chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 糸島市 noda

    波多江駅そばにある地元糸島の美味しい食材を使った料理が楽しめるお店です。この日は友人達と5人での夕食会で使わせていただきました。料理はメニューの中から幹事が好きな物を頼んで5人でシェアしました。先ずは前菜の盛り合わせから、特に玉子焼みたいな土筆のフリッタータは絶品でした。カルパッチョは旬のコウイカと真鯛をいただきました。自家製パンチェッタとチーズのタルトフランベ。「TAK」のチーズを使った薄焼きピザ、塩漬けのパンチェッタの塩分も絡んでワインが進みました・・・玄海産のコウイカと旬の野菜のアヒージョ。添えられたフォカッチャと一緒にいただきましたがこれも絶品でした。〆のパスタは2品、最初はコウイカと芽キャベツのペペロンチーノ。最後は芥屋産ウニのタリアッテレ。ウニの甘味が感じられるパスタ、ピリ辛のペペロンチーノと...糸島市noda

  • 大野城市 大黒水産

    県道112号線沿い山田四丁目の交差点そばに出来た海鮮丼のお持ち帰り専門店です。この日は此方で海鮮丼を買ってランチにしました。お店はお持ち帰り専門で開店したばかりですが新鮮な海鮮丼が買えるとあって人気のお店になってました。お昼のメニューの中にお得なぶっかけ海鮮丼があったんでこれを注文する事にしました。注文が決まれば入口の販売機で食券を買って注文するシステムでした・・・暫く待つと注文した日替わりのぶっかけ海鮮丼780円の出来上がりです。ぶっかけ海鮮丼は刺身と言うよりぶつ切りの大きな新鮮な魚を使った海鮮丼。添えられた出汁醤油をかけたら美味しい海鮮丼の完成、これで780円は凄すぎるCPですよ・・・お店は県道沿い清香園さんの横手にあります。大黒水産住所大野城市山田2-13-38電話092-586-5240営業時間1...大野城市大黒水産

  • 対馬小路 gal bagel (ガル ベーグル)

    古門戸町の交差点に出来た「休もう」と言う意味のベーグルカフェです。朝、会社に行く時にお花が飾ってあったんで会社の帰りにベーグルを買いに立ち寄ってみました。17時過ぎの訪問でしたがなんとか3種類のベーグルを購入する事が出来ました・・・お店では広くイートインのコーナーが確保されホカホカベーグルとドリンクを楽しむ事が出来る様になってました。購入したベーグルは網目の可愛い袋に入れて渡してくれました・・・朝食用に買ったベーグルは3種類です。ベーグルをラップしてある紙には区別出来るように商品名が書いてありましたよ。プレーン150円。通常200円がプレーンはオープン特価で150円でした。バジルチーズ250円。ベーグルは全て乳製品や卵、油脂は使用してないそうですよ・・・枝豆チーズ200円。ベーグルは佐賀県産の小麦を使った...対馬小路galbagel(ガルベーグル)

  • 西中州 あまの

    西中州の県道553号線沿いにあるお魚の美味しい居酒屋さんです。お店では生簀の中で泳ぐ新鮮な魚料理を楽しむことが出来ます。私は友人たちと6人で夕食を楽しんだんで奥の個室を使わせていただいての会食になりました。会費は幹事の方が飲み放題も含めて一人1万円で仕切ってくれました。先ずは先出をいただきながら乾杯!残念ながら私はハンドルキーパーだったんでノンアルコールビールで乾杯です。あまの自慢の刺身の盛り合わせ。新鮮で美味しい刺身は福岡の居酒屋では欠かせませんね。お肉は国産牛ヒレの焼肉です。揚げ物はアジフライ。添えられたタルタルソースは甘味のある自家製タルタルソースでした。煮込みは鯛アラ炊き、大きなアラを使ったアラ炊きでした。最後は自家製の明太子をつまみにご飯をいただいてこの日の楽しい食事会は終了です。お店は藤よしさ...西中州あまの

  • 粕屋町 むぎくらべ

    粕屋町に出来た国産小麦の魅力を発信するアンテナショップです。また、お店は就労継続支援B型事業所と併設されており、商品の包装や調理の補助などは利用者の皆様が行う「農福連携」の形態のお店です。お店では、国内産麦を使った様々な飲食メニュー提供されてます。私はメニューの中からホットドッグとドリンクのセットをお願いしてみました。ホットドッグセット650円。ホットドッグはシンプルなケチャップとマスタードのみのホットドッグ。ホットドッグには全粒粉を使った一口トーストとスクランブルエッグがセットになってました。飲み物は大麦を使ったブルーベリースムジーを選んでみました・・・お店は県道607号、福岡篠栗線沿いにありますよ。むぎくらべ住所福岡県糟屋郡粕屋町長者原東5-2-3電話092-710-8625営業時間11:00-18:...粕屋町むぎくらべ

  • 長住 Radian Cafe (ラディエント カフェ)

    長住中央公園のそばに出来たクレープ屋さんです。お店は双子の若い姉妹の方がキッチンカーでの移動販売を経て長住に念願のお店を出店なさいました。お店の一階にはカウンター席が並び奥にはテーブル席もあるキュートな店内、2階にも客席があるみたいでした。クレープは定番のデザート系からお食事系迄様々な味のクレープが販売されてました。私はデザート系と食事系のをひとつづづお持ち帰りしてみました。あまおうバナナ650円。自家製の生クリームと人気のあまおう苺とバナナの組み合わせ。期間限定商品ですが既にこの店の人気の一品だそうです。ツナサラダ500円。シャキシャキ野菜とツナのサラダを優しくクレープで包んだお食事クレープです・・・お店は長住中央公園の北側にあります。RadianCafe住所福岡市南区長住5-16-12電話092-55...長住RadianCafe(ラディエントカフェ)

  • 太宰府市 ICHI's食堂

    県道112号線通古賀交差点にあるパチンコ屋さんに併設されたカフェレストランです。此方は二日市で人気のカフェ「ICHI’sCAFE2」さんの2号店になります。店内はカウンター席とテーブル席というシンプルな明るい店内で、パチンコ客でなくても気軽に利用しやすい雰囲気です。私はメニューの中から人気のローストンカツ定食を注文する事に決めました・・・注文は入口にある販売機で食券を買って注文するシステムです。暫く待つと注文したローストンカツ定食900円の出来上がりです。味噌汁と共に定食に添えられた小鉢は2つ。一つ目はひじきの小鉢。もう一品はポテトサラダでした・・・ロースかつは国産の三元豚を使った大きなロースかつ。揚げ立てなんで分厚いけれどサクサクで口当たりの良い食感の美味しいカツに仕上がってました。お店はパチンコ「TA...太宰府市ICHI's食堂

  • 平尾 ベーカーシェフ 平尾店

    サニー平尾店の中にあるフジパングループのパン屋さんです。この日はサニー平尾店の中にある此方で朝食用のパンをお持ち帰りしてみました。夜19時過ぎの訪問でしたが店内には充分にパンが残ってました。この中から4種類のパンをお持ち帰りしてみました。羽根つきチーズ136円。表面がカリッと焼きあげた生地にクリームチーズが包んであります。レーズンボール108円。ほんのり甘い生地にワイン漬けのレーズンを練りこんであります。ビーフカレーパン158円。補給艦おうみのカレーをイメージした鶏ガラと香味野菜でじっくり煮込んだカレーを包んだカレーパンです。お米パン226円。ほんのりお米の甘味を感じるもっちり食感の米粉パンです。お店はサニー平尾店の中にあります。ベーカーシェフ平尾店住所福岡市中央区平尾2-20-35サニー平尾店電話092...平尾ベーカーシェフ平尾店

  • 太宰府市 tōn

    太宰府天満宮参道そばにオープンしたカフェレストランです。隣の「鮨ひらの」さん、パン屋の「LoopaBread」と3店同時に2月17日にオープンされました。引き戸を開けると店内に入ると入口にはチーズケーキのショーケースとオープンキッチンで客席は優しさを感じる木のテーブル席でランチも楽しめます。私は人気のチーズケーキを3種類お持ち帰りしてみました。バニラ×バニラ630円。チーズケーキはベイクドチーズケーキとレアチーズケーキを層にした特別なレイヤーチーズケーキです。ベーゼルナッツ×塩キャラメル630円。抹茶×黒豆きなこ730円。抹茶味のベークドチーズケーキで黒豆入りきなこのレアチーズケーキを挟んであります・・・お店は人気カフェ「コバカフェ」さんの隣の建物にありますよ。tōn(トオン)住所太宰府市宰府2-7-5営...太宰府市tōn

  • 千代町 釜山亭 県庁前店

    千代県庁口駅そばに出来た韓国料理のお店です。此方の前を通った時に入口でお弁当を販売されてたので自宅に買って帰ってランチにしました。この日店頭で販売されてたお弁当は2種類です・・・私は豚肉のコチジャン炒め弁当500円。お弁当には温かいワカメと玉子のスープがセットになってました。メインの豚肉のコチジャン炒めはそんなに辛くなく食べやすいご飯が進みました。お弁当にはポテトサラダやワカメと胡瓜の酢和えや竹輪の磯部上げも添えられてます。お店はパピヨン24ガスホールの横手にあります。釜山亭県庁前店住所福岡市博多区千代1-19-2ミクロビル2F電話050-5600-0845営業時間11:30~14:3017:30~22:30定休日不定休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認くださ...千代町釜山亭県庁前店

  • 野方 poche (ポッシュ)

    西区の野方にある人気の洋菓子店です。この日は近くの病院にお伺いしたので此方でケーキを買って帰りました。お店には綺麗な洋菓子や焼き菓子がたくさん並んでました。この中から3種類のケーキを自宅にお持ち帰りしてみました。米粉のロールケーキ388円。熊本県産の米粉を利用したしっとりモチモチのスポンジと生クリームがマッチしたこの店オープン以来人気の一品です。ティラミス453円。九州産の牛乳で作ったマスポルカーネを使用したティラミスです。お抹茶486円。星野村の玉露抹茶を使ったムース、中には大納言が入ってます。お店はシャトレーゼさんの前にありますよ。poche(ポッシュ)住所福岡市西区野方1-19-28電話092-811-0024営業時間10:00~20:00定休日月曜日(祝日の場合翌日)、不定休あり(注意)価格・営業...野方poche(ポッシュ)

  • 粕屋町 サロン卵と私 イオンモール福岡店

    イオンモール福岡の中に出来た卵料理の専門店です。この日のランチはイオンモール福岡に新しく加わった此方にお邪魔してみました。お店はヨーロッパのサロンをイメージした、モダンなテーブルやソファでゆったりと過ごせるくつろぎの空間になってます。いただいたメニューの中からスフレオムライスプレートを注文してみました。スフレオムライスプレート1380円。プレートはオムライスとデザートとサラダがワンプレートに乗った商品。デザートはプリンかカステラパンケーキが選べたんで私はたっぷりの卵とはちみつを使用したカステラパンケーキにして貰いました。オムライスはビーフシチューか海老とモッツァレラのトマトクリームが選べたんでビーフシチューを選んでみました。フワフワ玉子を割るとビーフシチューオムライスの出来上がり。ふわふわとろ~り「スフレ...粕屋町サロン卵と私イオンモール福岡店

  • 天神 maison cake(メゾンケイク)

    ソラリアステージの一階三越側の出来たケーキショップです。此処は人気のパン屋「THESANDWICHSTAND」さんが手掛けるケーキ店になります。お店には身体に優しい食材や四季の美味しいフルーツを使った自然派ケーキが並んでました。また、お店にはカフェコーナーも確保されててケーキを店内で楽しむ事も出来る様になってました。私は並んだケーキの中から3種類のケーキをお持ち帰りしてみました。クレームダンジュ501円。フランス、イズニーサントメールのフロマージュブランを使った生クリームのようなフワフワチーズケーキ。フンンポワーズソースが添えられてます。シューアラクレーム324円。自家製キビ糖カスタードと北海道生クリームを使ったモチモチクッキーシューです。苺のフルーツタルト702円。サクサクのタルトにカスタード、たっぷり...天神maisoncake(メゾンケイク)

  • 福津市 パン工場 イオン福津店

    イオン福津の中にあるパン屋さんです。この日はイオンモールで福津でランチをしたので帰りに此方で翌日の朝食用にパンを購入です。パンは直接触れない様に1つづつビニールに包まれて販売されてました。私はこの中から4種類のパンをお持ち帰りしてみました。チーズのとりこ205円。3種類のチーズを贅沢に使ったパンです。いも小倉あんぱん194円。生地で粒あんとサツマイモを包んであります。アップルレーズン216円。カスタードクリームとリンゴをレーズンパンで包んであります。柚子胡椒フランク248円。食べ応えのあるソーセージに柚子胡椒マヨネーズをトッピングしてあります。お店はイオン福津店の中にありますよ。パン工場イオン福津店住所福津市日蒔野6-16-1イオン福津1F電話0940-39-3456営業時間9:00~21:00(注意)価...福津市パン工場イオン福津店

  • 警固 ブランチ&夜ワイン さんぽみち

    警固小学校そばのビルの一階に出来た昼はカフェ、夜はワインが楽しめるお店です。この日のランチは県道31号そばの此方にお邪魔してみました。お店は出来たばかりですが何処か懐かしさを感じる温かい雰囲気のお店になってました。お昼のメニューは二者択一でオムライスかナポリタンのセットメニューで1280円。私はオムライスをお願いしました。先ずはセットのスープとラッキョウとヨーグルトが運ばれて来ました。スープは、ほうれん草、にんじん、タマネギ、カボチャ、生姜、トマト、ブロッコリーを使った野菜スープ。ヨーグルトには蜂蜜が入ってました。そして私の選んだオムライスの登場、グリーンピースが乗って何処か昔懐かしい感じの雰囲気のオムライスです。オムライスの中にはチキンライスが入って濃い味のソースとピッタリ、味も昭和感あふれるオムライス...警固ブランチ&夜ワインさんぽみち

  • 天神 抹茶カフェHACHI 天神店

    西鉄天神福岡駅の2階天神TOIROに出来た宇治抹茶を使ったスイーツ店です。此処では宇治和束町の厳選されたシングルオリジン抹茶を使用した様々な商品を楽しむ事が出来ます。この日は天神のホテルで定例会があったんで帰りに此方でカヌレをテイクアウトしてみました。購入したのは3種類のカヌレです。プレーンカヌレ180円。外はカリカリ、中はしっとりとした仕上がりのカヌレです。ほうじ茶カヌレ260円。京都産の茶葉を使ったほうじ茶カヌレです。抹茶カヌレ260円。「茶源郷」と呼ばれるほど茶畑の広がる宇治和束町の抹茶を使用したカヌレです。お店は西鉄福岡天神駅北口そばにありますよ。抹茶カフェHACHI天神店住所福岡市中央区天神2-11-3天神TOIRO電話092-894-5988営業時間10:00~20:30(注意)価格・営業時間...天神抹茶カフェHACHI天神店

  • 糸島市 cafe kaisendon ao Itoshima

    二丈深江の国道202号線沿いに出来た海鮮丼のお店です。海岸線を車で走ってると海鮮丼の看板が・・・車を停めて中を覗いてみましたがドアの入口にはメニューらしき看板もありました。恐る恐る店内に入って見ると海鮮丼屋と言うより素敵なカフェという造り。窓からは素晴らしい糸島の海を眺める事が出来ました。お店の方と話すと正式オープンは3月で今はプレオープン期間中だそうでした・・・注文はQRコードを使って行う非接触型の注文方式でした。メニューに本日の丼があったんでこちらを注文してみました。この日の日替わり海鮮丼はひらまさの海鮮丼で2000円。玉子焼きと一緒に添えられた海鮮丼のタレは醤油か胡麻ダレが選べたんで胡麻ダレにしてもらいました。胡麻ダレをぶっかけたら美味しい丼の出来上がり、ひらまさはお店の方が表面を炙ってくれました。...糸島市cafekaisendonaoItoshima

  • 今宿 ココレート (cocolate)

    西区今宿にある焼き菓子とカヌレのお店です。お店は木・金・土と隔週の日曜日の営業なんでなかなか訪問する事が出来ませんでしたがやっと訪問する事が出来ました。店横の駐車場に車を停めて店内に入ると焼きたてのカヌレがお出迎えしてくれました。この中から4種類のカヌレをお持ち帰りしてみました。ボルドー280円。バニラビーンズとラム酒が豊かに香る定番のカヌレです。アールグレイ300円。アールグレイ茶葉をたっぷり使った香りの良いカヌレです。抹茶300円。宇治抹茶の豊かな風味とほろ苦さが特徴のカヌレです。ショコラ300円。クーベルチュールチョコとココアを使用したカヌレです。お店は玄洋小学校の東側にありますよ。ココレート(cocolate)住所福岡市西区今宿3-11-38電話092-980-1857営業時間11:00-17:0...今宿ココレート(cocolate)

  • 福津市 若竹丸 福津店

    福津市に出来たファストフードスタイルのお寿司屋さんです。廻ってない回転寿司屋さんって言った方が解りやすいかな?お店はタッチパネルを使って注文し、注文したお寿司がレーンを使って手元に届くシステムになった完全オーダー制になってました。出来上がったお寿司は上下2つのレーンを使って届けられました。先ずは鉄火巻209円。タコワサビ132円。2月のお勧めの中の1品、北海道産の水だこを使ったタコワサビ、かなり辛いです。ハーブ生サバ209円。長崎県産のハーブサバを使ったこれもこの店2月のお勧めの一品でした。2月のお勧めからはもう一品、若竹丸5品盛り440円。マグロ、鯛、サーモン、えび、炙り〆いわしの5品です。炙り寿司からは炙りうなぎ220円。最後に軍艦巻きのウニ・いくら286円をいただいてこの日の寿司ランチは終了です・・...福津市若竹丸福津店

  • 志免町 豚ステーキ 十一 志免店

    豚肉を使ったミディアムレアステーキで有名な十一さんの志免店です。福岡市内に数店ありますね・・・この日は晩御飯で使わせていただきました。お店はカウンター席とテーブル席に小上がりと言う広々として清潔感があり洗練された雰囲気の店内です。こちらの店のメニューはシンプルで豚ステーキのみです。最初はサラダが提供されました、中にパイナップルの入ったサラダです。目の前で焼かれた豚ステーキ定食1100円。この店を有名にした定番の一品ですね。豚ステーキは熱々に焼かれたフライパンに焼かれたタマネギに乗って登場しました。ステーキにはニンニクの入った辛味噌とわさびおろしを好みによってお肉の上に乗せていただきます。また梅ふりかけも置いてあったんでご飯に乗せていただきました。ご飯とお味噌汁はお替りが出来ますよ・・・お店は志免城戸の交差...志免町豚ステーキ十一志免店

  • 石丸 うふふ 福重店

    白十字病院そばに出来た女性や家族連れに人気のカフェです。此処では150種類のパフェやスイーツが選べる事でも有名ですね・・・私はこの日は下山門通りに出来た此方でランチをいただきました。店頭の駐車場に車を停めて店内に入ると店内は仕切りのあるテーブル席が中心の店内になってました。様々なメニューがありましたが私はランチにお伺いしたので和風ハンバーグのAセットを注文です。注文はテーブルにあるタブレットで行う非接触型の注文定式になってました・・・暫く待つと注文した和風ハンバーグのAセット1243円の出来上がりです。Aセットのスープはトウモロコシの粒の入ったコーンポタージュスープ。Aセットのサラダは野菜サラダでした。セットの副菜はご飯かパンが選べたんでご飯にして貰いました・・・ハンバーグは牛肉を100%使用したシンプル...石丸うふふ福重店

  • 老司 福まん家 老司店

    南区老司にある長崎唐揚げのお店です。唐揚げと言えば大分と思ってましたが実は長崎が発祥だそうです。此処では「あご出汁」と「椿油」を使った唐揚げが楽しめます。メニューの中から唐揚げ弁当を注文してみました。唐揚げ弁当560円。唐揚げは長崎県平戸の「あご出汁」を使い五島の「椿油」で揚げたサクサクでツヤツヤな唐揚げ。副菜にはひじきが添えられてました。唐揚げには添えられた特製甘酢ダレをかけていただきました。お店は老司団地老司中入口交差点を曲がった路地にあります。福まん家老司店住所福岡市南区老司3-11-20-2電話080-6398-1893営業時間11:00-20:00定休日月曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処...老司福まん家老司店

  • 太宰府市 とよ唐亭 太宰府通古賀店

    太宰府の県道沿いに出来たとよ唐亭さんです。この日は此方でお弁当を買ってランチにしました。メニューに見慣れない黒唐揚げスパイス弁当なるものを見つけたので此れを注文してみました。黒唐揚げスパイス弁当5個入り610円。とよ唐亭自慢のげんこつ唐揚げをピリ辛のスパイスで仕上げた唐揚げ、2月12日までの期間限定みたいなんで是非食べて見てください。お店は旧国道3号、今の県道112号線沿いにあります。とよ唐亭太宰府通古賀店住所太宰府市通古賀5-15-10電話092-600-1724営業時間11:00~21:00定休日盆・年末年始(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃいとよ唐亭太宰府通古賀店(か...太宰府市とよ唐亭太宰府通古賀店

  • 今川 チーズのトリコ

    今川1丁目の交差点そばに出来たチーズケーキ屋さんです。お店ではグルテンフリーで不要な添加物は一切使わないチーズケーキを販売されてます。また店内では福岡県内を中心に無農薬や減農薬の野菜の販売もなさってました。私は娘のリクエストでカットチーズケーキを3つテイクアウトしました。チーズテリーヌ「りのか」450円。口どけの良いプレーンチーズケーキ、長崎ひらた果樹園の「無農薬りのかレモン」を使った爽やかな香りの良いケーキです。チーズテリーヌ「和・宇治」520円。宇治抹茶を使用し濃厚なチーズケーキを風味豊かに仕上げてあります。チーズテリーヌ「むらさき」520円。朝倉産のパープルスイートを使用したチーズケーキ、ねっとりした紫芋の食感が楽しめます。お店は今川1丁目の交差点そばにありますチーズのトリコ住所福岡市中央区今川2丁...今川チーズのトリコ

  • 姪の浜 旬や みなくち

    唐津街道沿いにある人気の古民家居酒屋さんです。この日は月一の同業者との食事会を此方で行いました。お店は2階を無くし天井を高くした吹き抜け風の店内になってます。私たちは大きな部屋を使って食事をさせていただきました。料金は幹事が飲み物も入れて5500円で設定してくれました。コースは豆腐サラダの前菜からスタートです。(写真は4人分です)刺身は漁港から直送された新鮮な刺し身の5種盛です。煮物は真鯛あらだき、皆さん無言でひたすら食べてました・・・唐揚げは醤油味の若鶏の唐揚げです。お肉は牛ロースのステーキでした。鍋は豚肉のはりはり鍋、私はこの時点でもうお腹一杯です。お鍋は最後にうどん麺を入れて仕上げますが私はパス。最後にデザートに柚子のシャーベットをいただいてこの日の食事会は終了です。お店は姪の浜の唐津街道沿いにあり...姪の浜旬やみなくち

  • 美野島 フローズンフードブイサーティフォー

    美野島の小柳公園そばに出来た24時間営業の冷凍食品の販売店です。先日近くのケーキ屋さんのに寄った時に見つけたんでBMして後日訪問してみました。お店には馬刺しやアジフライ、イカ焼売等様々な商品が販売されてました。私は冷凍のスイーツを購入です・・・購入した商品は無人のレジを使って購入です。私はスイーツの中から博多プリンを2点購入してみました。博多プリン(プレーン)450円。博多の「割烹味美」の作った、卵を使用していないとろっとろのプリンです。プリンには小さなお餅も一緒に付いて来ました。博多プリン(抹茶)450円。和風仕立ての黒蜜の優しい甘さのプリン、卵を使ってなんんで卵アレルギーの方も食べれますよ。お店は美野島の小柳通り沿いにあります。フローズンフードブイサーティフォー住所福岡市博多区美野島1-8-1営業時間...美野島フローズンフードブイサーティフォー

  • 篠栗町 たい焼き TAI (タイ)

    JR篠栗駅に併設された鯛焼き屋さんです。この日は篠栗町役場にあるカフェを訪問したので帰り道此方に立ち寄りました。お店では6つの味の鯛焼きが販売されてました。カレーやハムマヨチーズにも心が揺れましたが此処は王道の「粒あん」と「白餡」を購入しました。粒あん1個150円。中に有機小豆を使った餡子がたっぷり入ってます。白餡1個150円。甘さ控えめの上品な味の白餡を使ったたい焼きです。お店はJR篠栗駅の横にあります。たい焼きTAI(タイ)住所福岡県糟屋郡篠栗町中央1-1-15(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃいたい焼きTAI(たい焼き・大判焼き/篠栗駅)テイクアウト総合点★★★☆☆3...篠栗町たい焼きTAI(タイ)

  • うきは市 gallery & cafe 空のいろ

    うきは駅の前にあるギャラリーカフェです。此方は以前は福岡市の赤坂で営業されてましたが2022年10月に此方に移転されました。お店には以前同様に作家さんの作品の展示もなさってました。私はランチでお伺いしたので食事メニューの中から明太ポテトホットサンドをコーヒーとのセットにして注文してみました。しばらく待つと注文した明太ポテトホットサンドセット1100円の出来上がりです。ホットサンドはサラダが一緒に添えられてました、サラダにはフライオニオン?のふりかけがトッピングされてました。ホットサンドはたっぷりのマッシュポテトと明太子のホットサンドです。最後は300円足してセットにしてもらったホットコーヒーをいただいてゆっくりさせていただきました。お店はJRうきは駅前にあります。gallery&cafe空のいろ住所うきは...うきは市gallery&cafe空のいろ

  • 糸島市 そば打ち 楽土

    大入駅そばの国道近くにある手打ち蕎麦のお店です。お店では蕎麦打ち体験も出来ますが、予約すれば火・土・日の体験が入って無い時間にはお蕎麦をいただけます。私も事前に予約して土曜日にランチをいただきました。お店は海岸近くの昭和モダンの静かな古民家を使ったお店、BGMにはクラシック音楽も流れてました。私は予約してたので糸島楽そば膳1500円をいただきました。先ずは蕎麦茶を頂きながら料理の出来上がりを待ちました。料理は粗挽きそばがきからスタートです。そばがきには野菜も入って柔らかく仕上げタレや山葵も添えてあったんでとても食べやすかったです。次は糸島豚の生姜焼きが運ばれて来ました。生姜焼きには糸島野菜も添えれてます。お待ちかねの手打ち蕎麦の登場です。蕎麦には塩も添えられてたんで先ずは特製塩を振りかけて蕎麦の味と香りを...糸島市そば打ち楽土

  • 下臼井 博多にしやま 福岡空港店

    福岡空港の3階に出来た国産和牛を楽しめるお店です。此方は中州で愛され続けたすき焼きの名店「ちんや」さんで店長を務めた西山さんの空港店になります。ちんやさんは私も小さいころから良く行った店だったんで早速訪問させていただきました。お店はオープンエアスタイルの解放感のある店内になってました。店頭にメニューが掲示してあったんでこの中から焼肉御膳を注文してみました。焼肉御膳2280円。熱々に焼かれた鉄板に乗せられたジューシーな和牛の焼肉、自慢の明太白菜のお漬物も添えられてご飯が進む一品です。お店は福岡空港国内線ターミナルの3階にありますよ。博多にしやま福岡空港店住所福岡市博多区大字下臼井778-1福岡国際空港国内線ターミナル3F電話092-292-3242営業時間10:00~21:00O.S(注意)価格・営業時間・...下臼井博多にしやま福岡空港店

  • 飯塚市 ふわこっぺ 福岡飯塚店

    飯塚市の県道473号線沿いにあるコッペパン専門店です。この日は飯塚市にお伺いしたので此方でランチ用にパンをテイクアウトしました。お店には広いイートインコーナーやキッズコーナーもあってこの日も家族連れで賑わってました。私はメニューの中からランチ用にコッペパンをお持ち帰りです。この日テイクアウトしたのは2品目のコッペパンです。つぶあんバター280円。けっこうしっかりと餡が詰まり甘さも程よく食べ易いコッペパンです。とんかつ400円。脂身の少ない大きなヒレカツを挟んだコッペパンです。お店は県道473号線沿いにありますよ。ふわこっぺ福岡飯塚店住所飯塚市楽市142-1電話0948-33-9510営業時間9:00~17:00(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良...飯塚市ふわこっぺ福岡飯塚店

  • 太宰府市 Loop a Bread

    太宰府で人気のカフェ「コバカフェ」さんの横手に出来たパン屋さんです。正式オープンは2月17日ですが一足先にプレオープン期間にお伺いしてきました。入口はお店の横手の通路を入った裏側にあります。お店は木目調の店内でプレオープンでしたが4組くらいのお客様で賑わってました。私も並んだパンの中から5種類を選んでテイクアウトしました。塩パン172円。モチモチ食感の生地の中にバターを包んで焼き上げてあります。パンオレショコラロール151円。BIOココアとチョコチップを練りこんだロールパンです。ブリオッシュクリームパン226円。カボチャを練りこんだ生地に自家製カスタードが包んであります。パンオショコラクリームパン270円。オーガニックココア入りのカスタードをチョコ入り生地で包んであります。ヴルスト324円。ライ麦が半分入...太宰府市LoopaBread

  • 向野 saya spice(サヤ スパイス)

    2023年1月にマサラキッチンの跡に出来たスパイスカレー屋さんです。此処では熊本に移転したマサラキッチンで働いていたスタッフの方が味を引き継いでお店を開かれました。入口にメニューの看板が立ってたので注文を決めて店内に入ります。私は期間限定のヨーグルトベースの鶏肉キーマカレーに決めました。入口に食券機があるんで辛を決めて食券を購入します。私は辛さ普通でお願いしました。私は一人だったんでカウンターでランチをいただきましたが、カウンターには昔の店の趣が残ってましたよ。しばらく待つと注文したヨーグルトベースの鶏肉キーマカレー1350円の出来上がりです。パクチーも入れられましたが私は苦手なんでパクチー無しにして貰いました。カレの上にはオクラやジャガイモ、ひよこ豆、ココナッツキャベツやトマトの副材が並んでました。カレ...向野sayaspice(サヤスパイス)

  • 西月隈 韓丼 福岡空港南店

    国道3号線南バイパス沿いにできた韓国料理のお店です。大野城にもお店がありますね。この日は此方で丼をお持ち帰り、夕食にさせていただきました。入口にある販売機で食券を買って入店します。私はメニューの中からさっちゃんのカルビ丼をお願いしました。食券を店員さんに渡して店内で暫く待つと食券の番号が表示されて商品の出来上がりです。さっちゃんのカルビ丼610円。とろける脂身と赤身の旨さが味わえる牛カルビを使用し香深い自家製ダレをたっぷり使って仕上げたカルビ丼。この店自慢の1品ですね。お店は3号線バイパス沿いにあります。韓丼福岡空港南店住所福岡市博多区西月隈4-5-5電話092-558-0275営業時間11:00〜23:30(L.O.23:00)(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご...西月隈韓丼福岡空港南店

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Beauty Road  マユパパのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Beauty Road  マユパパのブログさん
ブログタイトル
Beauty Road  マユパパのブログ
フォロー
Beauty Road  マユパパのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用