7月21日 記事No13連休の最終日 特に連休らしい事もせず、今日も草を刈りました(;'∀') 道路沿いで民家と畑の間、草がボーボーでは迷惑が掛かるので放置できない場所時間が経つにつれ日陰が無くなったので休憩は前日に設置したタープで('ω') 夏の草刈りにタープの日陰は必須になりました昨日の晩ご飯 メインはお刺身さて、今夜はなんだろう・・・...
4月30日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市雑賀町の賣豆紀神社(めづきじんじゃ) 主祭神は下照比賣命(したてるひめのみこと)※大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)と紀理毘売命(たきりびめ)の娘主なご利益は安産・子宝・病気平癒・家内安全・事業繁栄拝殿と本殿 ちょうどお祭りらしく、のぼりや提灯がたくさんありました安産・子宝のご利益が有名ということで子宝いぬ 犬の周りに記された自分の干支の前に立ち、...
4月29日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市玉湯町の湯町八幡宮(ゆまちはちまんぐう) 玉造温泉の温泉街へ向かう途中の山の上にある神社なので石段もなかなか(;'∀')でも、境内横に駐車場もあるので一安心拝殿と本殿 主祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと) ※応神天皇息長足姫命(おきながたらしひめのみこと) ※神功皇后比咩大神(ひめおおかみ)神社庁HPにはご利益の記載はありませんでした祭神から国家鎮護・家運隆昌...
4月28日 記事No1本日もお馬さんから京都競馬場メイン 天皇賞(春) G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は14→05→06 (2番人気→5番人気→6番人気)悩んで買い目から外した06が3着(p_-)昨日の配当を全部突っ込んだのに・・・ 調子に乗って痛い目に遭ってしまいましたそれでも予想は的外れでは無し。 来週に期待することにします('ω';)こちらはホームセンターで見つけたメロンの苗 伸び放題のほったらかしでOKでしか...
4月27日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場メイン 青葉賞 G2 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は07→15→16 (2番人気→7番人気→4番人気)買い目は大外8枠の15、16、17の3頭1着の07がいなければ枠連も当たってただけにちょっと残念それでも嬉しい的中でした('ω')明日の天皇賞 G1の軍資金加算に成功! 明日も当たりますように( ̄人 ̄)暖かくなって畑に苗ものを植えるようになり、合わせて必要な竹...
4月26日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市湖陵町の彌久賀神社(みくがじんじゃ) 神社内では彌久賀神社、神社庁HPでは弥久賀神社と表記されていました主祭神は天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)天地開闢(てんちかいびゃく)の時に一番最初に現れた神さまです主なご利益は各種安全祈願・病気平癒祈祷祈願拝殿と本殿 拝殿は正面から見ると左右非対称で珍しい感じでした境内には摂社や末社もあり、赤い鳥居の一番...
4月25日 記事No1本日も種まきから 今回は八丈島オクラ 我が家ではすっかり定番の八丈島オクラいろんな種類を作ってみたけど一番のお気に入りです('ω')名前の通り八丈島伝来のオクラ 丸さやで15~20cm程度と大き目な品種大きくても柔らかく、生食でも茹でてもOKめんつゆと大根おろしのタレに茹でたオクラを入れたお浸しは最高٩( 'ω' )و 一押しの食べ方です種は丸くて比較的大きめ 蒔き時は4~6月 発芽率は70...
4月24日 記事No1本日も種まきから 今回は3色のミニパプリカ 大きさは3~5cmぐらいのミニサイズで小さくても肉厚で甘みのある品種です('ω')加熱調理、生食でもOK 料理の彩りとしてはもちろん、詰め物料理にもおすすめ種は普通サイズ 蒔き時は2~5月 発芽率は75% 多収なので目標は2株ずつ、発芽率は若干低いので1ポット3粒蒔きで2ポットずつレッドとイエローの種は新しいけど、チョコが手に入らなかった...
4月23日 記事No1本日は種まきから 今回はゼブラ柄の茄子 FAIRY_TALE 紫に白の縞模様のゼブラ柄で大きさは10cm程度苦みが少ない品種で美味('ω')揚げ物・煮物・漬物など、普通の茄子と同じように食べる事が出来ます種はやや小さめ 蒔き時は2月中旬~3月中旬 発芽率は97% 播き時は過ぎているけど問題なし多収なので2株ぐらいあればいいので1ポット2粒蒔きで2ポット畑の準備も忙しくなってきました('ω')...
4月22日 記事No1先週のはじめ、雲南市の御衣黄が見頃だったので行って来ました市内を流れる三刀屋川の土手が御衣黄スポット薄緑色の御衣黄はちょうど見頃('ω') 川土手には他にも桜が 濃いピンクのもの白っぽいもの ソメイヨシノが散ったあとでも花見を楽しむ事ができました...
4月21日 記事No1本日もお馬さんから東京競馬場メイン フローラステークス G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→03→13 (2番人気→6番人気→5番人気)3着に買っていない13、ハナ差の4着に買っている14と悔しいハズレそれでも先週、今週と勝ち越し。 調子はいいので来週にも期待です٩( 'ω' )و 冬に枝を3本残して大胆に剪定した黒イチジク 伐りすぎて若干心配していたものの、暖かくなって新芽がしっかり出て...
4月20日 記事No1本日土曜はお馬さんの日福島競馬場メイン 福島牝馬ステークス G3 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は01→14→08 (1番人気→8番人気→6番人気)3連複フォーメーションで12通り。10通りで抑えたかったけどちょっとオーバー馬券内に6、8番人気が来てくれたので配当もまずまずでした明日も当たりますように( ̄人 ̄;)室内で冬を越したミニドラゴンフルーツ 暖かくなったので土を入れ替えて鉢も外に出...
4月19日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市斐川町 金刀比羅宮 出雲分社 こちらは香川県の金刀比羅宮から正式に御分霊をお迎えした神社で全国に6社ある内の1社出雲分社(島根県)・神戸分社(兵庫県)・松山分社(愛媛県)尾張分社(名古屋)・鳥羽分社(三重県)・東京分社(東京都)主祭神は大物主神(おおものぬしのかみ)・崇徳天皇(すとくてんのう)主なご利益は海上安全・交通安全そして、崇徳天皇は特に強力な縁...
4月18日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市西園町 長浜神社(ながはまじんじゃ) 数年前に参拝した事のある神社ですが、今回は随身門のある正面からではなく境内横の駐車場からすると、境内横の入り口にも立派な鳥居が建てられていましたかなり大きな拝殿と本殿 主祭神は八束水臣津野命(やつかみづおみつぬのみこと)主なご利益はスポーツ上達、勝利、方災除け、蓄財不動産守護スポーツ上達のご利益があるので境内の絵...
4月17日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市天神町の天神天満宮 天満宮なので主祭神は菅原道真公(すがわらみちざねこう)主なご利益は学業成就・交通安全・厄除厄払・合格祈願・家内安全拝殿と本殿 交通量の多い道路沿いのため、他の神社のように静かな雰囲気はないけど神社独特の空気です父親の実家近くのため、子供のころにお参りしているはずだけど記憶に無し(-
4月16日 記事No1こちらはホームセンターコメリオリジナルブランド CRUZARDのタイヤ&レザーワックス カー用品有名メーカーのものより低価格でも効果抜群との事でさっそく購入('ω')税込398円タイヤ&レザーワックスですが、プラスチック(樹脂パーツ)にもOK今回は車の白っぽくなってしまった樹脂パーツ用に買いました気になっていたのはフロントワイパー周り 経年劣化で白い粉を吹いたような感じ(-_-;)ひとまず軽く汚...
4月15日 記事No1本日は久しぶりの種まき ズッキーニのグリーンパンツ 我が家でズッキーニと言えばこれ!もはや定番品種です見た目がカワイイだけでなく味も抜群('ω')b 煮物・焼き物・生食など、色んな料理で食べられます種はカボチャとそっくり 蒔き時は4~5月 発芽率は70% かなり多収なので1ポット1粒播きで2ポットあとはナスやオクラ、パプリカなども播く予定です某人気ユーチューバーが絶賛していたカップ...
4月14日 記事No1本日もお馬さんから中山競馬場メイン 皐月賞 G1 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は13→12→08 (2番人気→7番人気→3番人気)チョイ穴で狙った12が2着に来てくれて配当もまずまず('ω')1番人気の牝馬14:レガレイラは勝てば76年ぶりの牝馬優勝が掛かっていたいたけど6着主戦ジョッキーがケガで乗れなかったのも影響したのかも終わってみれば今週は土日と連勝! 来週もこの調子で当たりますように...
4月13日 記事No1本日土曜はお馬さんの日中山競馬場メイン 中山グランドジャンプ J・G1 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は08→01→10 (2番人気→5番人気→3番人気)買い目は04、08の相手に01、02、10の三連複フォーメーションそこそこ人気の決着だけど、単勝オッズ1.1倍の04が馬券外に飛んだので高配当久しぶりに的中らしい的中でした明日の皐月賞 G1の軍資金確保に成功!! 明日も当たりますように( ̄...
4月12日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市東忌部町 忌部神社(いんべじんじゃ) 主祭神は天太玉命(あめのふとだまのみこと)天照大御神(あまてらすおおみかみ)天児屋根命(あめのこやねのみこと)主なご利益は開運産業・悪病除け拝殿と本殿 岩戸に隠れた天照大御神を誘い出す時に使った大玉串天照大御神が天岩戸から出てきたときに入口を塞いだ注連縄(しめなわ)これらを作ったのが主祭神の天太玉命(あめのふとだ...
4月11日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市大東町の坂本神社(さかもとじんじゃ) 鳥居の後ろにある大きな木がいかにも霊木と言った雰囲気主祭神は大国玉命(おおくにだまのみこと) ※おおくにぬしのみこと主なご利益は五穀成就・子孫繁栄・医薬拝殿と本殿 まだ新しそうで立派なしめ縄近くの須我神社(すがじんじゃ)には何度もお参りしているもののこちらは初めてでしたまたお参りしてみようと思います( ̄人 ̄)...
4月10日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市宍道町の高宮神社(たかみやじんじゃ) 主祭神は天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)高皇産霊神(たかみむすびのかみ)神皇産霊神(かみむすびのかみ)拝殿と本殿 一見すると各集落にある氏神様を奉った小さな神社ですが祭神様について調べてビックリ!主祭神の天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)は天と地ができた世界の始まり天地開闢(てんちかいびゃく)の時に一番...
4月9日 記事No1日曜日、神社巡りに出かけ途中でちょっと寄り道 雲南市大東町 山王寺の棚田に行ってみました田植えももうすぐ 耕した田んぼも多く、中にはもう水も張ってあるところもありました展望台から見る昔ながらの景色はお気に入りこんな景色が広がる場所も向かいの山に風力発電の風車が出来る計画がありましたでも、反対運動などがあり今年の2月に事業の中止が決定これからもこの景色を眺められるようになり、ほっと...
4月8日 記事No16日の土曜日から運行を開始した特急列車やくもの新車両出かける途中、良いタイミングで通過したので撮影しました出雲発 岡山行きの第二便 JR来待駅停車駅ではないので素通りですが、カッコいい新型車両を見る事が出来ました広くて乗り心地の良い客席は全席コンセントと社内Wi-Fi完備また、車内チャイムは山陰ゆかりの「Official 髭男 dism」の楽曲が流れるようです出雲市・米子→岡山 は『Pretender』...
4月7日 記事No1本日もお馬さんから阪神競馬場メイン 桜花賞 G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→09→11 (2番人気→1番人気→7番人気)上位人気馬が来そうだったので強気の3連単で勝負穴馬の11もしっかり押さえていただけに残念(´・ω・`)的外れな予想では無かったし、調子は悪くないはず来週の皐月賞 G1に期待しようと思います今日は動くと暑いぐらいの陽気の我が家地方 気温も上がってそろそろわらびでも生えな...
4月6日 記事No1本日土曜はお馬さんの日阪神競馬場メイン 阪神牝馬ステークス G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は01→09→06 (1番人気→4番人気→3番人気)本命01(1人気)は1着、対抗の05(7人気)がハナ差の4着あと数センチでワイドが当たっていたのに(´;ω;`)ウゥゥ明日は3歳クラシック初戦の桜花賞 G1 今度こそ当たりますように( ̄人 ̄;)おまけ 先日エアフィルターを交換した刈払機 今日はギアボックスの...
4月5日 記事No1たけのこも生える季節になり、そうなると草刈りの季節もそろそろ シーズン前に愛用の刈払機のメンテナンスをすることにしました大まかにごみを落としたあとにエアクリーナーを開けてみると・・・フィルターがボロボロになってほぼ消滅(;'∀')汎用フィルターを買って装着することにしました どうせならクリーナーを外して掃除しようと思ったら色んな所が汚れまくりせっかくなので燃料タンクなども外してしっか...
4月4日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市木次町の來次神社(きすき神社) 主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)武御雷命(たけみかづちのみこと)誉田別尊(ほんだわけのみこと)主なご利益は縁結び・厄除け・武勇50段ほどの石段の先に随身門が見えます 拝殿と本殿 随身門から拝殿へは屋根が付いた造りになっていました住所地は雲南市木次町(きすきちょう)、神社名は來次神社(きすきじんじゃ)漢字は違うけど同...
4月3日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市大東町の鮭神社(さけじんじゃ) 主祭神は豊玉姫命(とよためひめのみこと)主なご利益は家内安全・縁結び拝殿と本殿 神社名の鮭はなんとそのままサーモンの鮭の意昭和の初め頃まで神社の向かい側に流れる川に鮭が遡上しており、鮭は神様の使い。なので氏子の人達は鮭を食べない習慣があったそうです地元に残された伝承によると「氏子は鮭を食べてはいけない。どうしても食べたら...
4月2日 記事No1休日恒例の神社巡り 今回は雲南市加茂町の十九社神社(じゅうくしゃじんじゃ) 神社名の十九社の名前の通り、主祭神は十九神天照大神(あまてらすおおみかみ) 天穂日命(あめのほひのみこと)天児屋命(あめのこやねのみこと) 大己貴尊(おおなむちのみこと)土祖尊(はにおやのみこと) 底筒男命(そこつつのをのみこと)中筒男命(なかつつのをのみこと) 表筒男命(うわつ...
4月1日 記事No1本日もお馬さんから 日曜日の国内レース阪神競馬場メイン 大阪杯 G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は11→02→13 (2番人気→3番人気→11番人気)08、11のどっちかは馬券に絡むと考えて、相手に01、07、10と05奮発して12通りも買ったのに撃沈(p_-)お財布にもメンタルにもダメージを負った土日でしたwお馬さんが走っている頃、恒例の神社巡りの帰りに通ってみた桜並木の様子です「日本さく...
「ブログリーダー」を活用して、coconut punchさんをフォローしませんか?
7月21日 記事No13連休の最終日 特に連休らしい事もせず、今日も草を刈りました(;'∀') 道路沿いで民家と畑の間、草がボーボーでは迷惑が掛かるので放置できない場所時間が経つにつれ日陰が無くなったので休憩は前日に設置したタープで('ω') 夏の草刈りにタープの日陰は必須になりました昨日の晩ご飯 メインはお刺身さて、今夜はなんだろう・・・...
7月20日 記事No1本日もお馬さんから小倉競馬場 11R 小倉記念 G3 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は01→06→16 (9番人気→3番人気→2番人気)例年荒れるハンデ戦、点数多めで14点9番人気の01が1着に来たので大荒れではないけどまずまずの配当でした夏競馬はちょっと調子が良い感じ('ω') 明日は地方競馬に参戦するかも今日は朝一で選挙に行き、その後は草刈りの続き タープのおかげで日陰で休憩できるのは大...
7月19日 記事No1本日土曜はお馬さんの日福島競馬場 11R 阿武隈ステークス ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は02→01→07 (4番人気→2番人気→3番人気)本命01から07、11のワイド2点 ここで01-07の1点に絞れてたらなぁ('ω';)それでも調子が良くなって来たお馬さんでしたこちらは勝手口の温度計日陰でも35度、日の当たる場所は・・・こんな暑さでも草は伸びる・・・ 日陰の無い原っぱの草刈りはまず日...
7月18日 記事No1先日昆虫ゼリーを仕掛けておいたカブトムシの木朝晩に様子を見に行くものの今のとこと1匹も姿を見せません木の又に置いた方(左)はアリの餌に('ω';) ネットに入れて吊るしておいた方(右)には何も来ず・・・やっぱり6月末からの猛暑の影響なのか・・・出来れば1匹ぐらい捕まえたいところ。 このまま様子を見る事にしますこちらは兄の友人が送ってくれた山梨の桃 冷やしておいて風呂上りに食べてみま...
7月17日 記事No1なんとかひと株だけ生き残ったメロン 雌花を見つけては受粉させて来たのに大きくなったのは今のところ1つだけしかもその1つには亀裂が入っていました(+o+)今年の異常な暑さなのか、先日の大雨の影響なのか・・・花も咲かなくなって来たメロン、今年も心配な状況です連日の猛暑で自室はエアコンを付けても30度 クーラーではなくドライとミニ扇風機を併用中ですが、これ以上暑くなるとクーラーかなぁ(;'...
7月16日 記事No1こちらは花も咲かなくなってきて株も貧相になって来た小玉スイカこれ以上は受粉も出来そうになくなって来ましたなのでそろそろ大きくなったものは食べ頃('ω') 第一号を集荷して冷やしておき、おやつに食べてみました切ってみると真っ赤で良い感じ。 肝心のお味の方は・・・ (*゚∀゚)旨し!今年は例年よりかなり甘さが強く感じました。 大玉の方も期待できそうです昨日の晩ご飯 メインはササミとズッキー...
7月15日 記事No1先週土曜日に的中した小倉 11R 釜山ステークス 万馬券的中証明書が発行されていました去年と違って不調な今年、これが今年初の万馬券となりました ※払い戻しで万以上はあり夏になって調子が上がって来たのか・・・今週もこの調子で当てたいところです昨日の晩ご飯 週一しゃぶしゃぶ 今回は鳥取牛 いつもよりサシがしっかりと入っていたので柔らかくて(*゚∀゚)旨し!〆ラーメンまで美味しくいただきま...
7月14日 記事No1買うのをちょっと迷っていたハンディタイプのエアダスター 万馬券の配当から購入となりましたお値段は3,000円ほどで充電式内容物は本体とノズル3種、充電用のUSBケーブル、ストラップ主な用途としては掃除機のフィルター掃除 今まではスプレー缶のエアダスターを使っていたけど1本数百円で使い切りコスト的にこっちの方が安いかなぁという事で('ω')使った感じは風量はまずまず使用時の音は想像以...
7月13日 記事No1本日もお馬さんから福島競馬場 11R 七夕賞 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は02→15→07 (2番人気→1番人気→12番人気)毎年荒れるレースなので穴馬多めで三連複12通り3着に12番人気が来たもののそこまで荒れず('ω';)昨日の万馬券で軍資金たっぷりという事で12通りも買ったけど失敗それでも今週は大幅プラスとなりました連日の猛暑日で日中は家の中 今日は先日のデラウェアでジャムを作...
7月12日 記事No1本日土曜はお馬さんの日小倉競馬場 11R 釜山ステークス ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は03→06→01 (6番人気→10番人気→8番人気)馬券は03(6人気)、05(1人気)、06(10人気)の3頭で馬連・三連複久しぶりに当たる時の勘?閃き?が来たので2~300円ずつ購入見事に馬連万馬券15,780円×2で31,560円の払い戻しでしたここに来てスランプ脱出か!? 明日も当たりますよ...
7月11日 記事No1去年は暑さに負けたのか葉っぱや実が落ちて収穫出来なかった黒イチジク 今のところ枝ぶりもよく、葉の付け根には実も出来てきましたこのまま育ってくれればいいけど連日の暑さがかなり心配です('ω';)こちらは畑のマクワウリ 例年に比べて葉っぱの茂り具合が今一つですが、いくつか実が大きくなっています梅雨明け以降ほぼ雨の降っていない我が家地方野菜のためにも少し雨が降って欲しいところです昨日の晩...
7月10日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました川崎競馬場 11R スパーキングレディーカップ Jpn3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は07→01→09 (2番人気→5番人気→1番人気)1、3着は押さえていたけど2着を買えず・・・今年は地方競馬の方が成績が良いので期待してたのに(-_-;)中央も地方も不調なお馬さんです前記事の100均で買った昆虫ゼリー 昼間にネットに入れて木に吊るしておき、夜に見に行ってみ...
7月9日 記事No1去年は1匹も捕まえられなかったカブトムシ 今年は何とかお目に掛かりたいのでエサを仕掛けてみる事に('ω')肝心なエサは100均で調達した昆虫ゼリーこれを木に仕掛けて寄って来たところを夜に捕獲する作戦初めて買った昆虫ゼリーですが、子供の頃に食べていたおやつゼリーにそっくり(;^ω^)人が食べても美味しいのかも・・・ 食べないけどwこちらは父親の姉に頂いたデラウェア 出雲大社のある大社町は近...
7月8日 記事No1第一弾の2株が枯れたので第二弾を2株植えたメロンスイカやかぼちゃに比べると成長がかなりゆっくりそして、またしても1株は枯れてしまい大ピンチ('ω';) 今更苗も手に入らないので生き残った1株に何とか頑張ってもらいたいところ受粉が上手く行ったものはまだ指先ほどの大きさです昨日の晩ご飯 今週も週一しゃぶしゃぶ 今週もしまね和牛で出汁はもちろん〆ラーメンのスープに先日のヒラマサしゃぶしゃぶ...
7月7日 記事No1月一で参拝している出雲市平田町の宇美神社7月になったのでお参りしてきましたまず拝殿では悪縁切りをお祈り( ̄人 ̄) 拝殿左側から時計回りに回って本殿横の縁結神社で良縁をお祈り( ̄人 ̄)ひと月分の悪いものを落としてリフレッシュできました。 これで運気も上昇するはず昨日はよく食べる兄も一緒に晩ご飯 メインはとんかつ・はんぺんフライ・ズッキーニのフライサラダ部門はポテサラ・ピーマンのじゃこ...
7月6日 記事No1本日もお馬さんから小倉競馬場 11R 北九州記念 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は09→18→14 (1番人気→5番人気→7番人気)毎年荒れるこのレース ワイドでもそこそこの配当を期待したのに完敗(*_ _)夏競馬も調子が悪いのか・・・ 来週こそ当たりますように昨日の晩ご飯 ブリしゃぶを食べてみたいと思ったけど、ブリが高いのでヒラマサでしゃぶしゃぶは腹側が良いらしいので腹側を薄切りに背側は...
7月5日 記事No1本日土曜はお馬さんの日小倉競馬場 11R マレーシアカップ ・・・ (ノ_ _)ノ結果は09→08→03 (11番人気→6番人気→3番人気)馬券は03(3人気)と10(4人気)の馬連・ワイド03は3着だけど10はブービー(-_-;)明日こそ、そろそろ・・・ 当たりますように今日のおやつは畑で取れ立てとうもろこし 瑞々しくてめっちゃ甘い(´ω`*)昨日の晩ご飯 メインは鮭のちゃんちゃん焼きさて、今...
7月4日 記事No1そろそろハスの季節昨日の夕方、出雲市斐川町の荒神谷史跡公園に行って来ました公園入口の右手にあるのが荒神谷博物館、左手奥にハス池があります日曜日には荒神谷古代ハスまつりも開催されたようでちょうど見頃夕方なのでパカッと開いた花は見えないけど、たくさんのつぼみが見えました まだしばらく楽しめそうなので次は朝のタイミングで訪問したいところです昨日の晩ご飯 メインは鶏団子さて、今夜はなん...
7月3日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました大井競馬場 11R 帝王賞 Jpn1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は02→03→14 (1番人気→4番人気→5番人気)中央馬3着での決着ですが、自分の本命は12(2人気)、対抗06(3人気)自分の本命対抗が狙ったように馬券圏外(-_-;)どうなってんだっ!!(`皿´)昨日のお昼はそうめん暑い時はこれが一番晩ご飯のメインはアジの南蛮漬けお酢でサッパリとしてこれも暑い時にピ...
7月2日 記事No1先月から真夏日・猛暑日が続くようになり、家の中も暑くてウンザリ 当然ながらトイレも暑くてう〇こする時も不快(;^ω^)去年取り付けたシーリングファンのファンも7月からONにしました照明と連動して真ん中のファンから風がこれで夏のトイレの快適度UPですそして、PCの上にもクリップ式のファンを設置 クリップ式なのでメタルラックにも簡単装着充電式で煩わしいコードもなし。 おまけにライト付き夏...
7月21日 記事No1本日もお馬さんから小倉競馬場メイン 中京記念 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は02→06→07 (5番人気→1番人気→2番人気)本命◎にした14(6人気)は4着・・・1着の02さえいなければ当たってたのに( ;∀;)今週も土日とも敗退でした(*_ _) そろそろドーンと当たって欲しい畑の放任メロン 株が枯れてしまったので仕方なく収穫しました 本来はもっと黄色くなってから収穫のようですが、切ってみ...
7月20日 記事No1本日土曜はお馬さんの日小倉競馬場メイン テレQ杯 ・・・ (+o+)結果は07→10→02 (2番人気→3番人気→5番人気)予想馬は1頭も馬券に絡まず(#`ω´)oゴルァ明日もちょっと心配なお馬さんですそろそろ稲穂が出てきた田んぼ コメ農家さんにお願いして作ってもらっている我が家我が家の田んぼにイノシシ対策の防獣ネットを設置しました去年は設置がひと足遅く荒らされてしまったので今年は早めの設置今...
7月19日 記事No1夕方の短時間釣行、昨日もオオハクチョウのいる場所へ行ってみました到着するとハクチョウは少し沖の方を優雅にスイ~~~っと('ω')でも、水が激濁りでコンディションは最悪早々に見切りをつけて流れのある場所へ移動ハクチョウポイントほどでは無いけど濁りは強めアピール系カラーのルアーで表層付近を探ると・・・ ヒット!ちょっと痩せているけど60cmクラスのシーバスが釣れました日没まではまだ時...
7月18日 記事No1綺麗に網目が入ったメロン 左の方が放任メロンで何となく黄色っぽくなってきましたそろそろ収穫できそうだけど、もう少し黄色くなるのか・・・ タイミングに迷っているところ右の方はペルルメロンこちらは困った事に黄色くならないタイプなので収穫のタイミングがさっぱり('ω';)たくさん生っていれば試しに収穫なんて事も出来るけど全部で3個非常に悩ましいところですこちらは冬に剪定して枝も無かった黒...
7月17日 記事No1昨日は夕間詰めを狙って宍道湖へ行って来ました雨予報なので雲は多め、風は弱くてほぼ波は無し少し波が強い方が釣れるイメージなので、ちょっと苦手な状況でした 少し前にもいたオオハクチョウは住み着いているのか同じ場所に白鳥の近くは諦めて流れのある場所へ手を変え品を変えルアーを投げ続けて1時間・・・ 渋い状況の中なんとか小型を1匹釣ることが出来ました岸際にいるのは2~5cmほどの小魚ば...
7月16日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市東福町の久多美神社(くたみじんじゃ) 主祭神は正哉吾勝早日天忍穂耳命(まさやあかつかつはやひのあめのおしほみみのみこと)天穂日命(あめのほひのみこと)天津彦根命(あまつひこねのみこと)活津彦根命(いくつひこねのみこと)熊野久須毘命(くまぬくすびのみこと)主なご利益は五穀豊穣・諸願成就 延命長寿・息災安全 家運隆昌・諸災消除拝殿と本殿 拝殿は瓦葺きで本...
7月15日 記事No1本日もお馬さんから('ω') 今回は地方競馬盛岡競馬場 12R マーキュリーカップ Jpn3馬券は中央勢を中心に地方馬は02:ヒロシクンを入れて三連複フォーメーション発走時刻は18:15 中央競馬が不振だけど、どうか当たりますように( ̄人 ̄;)こちらは畑のとうもろこし 食べ頃になったものから収穫して塩ゆでにしておやつに('ω') 今年も実がぎっしり詰まった良いとうもろこしが出来ました...
7月14日 記事No1本日もお馬さんから函館競馬場メイン 函館祈念 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→04→09 (3番人気→4番人気→14番人気)予想馬が1頭も馬券に絡む事無く完敗( ;∀;)レース映像を見てみたら対抗〇予想の13が最終コーナー前でズルズル後退してビリちょっと心配な負け方だったのが気になるところですお馬さんが走っている頃 月一参拝している宇美神社(うみじんじゃ)に行って来ました まずは拝...
7月13日 記事No1本日土曜はお馬さんの日福島競馬場メイン 安達太良ステークス ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は06→04→08 (1番人気→3番人気→2番人気)上位人気3頭での決着('ω';) 穴で狙った07(9人気)は7着配当は低いけど久しぶりの的中なので満足ですお馬さんが走っている頃、今日も草刈りでした 炎天下なのでタープで休憩スポットを設営、刈り終わる頃には影の向きが変わっていましたこれからは熱中症対策...
7月12日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市加茂町の赤秦神社(あかはだじんじゃ) 境内に小さな川が流れており、鳥居の先には赤い橋が架かっています主祭神は猿田彦神(さるたひこのかみ)神社庁HPにはご利益の記載はありませんが、祭神から方位除け、五穀豊穣、事業開運、交通安全などのご利益がありそうです赤い橋の名前は赤肌橋 神社名の赤秦と関係がありそうです 拝殿には立派なしめ縄拝殿と本殿は繋がっておらず...
7月11日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市加茂町の宇能遲神社(うのちじんじゃ) 主祭神は宇能遲比古命(うのじひこのみこと)須我祢命(すがねのみこと)素盞鳴尊(すさのおのみこと)稲田姫命(いなたひめのみこと)大国主命(おおくにぬしのみこと)主なご利益は神社庁HPにも記載なし('ω';)素盞鳴尊、稲田姫命、大国主命も祀られているので厄払い、縁結び、五穀豊穣、病気平癒などのご利益がありそうです随身門と拝...
7月10日 記事No1猛烈な暑さでぐったりな今年の夏 暑さ対策グッズとして買ったのがこちらのシーリングファンライトリモコンで明るさ・色合い・風量も調節できます 口金サイズが合わないので変換アダプターはホームセンターで購入 (E17→E26)取り付ける場所は・・・ トイレ( ̄(エ) ̄)ノ 電球を外してシーリングファンライトを取り付けるだけ初期状態だと明る過ぎたのでもう少し暗めにして色は電球色に変更しました ※写...
7月9日 記事No1昨日は夕方から宍道湖に行って来ました ちょっと久しぶりのポイント、岸辺にはでっかいオオハクチョウが(;'∀')見た目は可愛いけど近付くと口ばしで攻撃してくるので離れた場所で釣りをすることに開始早々トップで60cmクラス、その後はミノーで40cmクラス 夕間詰めまで粘るつもりだったけど満足出来たので早めに納竿湖畔でコーヒーを飲んで帰路につきましたおまけ 昨日の晩ご飯 自家製ゴーヤでゴー...
7月8日 記事No1しっかり網目が入って後は黄色く熟すのを待っていた放任メロン 夕方畑に行ってみるとツルがぐったり枯れたようになっていました少し前に土砂降りの雨が降ったところへ全国的に異常な暑さ・・・ 恐れていた事が起きたようです何とか熟すまで持ち堪えてくれる事を祈るしかありません( ̄人 ̄;)スイカの方もちょっとツルがぐったりしてきた気配 こちらは収穫しても良さそうなものが多いので、枯れて来たら収穫...
7月7日 記事No1本日もお馬さんから小倉競馬場メイン プロキオンステークス G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は11→05→01 (1番人気→3番人気→12番人気)上位人気の05(3人気)、09(2人気)で間違い無いと思って馬単、ワイド・・・なんで買わなかった1番人気が来るんや~~~っ!(#`ω´)oゴルァまだまだスランプ継続中( ;∀;)20年ぶりに発行された新紙幣、ようやくみる事が出来ました とりあえず今は違和感...
7月6日 記事No1本日土曜はお馬さんの日福島競馬場メイン 鶴ヶ城ステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は11→15→02 (9番人気→8番人気→3番人気)15は買い目に入れていたのに他がさっぱり今日もスランプ継続中でした(*_ _)お馬さんが走っている頃、今日も草刈りでした まずは法面や外周を刈払い機で残りは自走式で 外気温は30度以上((+_+)) 熱中症に注意しながらの作業でした...
7月5日 記事No1連日の草刈りのついで、去年たくさんカブトムシを獲った木の周りの草も刈りました 真夏日、日によっては猛暑日もあるのでそろそろいても良さそうですが、今のところ姿は無しカブトムシがいるようになるとカブトムシなのか樹液なのか、独特の匂いがするけどそれも無しでもそろそろなので毎朝夕に覗いてみようと思いますこちらは兄の友人から届いた桃 今年も立派な桃を送って下さいました箱を開けた瞬間に桃の...
7月4日 記事No12種類1株ずつ植えているメロン毎日大きくなるのを楽しみに見ているところですここのところ劇的に変化があったのは放任メロン 見事に網目が入っていかにもネットメロンな姿になってきました収穫時は説明書きのように黄色くなってから。食べ頃までもう少しのようです('ω')こちらは合わせて植えているペルルメロン 放任メロンと比べるとひと回り以上大きい感じこちらもネットメロンですが、黄色くならないの...
7月3日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市法吉町の法吉神社(ほっきじんじゃ) こちらも6月30日は夏越大祓という事で茅の輪がありました境内は少し高いひらけた場所にあるので街を見渡すことが出来ます拝殿と本殿 主祭神は宇武加比比賣命(うむかいひめのみこと)主なご利益は薬師祖神・農耕主祭神の宇武加比比賣命は古事記では蛤貝比売(うむぎひめ)この蛤貝比売が法吉鳥(ほほきどり=ウグイス)となってこの地に鎮...
7月2日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市外中原町の阿羅波比神社(あらわいじんじゃ) 主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)少彦名命(すくなひこなのみこと)天照大御神(あまてらすおおみかみ)高御産巣日命(たかみむすびのみこと)素戔嗚尊(すさのおのみこと)主なご利益は病難諸災厄除、産業振興、人間生活、人生儀礼全般当日は6月30日 夏越大祓の祭事で茅の輪がありました拝殿と本殿 もとは洗合山にあった...