chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新・世界ブラボー日記 http://nacchann0904.blog115.fc2.com/

音楽、美術、文学、映画・・・ 世界の名作について。古い記事でも長く楽しんでいただけるようにします。

米アカデミー賞全作品、ヒッチコック全作品、マンガ「ガラスの仮面」全巻レビューを。ほかクラシック音楽やジャズ、古典文学や美術など。お気軽にどうぞ。

nacchann0904
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/08

arrow_drop_down
  • ドボルザークあるある

    『交響曲集』クーベリック&ベルリン・フィル盤少し前ですが、TVでハカセ太郎さん解説のクラシック音楽バラエティをやっていました。でもブラームスの『ハンガリー舞曲』やドヴォルザークの『新世界』とか、ミーハーすぎて物足りなかった。でもビギナーの人には取っつきやすいだろうから、それ以上は文句は言いません。でも前もおんなじ内容やってなかったっけ?? 「ドヴォルザークあるある」 音楽の授業でみんな聴かされた大ス...

  • 『ターミネーター』 とハリーハウゼン

    『ターミネーター』 には1、2、3とありますが、みなさんは何派でしょうか? ぼくは 『1』 派です。 アクション大作としてスケール・アップした 『2』 は、たしかに面白い。映画史に残る名作でしょう。そして、ジェームズ・キャメロン監督の手を離れた 『3』 の世界には、賛否両論あるのも分かります。(ぼくは楽しめた。) でも 『1』 の、低予算まるだしの世紀末SFホラーに愛着を感じます。 何より、機械のガイコ...

  • ラフマニノフのパガニーニ狂詩曲 (生誕150年)

    今2023年は、天才ピアニストにして作曲家セルゲイ・ラフマニノフの生誕150年です。彼自身の演奏録音も残っている名曲、『ピアノ協奏曲第2番』 が一にも二にも大好きですが、もうひとつの人気曲 『パガニーニの主題による狂詩曲』 もかっこいい!やっぱり有名な 「第18変奏」!都会的でゴージャスで、何よりロマンチックで・・・。 もう、うっとりするしかないです。テレビCMか何かの影響なのかな、ぜひ大都会・摩天楼の夜景に包まれ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nacchann0904さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nacchann0904さん
ブログタイトル
新・世界ブラボー日記
フォロー
新・世界ブラボー日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用