chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 篠栗町 萩や

    篠栗の呑山観音寺大駐車場に店を構えるお茶屋さんです。この日は日曜日で午前中社員の家族と芋掘りです、ちょっと疲れたんで甘い物が食べたくなって此方に立ち寄りました。そろそろ紅葉の時期の日曜日とあってお寺は多くの参拝者で賑わってました。お店は土・日のみの営業ですが店内では寺内手づくりの味噌や、おはぎ等旬の素材を生かした料理が販売されてました。メニューの中から一休みに注文したのはおはぎセットです。おはぎセット650円。飲み物は抹茶かコーヒーが選べたんでホットコーヒーにしてもらいました。おはぎは粒あんのおはぎ。おはぎは甘さ控えめの大粒の粒あんで包まれた美味しい手作りおはぎですよ。お店は呑山観音寺の駐車場横手にあります。萩や住所福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4電話092-947-6384営業時間9:00~16:00※...篠栗町萩や

  • 久留米市 ミスタージョージ 東合川店

    久留米市の東合川にあるハンバーグ屋さんです。久留米を中心に店舗を造られてる此方のお店はテレビで「30秒で料理が提供される店」として時々紹介されてます。この日は妻と久留米にお伺いしたので此方でランチをいただきました。ランチメニューの中から妻はジョージハンバーグセット、私は焼肉ハンバーグセットを注文してみました。噂通りに注文して間もなく商品がテーブルに運ばれて来ました。私は焼肉ハンバーグセット1180円。ハンバーグと牛ロース焼肉のセットです。ハンバーグは柔らかく食べやすいハンバーグ、ソースは照り焼きソースです。ランチセットにはそれぞれ味噌汁とサラダとご飯が付いてます、ご飯は量が選べるんで夫婦共小ご飯をお願いしました。妻の頼んだジョージハンバーグセット890円。此方の店の基本のハンバーグ、ソースは選べたんで妻は...久留米市ミスタージョージ東合川店

  • 野間 久留米黒棒本舗 高宮店

    高宮駅のそばにある久留米の黒糖菓子の専門店です。この日は娘の友人たちが東京から来福、娘の頼みにより此方へ皆様のお土産を買いに来ました。店頭横のの駐車場に車を停めて入店すると様々な黒糖を使ったお菓子が並んでました。正直言って私は黒棒本舗の商品は黒棒とかりんとうしか知らなかったんで商品の多さにビックリです。商品の中から娘がリクエストしたのは黒棒じゃなくて「黒粋糖」10個入り,箱代入れて1307円です。此れを3箱購入です。食べたことが無かったんで気になってバラ売りで3個買って来ました1個119円です。ちなみに「くろすいとう」と読みます、すいとうは福岡の言葉では「好きです」なんで「黒糖饅頭が好きです」の意味ですね。九州産小麦をはじめ、沖縄県産黒糖、南九州の本葛などを主原料にした「もっちり」食感のバリウマの黒糖饅頭...野間久留米黒棒本舗高宮店

  • 志免町 坦々中華シャオリン

    志免町の別府にある担々麺と中華のお店です。此処は以前は早朝から営業されてるうどん屋さんだったかな?この日は近くの公園で運動をした後に此方にランチにお伺いしてみました。お店は奥がテーブル前方はカウンター席になってました私はカウンターでランチです。メニューの中からシャオリン特製担々麺を注文してみました。シャオリン特製担々麺、通常750円がこの日はまだオープン記念で1割引きの675円でした。スープはピーナッツベースのゴマと豆板醤の入ったまろやかなスープ。手作りラー油も加わり麺とスープが絡んで美味しい担々麺に仕上がってました。お店は横枕の信号の近くにあります。坦々中華シャオリン住所福岡県糟屋郡志免町別府4-3-5電話080-6407-2108営業時間11時〜14時17時半〜21時定休日不定休(注意)価格・営業時間...志免町坦々中華シャオリン

  • 飯塚市 寿司海鮮和食処 やますい

    カホテラスの横手に出来たお寿司と海鮮料理のお店です。この日はカホテラスの中に出来た此方でお昼をいただきました。入店すると入ってすぐがお寿司のコーナ、右手が和食のコーナーとなってました。和食コーナーには個室も用意してありました。私は和食のランチを頂こうと思ったので和食コーナーのテーブル席で食事をいただきました。頂いたランチメニューの中から天ぷら定食を注文してみました。しばらく待つと注文した天ぷら定食1380円の出来上がりです。メインの天ぷらはエビが3本、ピーマン、ナス、シイタケ、人参、カボチャの揚げたて天ぷらでした。天つゆは薄味の上品な味の天つゆでした。定食にはサラダと小鉢とデザートが付いてました、この日のデザートは甘いスイカです。添えられた味噌汁は豆腐のお味噌汁でした。また定食には茶わん蒸しもセットになっ...飯塚市寿司海鮮和食処やますい

  • 飯塚市 コロッケのころっ家 カホテラス店

    飯塚の国道沿いに出来たカホテラスの中に出来たコロッケさんのコロッケ店です。お店は福岡市のアイランドアイのフードコートにもお店があります。この日はカホテラスでランチをしたので此方でコロッケをお持ち帰りしました。コロッケのメニュー食べ比べセットがあったんで此方をテイクアウトしました。ころっ家食べ比べセット999円。5種類のコロッケが入ったお得なセットです。見た目が同じようで悩んでたらちゃんと箱にコロッケの順番が貼ってありました。特製ジューシーメンチ。肉汁溢れる特製のメンチカツです。大阪名物牛筋コロッケ。牛筋の旨味を充分に感じられるコロッケです。特製とろとろコロッケ。豚肉をたっぷり使ったとろける食感のコロッケです。カボチャのドーナッツコロッケ。北海道産のカボチャを使ったドーナッツ型のコロッケです。特製ビーフコロ...飯塚市コロッケのころっ家カホテラス店

  • 飯塚市 甘味処 558

    飯塚のカホテラスにあるフードコートの中の甘味処さんです。。この日はカホテラスにお邪魔したので此方に立ち寄ってみました。此方では鯛焼きやソフトクリーム等の販売を行ってありました。私はこの中から大好きな鯛焼きを3つ買って帰りました。鯛焼き、白餡180円。鯛焼きは周りに羽が付いた羽根つき鯛焼きになってました。鯛焼き、黒餡180円。甘さ控えめの小豆餡の入った鯛焼き、やっぱり私は黒餡が好みです・・・鯛焼き、カスタード180円。餡子が苦手な娘には大人気でした。お店はカホテラスにあるフードコートの中にあります。甘味処558住所飯塚市鶴三緒字船1151-1カホテラス電話0948-43-4717(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとります...飯塚市甘味処558

  • 飯塚市 乃が美 はなれ カホテラス販売店

    飯塚市のカホテラスの中に出来た「日本のおいしい食パン10本」に選ばれた大阪発の生食パンのお店です。福岡にも唐人町を始め県内に数店舗あります。此処では素材一つ一つにこだわった美味しい生食パンを購入する事ができます。店頭では1斤サイズと2斤サイズの食パンや様々な商品を購入することができました。この中から創業乃が美(1斤)と新商品の黒山乃が美(2斤)を購入しました。創業乃が美1斤サイズ、たまごを一切使って無い生食パンです。食パンは口の中でとろける様な食感なんで焼いて食べるよりむしろそのままちぎって食べた方が甘みが感じられて美味いですよ。黒山乃が美2斤サイズ972円。乃が美独自の「おこげ製法」を採用した香ばしさと旨味が閉じ込められたおこげ食パンです。お店カホテラスの一階にありますよ。乃が美はなれカホテラス販売店住...飯塚市乃が美はなれカホテラス販売店

  • 飯塚市 天ぷら やますい

    国道201号線沿いに出来た商業施設カホテラスの中に出来た天ぷら屋さんです。カホテラスは11月1日に正式オープンですが10月28日からプレオープンされてます。お店では目の前で揚げられる天ぷらを見ながら食事ができます。先ずは入口にある販売機で食券を買って入店します。私は「やますい定食」の小ご飯970円を購入しました。食券を買って店内に入ると店内は厨房を囲んだテーブル席になってました。テーブルに着くと先ずはご飯と味噌汁等のセットが運ばれてきました、明太子や塩辛はお替り出来ました。天ぷらは青魚2品からスタートです。テーブルには塩や抹茶塩も置いてあるんで好みで使えます。3・4品目はエビとカボチャです。5・6品目は野菜のナスとピーマンが運ばれて来ました。最後に7品目のイカが運ばれて来て定食の終了です。おじさんの私はこ...飯塚市天ぷらやますい

  • 太宰府市 AMARILLO

    太宰府の参道から少し入った所に出来た九州初のカタラーナショップです。此方はGOODLIFECAFEから移転オープンになります。カタラーナはクレームブリュレのようなアイスケーキ、店内には様々な味のアイスケーキが販売されてました。この日私は3種類のカタラーナをテイクアウトしてみました。プレーン480円。ノンアルコールのラムシロップを使用した上質な香りと風味が特徴のカラメルソースのアイスケーキです。紅茶500円。九州産の和紅茶をブレンドしふんわりと広がる風味が特徴のアイスケーキです。マロン550円。フランス産マロンを使った季節限定のカタラーナです。お店は太宰府の参道を少し国博通り方向に行けばあります。AMARILLO住所太宰府市宰府2-6-20電話092-284-0940営業時間11:00-17:00定休日不定...太宰府市AMARILLO

  • 久留米市 惣菜キッチン「Kan-Ryu」

    東合川町の立花うどんの麺工房跡に出来た手作りお惣菜とお弁当のお店です。立花うどん麺工房が移転したのでその後に立花うどんさんが新しい形態のお店をオープンされました。お店には立花うどんさんが厳選した様々な会社の美味しい商品が販売されてました。また店頭で売られてる出来立てお惣菜は店内でイートインも出来ました。お惣菜を皿に一度きりですが好きな総菜を乗せてテーブルに運ぶと店員さんが味噌汁とご飯を持って来てくれます。ランチはおかず乗せ放題で670円です。私はサラダ、塩サバ、トンカツ、湯葉包み等をお皿に盛ってみました。ご飯は白米か雑穀米が選べたんで雑穀米にしてもらいました。味噌汁はキノコの入った味噌汁です。お店は東合川町の住宅街の中にあります。惣菜キッチンKan-Ryu住所久留米市東合川町335-4電話0942-55-...久留米市惣菜キッチン「Kan-Ryu」

  • 須恵町 角打 博多一番どり 須恵中央店

    須恵町役場の横手にある焼鳥屋さんです。此処では店内では14時から焼鳥をつまみにチョイ飲み出来るみたいですがこの日はテイクアウトで利用させていただきました。店頭には様々な焼鳥や唐揚げが並んでました。この中からこの日は5種類の焼鳥を2本づつお持ち帰りです。なんこつ、焼鳥は大体1本120-140円位でした。やわらかささみ1本140円。鶏もも肉1本120円。イカ焼き1本140円。鶏皮塩焼1本120円。お店は須恵町役場の横手にあります。角打博多一番どり須恵中央店住所福岡県糟屋郡須恵町須恵797-1電話092-692-8322営業時間14:00~21:00定休日無休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリッ...須恵町角打博多一番どり須恵中央店

  • 上川端 糸島ファームハウス UOVO 博多店

    上川端商店街から国体道路の間に出来た糸島発のカフェです。此処では糸島のブランド卵「天上卵」を使った様々な商品が購入出来ます。お店では卵や卵を使った商品以外にも様々な周辺商品が並んでました。私はこの中から博多店でしか買えない博多ボーノ等を購入しました。お持ちかえりしたのは博多ボーノのモーニングセットとクレセントです。クレセント300円。アーモンドシロップで表面をコーティングした三日月型のプラリネです。博多ボーノ、飲み物とセットのモーニングで500円、単品なら200円。表面はサクッと中はじわっとバターが染み出すバター玉子パンです。白身はサキサクのラングドシャは黄身は卵黄を使用したクッキーで仕上げてあります。セットの飲み物はトラジャノアールコーヒー(通常420円)をお願いしました。お店は国体道路から少し川端商店...上川端糸島ファームハウスUOVO博多店

  • 新宮町 山ちゃん鯛焼き 博多えべす

    国道3号線新宮町の三代交差点のうどん屋さんに併設されたたい焼き屋さんです。この日は宗像でランチをしたので帰り道に此方で鯛焼をお土産に購入しました。日曜日のお昼とあって購入まで少し並びましたがその間店内で鯛焼きが機械で焼きあがるのを見る事が出来ました。初めて訪問しましたがビックリしたのは鯛焼きの種類の多さ・・・様々な味の鯛焼きが販売されてました。私はこの中から3種類の味の鯛焼きを買って帰りました。黒餡220円。北海道十勝産の上品な甘さとポイントになる塩にもこだわったこの店人気NO1の商品です。芋あん220円。中に滑らかなサツマイモのペースト状の餡子が入った期間限定の鯛焼きです。白玉220円。黒餡の真ん中に美味しい白玉が2個入ってます。お店は国道沿い、山ちゃんうどんの横にありますよ。山ちゃん鯛焼き博多えべす住...新宮町山ちゃん鯛焼き博多えべす

  • 伊崎 飲茶カフェcafe area

    付属小学校のそば、伊崎の住宅街の中にある飲茶カフェです。此処では上海出身の奥様が作る美味しい飲茶を頂く事が出来ます。私もこの日はランチに此処の飲茶セットをテイクアウトしてみました。店舗は自宅の前の駐車場で車を使ったお店ですが車の横手のテントには客席もあってイートインも出来ます。私も商品が出来上がるまでセットのミルクティを頂きながら少々待ちました。しばらく待つと注文した飲茶セット1650円の出来上がりです。飲茶セットのお粥は2種類、一つ目はクコの実の入ったオーソドックスなお粥。もう一品はシリアルの入ったお粥でした。点心は様々な焼売や小籠包とチマキの7品目の詰め合わせです。奥様手作りの本場の様々な点心、夜だったら間違いなくビールを飲んでます。お店は黒門川通りから入った伊崎の住宅街の中にあります。飲茶カフェca...伊崎飲茶カフェcafearea

  • 宇美町 茶房 うみはち

    宇美八幡宮の入口にあるお茶屋さんです。この日は井野山に行ったので宇美八幡宮の入口にある此方で一休みです。10月末の午後だったんで神社には七五三でお参りする家族が居られましたが茶屋は貸し切り状態でした。井野山はそんなに高くなんですがちょっと身体が疲れてたんでメニューから甘いぜんざいをお願いしました。ぜんざい450円。ぜんざいには温かいお茶がセットになってます、もう温かいお茶が嬉しい寒さになってきましたね・・・ぜんざいには栗と白玉団子が入ってました、甘いぜんざいでも軽く頂こうと思い注文したんですが、ぜんざい全部食べるの案外おなか一杯になりました。お店は宇美八幡宮の入口にあります。茶房うみはち住所福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-24電話092-932-0044営業時間9時頃~16時頃(注意)価格・営業時間・定休日...宇美町茶房うみはち

  • 新宮町 明月堂 ハローデイ新宮店

    ハローデイ新宮店の1階にある「博多通りもん」で有名な明月堂さんです。この日は新宮で食事をした後此方に立ち寄りました。お店には博多通りもん以外にも明月堂さんの様々なお菓子が並んでました。迷っていたら丁度ハロウインの詰め合わせセットがあったんで此方を購入してみました。ハロウインセット690円。中には4種類のお菓子が入ってました。博多通りもん。柔らかい白あんが舌の上でとろける様な食感のこの店の名物の「傑作まんじゅう」です。蘭。発酵バターを使った、薫り高い深みのある味わいのカステラです。筥崎ぽっぽ。独自のカステラの技術で焼き上げた石臼挽き丸ぼうろです。博多玉露饅頭。お茶屋さんが特別に配合した玉露茶葉で作り上げたまんじゅうです。お店はハローデイ新宮店の一階にあります。明月堂ハローデイ新宮店住所福岡県糟屋郡新宮町美咲...新宮町明月堂ハローデイ新宮店

  • 箱崎 あっぷりてぃ 箱崎店

    箱崎のふれあい通りそばに出来たリンゴ飴の専門店です。この日は日曜日だったんで開店直後から行列が出来、3組づつの入場制限がありました。お店では主に青森、長野県産の減農薬りんごを使用した季節などに合わせりんご飴を楽しめます。私も10分ほど並んでメニューの中からリンゴ飴を選びました。持ち帰ったのはカップタイプのリンゴ飴2種類です。プレーン(カップ)550円。「つがる」と「ふじ」のかけ合わせの「シナノスイート」を使ったリンゴ飴、濃厚な甘さのリンゴ飴です。バターミルク(カップ)650円。「トキ」を使い表面にバターミルクをコーティングした優しい酸味とコクのある甘味が特徴のリンゴ飴です。お店はふれあい通りから少し箱崎中央公園側に入った所にあります。あっぷりてぃ箱崎店住所福岡市東区箱崎1-31-7電話080-7988-6...箱崎あっぷりてぃ箱崎店

  • 宗像市 ねんじや

    赤間駅近くの県道沿いに出来たうどん居酒屋さんです。この日のランチは県道沿いにある此方にお邪魔してみました。お店横の駐車場に車を停めて店内に入ると店内のテーブルやカウンターはダークブラウンでシックな雰囲気の店内でした。私はカウンターに座って頂いたメニューから肉ごぼう天うどんを注文してみました。しばらく待つと注文した肉ごぼう天うどん968円の出来上がり。うどんの出汁は薄口のあっさりした上品な感じの出汁です。麺は柔らかいけど芯はしっかりとした福岡タイプのうどん麺です。ごぼう天は太いごぼうをカットした独特の大きなごぼう天です。肉はそこまでは甘く煮込まれておらずスープの邪魔にはなってませんでした。濃い味が好みの私にはやや上品なうどんだったかな?お店は県道69号線沿い、三郎丸の信号のそばにあります。ねんじや住所宗像市...宗像市ねんじや

  • 粕屋町 bagel TORICO

    粕屋町仲原の路地を入ったアパートの一階にあるベーグル店です。此処では北海道産小麦粉、全粒粉、きび砂糖、ゲランドの塩、天然酵母等の身体に優しい材料を使ったベーグルが購入出来ます。私は14時前に行ったんですが危なく閉店間際、それでも奥様が奥からベーグルを出してくれました。この日買えたのは3つのベーグルです。カボチャのクリームチーズサンド250円。カボチャの甘味を感じる秋ならではのベーグルサンドです。アップルシナモン230円なかにごろごろリンゴの入った香りの良いベーグルです。マルチグレイン170円。雑穀をトッピングした栄養たっぷりのベーグルです。お店は木・金・土のみ数時間の営業でアパートが少し路地を入った所にあるんでこの看板が出てる時に目印にして行きましょう。お店はローソン粕屋柚須店の道路を挟んだ前の路地を入っ...粕屋町bagelTORICO

  • 新宮町 THE MEAT HOOK

    新宮町の下府梶取の交差点にある精肉とお惣菜のお店です。この日は新宮町でランチをいただいたので帰り道に梶取の交差点にある此方に立ち寄りました。訪問した時は店頭で開店1周年のイベントで焼肉や焼きそばが売られてました。店内に入ると九州産黒毛和牛を始め豚肉や鶏肉等様々な精肉が販売されてました。また窓際には自慢のお肉を使った総菜など、店内料理された人気の商品が多数並んでました。私もこの中から2種類3個の総菜をテイクアウトしました。ミンチカツ1個150円。黒毛和牛と国産豚のミンチを使用し、外はサクッと中はジューシーに仕上げてあるこの店人気NO1の商品です。ハムカツ2個、1個100円。ハムの中にはポテトとトローリチーズが入ってます。お店は537号線沿い、梶取の交差点にあります。THEMEATHOOK住所福岡県糟屋郡新宮...新宮町THEMEATHOOK

  • 新宮町 みなと食堂

    新宮町の湊川のそばにある海鮮食堂です。此処ではその日に仕入れた魚を使用した料理長自慢の海鮮料理を楽しむ事が出来ます。私もこの日は新宮に行ったのでランチは湊にある此方にお邪魔しました。お店はテーブル席やお座敷もあって様々な用途に使えそう。私は一人だったんでカウンターで食事です。12時半頃お伺いしたんですが、まだ個数限定の日替わりはあったんで日替わりランチを注文しました。一日限定10食の日替わり定食800円。この日の日替わりは漬けの山かけ丼でした。定食には香の物と一緒にサラダも添えられてました。味噌汁は魚のアラの入った味噌汁です。漬けなんで最初から味が付いてますが足りない時は醤油を少し足して好みの味で丼は食べれます。お店は県道沿い、湊川の横手にあります。みなと食堂住所福岡県糟屋郡新宮町湊211-2電話070-...新宮町みなと食堂

  • 篠栗町 大師饅頭店

    篠栗駅前の桝屋旅館の隣に併設された伝統の味を守り続ける篠栗名物の饅頭店です。此処では無添加で毎朝手作りされた甘酒饅頭・黒砂糖饅頭・かしわ餅などが店頭に並んで販売されてます。この日は私も篠栗を訪問したので此方でお饅頭を買って帰りました。購入したの黒砂糖饅頭3個です。黒砂糖饅頭1個120円。黒糖入りの生地は米粉のようなもちもち感がありこしあんの餡子との相性も抜群でした。お店は篠栗駅前にあります。大師饅頭店住所福岡県糟屋郡篠栗町中央1丁目3番29号電話092-947-0156営業時間9:00~17:30(月~水)9:00~17:00(金~日)定休日木曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックして...篠栗町大師饅頭店

  • 篠栗町 339Re (ささぐり)

    篠栗役場前にある篠栗町観光協会が運営する観光交流拠点です。此処では観光案内はもちろんカフェも併設され、住む人と訪れる人の立ち寄り場所として利用されてます。私もこの日は篠栗にお邪魔したので此方で一休みさせていただきました。カフェメニューの中からブレンドコーヒーと販売してあった大師せんぺいをお願いしてみました。コーヒーは注文があって豆を挽いて丁寧にドリップしてくれるので5分位待ちました。しばらく待つとコーヒーが抽出され商品の出来上がりです。339Reブレンドコーヒー350円。フレンチブレス方式で抽出されたお店自慢の香り立つ淹れたてコーヒーです。大師せんぺい150円。1枚1枚手作りの甘くて美味しい339Reオリジナルの米粉が原料の「せんべい」では無く小麦粉を主原料にしている「せんぺい」です。お店は篠栗役場前にあ...篠栗町339Re(ささぐり)

  • 平尾 HIRAO de CAFE

    平尾3丁目の高台にある建物の2階に出来たカフェです。1階のkagiさんに行った時にこの建物にお洒落なお店がいくつかある事を知って後日ランチにお伺いしてみました。階段を上がって2階のお店にお邪魔すると店内はテーブル席と奥にカウンター席と言う造りになってます。またテラス席や屋上にも席があって景色を眺めながらの食事も出来ます。さてランチメニューはパニーニを中心にカレーもありました。私はこの中からシンプル生ハムのパニーニ1180円を350円足してドリンクセットにしてもらいました。シンプル生ハムのパニーニセット1530円。セットのドリンクはアイスコーヒー、素敵な有田焼のタンブラーが使ってありました。セットにはスープが付いて来ました、コーンの甘さが引き立つポタージュスープです。パニーニには野菜サラダとポテトサラダも一...平尾HIRAOdeCAFE

  • 粕屋町 ひよ子本舗 吉野堂 イオン福岡店

    イオンモール福岡の中のイオン福岡にある吉野堂さんです。この日はこちらで冷凍の博多ひなのやきを買って帰りました。博多ひなのやきは「赤あん」「白あん」「カスタード」共にひよ子同様に可愛らしいひよこ型のお饅頭です。カスタード1個180円、中に卵黄と牛乳、そして上質のバニラビーンズを使用したなめらかなカスタードクリームの入ったお饅頭です。赤あん1個180円、北海道中川産「小豆しゅまり」を使用した餡子がたっぷり入ってます。白あん1個180円、北海道十勝産「大手亡豆」を使用した口どけが良く風味豊かな白餡子が入ってます。お店はイオン福岡の一階にあります。ひよ子本舗吉野堂イオン福岡店住所福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1イオン福岡1F電話092-939-7145営業時間9:00~21:00定休日施設に準じる(注...粕屋町ひよ子本舗吉野堂イオン福岡店

  • 宇美町 菓房 野乃香

    宇美駅の前にある和菓子の販売所です。この日は此方で和菓子を自宅にお持ち帰りです。お店では四季の果物や食材をふんだんに使った和菓子やスイーツが販売されてました。私はこの中から3品目を自宅に買って帰りました。わらび餅、250円。もちもちと弾力があってやわらかく口どけの良いわらび餅、絶妙な歯ざわりときな粉との相性の良い商品です。大福2個280円、よもぎと豆大福の2種類の大福セットです。うみプリン350円。葛と寒天を使ったミルクプリン、わらび餅、大納言小豆、黒蜜がトッピングされた人気の商品です。お店は宇美駅の横手にあります。菓房野乃香住所福岡県糟屋郡宇美町宇美5-13-6電話092-692-4550営業時間11:00~17:00定休日土・日・祝日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は...宇美町菓房野乃香

  • 大橋 thuk wan

    南区大楠のアパート「あさだ荘」の一階にあるタイ料理のお店です。あさだ荘は築60年以上のレトロアパート、アパートには他の飲食店も入ってますがまだアパートとしても現役で入居者もおられるそうです。レトロな扉を開けて店内に入ると白が基調で黒い窓枠が目立つ店内になってます。私は一人だったんでカウンターでランチです。メニューの中からカオソーイを注文してみました。カオソーイ1100円の出来上がりです。カオソーイはタイ・チェンマイ地方のココナッツカレーヌードルになります。ヌードルにはホムデン等の香の物も添えられてました。またテーブルにはナンプラー等のタイ料理ならではの卓上調味料が置いてあるんで好みで味を調えます。スープはスパイスをココナッツミルクでまろやかにして辛さは日本人でも食べやすいようやや抑えめにしてあります。麺は...大橋thukwan

  • 宇美町 こやすもち

    宇美八幡宮の境内にある焼き餅屋さんです。この日は久しぶりに宇美八幡宮を参拝です。その後に境内にある此方で一休みです。宇美町八幡宮名物の子安餅130円をいただいてゆっくりさせていただきました。子安餅は十勝産小豆をさらに厳選した小豆を原料にした粒餡子の入った焼き餅です。焼き餅は妻も好物なんでお持ち帰りもお願いしました。自宅へのお持ちかえりは6個お願いしてみました。お店は宇美八幡宮の境内にあります。こやすもち住所福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-24宇美八幡宮電話0120-446-883営業時間9:00~16:00定休日金曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃいこやすもち(和菓子/宇...宇美町こやすもち

  • 春吉 食堂 光 -mitsu- 24

    柳橋連合市場の中にある食堂です。此方は前にある昭和5年創業の仲西鮮魚店の直営なんで新鮮で安価に海鮮料理を堪能できます。お店は一度9月の末にオープンされたんですが改善点があったみたいで一時休業され10月18日から再度オープンされました。この日のランチはサンセルコにお伺いしたので此方でいただきました。私は一人でしたのでカウンターを使わせていただいての食事です。ランチメニューの中から上刺身定食を注文してみました。程なく注文した上刺身定食1200円の出来上がりです。刺身はマグロや鯛など5種類の新鮮な盛り合わせ。小鉢は南蛮漬け、汁椀は赤だし味噌汁でした。定食には熱々の茶碗蒸しも添えられてます。最後はご飯を少し残しと刺身を1切れづづ乗せ,追い茶を頂きお茶漬けにしていただきました。おご馳走様です。お店は柳橋連合市場の中...春吉食堂光-mitsu-24

  • 粕屋町 珈琲苑やまもと

    原町駅そばの県道沿いにある喫茶店です。この日は粕屋町にある此方にランチにお邪魔してみました。お店はカウンターのみの造りでお母さんが一人できりもりされてる何処かほっと安心する店内です。私は食事に訪問したのでメニューからカレーとアイスコーヒーをお願いしました。しばらく待つと先ずはカレー630円の出来上がり、飲み物も頼んだんで50円引きでした。カレーはじっくり煮込まれたビーフカレー、スパイスも効いて美味しいカレーに仕上がってます。アイスコーヒー600円。珈琲は1杯1杯丁寧に豆を挽きサイフォンでいれてくれました。この手間なら600円も納得です。アイスコーヒーには口直しのアーモンドも付いて来ました。これもなんか懐かしかったです。お店は県道607号沿いにあります。珈琲苑やまもと住所福岡県糟屋郡粕屋町原町2-1-33電...粕屋町珈琲苑やまもと

  • 大野城市 ブラックキャットカフェ

    新しくなった下大利駅の一階に出来たカフェです。この辺りは西鉄路線の高架化によって随分雰囲気が変わってきました。この日は駅の一階に出来た此方にお邪魔してみました。開放的な店内では野菜を中心とした健康的なランチやスイーツが楽しめます。私は一人だったんで改札口側にあるカウンターを使わせていただきましたが席にはコンセントが完備してありました。メニューの中からカカオチーズケーキとソイラテを注文してみました。注文はQRコードを使う非接触型の注文になります。しばらく待つと注文した商品の出来上がりです。カカオチーズケーキ539円。ベネズエラ産のカカオで作ったヴァローナ社のチョコとローストカカオを使用したビターなチーズケーキにバニラアイスが添えられてます。ソイラテ561円。ラテには可愛い猫クッキーが付いて来ました、可哀そう...大野城市ブラックキャットカフェ

  • 粕屋町 如水庵 イオン福岡店

    イオン福岡の一階にある和菓子の如水庵さんです。この日はイオンモール福岡の中にあるイオン福岡で食材を購入したのでその帰りにイオン福岡の入口にある此方にお邪魔しました。お店には人気の筑紫餅をはじめ様々な和菓子が並んでました。私が気になったのはこの中のプチギフトセット・・・このセットの中から紅葉、483円を購入してみました。紅葉にはお店のお菓子が3種類入ってました。博多とっとーと。博多弁で「大切なものを大事にとっておく」という意味のお芋の餡のとっておきたくなるほどおいしいお菓子です。どんたく絵巻。カステラ生地で栗餡を包み焼きしたしっとりとした焼き菓子です。どら焼き日本号。風味豊かなふっくらとした生地で如水庵特製の餡をたっぷり包んであります。お店はイオン福岡の一階にあります。如水庵イオン福岡店住所福岡県糟屋郡粕屋...粕屋町如水庵イオン福岡店

  • 北九州市 鶏三和 小倉井筒屋店

    小倉井筒屋の地下食料品売り場にある鶏肉本物の味を提供する老舗のお持ち帰り専門店舗です。この日は北九州市役所で会議があったんで井筒屋でランチ。その後に地下の食料良品売り場で夕食のビールをおつまみを探してウロウロ。丁度、鶏三和さんがあったんで此方に立ち寄りました。お店には名古屋コーチンを始めとした国内の名産鶏を使った唐揚げや焼き鳥の数々が並べてあり選ぶのに一苦労です。この中から数品をお持ち帰りさせていただきました。もも串1本195円、焼鳥の定番中の定番のタレ焼きを購入してみました、やっぱりビールにはこれが一番。とりつくね串1本216円、これも定番の一品ですね。とり皮串173円、此れは私の大好物の焼鳥です。肝串173円、タレの最後は妻の大好物の肝串にしました。この日選んだ唯一の塩串はチーズつくね串238円。中に...北九州市鶏三和小倉井筒屋店

  • 北九州市 天婦羅 割烹 銀茶寮

    小倉井筒屋の本館8階にある天ぷら割烹のお店です。此処では軽やかで口当たりの良い天ぷらをメインのコース料理を楽しむ事が出来ます。この日私は午前中、北九州市役所の10階で会議です・・・終了後は丁度お昼の時間になったんで近くにある井筒屋にある此方にお邪魔してみました。お店は揚げ立ての天ぷらを楽しむ3つのコースが設定してあったんでこの中から天丼コース2750円を注文してみました。私は一人だったんでカウンターで目の前で揚げられる天ぷらの音を楽しみながらのランチです。最初の料理は田楽味噌の乗ったふろふき大根とポテトサラダです。次にメインの天丼が運ばれて来ました。香の物と一緒に丼の添えられた味噌汁はなめ茸の赤だしでした。天丼は目の前で揚げられた天ぷら乗った天丼。女性でも食べれるように少な目のご飯の上にカボチャ、タマネギ...北九州市天婦羅割烹銀茶寮

  • 篠栗町 猪上茶屋

    篠栗の呑山観音寺の前にあるお茶屋さんです。なんと創業は120年前になるそうです。この日は呑山観音までドライブがてらに行ったのでお昼はお寺の前にある此方にお邪魔しました。お昼の2時過ぎに訪問したので店内は貸し切り状態でした。私は窓際に座らせていただいて景色を見ながら食事です。壁に貼ってあるメニューの中からそろそろ温かい蕎麦でも良いかなあ?と思い山菜蕎麦を注文してみました。暫くすると注文した山菜そば550円をお母さんが作って来てくれました。そばには柚子胡椒が添えられてました・・・お母さんが「辛いから入れ過ぎたら味が変わるから注意してね!」と言われたんでちょっとだけ摘まんで入れてみました。たしかに辛い・・・私はこれ以上入れたらやばかったかも。それでも混ぜながらいただくと出汁が効いて私好みの美味しいそばでした。お...篠栗町猪上茶屋

  • 大橋 文尚堂 大橋駅店

    レイリア大橋の中に出来た蜜焼き芋と旬のフルーツスイーツのお店です。お店では蜜焼き芋を使ったスイーツとや人吉産の旬のフルーツと蜜焼き芋を使ったアイスクリームを販売されてます。私もこの日は此方でアイスクリームとお芋をテイクアウトしました。蜜焼き芋ジェラート380円。熊本県産のさつま芋を3か月以上熟成させた後、低温で3時間じっくり焼き上げた蜜焼き芋のアイスの上に芋蜜と黒ゴマがトッピングしてあります。蜜焼き芋スイーツは2種類テイクアウトです。蜜焼き芋紅はるか280円。「ねっとり」とした舌触りで、まるでスイーツを食べているかのような感覚です。蜜焼き芋シルクスイート280円。水分が多く食感が絹のようにしっとり滑らかなお芋スイーツです。お店はレイリア大橋の地下にあります。文尚堂大橋駅店住所福岡市南区大橋1-5-1レイリ...大橋文尚堂大橋駅店

  • 大橋 目利きの銀次 大橋東口駅前店

    大橋駅前に出来たモンテローザグループの居酒屋さんです。以前は同じグループの居酒屋さんでしやが目利きの銀次として再出発です。この日は大橋駅で買い物したんで此方に立ち寄ってランチです。靴を脱いで店内に上がると店員さんが入口近くのテーブル席に案内してくれました。お店は平日はランチ営業はしてありませんが土・日・祝は12時からランチ営業されてます。私は日替わりランチを注文してみました。暫くすると注文した日替わり定食700円の出来上がりです。この日の日替わりはサバの煮込み定食でした。定食の小鉢はきんぴらごぼう。添えられた味噌汁にはマイタケが入ってました。お店は大橋駅東口のバス停の前にあります。目利きの銀次大橋東口駅前店住所福岡市南区大橋1-2-15大橋駅前ビル1F電話092-553-2688営業時間16:00~00:...大橋目利きの銀次大橋東口駅前店

  • 吉塚 kimi香港デザート&ティー

    吉塚の西林寺の前に出来た香港茶とデザートのお店です。ブランチ博多に行く途中に偶然見つけたので立ち寄ってみました。お店は7月にオープンされたみたいですが、最近吉塚は本当にアジアの店が増えましたね。店内に入るとお店は可愛らしい明るい店内になってました。メニューの中からデザートと飲み物をテイクアウトしてみました。選んだのはデザート2品と飲み物です。飲み物はアイスレモンティー350円。日本の紅茶よりかなり濃い香港スタイルのレモンティーです。デザートは2品。エッグタルト130円。香港出身のご主人手作りのやや小ぶりのエッグタルトです。たまご君300円。焼きたての甘いワッフル、これレモンティーにバッチリでした。お店は吉塚の西林寺の前にあります。kimi香港デザート&ティー住所福岡市博多区吉塚1-25-1営業時間10:0...吉塚kimi香港デザート&ティー

  • 古賀市 シャトレーゼ 古賀店

    古賀市の花鶴小学校そばにある洋菓子チェーンのシャトレーゼさんです。この日は古賀市に行ったんでランチをと思って行った店がお休み・・・このまま、福岡に帰ってランチをと思った時に近くにシャトレーゼさんがあったんでお土産買いに立ち寄りました。こちらのお店も他の店と同じ様に次から次へとお客様が美味しくて手軽に買えるお菓子を目当てに入店されてました。私も並んだお菓子の中から人気のカップデザート詰め合わせをお持ち帰りしてみました。人気のカップデザート詰め合わせはコーヒーゼリー、マンゴープリン、プリンが2個づつ入って710円でした。契約農場たまごのプリン。卵、牛乳、素材の味わいにこだわった無添加の焼きプリンです。マンゴープリン。濃厚な味わいが特徴のアルフォンソマンゴーのピューレをたっぷり使用したなめらかな食感のカップスイ...古賀市シャトレーゼ古賀店

  • 宗像市 梢庵 (Shouan)

    宗像市にある土・日のみ営業の焼き菓子とジンジャーチャイなどドリンクテイクアウト店です。この日は宗像神社にいったので帰りにレガネット東郷店のそばにある此方にお邪魔しました。店内ではいただいたメニュー表にチェックを入れて注文をします。ちなみに店内は写真撮影禁止なんで注意しましょう。私も並んだ焼き菓子の中から2種類をお持ち帰りしてみました。ごほうびマフィン、1個250円。コロンとした形状でちょうど焼きたてだったんで外側がカリッと中はしっとりとした食感が楽しめました。冷蔵庫で冷やしても美味しかったです。カタカタココア400円。オーガニックココアと自家挽きのオーガニック全粒粉にアーモンド、オートミールを加え、隠し味にカルダモンを使った固めの香ばしい歯ごたえのお菓子です。お店はこの看板が出てたら営業されてますよ。お店...宗像市梢庵(Shouan)

  • 美野島 nomusu (ノムス)

    美野島商店街のなかにあるフルーツ酢とワッフルのお店です。この日美野島商店街のなかにある此方にお邪魔してみました。お店にはテーブルも一脚ありましたが基本テイクアウトの店、お店には焼きたての香りの良いマフィンが並んでました。この中からワッフルとドリンクをテイクアウトしてみました。並んだワッフルの中から購入したのはバナナワッフル150円。飲み物のフルーツ酢ドリンクはお店の方が勧めてくれた皮付きレモンのフルーツ酢350円。フルーツ酢はソーダか牛乳も選べましたが私はプレーンでお願いしました。おご馳走様です。お店は美野島商店街の中にあります。nomusu(ノムス)住所福岡市博多区美野島2-20-22営業時間11:00~18:00定休日日曜日・月曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店...美野島nomusu(ノムス)

  • 粕屋町 黄白白 イオンモール福岡店

    イオンモール福岡の2階フードコートに出来た台湾カステラのお店です。此処はタピオカドリンクの“辰杏珠”さんでしたが2022年10月に台湾カステラの黄白白がダブルネーム店舗としてオープンしました。この日はプレーンの黄白白、、抹茶の緑白白、黒糖の黒白白の3種類の台湾カステラが販売されてました。私はこの中からプレーンの黄白白をテイクアウトしました。台湾カステラ黄白白(プレーン)680円。生地はフワフワでしっとり滑らか、ほんのりとした甘さをダイレクトで感じれます。そんなに甘くないんでパクパクいけますよ。お店はイオンモール福岡の2階フードコートにあります。黄白白イオンモール福岡店住所福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1イオンモール福岡2階電話092-692-5281営業時間10:00~21:00定休日施設に準...粕屋町黄白白イオンモール福岡店

  • 志免町 ステーキ&ハンバーグハウス 肉嬢

    志免西小学校近くの南里新町交差点そばに出来たステーキ屋さんです。此処は夜は「博多焼鳥とりかわ本舗」として営業されてます。この日のランチはインスタでオープンを拝見したので此方にお邪魔してみました。お店はとりかわ本舗と共用なんでそのままを利用されてました。メニューの中から和風ハンバーグランチセットを注文してみました。しばらく待つと和風ハンバーグランチセット990円の出来上がりです。ランチにはご飯と味噌汁とサラダがセットになってました。セットのサラダはゴマドレッシングのサラダでした。和風ハンバーグは大根おろしがトッピングされたハンバーグ。ハンバーグにはポン酢のソースが付いて来ますが好みでテーブルに置いてあったニンニク入りソースとジャポネソースで味付け出来ます。和風だったんで私はジャポネソースを少し大根おろしに...志免町ステーキ&ハンバーグハウス肉嬢

  • 大手門 ハレカフェ

    大手門パインビルの一階に出来たお洒落なカフェです。この日は荒戸の事務所に行ったのでその前に此方で朝食をいただきました。お店は夜はバーアークとしての営業で同じ場所で時間帯により2つの店舗が楽しめる空間となってます。大きなガラスの壁越しに朝日を浴びながら朝食をいただくとお店の名前の様に晴れ晴れとした気持ちになれます。メニューの中からサンドイッチとアイスコーヒーを注文してみました。サンドイッチはケースの中に並んでたんでこの中から出汁巻きサンドを選びもう1種類テイクアウトしました。選んだ商品はレジを済ませたら自分で客席に運びます。アイスコーヒー488円。コーヒーは可愛いカップに入って登場です。出汁巻きサンド550円。和食職人が作る大きな出汁巻き玉子を挟んだ海苔のソースのサンドです。サンドはもう一品テイクアウトしま...大手門ハレカフェ

  • 博多駅前 コメコメバーガー 博多駅前店

    プリンススマートイン博多の一階に出来た福岡発のライスバーガー専門店です。コメコメバーガーとしては5店舗目になります。この日は博多駅前に出来た此方にお邪魔してみました。客席にはコンセントもあってPCなどを使いながらの休憩や食事には最適な空間になってました。ライスバーガーの種類は多くてちょっと迷ってしましますが私は明太出汁巻きバーガーのじゃがころセットをお願いしました。しばらく待つと注文した明太出汁巻きバーガーのじゃがころセット970円の出来上がりです。レジ横には無料の焼き出汁がサービスで置いてあったんでいただいて来ました。明太出汁巻きバーガー、バンズは白米か雑穀米が選べたんで雑穀米を選びました。博多の老舗“稚加榮”の明太子を使用し出汁巻きには“稚加榮”オリジナルレシピの明太子漬け出汁を加えてあるんでお米バン...博多駅前コメコメバーガー博多駅前店

  • 大野城市 蕎麦 史紋

    大野城市の紫台にある完全予約制のお蕎麦屋さんです。ご主人がツイッターに0からお店を造る工程を修業からアップされてたので楽しみにしてました・・・お店はご夫婦で営業されてるんで訪問した時は2500円と4000円のそばコースのみの提供でした。私は2500円の冷たい蕎麦のコースのもりそばを250円追加しておろし花巻そばにして注文です。注文するとまずそば煎餅をつまみながら料理の出来るのを待ちました。丁度良い塩加減なんでお酒が欲しくなったけど我慢です・・・前菜の3種盛、切り干し大根、おから、ひじき入り蒲鉾。鴨のロースト、味が付いてるんで添えられた柚子胡椒と一緒にいただきました。蕎麦屋の美味しい出汁を使った茶碗蒸しも運ばれてきました。コースの次は料理は揚げ立て天ぷら。オオバ、カボチャ、ナス、エビ、そしておくらの天ぷらで...大野城市蕎麦史紋

  • 粕屋町 ワンミリオンベーカリー 粕屋店

    ミスタ―マックス粕屋店の中にあるリョーユーグループのパン屋さんです。ワンミリオンと言えば100円均一パンのイメージが強かったんですが此方の店もパンの値段はまちまちでした。並んだパンの中からこの日は4種類をテイクアウトしてみました。スイートコーンブレッド140円。スーパースイートコーンのマヨネーズを和えてトッピングしてあります。パニーニ162円。中にハム、チェダーチーズ、ミックスチーズ、キャベツ、オニオンをサンドしてあります。シュガーレーズン140円。レーズンの入ったパンをマーガリンとグラニュー糖で仕上げてあります。サクサクカレーパン140円。バッター液をつけてパン粉をまぶしサクサクに仕上げたカレーパンです。お店はミスタ―マックス粕屋店の中にあります。ワンミリオンベーカリー粕屋店住所福岡県糟屋郡粕屋町仲原2...粕屋町ワンミリオンベーカリー粕屋店

  • 春吉 DINING RED PEPPER

    春吉のホテルマイステイズ天神南の一階に出来た中東料理レストランです。この日は新しく春吉のホテルの一階に出来た此方にお邪魔してみました。お店は諸般の事情により予定より3日遅れて10月10日にオープンされました。私は一人だったんで入口近くのカウンターで食事をいただきました。頂いたメニューの中からサービスランチセットを注文してみました。暫く待つと注文したサービスランチセット800円の出来上がりです。ランチにはミニサラダと飲み物がセットになってたんで飲み物はラッシーにしてもらいました。カレーは数種類から選べたんでチキンカレーにしてもらいました。ナンは焼きたての大きなナンです。カレーの辛さは私には丁度良い辛さでしたがスパイスをくれるので辛いのが好きな方は此方で調整出来ます。チキンカレーは案外骨付き肉を使ってある所が...春吉DININGREDPEPPER

  • 大橋 REcoffee

    大橋駅東口前のビルの2階に出来た素敵なカフェです。ガラス張りの店内は解放感溢れる店内になってました。またテラスには素敵なソファーやカウンター席もありました。お店の一階の角にはキッチンカースペースがあって様々なキッチンカーがお店とコラボして出店され店内での飲食も出来るそうです。この日はクレープ店が出店されてました。私はレイリアに用事があったんで此方で飲み物をテイクアウトしました。このお店の特徴は支払いはクレジットか電子マネーのみでの完全キャッシュス、私はペイペイで支払いました。メニューの中から選んだのはアイスカフェラテ550円です。コーヒーの豆は神戸の炭火焙煎藤原珈琲さんの豆を使用した本格的なコーヒーですよ。お店は大橋駅前のビルの2階にあります。REcoffee住所福岡市南区大橋1-3-18REBLDG20...大橋REcoffee

  • 宇美町 MY HOME KITCHEN

    宇美町の県道沿いにあるある冷凍食品の24時間営業の無人販売店です。お店には12台の様々な冷凍食品の自動販売機が並んでます。並んだ冷凍食品は国産無添加の商品やオーガニック食品、水産加工品、弁当、スイーツなど、多種多様な商品をラインナップです。また、商品の補充や店舗清掃は障がいのあるスタッフが担当し、就労支援の新たな場も提供されてます。私もこの中から3品目の冷凍食品をテイクアウトしてみました。那珂川キッチンの酢豚600円。電子レンジで加熱するだけで美味しい料理が手軽に楽しめます。那珂川キッチンの走る豚まん2個500円。熊本のブランド豚「走る豚」を使用した豚まん、皮は国産小麦を使い丁寧に手作りしてあります。鮭の醤油バターピラフ400円。国産鮭の身をほぐしてバター醤油味のピラフに仕上げてあります。お店は県道68号...宇美町MYHOMEKITCHEN

  • 大刀洗町 あずみうどん 大刀洗本店

    国道500号線沿い筑後小郡インターそばに出来たあずみうどんさんです。此方は以前は山隈にあったんですが、トライアルさんの横手に移転されました。この日は妻の実家に行ったのでその前に此方でランチを頂きました。オープンしたての祝日の昼時とあってお店は満席、名前をシートに書いて20分程待って店内に入りました。店員さんから名前を呼ばれカウンター席に案内されました、店内には小上がりやテーブル席もありましたよ。メニューの中から妻は肉海老天うどん、私は肉ごぼう天そばを注文しました。妻の頼んだ肉海老天うどん、870円、肉と海老天と言う人気のトッピングの乗ったうどんです。私は肉ごぼう天そば、770円。ごぼう天は生ごぼうに衣をまとわせじっくり揚げることでサクサクに仕上がってます。甘辛く炊かれた肉はスープとの相性も抜群でスープの旨...大刀洗町あずみうどん大刀洗本店

  • 太宰府市 梅ヶ枝餅 天満屋 石坂店

    県道76号線の西鉄電車踏切そばにある梅ヶ枝餅屋さんです。本店は天満宮参道一の鳥居そばにあります。石坂店は横手に無料の駐車場があるんで利用しやすいです。この日は妻の実家に行ったんで帰り道に此方に立ち寄って自宅用に梅ヶ枝餅を買って帰りました。梅ヶ枝餅10個入り1300円。お餅はお持ち帰り用何でラップしてあり出来立てのパリパリ感はありませんでしたが充分に美味しかったです。もし焼きたてのパリパリ感が味わいたいならフライパンで再加熱するのも良いかもです。お店は県道35号から国立博物館へ行く県道76号線に入り踏切を越えたらすぐあります。梅ヶ枝餅天満屋石坂店住所太宰府市石坂2-22-11電話092-922-4173営業時間9:00~17:00定休日無休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は...太宰府市梅ヶ枝餅天満屋石坂店

  • 赤坂 cafe& kitchen KUSUKUSU

    けやき通りから少し赤坂公園方向へ上がった所にあるカフェです。お店はギャラリーを併設した落ち着いた雰囲気のカフェになってます。私も樹齢190年の二本の楠を眺めながらランチをいただきました。いただいたランチメニューの中から唐揚げプレートを注文してみました。しばらく待つと注文したランチプレート1000円の出来上がりです。メインのプレートは鶏ムネ肉の唐揚げとふわふわの鶏団子、甘い厚焼き玉子とほうれん草のお浸し。ランチのスープは野菜たっぷりのスープ、自家製のピクルスも添えられてました。ご飯はヘルシーな雑穀米でした。最後セットになってた飲み物にアイスコーヒをいただいてこの日のランチは終了です。お店はけやき通り赤坂3丁目交差点手前の道を上がった所にあります。cafe&kitchenKUSUKUSU住所福岡市中央区赤坂3...赤坂cafe&kitchenKUSUKUSU

  • 美野島 林檎堂 美野島店

    美野島に出来た熊本で人気のりんご飴専門店です。この日はランチの後、帰宅途中に此方に立ち寄りリンゴ飴をデザート替わりに購入しました。店内は基本的にはテイクアウトの造りになってました。メニューはリンゴ飴そのままかカップ入りが選べたんで食べやすいカップ入りのヨーグルトリンゴ飴を注文してみました。ヨーグルトリンゴ飴カップ750円。カップ入りリンゴ飴は食べやすい様に一口サイズにカットしてありました。この日のリンゴは青森産のサンつがるが使ってあって甘くて爽やかな食感、コーティングしてある飴とヨーグルトとの相性もバッチリでしたよ。お店は小柳通り沿い、ミスターマックス側にあります。林檎堂美野島店住所福岡市博多区美野島2-6-3電話090-3999-8429営業時間11:00〜22:00定休日不定休(注意)価格・営業時間・...美野島林檎堂美野島店

  • 薬院 氷菓子屋KOMARU 薬院店

    薬院2丁目に出来た黒崎で人気のアイスクリーム屋さんです。以前は福岡三越の中にお店がありましたが2022年10月に薬院に移転オープンされました。お店には店先にベンチはありますが基本的にはテイクアウトのお店になってます。私はこの日アイスクリームを4種類とソフトクリームをテイクアウトしてみました。ソフトクリームは宇治抹茶ソフト600円。白玉と小豆餡をアクセントに抹茶ソフトに京都・小山園の抹茶を贅沢に使ってあるんで抹茶の渋みを感じられます。アイスクリームは4種類。バニラ400円。マダガスカル産のバニラビーンズを鞘ごと牛乳で温め、風味を引き出してあります。ビスタチオ450円。シチリア産の生ビスタチオとローストビスタチオの2種類を使い、香ばしさとまったりとした余韻を引き出してあります。きなこくるみ450円。ほんのり香...薬院氷菓子屋KOMARU薬院店

  • 志免町 チャランポラン

    志免町の県道沿いに出来たチャンポン屋さんです。此処では鶏ガラスープのちゃんぽんと皿うどんを楽しむ事が出来ます。自宅の近くにオープンしたので早速訪問させていただきました。お店はカウンター席が中心でしたが入口横にはテーブル席もありました。メニューの中からちゃんぽんを注文です。暫くするとちゃんぽん780円の出来上がりです。鶏ガラと野菜でじっくり炊き上げた黄金色の清湯スープを中華鍋で乳化させたスープはどこか懐かしい味でした。スープと麺、具材の味が一体となった見事なチャンポンに仕上がってましたよ。お店は日枝のバス停の前にあります。チャランポラン住所福岡県糟屋郡志免町南里1-12-18電話090-7988-9958営業時間11:00-15:00(LO14:30)17:00-21:00(LO20:30)定休日水曜日(注...志免町チャランポラン

  • 宇美町 ねこねこパン

    宇美町桜原の住宅街の中に出来たパン屋さんです。お店は県道から入った住宅街の中の路地沿い何で少し解りづらいかも?此処では白神こだま酵母を使ったパンを買う事が出来ます。この日も開店時には焼きたてのパンがたくさん並んでました。私もこの中から数品目を自宅に買って帰りました。ごろごろ芋パン190円。ほんのり甘い生地の中に甘い芋を包んであります。くるみ粒あんクリームチーズ220円。もっちり生地の中に甘い餡子と相性の良いクリームチーズが入ってます。クリームパン170円。ほんのり甘い生地に自家製のカスタードクリームが入ってます。ベーコンときのこのシチューパン200円。中にクリームたっぷりのシチューを詰めた総菜パンです。開店記念で帰りにレジでマフィンのプレゼントがありました・・・ありがとうございます。お店は宇美町桜原の桜原...宇美町ねこねこパン

  • 住吉 太陽とひまわりとレオン

    住吉の精華女子と那珂川の間位に出来たカレー屋さんです。此処では水分を加えずに素材の水分を活かして仕上げた無水カレーをいただく事が出来ます。以前友人の会社を訪問した時に花輪が出てたので後日訪問させていただきました。お店はカウンター席とテーブル席というそう入りやすい雰囲気のお店です。私は一人だったんでカウンターで食事です。カレーメニューの中からキーマカレーを注文してみました。しばらく待つと注文したキーマカレー880円の出来上がりです。カレーが入った容器は藍染窯で作られた藍色の水玉模様が鮮やかな容器です。中央にトッピングされた玉子を崩していただくと深いコクとスパイスが口の中一杯に広がりますよ。お店はファミリーマート豊村住吉店から入った所にあります。太陽とひまわりとレオン住所福岡市博多区住吉4-30-5電話090...住吉太陽とひまわりとレオン

  • 太宰府市 みかさ食堂

    県道35号線沿い、松川公園近くにある定食屋さんです。この日のランチは太宰府に行く前に県道沿いにある此方にお邪魔してみました。訪問したのが丁度お昼時だったんで店内は常連客の皆様で賑わってましたがカウンターに数席空席があったんでカウンターでランチです。メニューの中から日替わり定食を注文してみました。日替わり定食750円の出来上がりです。皆様注文の時に小ご飯と言ってたので嫌な予感がしてましたが、ご飯の量が半端ないです。小鉢は切干大根とお漬物と冷奴。この日の日替わりは油淋鶏、カットしてなく一枚肉をナイフでカットして食べましたが、ご飯は悪いけど残しました。次は間違いなく並みじゃなく小ご飯にします。お店は県道筑紫野古賀線沿いにあります。みかさ食堂住所太宰府市御笠1-13-5電話092-555-8292定休日日・祝日営...太宰府市みかさ食堂

  • 春日市 彦一だんご 福岡春日店

    アクロスモール春日の一階に出来た鹿児島発の団子屋さんです。此処は以前は手作りモンブランのお店があったかな?この日はアクロスモール春日の中にある此方でお土産を購入して帰りました。お店には鹿児島の天文館でも人気の様々な味の団子が並んでました。私はこの中から4種類の団子を選んで自宅に買って帰りました。3色団子160円。団子の中には優しい味の餡子が入ってます。しんこ団子130円。鹿児島のソウルフードとして有名みたいで、俗に言う醤油団子みたいな感じです。みたらし団子150円。ご存じ、砂糖醤油の葛餡をかけた串団子ですね。かるかん団子200円。鹿児島名物の山芋のお菓子「かるかん」を使った団子ですね。お店はアクロスモール春日の一階にあります彦一だんご福岡春日店住所春日市春日5-17アクロスモール春日1階電話092-284...春日市彦一だんご福岡春日店

  • 太宰府市 CoRicco Cafe (コリッコ カフェ)

    太宰府の国博通り沿いにあるカフェです。太宰府にお伺いした時に国立博物館の下に可愛らしいカフェがあったんでお邪魔してみました。靴を脱いで店内に入ると木材を活かした温かさを感じる店内です。私はもうランチを済ませてたんで店頭に並んだケーキをお持ち帰りしました。選んだケーキは3種類です。鎌田のプリン500円。阿蘇の小国牛乳と生クリーム、輝黄卵を使った鎌田さんの御祖母ちゃんの手作りプリンです。チョコケーキ450円。オリーブオイルを使った甘さ控えめの固さのあるチョコケーキです。チーズケーキ550円。ジンジャーを使った少しスパイシーな感じのチーズケーキです。お店は国博通り沿いにあります。CoRiccoCafe(コリッコカフェ)住所太宰府市宰府4-2-46電話092-923-0327営業時間11:30-16:00土・日7...太宰府市CoRiccoCafe(コリッコカフェ)

  • 宇美町 とり焼肉 カルビ家

    宇美町の県道60号線沿いにある焼肉レストランです。この日のランチはショウケ越えに入る前にある此方でいただきました。私は一人でしたが個室に上がらせていただいてランチです。渡されたランチメニュ―の中から焼肉定食を注文してみました。しばらく待つと注文した焼肉定食748円の出来あがりです。定食の味噌汁には人参や揚げが入ってました。焼肉定食は300gの並みでお願いしましたが私にはこの量で充分おなか一杯になりました。おご馳走様です。お店はジョイントたんぽぽ市場の横手にあります。とり焼肉カルビ家住所福岡県糟屋郡宇美町神武原2-5-1電話092-932-2983営業時間11:00~15:00(L.O.14:30)17:00~22:00(L.O.21:00)定休日不定休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お...宇美町とり焼肉カルビ家

  • 桂川町 べんとうのピクニック

    国道200号線沿いにある格安弁当とお惣菜のお店です。この日は近くのゴルフ場に行ったので帰り道に此方で夕食用のお弁当を買って帰りました。デイリーヤマサキも併設されてる店内には様々なお弁当やお惣菜も販売されてました。しかも値段が270円(税込み292円)と格安・・・私はこの中からチキンカツ弁当292円を選んでみました。292円の格安といえども大きなチキンカツの下にはスパゲティも添えられてボリュームも充分ですよ。お店は国道200号線沿いにあります。べんとうのピクニック住所福岡県嘉穂郡桂川町大字寿命138電話0948-65-3563営業時間24時間営業定休日年中無休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとク...桂川町べんとうのピクニック

  • 今泉 やんだ竜の字

    今泉のインペックス通りにある居酒屋さんです。この日は友人達との飲み会で使わせていただきました。記念品も入れての会費だったんで食事代は飲み物も入れて5000円前後だと思います。先ずは先出を摘まみながら乾杯です。刺身の盛り合わせは宴会には欠かせない一品ですね。ポテサラはカレー風味のソースにパリパリポテトが乗ってます。鯖燻、済州島の真鯖を使った燻製、添えられたたくわんのクリームチーズ和えと一緒にいただきました。カリッと揚げられたイワシの唐揚げもいただきました。揚げ物は海鮮コロッケ。天草大王を使った手羽先塩焼きです。最後の〆はパリパリ焼きそばでした。おご馳走様です。お店は今泉の大神質店の前にあります。やんだ竜の字住所福岡市中央区今泉2-4-69ライトハウス1F電話092-721-4541営業時間18:00〜24:...今泉やんだ竜の字

  • 半道橋 九重珈琲直売所 半道橋店

    上牟田3丁目のきよみ通り沿いに出来たしょうきグループのレストランです。店内では様々な料理を楽しめる他にも九州の様々な食材やそれを活かしたお惣菜や料理の販売もされてました。また九重の美味しい牛乳を使った食パン等も販売されてました。私はこの日は夕食用にハンバーガーをテイクアウトしてみました。カウンターで注文して出来上がりまで客席で暫く待ちました。しばらく待つと注文した商品の出来上がりです。注文したのはハンバーガーと飲み物とポテトのセット961円です。ハンバーガーは可愛らしいホルスタイン柄の容器に入って提供されました。セットの飲み物はオレンジジュースをお願いしました。ポテトは細身のフレンチフライ、添えられたケチャップでいただきました。ハンバーガーは上のハンズはの表面はパリッと、下のバンズはふんわり柔らかなハンバ...半道橋九重珈琲直売所半道橋店

  • 博多駅 きんさい屋 博多駅地下街店

    博多駅地下街に出来た広島風お好み焼と鉄板焼のお店です。此方は「きんさい屋新三井ビル店」と大橋駅のレイリア大橋の「名代藤庵」を統廃合した新店舗になります。お店はカウンターとテーブル席の造りになってました。注文はスマホでQRコードを読み込んで行います。私はランチ限定で数量限定の黒毛和牛の丸腸といくらの丼を注文してみました。しばらく待つと注文した黒毛和牛の丸腸といくらの丼1800円の出来上がりです。国産和牛の丸腸とイクラ、そして黄身を中央に乗せ特選「博多千年味噌だれ」を使用した丼です。丸腸はプリプリに焼かれ味噌だれがよく合ってご飯にぴったり。色鮮やかなイクラもたっぷり乗って混ぜて食べるのは勿体ない気がしました・・・お店は一番街からバスセンターに向かってすぐの所にあります。きんさい屋博多駅地下街店住所福岡市博多区...博多駅きんさい屋博多駅地下街店

  • 春日市 ステーキ&ハンバーグ 肉最強伝説春日店

    春日中央通り沿い、春日上白水郵便局そばに出来たステーキ屋さんです。前を車で通る事があるのでお店が新しく出来てるのは知ってたんですがどうやら台風の影響でオープンが延び延びになってたみたいです。この日のランチは此方にお邪魔してみました。お店はカウンターとテーブル席と言った店内になってます。お店ではスマホの画面を使って注文する非接触型の注文の仕方になってました。私はこの中から春日最強ステーキ150gを注文してみました。しばらく待つと注文した春日最強ステーキ1491円の出来上がりです。ご飯は無料で大盛にも出来ました、またスープはセルフでお替りは自由です。お肉は柔らかい牛さがり肉、上にはガーリックバターが添えられてましたよ。お肉はややレアな状態で提供されますんで熱々に焼かれた石で好みの焼き加減に焼き上げていただきま...春日市ステーキ&ハンバーグ肉最強伝説春日店

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Beauty Road  マユパパのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Beauty Road  マユパパのブログさん
ブログタイトル
Beauty Road  マユパパのブログ
フォロー
Beauty Road  マユパパのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用