chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 直方市 もち吉 水車うどん

    国道200号線バイパス沿い、下境にあるうどん屋さんです。「もち吉」さんの展開するうどん屋さんは名前の通り、国道沿いの大きな水車が目印のうどん屋さん。この日は直方市で会議があったんでその前に此方でランチをいただきました。お店は入口にあるメニューを見て商品を決め、販売機で食券を買って入店するシステムでした。私はこの中から水車うどんを注文してみました。私は一人だったんで中央の長いカウンター席を使って食事でしたが奥には小上がり席もありましたよ。しばらく待つと注文した水車うどん990円の出来上がりです。水車うどんは上半分に海老天、お餅、キムチがトッピング。中央から下にはトロロ、牛肉、半熟卵とスタミナの付くトッピングがずらりとトッピングされてました。うどんの麺はモチモチ感があってカツオ出汁のうどん汁との相性も良かった...直方市もち吉水車うどん

  • 直方市 ふじまき

    直方市のお米屋「藤原商店」に併設されたおにぎりやさんです。藤原商店のおにぎり屋なんで「ふじまき」なのかな?この日は直方の会議に出たのでその帰りに此方でおにぎりを購入しました。午後の訪問だったんで店頭のおにぎりはほぼ完売になってました・・・それでも3種類ほど商品は残ってたんでその中から2個を選んでみました。昆布150円。中にややピリ辛に煮込まれた昆布が入ってます。玄米しらす佃煮220円。身体に優しい玄米を使いしらすの佃煮を入れて作ってあります。お店は下境の藤原商店に併設されてます。ふじまき住所直方市下境4011-18電話070-1942-7795営業時間10:00~15:00定休日水曜日、木曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキング...直方市ふじまき

  • 八女市 とんかつ肉料理 吉岡

    八女市本町の古民家を利用したとんかつ屋さんです。この日は八女市にお伺いしたのでランチは市役所に比較的近い此方でいただきました。古民家を利用したお店はこの日も予約客で賑わってました、お部屋に置かれた家具やインテリアも良い雰囲気を醸し出してます。メニューの中からロースカツ御膳(160g)2080円を注文です。注文すると先ずは全ての御膳に付いて来る黒毛和牛のローストビーフが運ばれてきました。そしてメインのロースカツ御膳の登場です。ロースかつは都城市の「はざま牧場」で飼育されたきなこ豚を使った160gのカツ。きなこ豚なんで肉厚で歯ごたえの柔らかい食べやすい美味しいカツに仕上がってます。カツはドレッシングやトンカツソース、塩等好みの調味料でいただけますよ。御前をいただいた後はコーヒーをいただいて素敵な時間を楽しむこ...八女市とんかつ肉料理吉岡

  • 八女市 リトルマーメイド Aコープ八女店

    八女に出来たAコープ八女の中にあるパン屋さんです。この日は八女でランチを食べたので帰りに此方で自宅用にパンを購入です。お店はオープンしたばかりのAコープの中にあるお店なんで買い物客で大賑わいでした。私は並んだパンから3種類を選んでみました。くるみメープルのちぎりパン216円。ソフトな胡桃入り生地にメープルアーモンドスライスを合わせ香ばしく焼き上げてあります。とろーり半熟玉子のカレーパン270円。挽肉とオニオンソテーとマンゴペースとでコクのある仕上がりのカレーと一緒に半熟玉子を詰めたカレーパンです。ベーコンポテトドック237円。フランスパンにポテトサラダとベーコンを挟んで焼き上げてあります。お店はAコープ八女の中にあります。リトルマーメイドAコープ八女店住所八女市納楚710JAファーマーズAコープ八女店電話...八女市リトルマーメイドAコープ八女店

  • 博多駅 サラダレストラン Mr.&Mrs.GREEN+BAR 博多店

    博多駅くうてんのレストラン街にオープンしたサラダ中心のレストランです。この日は博多駅のホテルで打ち合わせ・・・打ち合わせが終った後のランチは博多駅の中にあるくうてんに出来た此方でいただきました。お店は窓から博多部の景色を見渡せる店内になってます。サラダ中心のヘルシーレストランとあってお店は女性客で賑わってました。メニューの中からスパイシーチキンサラダを注文してみました。注文して程なくすると注文したスパイシーチキンサラダ1280円の出来上がりです。サラダに添えられたカップスープはコンソメスープ、クルトンがトッピングされてました。サラダはピリ辛のスパイスに漬け込み、オーブンでふっくら焼き上げたチキンが添えられた九州産の野菜をたっぷり使ったサラダです。サラダにはトーストも添えられてました・・・サラダにはデザート...博多駅サラダレストランMr.&Mrs.GREEN+BAR博多店

  • 高宮 シフォンピュール

    野間3丁目の交差点そばに出来たシフォンケーキと自家焙煎TSUBOコーヒーのお店です。此処では米粉から作ったフワフワのシフォンケーキと目の前で炒られた豆を使ったコーヒーを頂く事が出来ます。私もこの日父の入院してる病院に行った後に此方にお邪魔してみました・・・お店は自宅のリビングでくつろいでる様な落ち着いた安心できる店内です。メニューの中からTSUBOコーヒーとシフォンケーキのセットを注文です。TSUBOコーヒーってなんじゃろ?と思って眺めてたらなんと目の前の壺でコーヒー豆をローストして焙煎してくれました。しばらく待つと注文したTSUBOコーヒーとシフォンケーキのセット1200円の出来上がりです。焙煎した豆を挽いてコーヒーを入れてくれるので出来上ががるまで少々時間がかかりますがワクワク感でそう長く感じませんで...高宮シフォンピュール

  • 須恵町 古民家cafe 三夜待

    須恵町の旅石の住宅街の中の古民家を借りて営業されてるカフェです。築100年の古民家を使って営業されてるお店は日・月・火の営業ですが口コミを聞いて賑わってました。店内は間接照明の優しい雰囲気で仕切りもあって感染対策もバッチリでした・・・私は事前に予約してランチをお願いしました、ランチはハンバーグとエビフライの2種類があるそうです。私は予約でエビフライランチのコーヒーセット1500円をお願いしました。席で暫く待つと注文したエビフライランチ1300円の登場です。エビフライはサラダと自家製のタルタルソースが添えられて登場です。ただタルタルソースは美味しかったんですが手作りなんでエビフライにつけ辛く少し食べるのに苦労しました。エビフライの左手にはナムルと昆布しめの小鉢。右手には玉子焼きとシイタケグラタンの小鉢が添え...須恵町古民家cafe三夜待

  • 博多駅前 九州 はかた 大吉寿司 PREMIUM

    博多区役所横手のホテルの2階にあるお寿司屋さんです。此方は福岡の名店「河庄」と「河太郎」が監修する素材にこだわった寿司店になります。この日は博多区役所の行ったのでお隣にある此方でランチをいただきました。ホテルの2階にあるお店は屋久杉一枚板カウンターでお寿司は勿論、炭火焼等も楽しめる造りになってました。注文や会計はタッチパネルを使って行う非接触型のサービス。私はランチメニューから数量限定のビジネスランチ1180円を注文してみました。注文が終わると先ず最初にランチの小鉢が運ばれてきました。ビジネスランチは握りが握りが6貫・巻き5貫・玉子のお手頃セットです。ランチならこの程度のボリュームで充分ですよね・・・添えられた味噌汁はモズクの入った味噌汁でした。最後はプリンを包んだ葛餅のデザートをいただいてこの日のランチ...博多駅前九州はかた大吉寿司PREMIUM

  • 糸島市 糸島だんご本舗

    一貴山駅近くの県道572号線沿いにある和菓子店です。この日は糸島でお蕎麦をいただいたので帰り道に此方に立ち寄りお団子を買って帰りました。お店には人気のカフェオレ大福を始め様々な和菓子が並んでました。私はこの日はこの中から3つの和菓子を選んでお持ち帰りしてみました。みたらし団子2個、324円。やわらかい団子に糸島の醤油を使った餡が絡んでとても美味しかったですよ。餡ワラビ餅(こし餡)2個302円。わらび餅生地に和三盆を使ったこし餡を包んだ人気商品です。餡ワラビ餅(抹茶)2個302円。抹茶を使ったわらび餅の中に抹茶餡を包んであります。お店は一貴山駅と国道202号線バイパスの真ん中あたりにあります。糸島だんご本舗住所糸島市二丈武499電話092-331-6965営業時間11:00~18:00定休日木曜日(注意)価...糸島市糸島だんご本舗

  • 横手 cafe keifu 渓風

    南区区横手の長浜太宰府線沿いに出来た古民家カフェです。道路沿いにある駐車場に車を停めて暖簾をくぐると素晴らしい和風の民家を使ったお店が現れます。靴を脱いで店内に入るとまさに古民家をリノベーションしたカフェ、私は一人だったんで窓際の2人席で庭を眺めながらのランチです。ランチメニューの中から14時までの15食限定の糸島野菜のプレートランチの飲み物セット2100円を注文です。先ずはトーストとスープが運ばれて来ました。トーストはバジルバターのトースト、スープは糸島野菜のスープです。続いてメインの糸島野菜を使ったプレートの登場です。プレートには糸島野菜のサラダやポテトサラダ、糸島青大豆の豆腐、ひじき。カボチャのマッシュ、ひよこ豆のグラタン、糸島の蒸し野菜、しみ大根の唐揚げ・・・阿蘇自然豚のハム、糸島産直玉子のウフ・...横手cafekeifu渓風

  • うきは市 Sommsand

    うきは市の国道210号線沿いに出来たサンドイッチ店です。此方はうきは市吉井町にある「VinCafePROSPERO」さんが手掛けるサンドイッチ専門店になります。この日はうきは市でランチをしたので帰りに此方に立ち寄りました。店頭に並んだソムリエが繰り出すサンドウィッチはどれも食材の味を邪魔せずにワインに合うようにと薄味に作られています。私はこの中から2種類のサンドイッチをテイクアウトしました。トリュフ入りたまごサンド500円。朝倉の新鮮な卵とイタリアの白トリュフオイルをブレンドして作る自家製マヨネーズで仕上げた贅沢なトリュフの香りのサンドです。スモークハム500円。スモークハムとチェダーチーズを挟み黒コショウでアクセントをつけたワインにピッタリのサンドイッチです。お店は国道210号線沿いにあります。Somm...うきは市Sommsand

  • 千早 Cafe faru

    東区の千早中央公園そばに出来たカフェです。此処では野菜たっぷりのランチと手作りスイーツを頂く事が出来ます。この日のランチは此方にお伺いしてみました。お店の前に駐車所があるんで車を停めて入店するとお店にはテラス席、カウンター、テーブル席と言う造り。私は一人だったんでカウンターで食事をいただきましたが後から訪問されたママ友らしき方々はテラスで食事をされてました。メニューの中から限定10色の日替わりプレートをドリンクセットにしてお願いしてみました。日替わりプレート1200円。この日の日替わりのメインは野菜たっぷりのクリームシチュー。サイドメニューはパンかライスが選べたんでパンにしました。シチューには大きなミートボールが入ってました。プレートランチにはスープとサラダもセットになってました。添えられたデザートはパン...千早Cafefaru

  • 大楠 こなきカレー

    高宮駅近くの大楠にあるアパート「あさだ荘」の2階にあるカレー屋さんです。此処の一階にはタイ料理の「thukwan」さんもあります。お店は12月オープンなんですがプレオープンされてるとインスタを観てお伺いしてみました。お店はアパートの一室なんでそんなに大きくはありませんがレトロ感を残しながらもスタイリッシュな店内になってます。まだプレオープン期間だったんでランチはミールスのプレートランチのみでした。ミールスプレートランチ1200円。カレーにはパパドもトッピングされてました。ヨーグルトの横にカレーは右からサンバル(豆と野菜)ラッサム(酸味と辛味のカレー)ダール(豆カレー)の3つが添えられてます。先ずはカレーを一つづつ少しとってご飯と一緒に食べてそれぞれの味を楽しみました。次にカレーや副菜を少し混ぜて様々な組み...大楠こなきカレー

  • 新宮町 うまや 福岡新宮店

    新宮町の国道沿いにあるJR九州グループのレストランです。この日は午前中に宗像にお伺いしたので帰り道此方でランチをいただきました。私は一人でしたので2人掛けのテーブル席で食事をいただきましたがテーブルには無料の生卵が置かれてました。メニューの中にお得な日替わりの炭火焼定食があったんで此れを注文してみました。炭火焼定食890円。ご飯は白米か麦ごはんが選べたんで麦ごはんを選びました。定食のメインは2品、一品目はさつま鶏の炭火焼でした。もう一品の焼き魚は塩さばでした。定食の小鉢は大根の煮込みです。ご飯はお替りできたので2杯目は生卵を使って卵かけご飯でいただきました。お店は国道3号、香椎バイパス沿いにありますよ。うまや福岡新宮店住所福岡県糟屋郡新宮町大字原上字柿木坂1465-1電話092-692-2922営業時間1...新宮町うまや福岡新宮店

  • 住吉 Kao Bakery

    住吉の小柳通り沿いに出来たケーキ屋さんです。通りからガラス窓越しにケーキが並んでるのが見えたんで入店されていただきました。お店に入って見ると店員さんは外国の方みたいでケーキも外国の方が作ってるみたいでした、それで値段の後に¥マークがついてるのかな?とにかく並んだケーキの中から3種類をお持ち帰りしてみました。シュークリーム150円。甘すぎないクリームがたっぷり入った食べやすいシュークリームです。プリン170円。滑らかな口当たりの癖のないプリンです。アップルパイ450円。たっぷりとリンゴの入ったずっしりと重みのある大き目のサクサクパイです。お店は住友公園のそばにありますよ。KaoBakery住所福岡市博多区住吉5丁目-2-13電話090-6815-3330営業時間10:00〜20:00定休日無休(注意)価格・...住吉KaoBakery

  • 筑紫野市 ビヨンドカフェ

    二日市温泉の中に出来たカフェです。この日は二日市温泉で体を癒したので御前湯の横手にある此方でランチをいただきました。お店はお洒落な家具やインテリアで囲まれた店内、私は一人だったんでカウンターで食事をいただきました。ランチメニューの中からオムライスセット1200円を注文してみました。注文が終わるとカウンター横にスープがあるんでセルフですがいただきました。やや濃い味のオニオンスープでした。セットのサラダをいただいてビタミンも補充です。サラダはピクルスにも替えれましたよ。飲み物はアイスコーヒーを選んでみました。メインのオムライスはフレンチフライと共に運ばれて来ました。オムライスのソースはトマトソースとホワイトソースが選べたんでホワイトソースを選んでみました。玉子がふわとろのオムライスにたっぷりのホワイトソースが...筑紫野市ビヨンドカフェ

  • 新宮町 長浜鮮魚卸直営店 米と魚

    新宮の下府交差点にある施設の一階にある海鮮料理屋さんです。この日のランチはいつもランチ時には行列が出来てる此方にお邪魔してみました。案の定お伺いした日もお昼前には行列が出来てて用紙に名前を書いて10分程待ちました。待ってる間に店頭にメニューがあったんでこの中から海鮮漬け御膳を注文する事に決めました。しばらく待つと名前を呼ばれてカウンター席に案内されました。カウンターからは土釜ご飯が次ぎ次へと炊き上がる様子が見れましたよ。程なく注文した海鮮漬け御膳1420円の出来上がりです。メインの海鮮漬けは様々な魚の切り落としの漬け、形も不揃いなんんで少し箸では食べ難いけど全然問題ありません。御膳には小鉢も2つ付いて来ました。茶碗蒸しと一緒に生卵か納豆が選べましたが納豆は苦手なんで生卵を選んで玉子かけご飯に使用させていた...新宮町長浜鮮魚卸直営店米と魚

  • 博多駅 風の矢

    博多駅の博多郵便局のそばに出来たわらび餅屋さんです。此処ではなんと賞味期限4時間の無添加、防腐剤未使用のわらび餅を購入する事が出来ます。私も本社のお土産に此方でわらび餅を購入しに来店しましたが店頭ではわらび餅以外にもぜんざいやシフォンケーキ等様々なお菓子が販売されてました。私はこの中から3種類のわらび餅をお持ち帰りしてみました。深煎り黒きなこ580円。北海道産の黒豆きなこを深煎りし沖縄黒糖で甘味を出してあります。黒蜜きなこ580円。北海道産きなこに和三盆で甘味を加えたわらび餅そのものの甘味が味わえます、琉球黒蜜を足して好みの味で食べれます。越前黒胡麻大納言700円。越前の黒胡麻を砕き三温糖で甘さを加えわらび餅にまぶして、仕上げには十勝産こしあんを上掛けしてあります。さすがに賞味期限4時間のわらび餅、柔らか...博多駅風の矢

  • 竹下 HUNT BREAD

    竹下商店街にある愛犬と共に立ち寄りたいパン屋さんです。竹下商店街と県道の交わる角にあるお店には焼きたてパンは勿論、愛犬用のパンも販売されてます。私もこの日はワンちゃん用のパンを含めて4個のパンを買って帰りました。柚子の甘酒あんぱん280円。柚子ピールを甘酒生地に練りこみ焼き上げたあんぱんです。ソーセージドッグ320円。たっぷりのホワイトソースにソーセージと2種類のチーズをトッピングしてあります。焼き芋フランス280円。焼き芋をフランスパン生地で包みメープルシロップで仕上げてあります。ワンちゃんパン200円。桜鶏肉とチーズを練りこんだ犬用のパン、我が家の豆柴も喜んで食べてました。お店は竹下商店街の一番端にありますよ。HUNTBREAD住所福岡市博多区竹下4-14-25BUNITYTAKESHITAEKIMA...竹下HUNTBREAD

  • 横手南町 Sun Kee Cafe

    県道31号線沿いに出来た香港発の元祖チーズまぜそばで有名なレストランです。この日は横手南に出来た此方にお邪魔してみました。メニューの中から目的の元祖チーズまぜそばを注文してみました。お店は一階で会計をして2階が客席というスタイルのお店でした。私の座った席からは県道を走る車の景色を眺める事が出来ました。客席で暫く待つと注文した元祖チーズまぜそば780円の出来上がりです。ドーンと溶けたチーズが麺の上にトッピングされた如何にも高カロリーそうな一品。濃厚なチーズが麺と絡んでチーズ好きにはたまらない一品です。麺には手羽先もトッピングされてましたよ・・・ちょっとオジサンには食べるの大変かな?と思いきや案外ペロリと完食出来ました。お店は県道31号線沿い、須玖北1丁目の交差点そばにあります。SunKeeCafe住所福岡市...横手南町SunKeeCafe

  • 千早 MELON LAB. 福岡千早店

    千早のマルキョウさんの横手に出来たメロンパン屋さんです。この日は香椎浜のイオンに行ったので帰りに新しく出来た此方でメロンパンを買って帰りました。お店にはお店を有名にした「あのメロンパン」を始め様々な味のメロンパンやパイが販売されてました。私はこの中からメロンパンを3種類お持ち帰りしてみました。あのメロンパン230円。メロンパンは評判通りの外がカリカリ、中がもっちりでとても美味しい焼きたてメロンパンでした。メープルメロンパン280円。中にあふれだすメープルシロップを包んだの甘い香りがたまらないメロンパンです。ショコラメロンパン260円。外はサクサクチョコ、中はしっとりココアのメロンパンです。お店は千早のマルキョウさんの横手にあります。MELONLAB.福岡千早店住所福岡市東区千早1-9-2電話080-871...千早MELONLAB.福岡千早店

  • 香椎浜 ビアードパパの作り立て工房 イオン香椎浜店

    イオンモール香椎浜の一階にあるシュークリーム専門店です。この日は東区のレストランでランチをしたので帰り道に此方に立ち寄って自宅へのお土産を買って帰りました。このお店の特長は注文が入ると目の前でクリームを詰めてくれる事。何時も此方ではお得な食べ比べセットが販売してあるんですが生憎この日は設定日以外の日だったんで好みのシュークリームを幾つか購入しました。この日買って帰ったのは3種類4個のシュークリームです。パイシュークリーム188円。食感とクリームとのバランスが人気のビアードパパのスタンダードシューです。カスタードクッキーシュー211円。サクサクパイシュー生地にカリッとした食感の甘いクッキー生地をトッピングしたパイシューと並ぶこの店の2トップです。小枝シュー1個270円、2個。持永の小枝のサクサク感とチョコレ...香椎浜ビアードパパの作り立て工房イオン香椎浜店

  • 宗像市 味匠焼き餅 大社餅

    宗像大社の入口にある焼き餅屋さんです。この日は宗像大社で開かれてる菊花会を見学に・・・帰りに駐車場の前にある此方で宗像大社名物の大社餅を買って帰りました。買って帰ったのは5個入り650円、五個入りには大社餅が3個とよもぎ餅が2個入ってました。大社餅1個130円。昔ながらの手法で1個1個焼き上げた国産小豆の餡子の入った宗像大社名物の焼き餅です。よもぎ餅。生地によもぎを練りこんで焼き上げた大社餅ですね。お店は宗像大社辺津宮の駐車場から本殿に向かう途中にあります。味匠焼き餅大社餅住所宗像市田島2331宗像大社辺津宮電話0940-62-1311(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい味...宗像市味匠焼き餅大社餅

  • 多の津 ハノイ・カフェ

    東区の多の津に出来たベトナム料理のお店です。友人がFBで訪問してたのでチェックして私も後日訪問してみました。店内にはアオザイやベトナムのお菓子や小物が置かれてまさにリトルベトナムって感じの店です。私はメニューの中から牛肉フォーのハノイカフェセット850円を注文してみました。最初にハノイカフェが運ばれて来ました。ベトナムのコーヒーなんで甘いコンフィデンスミルクが入ってると思ったら普通のブラックコーヒーみたいな感じのコーヒーでした。フォーボー(牛肉フォー)。フォーには別に野菜が添えられてたんでトッピングしていただきました(パクチーは苦手なんで外して貰いました)あっさりスープに米粉の麵が絡んで食べやすいフォーに仕上がってましたよ。牛肉はじっくり煮込まれてるんで簡単に食べれます・・・次回はパインミーを食べてみよう...多の津ハノイ・カフェ

  • 五十川 福太郎 カフェ&ストアー

    五十川の福太郎さんの工場に併設されたカフェです。此処ではカフェは勿論、福太郎さんの商品や焼きたてパンを購入する事が出来ます。この日も焼きたてのパンがたくさん店頭に並んでました。私もこの中から人気の明太フランス等3つのパンをお持ち帰りしてみました。明太フランス280円。パン専用の明太子を贅沢に使用した外はパリッと中はもっちり焼き上げた福太郎自慢の一品です。サツマイモと餡子のいきなりパン220円。大きなサツマイモに餡子を乗せてソフトな生地で包んで焼き上げてあります。チョコクロワッサン220円。チョコチップ入りのザクザクとした食感のチョコレートをクロワッサン生地とチョコ生地で包んであります。お店は福太郎さんの本社に併設されてますよ。福太郎カフェ&ストアー住所福岡市南区五十川1-1-1山口油屋福太郎本社1F電話0...五十川福太郎カフェ&ストアー

  • 美野島 今日一食堂 どん舞

    美野島の百年橋通りそばにある定食屋さんです。お店は以前は「ボントン」さんと言う名前のカレー屋さんでしたが名前が変わってました。しかしお店に入って見ると店内には以前から掲示されてた「小倉競馬場内」の看板はあるしほぼボントンのままでした・・・店名だけ変えられたのかな?メニューも以前と同じ感じがしましたが、取りあえずメニューの中からチキンカツカレーを注文してみました。チキンカツカレー800円。カレーにはサラダがセットになってます。カレーはトロっとした肉の旨みがしみ込んだまろやかな味のどこか懐かしさを感じるカレー。カリッと揚げられたチキンカツがカレーと良く合って美味しさ倍増でした。まさにボントンのカレーの味だったんで店名が変わっただけだと思いますが原因は不明です。お店は百年橋通りからサニー方面に入ればすぐあります...美野島今日一食堂どん舞

  • 太宰府市 かくだ商店

    太宰府天満宮参道の二の鳥居前の角にある梅ヶ枝餅屋さんです。この日は太宰府天満宮を散策、最後に此方で梅ヶ枝餅を自宅に買って帰りました。店頭ではご主人が丁寧に梅ヶ枝餅を手焼きしてくれてました。私は梅ヶ枝餅の五個入りをお持ち帰りです。梅ヶ枝餅の五個入り650円。お餅には店名の紙と一緒に温め方や梅ヶ枝餅の由来が書いた紙が一緒に入ってました。お餅は道真公が薨御された際にこのお餅に梅の枝を添えて送ったという故事にならって名付けられたそうですよ。お店は馬場参道沿いの二の鳥居角にあります。かくだ商店住所太宰府市宰府3-2-65電話092-922-4059営業時間9:00~18:00定休日不定休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとります...太宰府市かくだ商店

  • 竹下 古賀食料品店

    竹下駅前にある竹下商店街の中にある食料品店です。此処ではお菓子等や日用品以外にも店頭で焼き芋の販売をなさってます。私も「焼き芋」の旗を見つけて立ち寄ってみました。この日は店頭で「紅はるか」と「シルクスイート」の2種類の焼き芋を販売されてました。2つの芋の食べ比べセットが900円で販売されてたので此方を買って帰ってみました。紅はるか。「ねっとり」とした舌触りで、まるでスイーツを食べているかのような感覚です。シルクスイート。水分が多く食感が絹のようにしっとり滑らかなお芋スイーツです。お店の方の話では今はホクホク系よりネットリ系の焼き芋が人気だそうですよ。お店は竹下商店街の中にあります。古賀食料品店住所福岡市博多区竹下4-3-26電話092-431-5059営業時間7:30〜19:30定休日不定休(注意)価格・...竹下古賀食料品店

  • 博多駅南 鶏とうどん源次郎

    宮島の交差点、フォルクスさんの横に出来たうどん屋さんです此処は以前は「麺処かわべ」さんだった所かな?此方は「ざうお」等を運営するハーバーハウスグループのお店になるみたいです。此方は最初にうどんを注文すると店内のかしわ飯やお惣菜は食べ放題になるシステムでした。私はレジで790円払って「ごぼう天と鶏そぼろうどん」をお願いしました。注文が終わればビュッフェコーナーからお惣菜とかしわ飯をテーブルに運んで来ます。ビュッフェコーナーから戻ってきたらすぐに番号を呼ばれて注文した「ごぼう天と鶏そぼろうどん」の出来上がりです。お惣菜は食べ過ぎないように鯖やカボチャ等を少しづつお皿に盛ってみました。ご飯はお店自慢のかしわ飯です。私が選んだうどんはごぼう天ととりそぼのうどんです。スープにそぼろの旨味が染みて美味しいうどんに仕上...博多駅南鶏とうどん源次郎

  • 笹丘 ありたどり専門店からあげドンドン イオンスタイル笹丘店

    イオンスタイル笹丘の1階にある佐賀のブランド鶏「ありたどり」を使った唐揚げ屋さんです。此処では厳選した佐賀・長崎の15農場で育った「ありたどり」のお肉や唐揚げ、お弁当の販売をされてます。この日も店頭には唐揚げや焼鳥・お惣菜・お弁当は勿論新鮮な鶏肉の販売もしてありました。この日私は「ありたどり」の熟成ムネ肉を使った唐揚げを2種類購入して帰りました。ムネ肉柚子塩唐揚げ、100g230円、200g。パサパサ感がなく、肉のプリプリ感のあるありたどりを柚子塩で味付けした唐揚げです。ムネ肉九州醤油味、100g230円、200gありたどりはトウモロコシ・大豆を主原料とした植物タンパクたっぷりの飼料で育ててあるので臭みがほとんどありませんよ。お店はイオンスタイル笹丘の地下1階にあります。ありたどり専門店からあげドンドンイ...笹丘ありたどり専門店からあげドンドンイオンスタイル笹丘店

  • 久留米市 イロハサンド 諏訪野町店

    久留米の諏訪野町の国道沿いに出来たサンドイッチ屋さんです。本店は久留米の中央町にあってこちらは2号店になるみたいです。久留米にお伺いした時に本日オープンの看板が出てたので車を停めて入店してみました。元々はお弁当屋さんがサンドイッチ店を出されたみたいで並んだサンドはデザート系から総菜系まで様々な味のサンドが並んでました。私はこの中からサンドイッチを2つ選んでテイクアウトです。リンゴクリームサンド291円。甘さ控えめの生クリームにサン津軽のコンポートが挟んであります。アジフライサンド280円。人気の真アジのフライをサンドイッチにしたお弁当屋さんならではの一品です。オープン日だったんで帰り際にレジでドライフルーツ(カキ)のお土産をいただきました。ありがとうございます。お店は国道3号線沿いにあります。イロハサンド...久留米市イロハサンド諏訪野町店

  • 新宮町 鶴の風 本館

    新宮町の県道537号線沿いにある海鮮レストランです。この日は新宮町の海岸よりにある此方でランチをいただきました。お店は個室やテーブル席等多種多様な場面で利用できそうな造りになってます。私は一人だったんでカウンターでランチをいただきました。日替わりのランチは3種類用意してありましたが私は一番手頃な「梅」をお願いしました。日替わりランチ梅1078円。御膳の一番前にはタケノコの煮込み、もずく酢、練り芋が並んでました。この日の梅のメインのおかずは2種類。一つ目は白身魚の塩焼き、梅肉ソースで仕上げてありました。もう一品は若鶏の唐揚げ、横に添えられたサラダはパリパリ麺がトッピングされてます。御膳には熱々の茶碗蒸しと汁椀のあら汁も添えられてました。御膳のご飯は美味しいじゃこ飯でしたよ。お店は湊下府線沿いにあります。鶴の...新宮町鶴の風本館

  • 天神 京都・六角 蕪村菴 福岡三越店

    福岡三越の地下2階にある京都の老舗おかき店です。この日は此方で自宅におやつを買って帰りました。お店には様々な味の御煎餅やおかきの詰め合わせが販売されてました。私はこの中から10種類の味が楽しめる手軽な「つらね詩」を買ってみました。つらね詩540円。10種類の味わい溢れる様々なあられの詰め合わせです。袋にはそれぞれ蕪村の俳句が書いてありました。二度漬け醤油とむらさき芋。あおさ海苔とあまから。カレーと京七味。蜜がけと焦がしチーズ。ごぼうと塩ざらめ。お店は福岡三越の地下2階にあります。京都・六角蕪村菴福岡三越店住所福岡市中央区天神2-1-1福岡三越B2F電話092-716-1208営業時間10:00~20:00定休日施設に準じる(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認くだ...天神京都・六角蕪村菴福岡三越店

  • 笹丘 揚げ立て天婦羅 那かむら イオンスタイル笹丘店

    イオンスタイル笹丘店の一階にある庄屋フードグループの揚げ立て天麩羅屋さんです。この日のランチはイオンスタイル笹丘の中にある此方でいただきました。お店は店舗横の厨房で揚げられ運ばれてくる天婦羅を順番に食べながら食事のをする方式。私は一人だったんでカウンターでランチです。定食メニューの中から11月の月替わり定食1320円を注文です。注文するとテーブルにはまずお漬物が運ばれて来ました。先ずはご飯と味噌汁がテーブルに運ばれて来てすぐに最初の天ぷらも運ばれて来ました。天ぷらは先ずタラと鶏肉からスタートです。テーブルには様々な塩も置かれてたんで好みで使用できます。次の天ぷらは舞茸と茄子です。野菜の次はエビと今が旬のカキの天ぷらです。最後はイカとカボチャが来たらコースの天ぷらは終了です。お店はイオンスタイル笹丘の1階に...笹丘揚げ立て天婦羅那かむらイオンスタイル笹丘店

  • 博多駅 オイモスイーツ Mr.POTALIST 博多マルイ店

    博多マルイの一階に出来たお芋スイーツのお店です。お店は2023年1月末までの期間限定のポップアップストアになるみたいです。店頭には人気のスイートポテトはじめ様々なお芋を使ったスイーツが並んでました。この中から私はいきなり団子を3種類お持ち帰りしてみました。いきなり団子(プレーン)290円。蒸かしたお芋を餡と一緒にモチモチの皮でくるんだ熊本の郷土料理ですね。いきなり団子(むらさき)290円。むらさき芋を使ったいきなり団子です。いきなり団子(よもぎ)290円。生地にヨモギを練りこんだいきなり団子です。お店は博多マルイの一階にありますよ。オイモスイーツMr.POTALIST博多マルイ店住所福岡市博多区博多駅中央街9-1博多マルイ1階電話092-415-0101営業時間10:00~21:00定休日施設に準じる(注...博多駅オイモスイーツMr.POTALIST博多マルイ店

  • 太宰府市 誇名庵

    太宰府駅前にあるお蕎麦屋さんです。この日は太宰府天満宮に行ったので駅前の此方でお蕎麦をいただきました。私が入店した時は11時半前だったんで空席がありましたが流石に祝日の昼間、お店は直ぐに満席になりました。メニューの中から天もり蕎麦を注文です。しばらく待つと注文した天もり蕎麦1500円の出来上がりです。天ぷらはエビやキスと野菜の揚げ立て天ぷら、抹茶塩が添えられてたんで塩でいただきました。お蕎麦は手打ちの2.8蕎麦、短いのがあったり不揃いなのは手打ちの証拠ですね。蕎麦汁は関東風の濃いめの汁なんで蕎麦先を少し漬けるだけで美味しくいただけます。最後は蕎麦湯をいただいてお腹を整えてこの日のランチは終了です。お店は太宰府駅前にあります。誇名庵住所太宰府市宰府1-10-30電話092-921-3373営業時間11:00...太宰府市誇名庵

  • 新宮町 焼き芋ベスポ

    新宮町のセブンイレブン新宮原上店の横にある焼き芋屋さんです。此処では土曜日限定ですが御主人が店舗裏手にある畑で採れたサツマイモを使用した美味しい焼き芋を買う事が出来ます。私もこの日は此方で自宅に焼き芋を買って帰りました。焼き芋は大きさによって値段が変わりますが大体300円前後、この日は2個で650円でした。ご主人の話では自宅の畑で採れたサツマイモを大事に1年間寝かし、美味しくなった芋を焼き芋にして販売するそうです。食感はホクホクとネットリの間位の食感のご主人の話通りに美味しい焼き芋でしたよ。お店はセブンイレブン新宮原上店の横手にあります。焼き芋ベスポ住所福岡県糟屋郡新宮町原上1745-6電話092-963-3372営業時間12:00-18:00土曜日のみ営業(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のもので...新宮町焼き芋ベスポ

  • 久山町 花の家 (はなのいえ)

    久山町の久原にある金・土のみ営業されるビュッフェスタイルのレストランです。靴を脱いでビュッフェの料金を払い店内に上がると広い民家を使った店内が現れます。料金は成人男子は1500円でした。入口を入ってすぐの部屋にはお母さん達が手作りの家庭料理が中心の料理が並んでました。私も最初は白和えとか懐かしい料理を中心にビュッフェを楽しみました。メインはひじきや昆布、大根餅やブリのゴマ照り焼き等ややヘルシーなお皿にしてみました。小鉢は白和えとゴマ豆腐です。味噌汁はワカメと麩のお味噌汁、ご飯は雑穀米を選んでみました。デザートは大学芋とフルーツの入ったパンナコッタ。最後はアイスティーをいただいてゆっくりさせていただきました。カレーも美味しそうでしたがオジサンには入りませんでした・・・玄関ではお弁当やお惣菜も販売されてました...久山町花の家(はなのいえ)

  • 太宰府市 ショコロブ 太宰府店

    太宰府の参道を国博通り方向に行くとあるショコラパンケーキ専門店です。この日は太宰府にお伺いしたので此方で自宅にケーキをお持ち帰りです。店内には自慢のふわもち食感のショコラパンケーキを使ったケーキやお菓子が並んでました。私はこの中から2個のショコラパンケーキをテイクアウトしました。ショコラどら(プレーン)380円。たっぷりのショコラホイップをショコラパンケーキで包んであります。ショコラどら(プレミアムダブル)580円。チョコレート専門店『&Myuu.』が作るオリジナルチョコレートが入ったショコラどらです。お店は太宰府の参道を国博通り方向に行くと国博通りとの交差点にありますよ。ショコロブ太宰府店住所太宰府市宰府2-4-8&Myuu.chocolaterie電話092-688-0503営業時間11:00~17:...太宰府市ショコロブ太宰府店

  • 新宮町 たちばなBACE367

    立花山登山口にある観光拠点「古民家みかん」に併設されたカフェです。福岡・新宮オルレコースの拠点にもなってる此方では地域の食材を活用した軽食や飲み物を楽しむ事が出来ます。こみんかみかんは築120年を経過する古民家を改装した建築物で中の見学も出来る様になってます。私は「たちばなBACE367」で飲み物とおやつをテイクアウトしました。選んだのはオレンジスムージーとコロッケです。オレンジスムージー400円。新宮町の特産品であるみかんを使ったスムージーです。ひじきコロッケ200円。地元新宮町の相島産のひじきをたっぷり使ったコロッケですよ。お店は新宮町の立花山登山口にある「こみんかみかん」に併設されてます。たちばなBACE367住所福岡県糟屋郡新宮町立花口1324こみんかみかん内電話092-981-3470営業時間9...新宮町たちばなBACE367

  • 粕屋町 きねや 流通店

    粕屋町の内橋にあるうどん居酒屋さんです。東区の原田にあるお店にはお伺いしたことがあったんですが此方には初めての訪問になります。この日は久山方面にお伺いしたので福岡に帰る途中に此方に立ち寄ってランチをいただきました。丁度お昼時だったんで入口で名前を書いて5分程待つとカウンターに空席が出来たので案内されました。メニューはうどんや寿司、様々な定食と多種多様、ちょっと迷ってたらちゃんと日替わりランチがあったんで日替わりランチを注文してみました。日替わりランチ830円。この日の日替わりは牛筋温玉丼とうどんか蕎麦のセットになってました。私は蕎麦をチョイス、美味しい出汁の食べやすい蕎麦でした。この日の日替わり丼は牛筋温玉丼、かなり濃い味の丼でしたが温玉が味を調えてくれてました。お店は流通センター南の交差点の近くにありま...粕屋町きねや流通店

  • 太宰府市 KAFE MJUK (カフェ ミューク)

    太宰府の交差点そばのビルの奥にある週末だけ営業されるカフェです。この日は木曜日でしたが祝日でHP見たら営業との事だったんで駅前でそばをいただいた後に此方で休憩させていただきました。古賀新着物屋さんのビルの横手を奥に向かうと週末のみ営業されるスウェーデン語で柔らかいと言う意味のお店が現れます。温かい天気のいい日だったんで私は外の席で一休み。メニューの中からキャロットケーキを飲み物とセットにしてお願いしました。キャロットケーキセット900円。太宰府を散策した後だったんで飲み物は冷たいアイスコーヒーにしました。キャロットケーキ。スパイスの効いた生地にチーズフロスティングの塩味がマッチした胡桃入りのケーキです。お店は太宰府の交差点にある古賀新着物屋さんの横を入った所にあります。KAFEMJUK(カフェミューク)住...太宰府市KAFEMJUK(カフェミューク)

  • 天神 芋屋金次郎 天神店

    天神地下街にある高知発の芋けんぴのお店です。この日はアクロスで講習会があったんで天神地下街に立ち寄り此方で自宅に芋けんぴを買って帰りました。購入したのは4種類の商品です。特選芋けんぴ500円。初代金次郎のこだわりがそのまま宿る芋の鮮度と素材の良さが際立つ昔ながらの芋けんぴです。塩けんぴ500円。高知の室戸海洋深層水で作った海水塩を糖蜜にゆっくり溶かしてからめた塩のうまみが味わえます。紅はるか黒胡麻芋チップ500円。芋の持つ濃厚な甘さとうまさ引き立つ人気の紅はるかチップに香ばしい黒胡麻をまぶしてあります。むらさき芋チップ500円。「種子島ムラサキ」を使用したポリフェノール成分も壊さず色あざやかに揚げた上品なチップです。お店は天神地下街にあります。芋屋金次郎天神店住所福岡市中央区天神2-6天神地下街東11番街...天神芋屋金次郎天神店

  • 二又瀬新町 インドカレーガウレ 二又瀬店

    原田二又瀬線沿いにあるインドカレーのお店です。お店は以前も別のカレー店でしたが2022年5月にガウレになって再出発です。店舗近くに駐車場があるんで車を停めて店内に入ると音楽もオブジェもまさにインド仕様になってます。メニューには様々なカレーや料理があったんですが幸い日替わりランチがあったんで此方を注文してみました。日替わりランチ800円。この日の日替わりカレーはバターチキンカレーです。日替わりランチにはインド料理独特の人参のドレッシングを使ったサラダがセットになってました。ランチにはもセットになってました、骨なしのタンドリーチキンですね。サイドメニューはナンかご飯が選べたんでナンを選んでみました。カレーの辛さは辛いの苦手なんで1辛の普通でお願いいましたがナンの甘さとカレーの辛さが調和して私には丁度良い塩梅で...二又瀬新町インドカレーガウレ二又瀬店

  • 西中州 文尚堂 天神中央公園店

    天神中央公園の横手に出来た熊本発の蜜焼き芋と旬のフルーツスイーツのお店です。福岡にはレイリア大橋の中にもお店はあります。最初は天神中央公園の中に店があると思って探したんですが見つからずに断念。良く調べると中央公園の横手の路地を入った所にお店はありました。お店では蜜焼き芋を使ったスイーツとや人吉産の旬のフルーツと蜜焼き芋を使ったアイスクリームを販売されてます。私もこの日は此方で蜜芋フライポテトと蜜焼き芋をテイクアウトしました。蜜芋メープルポテト480円。熊本県産のさつま芋を3か月以上熟成させた蜜芋を揚げてメープルシロップを絡めた大学芋みたいなスイーツです。。蜜焼き芋紅はるか280円。「ねっとり」とした舌触りで、まるでスイーツを食べているかのような感覚の砂糖不使用の冷やし焼き芋です。お店は博多めんたい重の横の...西中州文尚堂天神中央公園店

  • 中州 香辛道カレー 中州川端店

    明治通りから入ったリバレインの前の博多川沿いのビルの2階に出来たカレー屋さんです。お店は熊本市の川尻駅前に続き2店目になります。此処は以前はサンドイッチ屋さんだったかな?入口に貼ってあったメニューによるとカレーは5種類用意してあるみたいでした。入口に販売機があったんで食券を買って店内に入ります。私はバターチキンカレーとスリランカカレーのあいがけカレーをお願いしました。店内の私が座ったカウンターからは博多川越しにリバレインを眺める事が出来ました。暫く待つと注文したあいがけカレー1050円の出来上がりです。選んだ一つ目はスリランカカレー。この店では一番辛くないカレーですが20種類以上のスパイスを使ったスパイスを楽しめるカレーです。あいがけのもう一つはバターチキンカレー。バター・トマト・鶏肉を使いナンプラーを使...中州香辛道カレー中州川端店

  • 下川端 トヨウラ ラウンジショールーム博多

    川端町の博多座の裏手に出来たラウンジ型ショールームです。此方はキッチンショールームとラウンジ空間が融合したシェアスペースになります。ショールームの入口にあるラウンジでは飲み物や軽⾷を楽しむ事が出来ます。システムは飲み物と軽食のセットで500円。メニューの中から私はカフェオレとフードをお願いしました。カフェオレセット500円。支払いは現金じゃなく、カードか電子マネーのみの支払いになってました。この日はやや肌寒い日だったんで挽きたての豆から作られたカフェオレは身体に沁みました。軽食はお米のチョコバウムを選びました、山形県産「はえぬき」の米粉を使ったバームクーヘンです。お店は博多座の裏手にありますよ。トヨウララウンジショールーム博多住所福岡市博多区下川端町10-6THEJ・plusビル1・2F電話092-260...下川端トヨウララウンジショールーム博多

  • 谷 桜坂 ONO

    福岡市動物園そばの高台にあるONOグループさんの会席料理店ですこの日は娘の誕生日の食事会を此方で家族で行いました。古民家を改装した店内は落ち着いたお洒落な雰囲気の店内です。私たちの席からは福岡の素晴らしい夜景が窓越しに堪能できました。この日の料理は6380円の月会席です。先ずは娘の誕生日を3人で乾杯です。料理はカボチャの茶碗蒸しからスタートです、蕎麦の実餡にブラックペッパーが絡んでとても美味しかったですよ。次は前菜の盛り合わせ、エノキと厚揚げのお浸し、カマスの押し寿司、イチジクの白ごま餡添え団子、ヤリイカと梨と白菜のジュレです。次は旬の魚の刺身の4種盛です。椀物、焼ナス豆腐の上にはハモがトッピングされてました。魚料理はだるま鯛、上には白ネギのエスプーマやフリットがトッピングされてました。魚料理は抹茶のパン...谷桜坂ONO

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Beauty Road  マユパパのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Beauty Road  マユパパのブログさん
ブログタイトル
Beauty Road  マユパパのブログ
フォロー
Beauty Road  マユパパのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用