年も変わってはや四月、リフォームして引っ越しして全て新しくしたのにやっぱりペットロス 朝が来て会社へ行き、1日が終わった・・と思い帰宅迎えるマロン🐈の姿はない…
会社員生活35年超・・・2人の娘が独立したおひとり様。社労士、行政書士、FPと、資格はあれどいまだに会社員。気が付けば、現役生活も最終コーナー。老後生活を目前に、現役からの身住まい整理=終活ならぬ「「現在整理」の作成を始めました。
シニアおひとり様会社員のゆる~い日常のつぶやき
気が付けば、1年も半分過ぎる6月最終日今日は月末というせいか、いつもに増して、混みこみの満員電車。 コロナ禍の前はどうだったのかというと、隣の人とは肩がぶつか…
副反応の影響?解熱剤、鎮痛剤が売れているとか。 かくいう私も、発熱に備えしっかり、ロキソニンを購入。しかし、発熱なし。2回目のほうが副反応が多いとの話もある。…
ボーナス支給日でも浮かない顔、事務職が成果報酬型の給与体系に変わっての続き
本日はボーナス支給日コロナ禍で、ボーナスの話も不敬な感じですが、金融機関という業態の特性からか、通常通りの支給でした。 今の会社で14年目になりますが、これま…
まさかの、「10年前の買った価格で売れますよ」 というセールストークにはまり(笑)今日は不動産会社に朝から訪問 場所は、駅直結した新しいビルの14階こんなとこ…
人のことを言えた立場ではありませんがやはり、歳を経るとこうなるのだな、と思うことが会社でありました。 それはよく考えると、他愛のないこと 先日、今年の健康診断…
私の事務所内での職域接種1回目が大体、終わりました。 ざっくりまとめてみると、約60名ほどが接種そのうち副反応(発熱)で翌日休んだ人は2人60代女性 男性は3…
今日は4カ月ぶりの歯科定期クリーニング 歯医者通いは遡ること8年前 娘たちとランチをしていた時・・・ハンバーグにすればよかったのにその日はステーキを頼んだ私そ…
我が家、と言っても今は1人プラスマロン🐈 ですが、一応「家族」という意味で我が家の先陣をきって長女がワクチン接種 さっそくあさイチLINEが来ました。…
コロナ禍で不安渦巻くシニアの医療保険、考えたいこと【現在整理】
ワクチン接種が決まったときに一瞬、副反応がひどくて入院したらどうしようと頭をよぎり、改めて自分の医療保険を確認した。 「現在整理」をしていく中で保険会社のフリ…
歳をとったせいか、最近職場では色々なことに腹が立つ。四六時中プリプリしていたらまったくもってモンスターと、わかっていても怒っている(笑) 金融機関のため社…
本日から会社で職域接種が始まりました。 私のいる事業所から会場の本社まで電車で15分ほど午前、午後と別れて総勢50名ほど 事業所には営業に携わる人が大勢います…
片付けをしていると懐かしい交換日記が出てきました。交換日記の相手は長女小学1年生7歳の頃 当時私は2度目の離婚旦那さんであった方は話し合いもそこそこ家を出てい…
おうち巣ごもりの日曜日 ちょっと買い物にでも・・と昨日は考えていたけれど結局巣ごもり 今日はハンカチの整理 最近はタオルハンカチ専門 なのにブランド印のハンカ…
先月会社を退職してしまった次女せっかく入ったのに、という周囲の声もそこ吹く風7カ月目のマタニティライフを満喫中コロナ禍で母親教室のようなものもないためひたすら…
お客様のお宅へ訪問することもあり、特に、自営業の方のご相談を聞くことが増えました。 なかでも、手持ち現金が必要なので、老後資金に貯めてある個人年金を解約か減額…
普段、ほとんど連絡してこない公務員の長女残業が多くて寝に帰っているだけだと言っていたので仕方ない。 先日、久しぶりのLINE オリンピックの応援に駆り出される…
事務職が成果報酬型の給与体系に変わって、給与明細をみてびっくり
毎月20日は給料日です。そして6月は前年の評価が給料に反映し、増額分が差額として支払われます。(ふつう、減額はありません)増額といっても、労使交渉などはいつも…
ワクチンの職場接種がきまって、早速「現在整理」ファイルを更新です。
どうなるかな~と思っていたコロナワクチンの職場接種が決まりました。 来週から順次ですが、私は24日の午前中朝、出勤して、朝の業務を行い、同僚と本社へいっ…
梅雨に入ったとたん本日は晴天なり。 毎日、依田さんの朝の天気予報をみて日傘にするか、雨傘がいいか悩みつつ外出支度 通勤バックは何年か前に次女が買ってくれたもの…
今日から梅雨入りだそうです。職場のある東京は天気予報ほどの雨ではないにしても雨が降ったり晴れ間が出たりの1日 出来上がった現在整理ファイル市販の就活ノートと一…
昨日の障子張りから、どっと疲れの出た私。年齢を重ねて思うことは、ルーティンから外れたことをちょっとでもすると、疲れます。それが、肉体労働かどうかなんて関係ない…
社労士やFP、資格開業を目指したブログからタイトルを変更して数カ月少しずつご覧いただいたアクセス数も増え本当にありがとうございます。 こうして毎日日記のように…
夏の日差しの勢いで今日も晴天なり暑くなるとなぜか、ところてんが食べたくなり、ところてんは冷蔵庫の常備食 酢のものが好きな娘たちにも怪訝な顔で見られるところてん…
休日の土曜日 早起きはいつも通り でも、天気が良い日しか気分が乗らないミッションがある。 1.買い替えたプリンターの設定 2…
暑いと食べたくなるもの酸っぱいもの、辛いもの 酸っぱいものは食事の前にもずく酢か大好きなところてん 辛いものはキムチか激辛カレー でも、おひとり様になってまっ…
今日は、久しぶりの半休(午後休)でした。働き方改革?経費節減?で何年か前から有休を使い切ること、残業を一切しない(つけない)こと、そんな働き方になりました。 …
今日もますます暑い1日でした。満員電車で早くもぐったりして職場へいくと、上司からびっくり仰天の連絡 本社で集団接種の計画が進行中明日までに、希望するか、しない…
今日はますます暑い1日でした。それでも、今日はお客様のところへ日傘をもって、お届け外出 日差しが強くて、目に悪いです(笑)帰宅後は、週末にまとめて行っている「…
今日も暑い1日でした。会社にいる利点というか、昼間は快適なエアコン生活。 ですが、これから我が家は電気代UPの夏 会社に行っているのになぜ? 犯人はマロン�…
先週、長女のひと言 暑くね?! 蒸し暑かったけど節約もかねて窓を開けていた私 追い打ちをかけて、 年取って、暑さの感覚が鈍っているんじゃない??? マロン�…
(引きづづき)1日1捨押入れ整理続行中で見つけた2つのエクスワード
押入れにあったプラスチック収納ケースを1つ処分(粗大ごみ)できました。 空間ができると、嬉しいです。 まだ収納ケースは3つそのうちの1つは娘たちの保育園時代の…
2年前に娘たちが家を出た後、物の整理をはじめるとともに体もスリムに?と思い立ち糖質制限と、オートファジーダイエットをしたことがあります。 どちらも有名なので、…
おはようございます。 休日でも、きっちり4時に起きるいや、起きてしまうが正しい。ほとんどトイレに行きたくなるパターンです。 平日は韓国語の聞き取りルーティン…
今日は天気も良く、部屋の片づけ再開これまでに押し入れの布団、収納ケースひな人形、着物、リビングはTV台の下、キッチンは鍋や皿、ホットプレートまでおひとり様なら…
長女が、自分のアパートに戻って1週間、またいつもと変わりないサラリーマン生活を過ごしました。 娘たちが家にいたときは、働きながら、3度の食事を作ることも、散ら…
昨日は、叔母から電話がありました。思えば、昨年の秋、叔母から、涙の連絡 いつも明るい叔母が「どうしよう」というのです。 なんと、叔父が脚立から落下、落下時に脊…
ご訪問いただきありがとうございます。6月2日、横浜の開港記念日です。 昨年はコロナの影響で中止。 今年は入場数制限で、開催しフィナーレは市内18区で同時に花火…
ご訪問いただきありがとうございます。週末になると、せっせと「現在整理」のファイルを作っています。リストアップはだいたい終わり。 「現在整理ファイル」は、今でい…
ご訪問いただきありがとうございます。 定期購入のシャープのマスク いつもなら、買ってみたけどもったいなくて・・・・保管するタイプの私です。今回は定期購入という…
「ブログリーダー」を活用して、sakuraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
年も変わってはや四月、リフォームして引っ越しして全て新しくしたのにやっぱりペットロス 朝が来て会社へ行き、1日が終わった・・と思い帰宅迎えるマロン🐈の姿はない…
なにをやっちまったの?か、というと・・・ 早くも交換 それは、洗面台の鏡 初期不良品ではありません。 曇り止めコートという膜が貼ってあるおニューの3面鏡(…
「心配ないからね、」 強いメッセージを与えてくれたKANさんの訃報 ドンぴしゃ世代過ぎて言葉にならない 毎年有名なアーティストの訃報を耳にしても、少し年齢が上…
夏から一気に冬??のような寒さ 色々捨ててしまいこざっぱりの我が家 和室とリビングを隔てていた壁も撤去したしリビングのこたつテーブル(高座)も無くなり、さて、…
リフォームの期間中はワンルームの仮住まいから会社へ完成してからは荷ほどきや家具などの搬入でほぼ引きこもりやっと、一段落し、お天気も良かったので昨日は久しぶり…
予定どおりの完成でリフォーム後の我が家に戻りました。 この数日は荷ほどきや、買い替えた家具や電化製品の設置で疲労困憊・・・ 今回、大変だったのはリフォーム…
昨日から勤続年数に応じた休暇です。 10年以上の勤続に加え55歳以上の私はな、なんと10日の休みを頂いています。 シニア休暇とでも言いましょうか。会社に感謝で…
次女の結婚、長女の就職そこから始めた私の断捨離生活そして、愛猫マロンとの別れ その時々で、私なりの葛藤や悲しみを消化して進めたつもりですが、いつしか、私は独断…
10月に入って、進捗を見せて頂いた我が家 メインの壁紙や床が貼られ、ドアやキッチン、下駄箱もつけられていた 娘たちと暮らしていた時は広さもまあ、こんなものかと…
8月に受けた人間ドッグ 、ストレスばかりの日々で結果がこわい・・・でしたが、おおむね「A」 いつも指摘されている消化器系のポリープもとりあえず再検査ではなく前…
仮住まい生活25日目・・・ やっと折り返し 2週間過ぎたときに最初の、工事の確認をしました。自分の家なのに恐る恐る・・・キッチンやお風呂が取り外されなんとも無…
仮住まい生活も2週間 順応性のない?シニアでもなんとなく狭い部屋での狭い暮らしに慣れてきた 備え付けのクローゼットはあるが残暑なのか?秋になるのかわからない。…
私のリフォームを静観していた、次女先日、「そういえば・・・」とライン 東京へ引っ越すから| って、まさか喧嘩でもと思いきや婿殿が転勤になったそうだ。 東京勤務…
昨日、立ちながら??社長に伝えたクロスについて 今回は全体は白で塗壁調最近の流行だというリフォーム会社の社長の助言で決めました。 アクセントクロスはリビングに…
今日は鍵の引き渡し明日から解体が始まるらしい・・・ 不安をよそにフォーム会社の社長は 「あっという間ですよ~~~」って。 そうなのか・・・ なんせ初めてのこ…
4日からのリフォームに向けてワンルームの仮住まいに引っ越し ワンルームは大学卒業後、上京して就職時、初めて一人暮らしをした以来 3歩も歩けばなんでも手に届いち…
まだ先と思っていたけど、いよいよ今月末に仮住まいへ ということで、現在、段ボールに囲まれての毎日 そもそも荷詰めは仕事のない週末のみとはいえ、朝から晩まで荷物…
月イチブロクの様相・・・ 気が付けば猛暑真っ盛り 先月から今月はリフォーム業者の打ち合わせそして、断捨離に奮闘していました。 リフォームは3DK→1LDK+ウ…
懸案のリフォーム、決定いたしました 結局、ホームページが気に入ってお願いした会社です。 相見積したリフォーム一括サイトからの紹介会社は全てお断りいたしました。…
3カ月前の27日、朝、4:20分頃 虹の橋へ旅立ったマロン🐈 あれから3カ月、早いなぁ 、平日は会社に行き、笑顔家に帰ると涙 そんな日々がずっと続いていた…
年も変わってはや四月、リフォームして引っ越しして全て新しくしたのにやっぱりペットロス 朝が来て会社へ行き、1日が終わった・・と思い帰宅迎えるマロン🐈の姿はない…