chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 神社仏閣巡り48 賣豆紀神社(めづきじんじゃ)

    4月30日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市雑賀町の賣豆紀神社(めづきじんじゃ) 主祭神は下照比賣命(したてるひめのみこと)※大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)と紀理毘売命(たきりびめ)の娘主なご利益は安産・子宝・病気平癒・家内安全・事業繁栄拝殿と本殿 ちょうどお祭りらしく、のぼりや提灯がたくさんありました安産・子宝のご利益が有名ということで子宝いぬ 犬の周りに記された自分の干支の前に立ち、...

  • 神社仏閣巡り47 湯町八幡宮

    4月29日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市玉湯町の湯町八幡宮(ゆまちはちまんぐう) 玉造温泉の温泉街へ向かう途中の山の上にある神社なので石段もなかなか(;'∀')でも、境内横に駐車場もあるので一安心拝殿と本殿 主祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと) ※応神天皇息長足姫命(おきながたらしひめのみこと) ※神功皇后比咩大神(ひめおおかみ)神社庁HPにはご利益の記載はありませんでした祭神から国家鎮護・家運隆昌...

  • 天皇賞(春) G1 & 放任メロン

    4月28日 記事No1本日もお馬さんから京都競馬場メイン 天皇賞(春) G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は14→05→06 (2番人気→5番人気→6番人気)悩んで買い目から外した06が3着(p_-)昨日の配当を全部突っ込んだのに・・・ 調子に乗って痛い目に遭ってしまいましたそれでも予想は的外れでは無し。 来週に期待することにします('ω';)こちらはホームセンターで見つけたメロンの苗 伸び放題のほったらかしでOKでしか...

  • 青葉賞 G2 & 竹の花

    4月27日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場メイン 青葉賞 G2 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は07→15→16 (2番人気→7番人気→4番人気)買い目は大外8枠の15、16、17の3頭1着の07がいなければ枠連も当たってただけにちょっと残念それでも嬉しい的中でした('ω')明日の天皇賞 G1の軍資金加算に成功! 明日も当たりますように( ̄人 ̄)暖かくなって畑に苗ものを植えるようになり、合わせて必要な竹...

  • 神社仏閣巡り46 弥久賀神社(彌久賀神社)

    4月26日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市湖陵町の彌久賀神社(みくがじんじゃ) 神社内では彌久賀神社、神社庁HPでは弥久賀神社と表記されていました主祭神は天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)天地開闢(てんちかいびゃく)の時に一番最初に現れた神さまです主なご利益は各種安全祈願・病気平癒祈祷祈願拝殿と本殿 拝殿は正面から見ると左右非対称で珍しい感じでした境内には摂社や末社もあり、赤い鳥居の一番...

  • 我が家の定番 八丈島オクラ

    4月25日 記事No1本日も種まきから 今回は八丈島オクラ 我が家ではすっかり定番の八丈島オクラいろんな種類を作ってみたけど一番のお気に入りです('ω')名前の通り八丈島伝来のオクラ 丸さやで15~20cm程度と大き目な品種大きくても柔らかく、生食でも茹でてもOKめんつゆと大根おろしのタレに茹でたオクラを入れたお浸しは最高٩( 'ω' )و 一押しの食べ方です種は丸くて比較的大きめ 蒔き時は4~6月 発芽率は70...

  • 3色のミニパプリカ

    4月24日 記事No1本日も種まきから 今回は3色のミニパプリカ 大きさは3~5cmぐらいのミニサイズで小さくても肉厚で甘みのある品種です('ω')加熱調理、生食でもOK 料理の彩りとしてはもちろん、詰め物料理にもおすすめ種は普通サイズ 蒔き時は2~5月 発芽率は75% 多収なので目標は2株ずつ、発芽率は若干低いので1ポット3粒蒔きで2ポットずつレッドとイエローの種は新しいけど、チョコが手に入らなかった...

  • ゼブラ茄子 FAIRY_TALE

    4月23日 記事No1本日は種まきから 今回はゼブラ柄の茄子 FAIRY_TALE 紫に白の縞模様のゼブラ柄で大きさは10cm程度苦みが少ない品種で美味('ω')揚げ物・煮物・漬物など、普通の茄子と同じように食べる事が出来ます種はやや小さめ 蒔き時は2月中旬~3月中旬 発芽率は97% 播き時は過ぎているけど問題なし多収なので2株ぐらいあればいいので1ポット2粒蒔きで2ポット畑の準備も忙しくなってきました('ω')...

  • 雲南市の御衣黄

    4月22日 記事No1先週のはじめ、雲南市の御衣黄が見頃だったので行って来ました市内を流れる三刀屋川の土手が御衣黄スポット薄緑色の御衣黄はちょうど見頃('ω') 川土手には他にも桜が 濃いピンクのもの白っぽいもの ソメイヨシノが散ったあとでも花見を楽しむ事ができました...

  • フローラS G2 & イチジクの新芽

    4月21日 記事No1本日もお馬さんから東京競馬場メイン フローラステークス G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は08→03→13 (2番人気→6番人気→5番人気)3着に買っていない13、ハナ差の4着に買っている14と悔しいハズレそれでも先週、今週と勝ち越し。 調子はいいので来週にも期待です٩( 'ω' )و 冬に枝を3本残して大胆に剪定した黒イチジク 伐りすぎて若干心配していたものの、暖かくなって新芽がしっかり出て...

  • 福島牝馬S G3 & ミニドラゴンフルーツ

    4月20日 記事No1本日土曜はお馬さんの日福島競馬場メイン 福島牝馬ステークス G3 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は01→14→08 (1番人気→8番人気→6番人気)3連複フォーメーションで12通り。10通りで抑えたかったけどちょっとオーバー馬券内に6、8番人気が来てくれたので配当もまずまずでした明日も当たりますように( ̄人 ̄;)室内で冬を越したミニドラゴンフルーツ 暖かくなったので土を入れ替えて鉢も外に出...

  • 神社仏閣巡り45 金刀比羅宮 出雲分社

    4月19日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市斐川町 金刀比羅宮 出雲分社 こちらは香川県の金刀比羅宮から正式に御分霊をお迎えした神社で全国に6社ある内の1社出雲分社(島根県)・神戸分社(兵庫県)・松山分社(愛媛県)尾張分社(名古屋)・鳥羽分社(三重県)・東京分社(東京都)主祭神は大物主神(おおものぬしのかみ)・崇徳天皇(すとくてんのう)主なご利益は海上安全・交通安全そして、崇徳天皇は特に強力な縁...

  • 神社仏閣巡り44 長浜神社

    4月18日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市西園町 長浜神社(ながはまじんじゃ) 数年前に参拝した事のある神社ですが、今回は随身門のある正面からではなく境内横の駐車場からすると、境内横の入り口にも立派な鳥居が建てられていましたかなり大きな拝殿と本殿 主祭神は八束水臣津野命(やつかみづおみつぬのみこと)主なご利益はスポーツ上達、勝利、方災除け、蓄財不動産守護スポーツ上達のご利益があるので境内の絵...

  • 神社仏閣巡り43 天神天満宮

    4月17日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市天神町の天神天満宮 天満宮なので主祭神は菅原道真公(すがわらみちざねこう)主なご利益は学業成就・交通安全・厄除厄払・合格祈願・家内安全拝殿と本殿 交通量の多い道路沿いのため、他の神社のように静かな雰囲気はないけど神社独特の空気です父親の実家近くのため、子供のころにお参りしているはずだけど記憶に無し(-

  • タイヤ&レザーワックス

    4月16日 記事No1こちらはホームセンターコメリオリジナルブランド CRUZARDのタイヤ&レザーワックス カー用品有名メーカーのものより低価格でも効果抜群との事でさっそく購入('ω')税込398円タイヤ&レザーワックスですが、プラスチック(樹脂パーツ)にもOK今回は車の白っぽくなってしまった樹脂パーツ用に買いました気になっていたのはフロントワイパー周り 経年劣化で白い粉を吹いたような感じ(-_-;)ひとまず軽く汚...

  • ズッキーニ グリーンパンツ

    4月15日 記事No1本日は久しぶりの種まき ズッキーニのグリーンパンツ 我が家でズッキーニと言えばこれ!もはや定番品種です見た目がカワイイだけでなく味も抜群('ω')b 煮物・焼き物・生食など、色んな料理で食べられます種はカボチャとそっくり 蒔き時は4~5月 発芽率は70% かなり多収なので1ポット1粒播きで2ポットあとはナスやオクラ、パプリカなども播く予定です某人気ユーチューバーが絶賛していたカップ...

  • 皐月賞 G1

    4月14日 記事No1本日もお馬さんから中山競馬場メイン 皐月賞 G1 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は13→12→08 (2番人気→7番人気→3番人気)チョイ穴で狙った12が2着に来てくれて配当もまずまず('ω')1番人気の牝馬14:レガレイラは勝てば76年ぶりの牝馬優勝が掛かっていたいたけど6着主戦ジョッキーがケガで乗れなかったのも影響したのかも終わってみれば今週は土日と連勝! 来週もこの調子で当たりますように...

  • 中山GJ J・G1 & 月一参拝 宇美神社

    4月13日 記事No1本日土曜はお馬さんの日中山競馬場メイン 中山グランドジャンプ J・G1 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は08→01→10 (2番人気→5番人気→3番人気)買い目は04、08の相手に01、02、10の三連複フォーメーションそこそこ人気の決着だけど、単勝オッズ1.1倍の04が馬券外に飛んだので高配当久しぶりに的中らしい的中でした明日の皐月賞 G1の軍資金確保に成功!! 明日も当たりますように( ̄...

  • 神社仏閣巡り42 忌部神社

    4月12日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市東忌部町 忌部神社(いんべじんじゃ) 主祭神は天太玉命(あめのふとだまのみこと)天照大御神(あまてらすおおみかみ)天児屋根命(あめのこやねのみこと)主なご利益は開運産業・悪病除け拝殿と本殿 岩戸に隠れた天照大御神を誘い出す時に使った大玉串天照大御神が天岩戸から出てきたときに入口を塞いだ注連縄(しめなわ)これらを作ったのが主祭神の天太玉命(あめのふとだ...

  • 神社仏閣巡り41 坂本神社

    4月11日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市大東町の坂本神社(さかもとじんじゃ) 鳥居の後ろにある大きな木がいかにも霊木と言った雰囲気主祭神は大国玉命(おおくにだまのみこと) ※おおくにぬしのみこと主なご利益は五穀成就・子孫繁栄・医薬拝殿と本殿 まだ新しそうで立派なしめ縄近くの須我神社(すがじんじゃ)には何度もお参りしているもののこちらは初めてでしたまたお参りしてみようと思います( ̄人 ̄)...

  • 神社仏閣巡り40 高宮神社

    4月10日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市宍道町の高宮神社(たかみやじんじゃ) 主祭神は天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)高皇産霊神(たかみむすびのかみ)神皇産霊神(かみむすびのかみ)拝殿と本殿 一見すると各集落にある氏神様を奉った小さな神社ですが祭神様について調べてビックリ!主祭神の天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)は天と地ができた世界の始まり天地開闢(てんちかいびゃく)の時に一番...

  • 山王寺の棚田

    4月9日 記事No1日曜日、神社巡りに出かけ途中でちょっと寄り道 雲南市大東町 山王寺の棚田に行ってみました田植えももうすぐ 耕した田んぼも多く、中にはもう水も張ってあるところもありました展望台から見る昔ながらの景色はお気に入りこんな景色が広がる場所も向かいの山に風力発電の風車が出来る計画がありましたでも、反対運動などがあり今年の2月に事業の中止が決定これからもこの景色を眺められるようになり、ほっと...

  • 新型やくも

    4月8日 記事No16日の土曜日から運行を開始した特急列車やくもの新車両出かける途中、良いタイミングで通過したので撮影しました出雲発 岡山行きの第二便 JR来待駅停車駅ではないので素通りですが、カッコいい新型車両を見る事が出来ました広くて乗り心地の良い客席は全席コンセントと社内Wi-Fi完備また、車内チャイムは山陰ゆかりの「Official 髭男 dism」の楽曲が流れるようです出雲市・米子→岡山 は『Pretender』...

  • 桜花賞 G1 & わらび

    4月7日 記事No1本日もお馬さんから阪神競馬場メイン 桜花賞 G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→09→11 (2番人気→1番人気→7番人気)上位人気馬が来そうだったので強気の3連単で勝負穴馬の11もしっかり押さえていただけに残念(´・ω・`)的外れな予想では無かったし、調子は悪くないはず来週の皐月賞 G1に期待しようと思います今日は動くと暑いぐらいの陽気の我が家地方 気温も上がってそろそろわらびでも生えな...

  • 阪神牝馬S G2 & グリス

    4月6日 記事No1本日土曜はお馬さんの日阪神競馬場メイン 阪神牝馬ステークス G2 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は01→09→06 (1番人気→4番人気→3番人気)本命01(1人気)は1着、対抗の05(7人気)がハナ差の4着あと数センチでワイドが当たっていたのに(´;ω;`)ウゥゥ明日は3歳クラシック初戦の桜花賞 G1 今度こそ当たりますように( ̄人 ̄;)おまけ 先日エアフィルターを交換した刈払機 今日はギアボックスの...

  • 刈払機の準備 ※メンテナンス

    4月5日 記事No1たけのこも生える季節になり、そうなると草刈りの季節もそろそろ シーズン前に愛用の刈払機のメンテナンスをすることにしました大まかにごみを落としたあとにエアクリーナーを開けてみると・・・フィルターがボロボロになってほぼ消滅(;'∀')汎用フィルターを買って装着することにしました どうせならクリーナーを外して掃除しようと思ったら色んな所が汚れまくりせっかくなので燃料タンクなども外してしっか...

  • 神社仏閣巡り39 來次神社

    4月4日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市木次町の來次神社(きすき神社) 主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)武御雷命(たけみかづちのみこと)誉田別尊(ほんだわけのみこと)主なご利益は縁結び・厄除け・武勇50段ほどの石段の先に随身門が見えます 拝殿と本殿 随身門から拝殿へは屋根が付いた造りになっていました住所地は雲南市木次町(きすきちょう)、神社名は來次神社(きすきじんじゃ)漢字は違うけど同...

  • 神社仏閣巡り38 鮭神社

    4月3日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市大東町の鮭神社(さけじんじゃ) 主祭神は豊玉姫命(とよためひめのみこと)主なご利益は家内安全・縁結び拝殿と本殿 神社名の鮭はなんとそのままサーモンの鮭の意昭和の初め頃まで神社の向かい側に流れる川に鮭が遡上しており、鮭は神様の使い。なので氏子の人達は鮭を食べない習慣があったそうです地元に残された伝承によると「氏子は鮭を食べてはいけない。どうしても食べたら...

  • 神社仏閣巡り37 十九社神社

    4月2日 記事No1休日恒例の神社巡り 今回は雲南市加茂町の十九社神社(じゅうくしゃじんじゃ) 神社名の十九社の名前の通り、主祭神は十九神天照大神(あまてらすおおみかみ) 天穂日命(あめのほひのみこと)天児屋命(あめのこやねのみこと) 大己貴尊(おおなむちのみこと)土祖尊(はにおやのみこと) 底筒男命(そこつつのをのみこと)中筒男命(なかつつのをのみこと) 表筒男命(うわつ...

  • 大阪杯 G1 & 桜並木

    4月1日 記事No1本日もお馬さんから 日曜日の国内レース阪神競馬場メイン 大阪杯 G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は11→02→13 (2番人気→3番人気→11番人気)08、11のどっちかは馬券に絡むと考えて、相手に01、07、10と05奮発して12通りも買ったのに撃沈(p_-)お財布にもメンタルにもダメージを負った土日でしたwお馬さんが走っている頃、恒例の神社巡りの帰りに通ってみた桜並木の様子です「日本さく...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、coconut punchさんをフォローしませんか?

ハンドル名
coconut punchさん
ブログタイトル
島根の田舎での出来事
フォロー
島根の田舎での出来事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用