chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おひとり様、59歳からゆるーく生きる https://ameblo.jp/sakura-sharo-8302/

会社員生活35年超・・・2人の娘が独立したおひとり様。社労士、行政書士、FPと、資格はあれどいまだに会社員。気が付けば、現役生活も最終コーナー。老後生活を目前に、現役からの身住まい整理=終活ならぬ「「現在整理」の作成を始めました。

シニアおひとり様会社員のゆる~い日常のつぶやき

sakura
フォロー
住所
神奈川県
出身
群馬県
ブログ村参加

2014/08/26

arrow_drop_down
  • 月末の満員電車と年季の入った扇子

    気が付けば、1年も半分過ぎる6月最終日今日は月末というせいか、いつもに増して、混みこみの満員電車。 コロナ禍の前はどうだったのかというと、隣の人とは肩がぶつか…

  • 備えあれば憂いなし、思わぬ転用ロキソニン

    副反応の影響?解熱剤、鎮痛剤が売れているとか。 かくいう私も、発熱に備えしっかり、ロキソニンを購入。しかし、発熱なし。2回目のほうが副反応が多いとの話もある。…

  • ボーナス支給日でも浮かない顔、事務職が成果報酬型の給与体系に変わっての続き

    本日はボーナス支給日コロナ禍で、ボーナスの話も不敬な感じですが、金融機関という業態の特性からか、通常通りの支給でした。 今の会社で14年目になりますが、これま…

  • 不動産会社へ行って、久々の読書は「負け犬の遠吠え」

    まさかの、「10年前の買った価格で売れますよ」 というセールストークにはまり(笑)今日は不動産会社に朝から訪問 場所は、駅直結した新しいビルの14階こんなとこ…

  • 自分では気づかない?シニアの頑なさ

    人のことを言えた立場ではありませんがやはり、歳を経るとこうなるのだな、と思うことが会社でありました。 それはよく考えると、他愛のないこと 先日、今年の健康診断…

  • 事務所内のワクチン接種1回目の振り返り

    私の事務所内での職域接種1回目が大体、終わりました。 ざっくりまとめてみると、約60名ほどが接種そのうち副反応(発熱)で翌日休んだ人は2人60代女性 男性は3…

  • シニアは歯が命

    今日は4カ月ぶりの歯科定期クリーニング 歯医者通いは遡ること8年前 娘たちとランチをしていた時・・・ハンバーグにすればよかったのにその日はステーキを頼んだ私そ…

  • 我が家のワクチン狂騒曲

    我が家、と言っても今は1人プラスマロン🐈 ですが、一応「家族」という意味で我が家の先陣をきって長女がワクチン接種    さっそくあさイチLINEが来ました。…

  • コロナ禍で不安渦巻くシニアの医療保険、考えたいこと【現在整理】

    ワクチン接種が決まったときに一瞬、副反応がひどくて入院したらどうしようと頭をよぎり、改めて自分の医療保険を確認した。 「現在整理」をしていく中で保険会社のフリ…

  • 気遣いのできる人

    歳をとったせいか、最近職場では色々なことに腹が立つ。四六時中プリプリしていたらまったくもってモンスターと、わかっていても怒っている(笑)   金融機関のため社…

  • まるで団体旅行の様相でワクチン職域接種

    本日から会社で職域接種が始まりました。 私のいる事業所から会場の本社まで電車で15分ほど午前、午後と別れて総勢50名ほど 事業所には営業に携わる人が大勢います…

  • それでも頑張れてこれたのは【暗黒時代の話】

    片付けをしていると懐かしい交換日記が出てきました。交換日記の相手は長女小学1年生7歳の頃 当時私は2度目の離婚旦那さんであった方は話し合いもそこそこ家を出てい…

  • 今日も片付けと不動産仲介会社に電話してドキドキ

    おうち巣ごもりの日曜日 ちょっと買い物にでも・・と昨日は考えていたけれど結局巣ごもり 今日はハンカチの整理 最近はタオルハンカチ専門 なのにブランド印のハンカ…

  • マタニティライフ、次女はチャイルドシートで夫婦喧嘩

    先月会社を退職してしまった次女せっかく入ったのに、という周囲の声もそこ吹く風7カ月目のマタニティライフを満喫中コロナ禍で母親教室のようなものもないためひたすら…

  • 個人年金で意外と知らないことがある。

    お客様のお宅へ訪問することもあり、特に、自営業の方のご相談を聞くことが増えました。 なかでも、手持ち現金が必要なので、老後資金に貯めてある個人年金を解約か減額…

  • 長女もワクチン接種だそうです

    普段、ほとんど連絡してこない公務員の長女残業が多くて寝に帰っているだけだと言っていたので仕方ない。 先日、久しぶりのLINE オリンピックの応援に駆り出される…

  • 事務職が成果報酬型の給与体系に変わって、給与明細をみてびっくり

    毎月20日は給料日です。そして6月は前年の評価が給料に反映し、増額分が差額として支払われます。(ふつう、減額はありません)増額といっても、労使交渉などはいつも…

  • ワクチンの職場接種がきまって、早速「現在整理」ファイルを更新です。

    どうなるかな~と思っていたコロナワクチンの職場接種が決まりました。    来週から順次ですが、私は24日の午前中朝、出勤して、朝の業務を行い、同僚と本社へいっ…

  • 小さな職場でも女性の働く目的や考えは様々です。

    梅雨に入ったとたん本日は晴天なり。 毎日、依田さんの朝の天気予報をみて日傘にするか、雨傘がいいか悩みつつ外出支度 通勤バックは何年か前に次女が買ってくれたもの…

  • 生命保険の受取人の勘違い【現在整理ファイル】

    今日から梅雨入りだそうです。職場のある東京は天気予報ほどの雨ではないにしても雨が降ったり晴れ間が出たりの1日 出来上がった現在整理ファイル市販の就活ノートと一…

  • 【現在整理】自分だけのオリジナルファイルができました。

    昨日の障子張りから、どっと疲れの出た私。年齢を重ねて思うことは、ルーティンから外れたことをちょっとでもすると、疲れます。それが、肉体労働かどうかなんて関係ない…

  • 背伸びして後悔の我が人生、等身大で輝け残りの人生

    社労士やFP、資格開業を目指したブログからタイトルを変更して数カ月少しずつご覧いただいたアクセス数も増え本当にありがとうございます。 こうして毎日日記のように…

  • 銭湯に行って覚えた味について熱く語る

    夏の日差しの勢いで今日も晴天なり暑くなるとなぜか、ところてんが食べたくなり、ところてんは冷蔵庫の常備食 酢のものが好きな娘たちにも怪訝な顔で見られるところてん…

  • おひとり様ってことは自由でもあり大変でもある

    休日の土曜日 早起きはいつも通り でも、天気が良い日しか気分が乗らないミッションがある。   1.買い替えたプリンターの設定  2…

  • カレーライスの思い出あれこれ

    暑いと食べたくなるもの酸っぱいもの、辛いもの 酸っぱいものは食事の前にもずく酢か大好きなところてん 辛いものはキムチか激辛カレー でも、おひとり様になってまっ…

  • 久しぶりの半休、したことは

    今日は、久しぶりの半休(午後休)でした。働き方改革?経費節減?で何年か前から有休を使い切ること、残業を一切しない(つけない)こと、そんな働き方になりました。 …

  • 職場接種で揺れる「任意」のコロナワクチン

    今日もますます暑い1日でした。満員電車で早くもぐったりして職場へいくと、上司からびっくり仰天の連絡 本社で集団接種の計画が進行中明日までに、希望するか、しない…

  • 「現在整理」で気づく、利子より換金性が大切になってくる

    今日はますます暑い1日でした。それでも、今日はお客様のところへ日傘をもって、お届け外出 日差しが強くて、目に悪いです(笑)帰宅後は、週末にまとめて行っている「…

  • (失敗談)エアコンの掃除は「きちんとした」業者に頼もう

    今日も暑い1日でした。会社にいる利点というか、昼間は快適なエアコン生活。 ですが、これから我が家は電気代UPの夏  会社に行っているのになぜ? 犯人はマロン�…

  • 猫も喜ぶ、エアコン試運転と義母直伝のぬた

    先週、長女のひと言 暑くね?!  蒸し暑かったけど節約もかねて窓を開けていた私 追い打ちをかけて、 年取って、暑さの感覚が鈍っているんじゃない??? マロン�…

  • (引きづづき)1日1捨押入れ整理続行中で見つけた2つのエクスワード

    押入れにあったプラスチック収納ケースを1つ処分(粗大ごみ)できました。 空間ができると、嬉しいです。 まだ収納ケースは3つそのうちの1つは娘たちの保育園時代の…

  • 週末の食事と懐かし手作りおやつ?

    2年前に娘たちが家を出た後、物の整理をはじめるとともに体もスリムに?と思い立ち糖質制限と、オートファジーダイエットをしたことがあります。 どちらも有名なので、…

  • 早起きシニア、朝から掃除で悩むマロン対策

    おはようございます。 休日でも、きっちり4時に起きるいや、起きてしまうが正しい。ほとんどトイレに行きたくなるパターンです。  平日は韓国語の聞き取りルーティン…

  • 芸術作品?捨てられず

    今日は天気も良く、部屋の片づけ再開これまでに押し入れの布団、収納ケースひな人形、着物、リビングはTV台の下、キッチンは鍋や皿、ホットプレートまでおひとり様なら…

  • 気合いが違うね、おうちごはん

    長女が、自分のアパートに戻って1週間、またいつもと変わりないサラリーマン生活を過ごしました。 娘たちが家にいたときは、働きながら、3度の食事を作ることも、散ら…

  • 過信か、運命なのか、叔父の怪我で思うこと

    昨日は、叔母から電話がありました。思えば、昨年の秋、叔母から、涙の連絡 いつも明るい叔母が「どうしよう」というのです。 なんと、叔父が脚立から落下、落下時に脊…

  • 開港記念日、花火のおすそ分け

    ご訪問いただきありがとうございます。6月2日、横浜の開港記念日です。 昨年はコロナの影響で中止。 今年は入場数制限で、開催しフィナーレは市内18区で同時に花火…

  • 「現在整理」印鑑証明ってなにそれ

    ご訪問いただきありがとうございます。週末になると、せっせと「現在整理」のファイルを作っています。リストアップはだいたい終わり。 「現在整理ファイル」は、今でい…

  • シャーのマスク、つけごごち満点(^^♪

    ご訪問いただきありがとうございます。 定期購入のシャープのマスク いつもなら、買ってみたけどもったいなくて・・・・保管するタイプの私です。今回は定期購入という…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakuraさん
ブログタイトル
おひとり様、59歳からゆるーく生きる
フォロー
おひとり様、59歳からゆるーく生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用