chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fuyu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/07/15

arrow_drop_down
  • 大みそかの過ごし方2014

    あまりないのですが…。昨日みたいに何もかも放り出すこと…。 でも、年賀状はだいたい終了しました。 結局やってしまう、貧乏性(よく言えば真面目)な私です。 二年間、喪中だったので、なんだか取り残された気分で作りました。 二年前にいただいた年賀状を見ながら、 「この人、まだここに住んでるんだろうか?」 とか 「この子、旦那さんと別居中だったような…」 とか考えていました。 眺めていると、年賀状って楽しくて、 書きたくはないけれど、もらうのは嬉しいってことを再確認。 手書きの住所+裏に一言メッセージというパターンも多く、 「みんなマメだな~」 と感心してました。 貼り絵だったり、筆を使った「字手紙」…

  • 年末の無謀な行動

    なぜか今日、思い出したのです。 2014年にやりたいと思ったこと。 「心の底から笑えるようになる」 でした。 だいぶ、できるようになったかな。 2013年よりは。 笑えるために私がすべきことは何だろう。 大掃除をやらなくちゃって焦ったり、 年賀状が間に合わないってパニックになるのをやめてみました。 ハハハ。 それより心がウキウキすることを優先してしまおう!というわけです。 必要ない、お菓子作ったり。 散歩行ったり。 心理学的にも何かそういうのあったような気がします。 〇〇しなくちゃ から解放される。 気が向いた時に、気が向いただけ掃除して、 やりたいな、って思ったら年賀状を書くことにします。 …

  • 口コミ情報ってやっぱり必要。タイツと靴の話です

    私はタイツははきません。 なんだか、かゆくなってしまうから。 娘haruの中学では、女子はみんな冬になるとタイツをはきます。 で、買いに行ったのですが、なんだか品揃えもいまいちで、 デニールが3種類くらいあって、どれを買っていいかわからず。 「これが一番一般的です」 と言われたのを、言われるままに買ってきました。 その話をお友達のお母さんにしたところ…。 「うちは260デニールを買ったよ。あったかい、あったかい。まるで起毛」 そもそも私が中学生の頃、デニール違いのタイツが売られていたかどうかの記憶もないです。 タイツはタイツ。だったような…。 だいたいデニールって何よ? デニーロなら知ってるけ…

  • 庭の写真歳時記。晴れた年末編

    あか。赤。朱。 ある方から、こんなことを教えてもらいました。 「人の住むところには必ず美しい景色があると思っています。(一部略)fuyuさんの住む西の方の街にもきっと風情のある景色や、 心安らぐ景色があると思います。 金木犀の香りに気付いたり、ツツジが満開になる歩道、桜の咲く公園。 水たまりに映る雨上がりの甘い空色、落葉の絨毯や、夕焼けに染まる街。いい香りのお庭の柊もね ^^(一部略)fuyuさんの街を観る深度と強度が景色を一転させるはずです ^^」 勝手に文、使っちゃった。ごめんなさい。 すっごい「目から鱗」でした。 自分なりの新しい視点で、写真を撮ってみました。 いつもは撮らないようなもの…

  • ゆく年くる年2015。プレゼント当たったら、ブログに沢山写真アップします

    ゆく年くる年2015「貼り付け機能でプレゼントキャンペーン」 すっごーい! はてなブログ。こんな企画があるんですね~。 早速、のっかってみます。 当たらないだろうけど。 Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 II フルサイズ対応 出版社/メーカー: キヤノン メディア: Camera 購入: 20人 クリック: 319回 この商品を含むブログ (103件) を見る これがほしいです!! とにかくレンズがほしい。 マクロも望遠も単焦点も。 その中でこれだけが、3万円以内でした。唯一自分で買えそうな価格でもありますが、 なかなか思い切りがつかず、ずっと買ってないのです。 当たらなかった…

  • 思いがけないクリスマス・プレゼント!

    皆様、Happy holidays !! pentatonixのこの曲。新しいクリスマスの定番ソングになりそうです(私の中で)。 子供と一緒にも歌えそうな一曲ですよ♪ 今朝、fuyu宅にも、サンタが来ていました^^ natsuとharuにこんなプレゼントが。 「高校生のとこにも来るとか、わけわからん」 とharu(自分の分だけ欲しかったのか!?)。natsuは 「うわぁ~~~ははは。きたーーー」 と笑っていました。 うちの担当サンタさんは、子供達が家を出ていった時、もしくは夫が死ぬ時まではやってくるんだろうな、と思います。 それも我が家風でいいな、って。 部活のあったharuは、大好きな長距離…

  • 2014年のお別れ。さよならしたいもの

    トピック「2014年のお別れ」について ↑この写真、今年のではありません。今日ケーキは焼いたけど、クッキーは無理でした…。 2014年を振り返ってみて、 忙しすぎました。 でも、私っていつもかもしれません。 小学生の時から、 「こんなに忙しかったから、きっと将来はこれ以上忙しいことはないはずだ。 あーよかった。」 と思っていると、 さらにもっと忙しい日々が訪れ、そしてさらに忙しくなり…。 と、まるでねずみ講のように忙しさがふくれあがってウン十年。なのです。 今、どんだけ膨大だって言うのでしょう? 単に私に能力がなく、いろんなことをさばききれていないだけだって、わかってるんですが…。 もう一つ、…

  • クリスマスにはガトーショコラを焼きます(レシピつき)

    今日はケーキを焼きました~! となる予定だったのですが、無理でした。 写真は去年かおととしのクリスマスのケーキです。 もう何年もガトーショコラを焼いています。 天皇誕生日に焼くのが習慣になっていました。 ところが、今年は…。 haruの学年レクリエーションが入ってしまい、帰ってから作ろうと思っていましたが、疲れていてできませんでした。 明日朝からがんばろうと思います。 皆さんのブログでも見かけるのですが、 私が子供の頃のクリスマス・ケーキもバターケーキでした。 小学校低学年の頃は、 誕生日に食べる生クリームのケーキと違うのは何でなんだろう? と疑問に思うだけでしたが、私はあのなんていうか、甘い…

  • 子供だって悩んで進んでいくんだということ(12月マラソン大会)

    久しぶりに、はしゃいでいました。 他人が見たら、はしゃいでるようには見えないかもしれませんが。 思いっきりはしゃげなくなって何年たつでしょうか…。 先日書いた、日曜のロードレース。 信じられないほどの結果を出したharuです。 前の晩、ルービック・キューブを全面クリアできたから、よかったのかもしれません(パソコンでクリアの方法を見ながらですよ)。 まだ子供ではありますが、ここまで来るのには、まっすぐで平坦な道ばかりではありませんでした。 だから、私もすごくジワーッと(?)感動しました。 彼女が寝てから、何度も 「よかったね~」 と寝顔に囁きました。 これからもっと大変になってくるだろうけどね。…

  • クリスマス・プレゼントfor高校男子&中学女子

    クリスマスまでカウントダウン、近づいてきました。 しかし、まだプレゼントの準備はできていません。 間に合うのか? 参考になるかどうかわかりませんが、今日はクリスマス・プレゼントについて書きたいと思います。 まず去年。 中3だったnatsuは本人のリクエストで、パワプロとプロスピの野球ゲーム。 買いたくな~い、あげたくな~い。の気持ちをぐっと抑えて買ってあげましたよ。 小6だったharuのところには、サンタさんから来ました。これ↓ キングジム ラベルライター テプラPRO SR-GL1 シェルピンク 出版社/メーカー: キングジム 発売日: 2013/02/08 メディア: オフィス用品 この商…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fuyuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fuyuさん
ブログタイトル
fuyuの月夢手帖
フォロー
fuyuの月夢手帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用