chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もうこんな歳(どんな歳?) https://blog.goo.ne.jp/kasayakin

平成3年新築マンション購入後化学物質過敏症の症状に。気をつけながら普通に暮らしています。

化学物質過敏症の症状はありますが、普通に暮らせています。 食べる事、動く事、休む事、ストレスをため込まない事、笑う事、洗剤・薬剤の使用を減らす事。 シンプルライフ。

kinbee
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • すごい破壊力!!!

    最近、アノニオイを感じる事が少なくなってきました。出かけた時に、何人かとすれ違うくらいではダメージはあっても大丈夫です。ただし、ごめんなさい。すれ違った時とっさに「くさっ!」と言う言葉が頭に浮かび顔に出てしまいます。意図的にその人から逃げる事もあります。今日は、スーパーに買い物中、すれ違った元気な女性から強烈なアノニオイ!「っうっ!」と前のめりに倒れそうになる所をぐっとこらえました。それから、その女性とすれ違わないように、様子をうかがいながら(怪)買い物しました。何度かすれ違いそうになりましたが、避けました。そんなニオイをまとっていても平気で元気なんですね。私には信じられません。まだまだそういう事があるという事で、油断していてはいけません!すごい破壊力!!!

  • 溝掃除・排水口掃除(宣伝御免)

    関西も梅雨に入ったそうです。はやっ!一応ベランダの排水管・溝は汚れがたまらないように気を付けています。アーゼロンの希釈液を少量ずつ流しながらベランダ掃除、溝掃除、排水口の蓋も。固まってしった埃・土・髪の毛などの汚れがアーゼロンを使うと柔らかくなり取れやすくなります。排水口のステンレスの蓋はピカピカになりました。これで一旦台風対策完了です。ついでにお風呂の排水管が流れにくくなっていたので、原液をキャップ1杯程度、お風呂の排水口に入れておきました。掃除するのが一番なのですが、めんどくさくて(^^;)おかげでよく流れるようになりましたので、今日も原液をキャップ1杯入れておきました。はいサボりです(^^;)/溝掃除・排水口掃除(宣伝御免)

  • お弁当便利グッズ

    配偶者も仕事に行くことになりました。8時間労働なので、お昼ご飯が必要になります。私のお弁当作りが復活しました。最初は「無理しなくていいよ」「どこでも買えるから」と宣うておられたのが、最近は前夜に「頼むぞ」と殿発言復活でございます。たまに「何の事?」と嫌味を言ってやりますが、最終的にはちゃんと準備するけなげな妻でございます(どこが?)お弁当に必要なのが、仕切りとかおかずを入れるカップなど。その時のおかずの量などによって、必要なカップの大きさが違い何種類も必要となるのでどうしようかなと考えていた所、家にワックスペーパーがあったのを思い出しました。お菓子作りの時に便利なので、大きさの違うもの・柄の違う物が何種類かあります。それをご飯とおかずの仕切りとしておかずの下に敷く事にしました。おかず同志の仕切りが必要な時...お弁当便利グッズ

  • 久しぶりに寝込みました

    私の化学物質過敏症の症状は、治った訳ではありません。危険!と思ったら、出来るかぎり回避しているだけです。回避できない時もあります。そんな時は、大丈夫な時もありますが、大丈夫でない時は寝込みます(ゴロゴロするとも言う)昨日は久しぶりに、寝込みました。帰ってきた時にアノニオイが服にしっかりついていたので、全部着替えましたが。少しでも寝込んだらマシになると思っていましたが、夜もなかなか寝れなくてしんどかったです。昼寝たからかな?(笑)今日もハードな一日で、帰ってきて緊張が解けたとたん地震?と思う程、身体がフラフラしました。貧血でもないのに、立ちくらみもありましたので、こけないように用心しました。しばらく寝込みました(ゴロゴロ)。食事の支度のために重い身体を起こして食事を作り、食後はまた起きているのに耐えられなく...久しぶりに寝込みました

  • はるさめ

    春雨は某C国産の緑豆春雨が美味しいと思います。が、熱湯でしばらく茹でた後はしっかりと水洗いしないと薬品臭が残ります。で、茹でる工程で薬品臭がして気分悪くなるので、某C国産の春雨・緑豆春雨を買わなくなりました。某C国の春雨の原料は大豆なのに対し、日本産の春雨は多くがジャガイモでんぷんです。食感が全然違います。緑豆春雨の食感が好きなのですが、止むを得ません。最近は、たまに無漂白・薬品不使用の国産春雨を買います。少し高いのですが、沢山入っているので、2回に分けて使います。春雨サラダ大好き配偶者は、違いがわからないようなので助かっています。はるさめ

  • 忙しい時に限って

    ども。最近忙しく、気持ちもまだまだプチパニックが続いているばばぁです。(始めからずっとプチパニックなので)5月病も関係なく、ようやく慣れてきたようですが、まだまだプチパニックは続くかと思われます(性格がネガティブゆえ)。時間がある時には、「食事作りたくないなぁ~」「今日は適当にしよう」なんて考える余裕(笑)があるのですが、忙しい時に限って、「これ食べたい」「これ作りたい(市販品を出来るだけ買いたくないので)」という欲望(食欲)がおきます。で、昨日仕事から帰り、シュウマイと春雨サラダのメニューしか材料がありませんでした。いや、考えを絞り出せばあったと思うのですが、それしか考えられませんでした。シュウマイ作るだけでも、普段ならめんどう。私の春雨サラダは工程が沢山あり、調味料も沢山使うのでさらにめんどう。そして...忙しい時に限って

  • マスク

    元々マスクは苦手。不織布のマスクは薬品臭と不織布の繊維が喉に入るような気がして、していませんでした。が、コロナが蔓延した時にはマスクは必須。最初は自分で手作りしていました。が、母の付き添いに手作りマスクをして病院に行くと、受付さんが「差し支えなければこのマスクに付け替えてください」と病院のマスクを持ってきて飛んできました(本当に飛んできているように感じました)。まわりの人に迷惑をかけてはいけないと、そのマスクをつけましたが、そのマスクの薬品臭でひっくり返りそうでした。高齢の母を連れているので私が倒れてはいけません。必死でこらえました。そこから、喉の弱い配偶者が備蓄しているマスクを使わせてもらいました。そして、自分でも不織布マスクを買うようになりました。白(=漂白している)に対して恐怖心がありますので、ピン...マスク

  • ダメだこりゃ

    先日、ペットボトルの水が美味しく飲めた事で、「ひょっとしたらもうどんなペットボトルの水でも大丈夫になったのかもしれない」と勘違いしたばばぁです。お風呂上りに、長く冷蔵庫に冷やしていた(どこかでもらってしまった水で捨てられなかった)ペットボトルの水を飲もうと思いました。一口。口に含んで「ダメだこりゃ」と思い、口に含んだ分は飲み、残りは捨ててしまいました。で、一口飲んだだけで今、胃が重い。やっぱりダメだったという事で~~~~~難儀なばばぁです。ダメだこりゃ

  • ゴクゴク飲める☆

    ペットボトル飲料が苦手です。ペットボトルの味がする。たとえ水でも美味しいと思うものがなく、やむを得なく買っても、口を湿らす程度に水分を補給したらそれ以上飲む気がしない。飲めるペットボトルの水・お茶(健康茶)もありますが、チビチビとしか飲めません。現在マウスピースで歯の矯正をしているので、マウスピースをしている間はお茶も飲めなくて水が必須。外に行く時には自分で水を持っていかなくてはいけません。コンビニや自販機で自分が飲める水があればいいのですが、飲めない(お金を払ってまで飲みたくない)水が多いので困ります。そんな時に、偶然もらったペットボトルの水がとても美味しかったです。そんなに喉が渇いてはなかったのですが、ついつい飲んでしまいました。しまいにゴクゴクと飲んでいる自分がいました。家に持って帰り、全部飲み干し...ゴクゴク飲める☆

  • 風を通す

    アノニオイが入ってくるようになってから、なかなか家の中の換気が出来なかったり。。。今朝は、とても良い天気。ベランダに出てもアノニオイを感じなかったので、家の中に風通しても大丈夫かなと。恐る恐るベランダ側と玄関を開けて風を通す。あ~~~気持ちいぃ~~~~~♪と思ったのは30分もならないくらい。???なんか微かにアノニオイ?で、換気終了ぉ~~~~今日は、超久しぶりに家の中に風を通す事が出来て良かった(^^)と思うようにしよう。風を通す

  • 母の日

    ようやく母の日が過ぎました。毎年、母に何を贈ろうかと考える。プレゼント好きな母なので。今年はカーネーションは送らず、オシャレさんなので夏向きの服にしました。パンツが欲しいと言っていたので、パンツも買ったのですが、一言「(生地が)薄いな」と(汗)気に入らなければ、いつものように捨てるでしょう。私の気持ちは送ったから。母の日に行われた義姉の法事用の花には、「カーネーションを入れて下さい」とお願いしました。緑と紫のカーネーションをいれてくれました。若い人が営む花屋さんでしたが、法事にふさわしく、なおかつ若い人の感性で素敵なお花にしてくれました。配偶者からのプレゼントはもう随分前からお断りしています。「私はあんたの母親と違う」というのが理由です。そして私には何もありません。期待もしていなかったけれど、やはりという...母の日

  • ゆるく歩く

    ども、膝痛さんの経験から、膝に負担にならないような歩き方を研究してる(たいそう)者です。実は歩く時、一歩ずつどうしたらいいかな?と考えながら歩いています。若い頃は元気に歩く・モデルさんのように歩く・舞台俳優さん(大好きなタカラジェンヌちっく)歩く・ダンサーちっくに歩くなどなどいろいろとやってみましたが、今はこの歳(どの歳?)ですので「無理せずゆるく歩く」を一歩一歩考え中。「kinbeeのゆるゆるエクササイズ」でも、時々姿勢よく歩く時のコツみたいなものもたまにお伝えしたりしています。先日、オンラインで参加の方から、「かっこよく歩きたい」という声をいただきました。私の実践している歩き方をオンラインで伝えるには、とても沢山なメソッドがあり伝えきれませんが、私の「ゆるく歩く」方法をいつものエクササイズとは別枠で伝...ゆるく歩く

  • 空気清浄機ってどう?って聞かれましたので

    エアコンには空気清浄機能があります。が、私はイマイチ。空気清浄にするなら、エアコンで空気を少し冷やしたほうが気分が良くなります。何故だかわかりません。コロナが蔓延していた時に小さい空気清浄機も買いました。ごっつええメーカーのやつ。三段階になっているのですが、1では効果がない。2はひょっとしたら効果があるのかな?3だとしっかり仕事をしているように思うけれど、モーター音がうるさ過ぎてすぐにスイッチ切ってしまう。という事で、使ってません(汗)以上。空気清浄機ってどう?って聞かれましたので

  • 鼻水垂れるの巻き

    耳鼻科へは2度しか行った事がありません。1度目は子供の頃。その次は白内障の手術前に眼科の先生から「耳鼻科へ行きなさい」と言われて。耳鼻科では「あ~蓄膿症ですね」と言われました。「蓄膿症って言われた事ありません」と答えましたが、そもそも耳鼻科に行った事がなかったというオチ。鼻が詰まったからと言って、頭が痛くなったり辛いという感覚があまりないので、熱いお茶飲んだり、のど飴舐めたりで症状は落ち着いていました。4~5日前くらい、寝室に砂っぽい物が入ってきて、鼻が詰まりそこから寝れない状況がしばらく続いていました。そんな状況が2~3日。それから鼻が詰まり、鼻水垂れまくり。随分と良くはなってきています。今は、マウスピースをしていますので、マウスピースを外さないと熱いお茶が飲めない(マウスピースが変形する)・のど飴が舐...鼻水垂れるの巻き

  • 梅がゆ

    梅干しは好きではなかったです。和歌山に住んでいた時、梅干しや梅ジュースを作る友人が多く、作り方などいろいろと教えてくれたので、自分でもいろいろと作るようになりました。無農薬で梅を栽培されている農家さんから、無農薬の梅を買うようになりました。紫蘇入りの梅干しも作ってみたのですが、うまくいかず、紫蘇を使わず塩のみの白干しで作るようになりました。使うのは、梅と塩と香りの良い焼酎(アルコール度数35)。ホワイトリカーがダメだったので。その頃にはすでに、塩分にも反応していて(むくみ)、沖縄の塩を使っていました。今は贅沢にも「萬寿の塩」で漬けています(宣伝御免)。自分で作った梅干しはとても酸っぱいですが、美味しく(ちょっとだけ)食べれます(^^)先日、ご飯がほんの少し残っていたので、梅がゆを作りました。冷やご飯と梅干...梅がゆ

  • 水道水で

    思えば、ずっと前の冬。洗面所で顔を洗うのにお湯を出したら、水道水に含まれる塩素が蒸気となり、呼吸が苦しくなってから、水道水でうがいも怖くてできなくなりました。(同じ頃、シャワーでも同じ事が起きました。今も洗髪時のシャワーは自粛しています。)じゃぁ、うがいってどうしてる?というと、アーゼロンの原液をほんの少量入れてその水でうがいしてました(宣伝御免)。アーゼロンは飲用ではないので、飲み込まないようにして。最近、ようやく、水道水でうがいができるようになりました。マンションの水道菅の工事をしてからくらいからかな?わからんけど、知らんけど。長かったなぁ~~(遠い目)水道水で

  • わらびとか。。

    花を見に出かけた所に産直市場がありましたので寄ってみました。たけのこ・わらび・はちみつ☆買いましたyo。わらびは何年ぶりやろ?先のクルクルが可愛いくて見た目も大好きです。わらびだけと、稲わら炭がついているわらびがありました。稲わら炭がついているほうは少しお高い(^^;)ですが、稲わら炭がついているほうを買いました。稲わら炭なんてとても貴重ですから。いつもは重曹を少量入れてゆでるのですが、重曹の量が多いとせっかくのわらびがズルズルヌルヌルになってしまいます。稲わら炭を入れてわらびを茹でると、わらびはズルズルになりません。色も良く、香りも残っています。たけのこと一緒に炊き合わせにしましたが、しゃっきりした感じが残っていつも以上に美味しかったです。たけのこも、採れたてだったのでしょう。家に帰ってすぐに茹でると、...わらびとか。。

  • 自分がクサイ

    用事があって寄ったデパートは人が多く、アノニオイで気分が悪くなります。デパ地下のにおいも、大丈夫な時としんどい時とありますが、今日はアカンかった。。特に揚げ物のにおいが気になりました。ゆっくりデパートを見て回ろうと思ったのですが、あまり出来ませんでした。とどめに、エスカレーターの前にいた人のニオイ。風が前から吹いてきて、直撃(倒)家に帰ってきたら、自分がクサイ。。早くお風呂に入りたい。。自分がクサイ

  • 爪が割れる

    ども。お仕事何とか頑張ってますよ(誰が興味あるねんっ)。膝痛・手荒れを心配していましたが、毎日ではないので大丈夫です。家の洗剤はあまり手荒れしないので。今心配なのは、爪。爪が剥がれる事です。マウスピースの取り外しするのに爪を使うのもあるのかなと思いますが、使わない指の爪もそうなので、頻繁すぎる手洗い、液体せっけんとアルコール消毒の影響が大きいのだろうと推察(トイレが近いので)。縦割れでなくてまだマシ。爪先がギザギザになったり、途中まで割れてしまいます。一番怖いのが、シャンプーする時。髪の毛がギザギザ爪先にひっかかって、爪を剝がすのです。ヒィ~~~となりますyo(汗)途中まで割れている爪が気になりうっかりピッと取ったら、深爪になってしまい、痛い思いを何度もしました。最近は、爪の先のギザギザがなくなるようにや...爪が割れる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kinbeeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kinbeeさん
ブログタイトル
もうこんな歳(どんな歳?)
フォロー
もうこんな歳(どんな歳?)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用