chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 北九州市 恵比寿堂 折尾店

    折尾に出来た「えきマチ1丁目折尾」の中にある杏仁豆腐のお店です。この日は折尾駅に新しくオープンした「えきマチ1丁目折尾」に招かれたんで此方にも立ち寄ってみました。お店には自慢の杏仁豆腐をはじめ葛粉を使った様々なスイーツや和菓子が並んでました。この中からこの日は4種類のスイーツをお持ち帰りしてみました。杏仁豆腐320円。くず粉で練り上げた自慢のもちもちの杏仁豆腐です。フルーツ杏仁豆腐365円。パイン、ミカン、キュウイを乗せた杏仁豆腐です。紅茶杏仁豆腐320円。紅茶のジュレの乗ったモチモチ杏仁豆腐です。お団子セット520円。みたらし団子と磯部団子の2個セットです。レジで会計が1000円超えたんで開店のサービズで黒糖わらび餅をプレゼントしてもらいました。本わらび粉を使い黒糖を練りこんだわらび餅です、黒蜜がセット...北九州市恵比寿堂折尾店

  • 北九州市 GOTO SHOYU

    折尾に出来た「えきマチ1丁目折尾」の中にある醤油屋さんです。此処では自慢のお醤油を使った様々なスイーツやデリカッセンを購入する事が出来ます。店内には調味料はもとより醤油や味噌を並んでました。私もこの日は「えきマチ1丁目折尾」のこの店で販売されるある商品を目的に訪問させていただきました。それは東筑軒さんとのコラボ商品のかしわ飯アイスです。この日はお目当てのかしわ飯アイスとマフィンを買って帰りました。かしわ飯アイス1個480円。見た目はまさにかしわ飯ですね。濃厚なクリームチーズベースのアイスにセットになった特製醤油をかけていただきました。味噌マフィン250円。味噌の旨味をたっぷり加えたふんわりマフィンです。お店はえきマチ1丁目折尾の中にあります。GOTOSHOYU住所北九州市八幡西区北鷹見町13番18号えきマ...北九州市GOTOSHOYU

  • 北九州市 アールベイカー 折尾店

    折尾のえきマチ1丁目折尾の中に出来たパン屋さんです。この日はオープンした折尾のえきマチ折尾を見学に行ったのでパンを買いに立ち寄りました。カフェも併設された店内には焼きたてのパンが並びオープンと同時にお客様がたくさん入店されてました。私はこの日はこの中から4種類のパンを購入して帰りました。ジャーマンソーセージ360円。特製の太いソーセージを米粉を使ったモチモチパンで包んだお酒にピッタリのパンです。まるごとピーマンとツナのマリアージュ280円。まるごと1個ツナサラダの入ったピーマンが包まれたパンです。メロンクロワッサン280円。メロンパンとクロワッサンが融合したこの店人気の定番商品です。かしわめしパン220円。中に折尾駅名物のかしわ飯を詰めた折尾店限定のパンです。お店はえきマチ1丁目折尾の中にあります。アール...北九州市アールベイカー折尾店

  • 古賀市 私ん家のごはん

    古賀市の筑紫野古賀線沿いに出来た定食屋さんです。前日に隣でランチをした時にお店を見つけたんで翌日ランチにお伺いしてみました。お店はカウンター席とテーブル席のゆとりのある空間のアットホームな店内になってました。入口に販売機があるんで食券を購入します。メニューに日替わり定食があったんで私はそれを購入しました。ほどなく注文した日替わり定食1000円の出来上がりです。この日の日替わりのメインは鶏むね肉と秋野菜の煮浸しでした。定食の小鉢は2つ、1つ目はひじきのお浸しです。もう一品は冷奴でした。お味噌汁は南瓜や里芋等の根菜のたっぷり入った具沢山味噌汁でした。ご飯はお替りも出来ましたよ。料理に使ってある野菜や卵は地産地消の商品。全体的に野菜多めで身体に優しいランチでした。お店は県道35号線、古賀浄水場入口の交差点にあり...古賀市私ん家のごはん

  • 住吉 パティスリーロディアル

    住吉のひょうたん池そばにあるケーキ屋さんです。この日は近くの焼肉屋でランチをいただいたので帰りに此方でケーキを自宅にお持ち帰りしてみました。お店は横手にイートインのコーナーがあってこの日も此方でケーキやかき氷を楽しんでる方で賑わってました。私は並んだケーキの中から3種類のケーキを選んでお持ち帰りです。絹プリン324円。滑らかなとろける様な口当たりのプリン、添えられたキャラメルと一緒にいただきました。シャインマスカットタルト669円。レアチーズケーキの上にシャインマスカットとホイップクリームを乗せて仕上げてあります。ポムネージュ669円。タルトの上にリンゴのソテーとマスカルポーネクリームとホワイトチョコを乗せてあります。お店は住吉宮前通り沿い、住吉神社前の交差点そばにあります。パティスリーロディアル住所福岡...住吉パティスリーロディアル

  • 古賀市 まりもの溶岩とり焼き

    古賀市の筑紫野古賀線沿いに出来た溶岩とり焼きのお店です。この日のランチは県道沿いにある此方にお邪魔してみました。お店は障がい者の皆様に就労や生産活動の機会を提供することを目指した就労継続支援B型のお店になります。いただいたメニューから私はB定食1100円を注文してみました。注文が決まればお店の方が溶岩プレートに火を点けてくれて注文したB定食の登場です。B定食のお肉は鶏肉のもも肉とせせりのセットです。鶏肉と一緒に野菜とウインナーも運ばれてきました。次にご飯と一緒に運ばれて来たのはワカメスープでした。食材を熱した溶岩プレートに乗せて焼き上げます。溶岩プレートを使うと遠赤外線効果で外側はカリッとして中はジューシーな鶏肉の旨味をしっかりと封じ込めた鶏焼の完成です。お店は県道35号線、古賀浄水場入口の交差点にありま...古賀市まりもの溶岩とり焼き

  • 古賀市 Fresh Candy 福岡店

    国道495号線沿い、古賀市中川の信号そばに出来たフルーツ飴のお店です。この日は古賀を訪問したので帰りに此方に立ち寄りフルーツ飴をお土産に買って帰りました。お店はテイクアウトのお店ですがリンゴ飴以外にも様々なフルーツを利用したフルーツ飴が販売されてました。私はこの中から3種類の商品をお持ち帰りしてみました。リンゴ飴(プレーン)カット600円。リンゴ飴は食べやすい様に一口サイズにカットしてもらいました。いちご飴500円。甘酸っぱい可愛い苺と飴がベストマッチ。ブドウ飴500円。ブドウ飴は巨峰かシャインマスカットがありましたが私は巨峰を選んでみました。バリウマ!お店はルミエール古賀店さんの前にあります。FreshCandy福岡店住所古賀市天神3-5-8プランドール天神1F電話090-2084-6796営業時間11...古賀市FreshCandy福岡店

  • 柳瀬 鉄板やきやき

    市営弥永団地そばに出来たお好み焼き屋さんです。此処では昼間はお好み焼きをメインとした鉄板焼きの店、夜はカラオケのあるバーとして営業されてます。私はこの日は此方でお好み焼きをお持ち帰りしてみました。頂いたメニューの中から人気の広島風お好み焼きも考えましたが4-5日前に頂いたのでこの日は普通のお好み焼きをお持ち帰りしました。出来上がったお好み焼きは専用の容器に入れらラップされて渡されました。お願いしたのはミックスお好み焼き890円。豚肉・エビ・イカ等を使ったお好み焼き。久しぶりにボリュームのあるお好み焼をいただいてお腹一杯になりました。お店は福岡弥永郵便局の横手にあります。鉄板やきやき住所福岡市南区柳瀬2-9-10営業時間11:00-15:00定休日日曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お...柳瀬鉄板やきやき

  • 大野城市 からあげドラゴン

    イオン大野城ショッピングセンターのそばに出来た唐揚げとお弁当のお店です。この日は此方で自宅に唐揚げをお持ち帰りしてみました。本当は此方でお弁当をお持ち帰りして自宅で頂こうと思ってたんですがまさかの午前中のお弁当は売り切れ!それでも店頭には単品の唐揚げ等は残ってたんで此方をテイクアウトしましたお願いしたのは唐揚げとアジフライ、此方をお持ち帰りして自宅でご飯のおかずとしていただきました。唐揚げ1個80円、5個お願いしたんですが開店記念ですと1個サービスして貰いました。唐揚げはジューシーで味もしっかりと染みていてご飯が進みました。アジフライ100円。揚げ立てなんでサクサクでとても美味しかったですよ・・・お店はアバシ春日原本店の前の道のお魚屋さんやお茶屋さんなどお店が並ぶ通りにあります。からあげドラゴン住所大野城...大野城市からあげドラゴン

  • 住吉 焼肉いもと

    住吉宮のひょうたん池そばに出来た焼肉屋さんです。此処では伊万里牛のA4等級以上のお肉をはじめ、厳選した佐賀・博多牛のおいしい赤身を楽しめます。この日のランチは住吉宮前通りに出来た此方にお邪魔してみました。お店は1階と2階に分かれた造りで2階は靴を脱いで入るスタイリッシュな白が基調の個室タイプの客席になってました。注文はテーブルにあるタッチパネルで行う方式。私は表にあったランチメニューの中からハンバーグランチを選んでお願いしました。暫く待つと注文した特選ハンバーグランチ1600円の出来上がりです。ランチに添えられた前菜の盛り合わせはきんぴら、煮魚、玉子焼きでした。ランチにはご飯とサラダと一緒にキムチも添えられてました。ランチのスープはワカメスープです・・・熱々の鉄板に温野菜と共に登場したハンバーグはフワッと...住吉焼肉いもと

  • 宗像市 ビストロカフェ&デリ NecoDeco

    宗像市のくりえいとにあるビストロです。此方は以前は赤間宿通りで営業されてましたが2023年7月に此方に移転され営業されてます。私は午前中の11時半頃にお伺いしたんですがお店はほぼ満席、なんとか1人掛のテーブルが空いてたんで其方でランチをいただきました。ランチメニューの中に日替わりランチ1100円があったんでこちらを注文してみました。注文すると店員の方がお洒落な容器に入ったお水を持って来てくれました。先ずはランチのスープの登場です。スープは角切り野菜のゴロゴロ入ったスープです。続いてこの日の日替わりのメインとご飯が運ばれて来ました。この日のメインは三元豚ロースのバジルチーズ焼でした・・・豚ロースにバジルとチーズが絡み絶妙な味加減に仕上がってとても美味しいランチでした・・・お店はマックスバリュのそばにあります...宗像市ビストロカフェ&デリNecoDeco

  • 新宮町 アマルフィ

    西鉄新宮駅近くの住宅街の中にあるジェラート屋さんです。お店は週末のみの営業ですが此処では福岡県産の果物中心のジェラートを楽しむ事が出来ます。この日も店頭には10種類近くのアイスが販売されてました。この中から私はお持ち帰り用のアイスを2個とすぐ食べれるカップアイスを一つお願いしました。車を停めて休憩して頂いたのはチョコチップ400円。ベルギーチョコと甘いワッフルの混ざった歯ざわりも良いアイス、添えられた甘いワッフルも良い味出してます。持ち帰り用に買ったアイスは2個です。ピスタチオ400円。ピスタチオをふんだんに使ってあるんで濃厚でピスタチオの香りの良いこの店の人気NO1のアイスです。いちごみるく350円。福岡県産のあまおう苺を贅沢に使ったアイス、これは娘のリクエストでした・・・お店は国道495号と西鉄新宮駅...新宮町アマルフィ

  • 小笠木 さわらじま

    県道福岡早良大野城線沿いに出来た地鶏の炭火焼のお店です。この日のランチはセブンミリオンカントリークラブの横手に出来た此方にお邪魔してみました。県道沿いにあるお店はモダンな明るい雰囲気のテーブル席中心のお店、中央にはカウンター席もありました。窓からは美しい田園風景も眺める事も出来ました・・・ランチメニューの中から私は赤鶏の炭火焼1320円をお願いしました。注文したらビュッフェコーナーからサラダとスープとご飯をテーブルに運びます。サラダは葉野菜が中心のサラダ、スープはやや濃い味のチキンコンソメスープでした。地鶏は表で炭火でお店の方が焼き上げてくれます・・・暫く待つと地鶏の炭火焼の出来上がりです。炭火焼は好みで柚子胡椒や赤辛味噌で味変を楽しめましたよ。お店はセブンミリオンカントリークラブのそばにあります。さわら...小笠木さわらじま

  • 桜坂 KENT MERRY CHIFFON CAKE 福岡店

    桜坂の出来た熊本発のシフォンケーキのお店です。この日は娘のリクエストで此方に立ち寄りシフォンケーキを購入しました。赤いテントが目印の店内に入ると店内はポップな雰囲気。なんかおもちゃ箱の中のような雰囲気のお店でした。お店には様々な味のシフォンケーキが販売されてました。この中から3種類のシフォンケーキをお持ち帰りしました。バニラ350円。とても軽くてフワフワの食感で適度な甘さのシフォンケーキです。チョコ350円。チョコレートの感じがしっかりと伝わるシフォンケーキです。紅茶350円。甘さ控えめでフワフワ食感かつ紅茶の味がしっかりしたシフォンケーキです。購入したシフォンケーキは冷たい方が美味しく感じるからすぐ食べないなら冷蔵庫で保存した方が良いですよ。お店は桜坂ONOさんの前にあります。KENTMERRYCHIF...桜坂KENTMERRYCHIFFONCAKE福岡店

  • 志免町 つけ麺 新道

    志免町の県道68号線、新屋敷交差点そばに出来たつけ麺屋さんです。お店は県道に面して無いんで少し見つけにくい場所にあります・・・この日のランチは此方でつけ麺ランチを楽しみました。お店に入ると入口の販売機で食券を買って入店する方式。私はこの中から白ダイブセットを注文しました。つけ麺は麺を茹でるのにやや時間がかかるんでテーブルに運ばれた胡桃をいただきながら時間をつぶしました。美味しい胡桃をいただいてると注文した白ダイブセット1000円の出来上がりです。麺はつけ麺なので太麺のストレート、チャーシューとキャベツ、ネギ、海苔がトッピングされてました。つけダレはカツオ出汁の丸腸の入った濃厚なスープです。タレにはあっさりが好きな方は麺を半分つけて、コッテリが好きな方はくぐらせていただきます。またテーブルにはスパイスや唐辛...志免町つけ麺新道

  • 香椎 Messi (メッシ)

    香椎宮の参道沿いに出来たスタイリッシュな鉄板焼きのお店です。この日は車の点検でディラーを訪問したので香椎宮まで・・・途中にお店を発見したのでランチに立ち寄らせていただきました。お店は入口にオーナーの出身である久留米耳納山の大石を史石にしたお洒落なカウンターが出迎えてくれました。ランチメニューの中から和牛ハンバーグランチ1400円をお願いしてみました。先ずはセットのサラダが運ばれて来ました。サラダは久留米の秋野菜と白石玉葱ドレッシングのサラダです。オープン記念にお店がドリンクを一杯サービスしてくれたのでジンジャーエールをいただきました。車じゃなかったら間違いなくビールですね・・・暫く待つとホテルで修行したオーナーが目の前の鉄板で焼いてくれたハンバーグの焼き上がりです。ハンバーグには豊後のお米を使ったご飯と赤...香椎Messi(メッシ)

  • 太宰府市 太平閣 五条駅店

    西鉄五条駅のに中にある肉まん屋さんです。本店は春日市にあってよく利用させてもらってまししたが、五条で食事をした時に見つけたんで後日お邪魔してみました。お店には自慢の手作りの肉まんが沢山並んで販売されてました。私はこの日は肉まんの冷蔵5個入りをお持ち帰りしました。冷蔵肉まん5個入り1000円。冷蔵の肉まんには加熱の仕方の手引きが入ってました。肉まんは本店と同じく昔から変わらず手作りの人気の一品。餡はギュッと締った硬めの餡、歯ごたえがあってとても食べ応えがありますよ。お店は西鉄五条駅の中にあります。太平閣五条駅店住所太宰府市五条2丁目7-1電話090-1589-7811営業時間11:00〜19:30定休日火曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かっ...太宰府市太平閣五条駅店

  • 住吉 アム コーヒースタンド

    住吉通りから少し入った所にあるカフェです。商業施設やオフィスなどの企画デザイン・設計施工を手がける会社が運営するお店はテレワークも出来るお洒落な空間になってます。私は壁際にある2人掛のテーブルで食事をいただきました。メニューの中からホットサンドとカフェラテをお願いしてみました。暫く待つと注文したカフェラテとホットサンドの出来上がりです。カフェラテ550円。お店の方が一杯一杯丁寧に作ってくれたアイスカフェラテです。ホットサンド600円。ホットサンドは合鴨とクリームチーズを使ったホットサンドを選んでみました。カフェラテにピッタリの一品でしたよ。お店は住吉小中第2グランドのそばにあります。アムコーヒースタンド住所福岡市博多区住吉4-27-2営業時間10:00~18:00定休日土曜日、日曜日(注意)価格・営業時間...住吉アムコーヒースタンド

  • 太宰府市 en coffee

    西鉄五条駅のそばに出来たお洒落なカフェです。此処は太宰府にあるインスタで人気で行列のできてるカフェ「COBACAFE」さんの2号店になります。お店はお客様との「縁」を大事にと言う意味でencoffeeと付けられたそうです。この日は此方でコーヒータイムを楽しみました。少し長めの階段を上がって2階に上ると店内は高い天井と陽の光が差し込むたくさんの窓がとっても開放的な店内です。私はランチは終わってたんでメニューからケーキと飲み物をお願いしました。暫く待つと注文した商品1050円の出来上がりです。ケーキはオレンジとアールグレイのケーキ450をお願いしてみました。ケーキはケースの中から選べましたが他にもパウンドケーキはたくさんありましたよ。飲み物はカフェラテ600円。まだまだ暑い日だったんでアイスにしてもらいました...太宰府市encoffee

  • 志免町 ONE HAND'S CAFE

    志免町の県道68号線沿い、ベスト電器さんの前に出来たホットサンドとクロッフルのお店です。食べログでマイレビの方が紹介されてたので後日訪問させていただきました。お店は大きな窓から外が見えて解放感がある店内になってます。お店は若い女性が2人できりもりされてました。メニューの中からホットサンドを2個テイクアウトしてみました。お願いしたのはハムチーズと照り焼きチキンの2種類です。ホットサンドは一つ一つ丁寧にスタッフの方が焼き上げてくれました。ハム・チーズ429円。ハムと2種類のチーズを使いマヨネーズで仕上げたホットサンドです。照り焼きチキン660円。チキンを照り焼きにしてレタスとマヨネーズと一緒にプレスサンドしてあります。お店は志免町の大的の交差点にあります。ONEHAND'SCAFE住所福岡県糟屋郡志免町志免中...志免町ONEHAND'SCAFE

  • 那珂 日本橋 天丼 金子半之助 ららぽーと福岡店

    ららぽーと福岡のなかにある江戸前天丼のお店です。この日はららぽーとでお買い物。3階のフードコートにお邪魔してみたらいつも長い行列が出来てるこの店も3・4組しか待ってる方が居ませんでした。これ幸いと列に並んで天丼をいただいてみました。メニューの中から選んだのは勿論江戸前天丼です。フードコートの中のお店なんで注文が終わればベルを貰って共用の客席で商品の出来上がりを待ちました。暫く待つとベルがなって注文した江戸前天丼1510円の出来上がりです。江戸前天丼は穴子、エビ2本、玉子、海苔、ししとう、イカと小海老のかき揚げの乗った天丼。天ぷらは高温の香り高いゴマ油で揚げた天ぷら。上からかけられた秘伝のタレが天ぷらやご飯にピッタリのこの店自慢の逸品ですよ。お店はららぽーと福岡の3階フードコートにあります。日本橋天丼金子半...那珂日本橋天丼金子半之助ららぽーと福岡店

  • 大楠 ガトーリアン 大楠店

    西鉄高宮駅北口すぐにできたガトーショコラと創作料理のお店です。此処では小麦粉を使わないグルテンフリーのガトーショコラを買う事が出来ます。此処は以前はパン屋さんだった所かな?私もSNSで大楠に出来るのを知って訪問してみました。お店に入るとすぐに自慢のガトーショコラが並んでました。また、お店の奥のレストランでは焼生ショコラの考案者吉田氏の作るランチやデイナーの楽しめる様になってました。まだ午前10時過ぎの訪問だったんで私は食事の利用ではなく、焼生ショコラを2種類お持ち帰りしてみました。焼生ショコラ(切れてるショコラ)5個入り900円。驚くほどしっとりとして濃厚で焼いてあるのにまるで生チョコのような仕上がりのグルテンフリーのガトーショコラです。栗ショコラ1980円。熊本県産の栗を使った期間限定販売の生ショコラで...大楠ガトーリアン大楠店

  • 北九州市 お惣菜 ふじた 旦過市場店

    旦過市場の中にある小倉名物のぬか炊きのお店です。この日は北九州であった会議に出席、新築の物件を見学した後、帰り道に少し足を延ばして旦過市場にお伺いしました。2度の火災で市場はやはり寂しくなってましたが残った方々は頑張って営業を続けられてました。この日は旦過市場の中ににある「ふじた」さんにお邪魔しました。市場のなかにあるお店の店頭には様々なぬか炊きが並んでました。この日は並んだ商品の中から2つを選んで自宅にお持ち帰りです。いわし1枚350円。長年発酵が進んだその栄養豊富なぬか床で青魚を炊き込んだ「ぬか炊き」は、江戸時代から続く小倉城下の郷土食ですよ。さば一枚350円。イワシと並ぶぬか炊きの2トップ、ご飯にぴったりの一品ですがお酒が欲しくなります。お店は旦過市場の中にあります。お惣菜ふじた旦過市場店住所北九州...北九州市お惣菜ふじた旦過市場店

  • 玉川町 SO-SOU (ソーソウ)

    高宮駅近くのアパートの一階に出来たお洒落なカフェです。この日のランチは玉川町に出来た此方にお邪魔してみました。アパートの一階にある店内はテラス側に入口があるお洒落な店内になってます。なんとオーナーは元家具屋の営業をされてたそうなんです。食事メニューの中からホットドッグセットをお願いしてみました。暫くするとホットドッグセット650円の出来上がりです。ホットドッグは表面がカリッと焼かれてパリッと焼かれたソーセージと合ってとても美味しく出来上がってました。マスタードを塗るスプーンもとてもお洒落なスプーンです。セットの飲み物はまだまだ暑い日だったんでアイスコーヒーにして貰いましたがアイスコーヒーの容器もちょっとお洒落に見えました。帰りにレジ横ではクッキーなどの焼き菓子も販売されてたんで2個テイクアウトしました。購...玉川町SO-SOU(ソーソウ)

  • 桜坂 桜坂AZUL

    地下鉄桜坂駅そばに出来た焼き菓子のお店です。此処ではオーナーの武さんの作る様々な焼き菓子や創作菓子を楽しむ事が出来ます。オープン祝いのお花で溢れる玄関を入るとお菓子とは思えない素敵なクッキーや焼き菓子が並んで販売されてました。お伺いした時に丁度フィナンシェ等の商品が焼きあがったばかりでしたので此方を本社にお持ち帰りしてみました。選んだのはカヌレとフィナンシェの2種類のお菓子です。カヌレ8個700円。此処のカヌレは親指サイズのミニカヌレ、それでも外はカリっと中はモチモチの食べだすと止まらないカヌレです。フィナンシェ10個700円。此方もミニサイズのフィナンシェ、ベビーカステラ位の大きさのフィナンシェですよ。お店は地下鉄桜坂駅をはなみずき通りに入ったらすぐの所にあります。桜坂AZUL住所福岡市中央区桜坂1丁目...桜坂桜坂AZUL

  • 吉塚本町 銀だこハイボール酒場 吉塚店

    吉塚駅前に出来たタコ焼きメインの大衆酒場です。この日は吉塚駅前に出来た此方で自宅にタコ焼きをお持ち帰りしてみました。テイクアウトメニューには様々な味のたこ焼きが用意してありました。注文すると目の前で手際よくお店の方がたこ焼きを作ってくれました。私はメニューの中から2種類のたこ焼きをお持ち帰りしてみました。たこ焼き8個入り626円。たこ焼きのソースとマヨネーズはお持ち帰りだったんで別にしてもらいました。皮はパリッとして中はトロットロたこはプリッとしたこの店を代表する“ぜったいうまい!!”たこ焼です。チーズ明太子8個入り734円。たこ焼に特製明太子マヨと2種類のチーズ(パルメザン&モッツアレラ)をたっぷりトッピングした濃厚な味わいで人気のたこ焼です。お店は吉塚駅前にあります。銀だこハイボール酒場吉塚店住所福岡...吉塚本町銀だこハイボール酒場吉塚店

  • 宇美町 信樂食堂

    宇美町の県道68号線沿いに出来た食堂です。この日は粕屋南郵便局に郵便物を受け取りにお伺いしたのでランチは此方にお邪魔してみました。丁度お昼時だったんでお店は既に常連になったみたいな方々で賑わってましたが幸いカウンターに空席があったんでそちらでランチをいただきました。メニューの中からチキンカツ定食を注文してみました。暫く待つと注文したチキンカツ定食950円の出来上がりです。お店は若い女性が2人できりもりされてました・・・チキンカツはささみを食べやすい大きさにカットして揚げたカツ、サラダと一緒に梅おろしも添えられてます。小鉢は茄子のお浸しと大根。チキンカツにはご飯と味噌汁と共に自家製の天つゆも添えられてたんで此れに梅おろしを絡ませてチキンカツをいただきました。おご馳走さまでした。お店は粕屋南消防組合消防本部の...宇美町信樂食堂

  • 平尾 RotaCafe (ロタカフェ )

    平尾の薬院新川沿いにある自然食レストランです。此処ではドレッシングやソースまで一つ一つ手作りのヴィーガンメニューの食事が楽しめます。私もこの日は平尾の川沿いにある此方にお邪魔してみました。お店は木の温かみを感じる事の出来る洗練された店内になってます。私はお昼にお伺いしたのでランチメニューの中から大豆唐揚げの玄米ベジボウルをお願いしてみました。大豆唐揚げの玄米ベジボウル1650円。添えられた味噌汁はワカメとキノコのお味噌汁でした。メインのお皿は自家製塩麹のネギダレを絡めたジューシーな大豆の唐揚げと九州産の旬の野菜を使ったプレート。大豆唐揚げの下には栄養価が高く、美肌に欠かせないビタミン、ミネラル、たんぱく質、そして食物繊維も豊富なためデトックス効果もある玄米ご飯が敷かれてますよ。お店は露切橋の袂にあります。...平尾RotaCafe(ロタカフェ)

  • 新宮町 ボンド食堂

    新宮町の495号線沿い下府の交差点そばに出来た定食屋さんです。この日は新宮Jボールの一階に出来た此方にお邪魔してみました。お店は小上がりやカウンターもありましたが基本はテーブル席が中心みたいでした。メニューの中からアジフライ定食をお願いしてみました。アジフライ定食880円の出来上がりです。メインは大きなアジフライ1枚とハトシが2つ。味噌汁とご飯と一緒に香の物と小鉢、そしてタルタルソースとおたふくソースも添えられてました。アジフライは黄金色に揚げられて見た目も美しい揚げ立てのアジフライです。ハトシは魚肉すり身をベースにした具を食パンで巻いて油で揚げた料理。此方は巻いてあるからハトシロールになるのかな?お店はJボールの一階にあります。ボンド食堂住所福岡県糟屋郡新宮町美咲3-1-101F電話092-719-00...新宮町ボンド食堂

  • 今川 Cidre&CraftBeer Bubble's

    今川の明治通り沿いに出来たクラフトビール中心のビアパブです。この日のランチは今川橋のバス停の前に出来た此方にお邪魔してみました。お店は前方がカウンター席とテーブル席、奥には落ち着いた雰囲気のテーブル席になってました。この日のランチは薬膳スパイスカレーです。薬膳スパイスカレー1000円。薬膳スパイスカレーは10種類のスパイスを使ったパキスタンのムガールさんが作った酸味のあるさっぱりしたカレー。おたまの様な独特の形のスプーンでいただきました。スパイシーなカレーの横手にはピクルスと一緒にポテトサラダも添えられてましたよ。お店は今川橋のバス停の前にあります。Cidre&CraftBeerBubble's住所福岡市中央区今川2-3-48電話092-401-1883営業時間12時〜15時17時〜22時定休日不定休(注...今川Cidre&CraftBeerBubble's

  • 樋井川 いつでもスイーツ 城南長住店

    ミスターマックス長住店の前に出来た冷凍スイーツに特化した24時間営業の無人販売店です。お店には全国お取り寄せ希望が多い数社の冷凍スイーツが並んでて1個から購入できる様になってました。私はアイスクリームの中から数品を選んで自宅に買って帰りました。最初は戸惑いますが選んだアイスは画面で買った商品や個数をタッチして会計する方式。お金は料金箱い入れる方式でおつりは出ないので隣の両替機で両替して払います。私はアイスクリームを4個選んでテイクアウトしました。沖縄からのブルーシールアイス、イチゴ400円。ブルーシールからはもう一品、沖縄パイン400円。秋田兒玉冷菓のババヘラアイス500円リッチ果実バー400円6種のスライスフルーツをトッピングし、その上からたっぷりと練乳ソースをかけた濃厚なミルクの味わいのアイスバーです...樋井川いつでもスイーツ城南長住店

  • 吉塚 REC COFFEE 博多ロースタリー

    吉塚中学校のそばに出来たレックコーヒーさんです。此方はRECCOFFEEの更なる事業拡大に向け、新しい焙煎工場に併設する形でオープンした福岡での6店舗目の店になります。お店はテイクアウト専門ですが隣のセゾン・デ・レコルトとつながった造りになってて、大きな窓ごしに様々なコーヒーが焙煎されるのを見る事も出来ます。私もこの日は隣でケーキを買って帰ったので此方でコーヒーをテイクアウトしました。様々なコーヒーの中から選んだのはヘーゼルナッツラテのアイスレギュラーサイズ610円です。ヘーゼルナッツの香りの楽しめる香ばしい甘さのラテですよ・・・お店は吉塚中学校の前にあります。RECCOFFEE博多ロースタリー住所福岡市博多区吉塚8-1-43電話092-402-1845営業時間10:00〜18:00定休日火曜日(注意)価...吉塚RECCOFFEE博多ロースタリー

  • 吉塚 SAISON DES RÉCOLTES

    吉塚中学校のそばに出来た洋菓子店です。お店の名前は「収穫の季節」という意味のフランス語だそうです。RECCOFFEEと行き来出来る店内には様々なケーキや焼き菓子が並んでました。私はこの日焼き菓子とケーキを2個づつお持ち帰りしてみました。味宝卵とジャージー牛乳のプリン、380円。鞍手の野上生産牧場の味宝卵と熊本小国のジャージー牛乳で作った濃厚なプリンです。クッキーシュークリーム、350円。マダガスカル産のバニラビーンズと味宝卵の香りの良いクリームを注文が入ってからたっぷり詰めてくれます。フィナンシェ、270円。アーモンドの風味と焦がしバターが香る、岩塩がアクセントのフィナンシェです。エコセ、300円。ココア生地とオレンジの香りのしっとりとしたアーモンド生地の組み合わせケーキです。お店は「RECCOFFEE博...吉塚SAISONDESRÉCOLTES

  • 下原 パン工場 マックスバリュ香椎店

    ブランチ福岡下原の中のマックスバリュにあるパン屋さんです。この日は東区にお伺いしたので此方でパンを買って帰りました。店頭に並べられたパンは既に袋詰めされてるので直接買い物籠に入れスーパーの商品と一緒に中央のレジで支払う方式でした。私はこの中から朝食用にパンを4つ買って帰りました。もっちりちぎりパン194円。モチっとした食感のちぎりパン、家族で食べるのに最適ですよ。ソーセージロール216円。中にケチャップ味のソーセージが入ってます。ニューヨークチーズダマンド216円。酸味のあるチーズクリームを包み表面にアーモンドクリームをトッピングしてあります。チーズフォンデュ259円。カリッとした生地にクリームチーズ入りのコクのあるチーズソースが包んであります。お店はブランチ福岡下原の中のマックスバリュの中にあります。パ...下原パン工場マックスバリュ香椎店

  • 上川端 カドッコKAWABATA

    櫛田神社の裏手、上川端商店街の出入り口そばにある「ふくや」さんが展開するソフトクリーム屋さんです。ここは以前は明太子の「ふくや川端店」として営業されてましたが新業態となるソフトクリーム販売の「カドッコKAWABATA」を併設した形でリニューアルオープンされました。お店の名前の様に川端通りの角にある店内では勿論これまで通りにふくやさんの商品も販売されてます。私は実は「チョコレートショップ」が監修した「博多ロッシェサンデー」を狙って行ったんですが生憎この日は売り切れ。そこで八女抹茶サンデーをお願いしてみました。八女抹茶サンデー480円。サンデーの下にはコーンフレークが敷かれ食感を整えてます。コーンフレークの上には自慢のソフトクリームと八女抹茶のソースとパウダーがトッピングされてました・・・ちょうど商店街とキャ...上川端カドッコKAWABATA

  • 飯塚市 やっぱりステーキ イオン穂波店

    イオン穂波店の一階にある沖縄発のステーキ店です。この日は此方でやっぱりステーキ弁当を自宅にお持ち帰りしてみました。お店は店頭の販売機で食券を買って入店する方式です。暫く待つと注文したやっぱりステーキ弁当1000円の出来上がりです。やっぱり弁当のお肉は肉厚なのに柔らかい「ミスジ」肉100gを使ったステーキ。ソースは選べたんで甘味の和風ソースを選んでみました。お弁当にはマカロニサラダもセットになってましたよ・・・お弁当にはスープもセットになってますがこの日は私は遠慮させていただきました。お店はイオン穂波店の一階にあります。やっぱりステーキイオン穂波店住所飯塚市枝国長浦666-48イオン穂波店1F電話0948-52-6529営業時間11:00~21:00(L.O.20:00)定休日無休(注意)価格・営業時間・定...飯塚市やっぱりステーキイオン穂波店

  • 下川端 甘味処 たきむら

    博多リバレインの地下2階にある甘味処です。暑いこの日は会社から帰る前にリバレインの地下にある此方でかき氷をいただきました。夏の昼間は行列が出来てる事が多いこの店ですが夕刻だったんでさすがに行列迄とはいきませんでしたがカウンターにしか空席はあるませんでした。かき氷メニューの中から木苺とブドウのかき氷をお願いしてみました。木苺とブドウのかき氷1400円。たきむらさんの期間限定のシロクマ風かき氷、練乳の甘さと木苺とブドウの酸っぱさが楽しめますよ・・・かき氷で冷え冷えの口は温かいお茶をいただきながら調整しました。かき氷には追加する練乳も添えられてるんで食べながら加えて味変が楽しめますよ・・・お店は博多リバレインの地下2階にあります。甘味処たきむら住所福岡市博多区下川端町3-1博多リバレインB2F電話092-710...下川端甘味処たきむら

  • 春日市 鉄板焼き ふわ

    春日市の宝町に出来たお好み焼き屋さんです。此処は以前「くろねこキッチン」があったところかな?この日は此方でお好み焼きをテイクアウトしてみました。メニューの中から肉玉糸コンをお願いしてみました。出来上がり迄少し店内で待ちましたが店内はカウンター席とテーブル席と言う白木で清潔感ある感じです。入口付近には調理済みの焼きそばも保管されて販売されてました。暫く待つと肉玉糸コン900円の出来上がりです。お好み焼きは広島風で生地には米粉とひじきの粉末入りとの事でした。生地や豚肉はカリッと焼かれて、添えられた野菜も良い感じでおたふくソースと絡んで美味しいお好み焼き。麺は元々は全粒粉を使ったグルテンフリーの細めんとの事でしたが私は糸コンにして貰いました。糸コンってどうかな?と思って注文したんですが案外いけましたよ。お店はマ...春日市鉄板焼きふわ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Beauty Road  マユパパのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Beauty Road  マユパパのブログさん
ブログタイトル
Beauty Road  マユパパのブログ
フォロー
Beauty Road  マユパパのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用