柄が多い中で、ほぼ右肩下がりで下げ続けるPCIHD、エッジテクノロジーには少々がっかりしています。株式投資は自己責任でお願いします。ヒロセ通商から株主優待をいただきました

  • キャリアリンクから株主優待をいただきました

    キャリアリンクから株主優待をいただきました。1名義で200株、2名義で各100株を保有していますので、2,000円分のクオカードが1枚と500円のクオカードが2枚です。日曜日と言えば【北浜流一郎のズバリ株先見!】。今週のテーマは「─賃上げの株高気流に舞う関連株を狙う!」です。賃上げが進んでいるとはなんともうらやましい話です。賃金が上がってもインフレに負けてしまうのではないかと言いつつ、それでも賃金が上がれば消費も伸びるのではないかと言うことです。その狙いどころは、次のとおりです。1一般消費、旅行関係に関係する銘柄2人材派遣に関する銘柄3新NISAに関連した銘柄今週は、さすがに急上昇した日経平均が調整するのではないかと思っているのですがはたしてどうなるでしょうか。株式投資は自己責任でお願いします。んキャリアリンクから株主優待をいただきました

  • クリエートレストランツホールディングスから株主優待をいただきました

    クリエートレストランツホールディングスから株主優待をいただきました。2名義で200株、1名義で100株保有していますので、4,000円分の優待が2セットと2,000円の優待が1セットの計10,000円分の優待です。同社の系列レストランは札幌にもありますので、いつも利用させてもらっています。本日の日経平均は、前日比+678.54円と大幅に続伸しています。なかなか強い相場です。円安に振れているところも要因なのかと思いますがなかなか強い相場です。ここまで上げると、利食い売りが出てくるので上昇ペースは下がるのかなと思います。ただ、日経平均が上昇しても、本日は自分の持ち株はそれほど上がらず、含み益も大きくは増えていません。本日の売買はアレンザホールディングスを100株購入しました。2月銘柄で優待もあり、配当もそれな...クリエートレストランツホールディングスから株主優待をいただきました

  • ライトオンから株主優待をいただきました

    ライトオンから株主優待をいただきました。4名義で各100株を保有していますので、同社の店舗等で使用ができる優待券3,000円分が4セットです。日曜日と言えば、【北浜流一郎のズバリ株先見!】。「─強烈なファンが支える「着実高銘柄」に勝機あり!」です。記事によると、今年のドル・円は円高基調で推移するものの、年初は円安基調で推移することになるのではないか。この円安が日本株の株価を下支えするので、実際の株価も輸出銘柄上げているとのことです。一方で記事にもあるようにテーマや材料がないのに上げる銘柄に注目したいとのことです。それにしても株とは関係ありませんが、パソコンが壊れてしまい、全く動作しなくなりました。ネットで調べて対策をするほど、症状は悪化してしまいましたがデータだけは救出できました。セットアップディスクを購...ライトオンから株主優待をいただきました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅行・そして投資・さらに日々のできごとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅行・そして投資・さらに日々のできごとさん
ブログタイトル
旅行・そして投資・さらに日々のできごと
フォロー
旅行・そして投資・さらに日々のできごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用